
このページのスレッド一覧(全4224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2025年4月30日 16:39 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2025年4月20日 15:00 |
![]() |
22 | 7 | 2025年4月16日 23:32 |
![]() |
9 | 10 | 2025年4月16日 00:16 |
![]() |
1 | 3 | 2025年4月1日 02:36 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月28日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
【困っているポイント】
Pioneer CS2をヤフオクで購入ZH 0009に取り付けできますか?
【使用期間】
本来はCS3と書いてあります。
配線を変えないといけないと言うのを見ましたが、カメラも付属の配線ごと変えないとダメなのでしょうか?
【利用環境や状況】
スズキのスペーシアM K32Sに取り付け予定です。
【質問内容、その他コメント】
タントで仮つけしてみましたが、電源が入りません。
SDカードの蓋が閉まってないとランプもつかないのでしょうか?
0点

>たけし12345さん
こんにちは
CS2がZH0009に使えるかの公式情報はありませんが、CS2が12年発売、CS3が13年発売で、カメラの形状も変わっているとのことです。
この様な必要性の薄いオプションを一年でわざわざモデルチェンジしてるわけですから、今更中古入手してZH0009に使うならCS3の方が安全と思います。
書込番号:26153222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m00131」を確認すると、AVIC-ZH0009は「※1 ND-CS3のみに対応します。」となっていますのでND-CS2は使用できないようです。
※ND-CS3以外では、11ナビ本体品番の最後に「〜S」や「〜HUD」が付いているクルーズスカウター同梱モデルに付属していた「CPN5750」も使用できると思います。
以下蛇足ながら、ND-CS1&ND-CS2はカメラ部の有効画素数が約31万画素(←直前を走行している車両のナンバープレートの4桁の大きな数字が読み取れる程度で漢字の部分はかなり接近しないと厳しい感じ?)でしたがND-CS3では約100万画素に向上していて、新たに「横断歩道予告検知機能」にも対応しています(←こちらはナビ本体側の機能?)。
書込番号:26154191
3点

誤
※ND-CS3以外では、11ナビ本体品番の最後に「〜S」や「〜HUD」が付いているクルーズスカウター同梱モデルに付属していた「CPN5750」も使用できると思います。
正
※ND-CS3以外では、サイバーナビの2013〜2015年モデルでナビ本体品番の最後に「〜S」や「〜HUD」が付いているクルーズスカウター同梱モデルに付属していた「CPN5750」も使用できると思います。
書込番号:26154227
4点

>EL31 sx-iさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
CS2一択という事ですね。。
書込番号:26154364
0点

>たけし12345さん
CS3一択です。
書込番号:26155679
1点

みなさまご丁寧にありがとうございました!
皆さまのアンサーをベストアンサーのしたいところですが、
とても詳細に書いてくださった
EL31 sx-i さんをベストアンサーにさせていただきます。
他の皆様も大変に参考に理助かりました。
書込番号:26164795
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
ムーブコンテに付けて使用してます。
ボリューム1つあげるとかなり音量がかわりボリューム7以上は大音量のため使用してません。
もっと音量を細かく設定出来る裏機能とかありますか?
書込番号:26150889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetooth接続できる再生機器からの音量調整も有効ですので、スマホやDAPで試してみては?
書込番号:26150904
1点

ある程度ボリューム決めたら、EQで調整しては。
書込番号:26150955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホでしましたが変わらずでした。
そういう仕様なんでしょうがないんでしょうね。
書込番号:26151917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家庭用オーディオでもボリュームが細かく設定できるものもあれば出来ないものもあるので、今回はそこが限界なのかもしれませんね。
私はナビはサイバーナビなんですが、ボリューム設定はソニーのDAPでもiPhoneでも機器側からもできます。
でも、本体より細かく設定できているとかは気にしたことないのでわかりません。
書込番号:26153286
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ721
車を更新し現在ナビなしなので、できれば決めてしまいたいのですが……。ただ、安い買い物ではありませんので、2025年モデルが出るようなら待つべきなのかと迷っています。モデルチェンジの周期もわかりませんし。発売1年後の6月頃まで待ってみるのが賢明でしょうか?
1点

25年バージョンの地図が搭載されるのは6月以降ではないかと。
また無料更新期間は発売から3年です。
書込番号:26148120
4点

楽ナビについては、去年は5月16日に新モデル発表されているので、
どうしても気になるならば5月中旬まで待ってもいいでしょうね。
ただ、今も将来もカーナビ業界は衰退というか全滅一歩手前状態で、
パナソニック以外のメーカーはモデルチェンジする余力はありません。
私の予想だと、中の地図しか変わらないモデルを発表すると思いますね。
書込番号:26148175
3点

>Mizuasagiさん
地図バージョンは基本的に本体発売当初の地図で変更はありません。
後はアップデートで対応します。
ですから、本体はいつ買っても同じです。
最新地図ですが、ネット経由で更新すれば無償更新期間がありますが、SDカードで更新しようとすると有償になります。
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=26148092&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201035&MakerCD=67&SortID=26148092&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1
書込番号:26148215
4点

>Mizuasagiさん
失礼しました。新モデルを待つということですね。
中身を換えなくとも高額にできるのでメーカーにとっては大事ですね。
書込番号:26148224
4点

>Mizuasagiさん
今は地図更新以外の機能upは少ないですよね
その最新地図も1年たったら古い地図な訳で
多分そのナビはスレ主さんがその車乗り続ける間使い続けますよね
その1年をどう考えるかですよ
新型が出た(出る発表)後値下がりする旧型を狙うって手もあるし
書込番号:26148242
4点

>Mizuasagiさん
こんにちは。
楽ナビの年次更新時期(新機種発表時期)ですが、23年モデルは1月、本機24年モデルが昨年5月だったので、今年モデルも5月より速くは発表されないと思います。心配ならあと2-3か月待ってもいいんじゃないですか?
ただ、今の外資傘下のパイオニアにかつての開発力は無く、本機24年モデルも23年モデルから地図のみ更新しているに等しい状態です。他社がこぞって採用しているCarPlay、AndroidAutoなどへの対応も、必要性はともかくパイオニアはできていません。
なのであまり期待はできませんが、何かないとも限らないので一応待ってから決めたらと思います。5-6月に発表が無ければ来年1月までおあずけでしょうから、その場