このページのスレッド一覧(全4397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2021年12月30日 19:08 | |
| 12 | 6 | 2021年12月26日 17:09 | |
| 9 | 6 | 2021年12月18日 20:03 | |
| 9 | 7 | 2021年12月27日 08:54 | |
| 6 | 2 | 2021年11月30日 19:55 | |
| 3 | 6 | 2021年11月22日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>これから割引価格が出てくるのでしょうか?
何にたいして割引なのか、というのもあるかとは思いますが…
オープン価格なので、基準がないように思います。
https://kakaku.com/item/K0001257305/pricehistory/
価格コムで、過去2年の価格推移がみれます。
もう少し量販店、Amazonあたりに品物が流れるようになると
も少し下がるかもですね。
書込番号:24514854
![]()
1点
オープン価格だから定価に戻るって表現はチョイ違うな
例年ならばMC時期だけど半導体不足とコロナでどうなるのかね。
書込番号:24517018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やったやんさん
こんばんは。
最近のナビやオーディオはチェーンのカー用品店にはありませんね。おそらく大量納入ができないのでしょう。
価格コムなどに出てくるショップから買うしかなさそうです。
書込番号:24519591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
フィットにつけて使用しておりますが、もうここ2年程画面が暗いというか、見えづらい状況です
角度の問題かと最初は思いましたが、いくらなんでもひどすぎるレベルになってきてます。
どこかで設定をいじれるのでしょうか??
それともこんなものでしょうか
3点
まず取説見よう。
書込番号:24509750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>jyan0213さん
こんにちは。
取説の49ページあたりに出てますよ。いつも文句ばかりの様ですが、他人にばかり頼らずに、ユーザーなら少しは自分で調べてみましょう。
書込番号:24510446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あたたかい回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございます
書込番号:24510471
0点
>いくらなんでもひどすぎるレベルになってきてます。
買ったときは大丈夫で、年々暗くなってる、という事であれば、
一度サポートに相談してみては。
>角度の問題かと最初は思いましたが
最初は別の車に着けていたり、角度変えるような改造したのでしょうか?
書込番号:24511501
1点
買ったときは大丈夫で、年々暗くなってる、という事であれば、
一度サポートに相談してみては。
書込番号:24512982
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
中古車(アルト RS)についていたカーオーディオがあまりにも古くて,ストレスでしたので,こちらを検討しています。
・ スマホの音楽が聞ける(現保有のオーディオはタッチ画面から操作はできてもスマホからしか音楽が流れない(泣))
・ スマホのミラーリングができる(ナビ活用,動画も一部見られれば良い)
これを満たして,かつ,次が問題です。
・ ステアリングスイッチとバックモニターの配線が両方できる(現保有のオーディオはどちらか一つしかできず,ステアリングスイッチが死んでいます(泣))
これを満たしているかどうかを伺いたいです。ここがクリアされれば,業者に持ち込みか注文で取り付け相談しようかと思っています。素人な質問もうしわけありませんが,どうぞよろしくおねがいします。
4点
1 Bluetoothオーディオに対応しているか、Android AutoやApple CarPlay対応なら聴ける
2 ミラーリングは基本HDMIが無いとダメ、アナログ入力で出来ん事ないけど画質は劣る(またスマホの機種にもよる)
FH-8500DVSにはHDMIが無いって事
3 ステアリングスイッチとバックモニターは全く違う機能だし配線も違う、どちらか片方しか出来ない製品なんて無いと思うが(ステアリングスイッチ非対応って製品はあり)
最後に、カロのFH-8500DVS等のDAは半導体不足で品薄です、物によっては入荷未定。
書込番号:24499530
0点
早速の返信ありがとうございます。端末はiPhoneです。
皆さんがGoogleマップの投影などができているのはアプリによるものなんでしょうね。勘違いしていましたが、それで十分です。別で質問していましたがSPH-DA05が装備されてて、それがHDMIには対応していますが、現在アプリ止まってて、投影できるか疑問で買い替えを検討していたところでした。
半導体についても助言ありがとうございます!
書込番号:24499565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>べりこたさん
SPH-DA05はKK-S201STを使えばステリモは使える様になると思います。
全てを満たすなら最低限DMH-SZ700が必要だと思いますが高額になっているのでAVIC-RW511あたりの方が安い様に思います。
半導体不足が解決するまで自分ならAVメインユニットやナビは現行品を選ばず棚ズレサイバーナビあたりを選ぶと思います。
書込番号:24499785
1点
ん?と思ったのですが、iPhoneのミラーリングはあきらめるとして、iPhoneの音楽再生、Googleマップの投影、バックカメラのモニター、ステアリングスイッチでの操作という点ではこの機種は満たしていないということでしょうか グレードの高い機種は求めてないのですが…
書込番号:24499855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>べりこたさん
現行のスイフトスポーツ(ZC33S)でFH-8500DVSを使っています。
納車時に、取り付けキット(配線コネクター等)とステアリングリモコンケーブルを一緒に持ち込んで取り付けしてもらいました。ステアリングリモコンは全機能使えています。
そして普段はiPhoneをUSB接続して、carplayで音楽・マップ(ナビ)・ハンズフリーで電話の機能をFH-8500DVSで使っています。
その後、自分でバックカメラ・ND-BC8IIを自分で取り付けました。「北に住んでいます」さんが述べたように、ステアリングリモコンとは接続が全く別ですから、両者が干渉することはなく問題なく使えていますよ。
アルトRS(HA36Sですか?)に適したケーブル類の型番は分かりませんが、カロッツェリアのサイトにある「車種別取付情報」ページで確認ができるのではないでしょうか。
書込番号:24500601
![]()
1点
アドバイスありがとうございました!自分の求めていたこと、できることが分かってきました!現在使われている状況が具体でしたのでこちらでベストアンサーとさせて戴きました!皆様、ありがとうございました!付けましたらまた別で使用状況報告させていただきたいと思います!
書込番号:24500640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
家族が2010年式ロードスター(NC)に乗っています。
FH-8500DVSと一緒にバックカメラとして ND-BC8II を付けたいのですが、ブランケットが必要なのか、またどのブランケットがないと付けられないのか悩んでいます。
お存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
2点
ブランケット(blanket)とは英語で毛布のことを意味します。
その名の由来は、フフランスのブラン(ry
ではないですよね?
バックカメラのステーですよね?
書込番号:24483284
6点
多分デッキ側で聞くより、
ロードスターの板の方が
ロードスターユーザーの目に留まりやすいように思います。
書込番号:24483538
0点
どの車に搭載する場合でも、基本的に搭載ブラケット等は必要になります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/
通常は上記のサイトより車種別での適合、および取付に際してどんな部品が必要か調べられます。
ただ、ロードスターの場合は適合情報が表示されないようです。
ステアリングスイッチのケーブルには下記URLを見る限り互換情報あるので、
取りつくことはパイオニア側も想定しているはずなのですが…。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php
マツダの24Pコネクタ用の汎用2DINユニット搭載キットで 『KJ-T60D』という部品セットがあるので、
こちらで問題ないかオートバックス等の実際売っているお店に裏をとるのが確実と考えます。
書込番号:24483569
![]()
0点
基本的は話で言えばバックカメラはかなりシビアなパーツなので、どんなパーツをどう取り付けて良いのか自分で調べて理解することができないのならば、どこか信頼できる業者さんにお願いするのが良いでしょう。
それをこんな掲示板で聞くとか、よくしくみもわからないのになんとなく自分で設置するととバックモニタ自体が正常で動作しないこともありますし、困るのはそこではありません。
仮にそのせいで事故を起こした時はその責任を貴方が負うことになります、その覚悟がありますか?
これは別に冗談で言っているわけではありません、普通の法律の話です。
書込番号:24486358
![]()
0点
みなさま、ありがとうございました。
量販店に行って聞いてみます。
書込番号:24486411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tom's 36さん
こんにちは
解決済みになってますが、下記2点が必要な様です。
マツダ純正オーディオレス車用エアコンパネル
N173-55-210B
取り付け金具
NC02-V6-025
両方ともまだ在庫あるところもある様です。
書込番号:24513881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910
パソコンから地図情報ダウンロードして、sdに入れたのですが....更新画面がでません…私のダウンロード仕方が悪いのでしょうか?
説明通りにダウンロードして入れたんですが…
ナビの故障でしょうか?
書込番号:24470318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yururidaさん
ナビ側でちゃんと認識していますか?
していなければ、抜き差しして確認するか様子を見ましょう
書込番号:24470464
0点
情報が少な過ぎて何も判りません
第三者になって読んで見て下さい
自分が聞かれても答えれる質問を書き込みましょう。
書込番号:24471266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ77
接続そのものは可能と思いますが、ネットワークはどこから持ってくるのですか?
書込番号:24456921
0点
ありがとうございます。ネットワークはスマホテザリングです。
ナビ裏にAUXがあることまでは知ったのですが、これは音声のみなのか映像+音声なのか分からず困っています。
書込番号:24457044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jun867さん
VTR入力のミニジャックは音声+映像でCD-VRM200かKCE-250iVをIF36等使って接続すれば映す事は出来ると思います。
ミニジャック位置に規定が無いので市販品を使うと分かり辛いです。
何故かアルパインも同じ位置でした。
書込番号:24457371
![]()
1点
ありがとうございます。映像+音声なんですね!
であればAmazonで1700円のRCA変換器が手元にあるので、ケーブルだけ買ってみます。
書込番号:24457379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Fieスティックは著作権保護がきついのでHDMI接続でも動かない例が散見されます(分配数も制限)。
特にアナログ変換は絶望的なはず
書込番号:24457710
0点
ありがとうございます。
そうだったんですね…。今の車でその変換器を使ってふつうに観れていたので知らなかったです。
書込番号:24458620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




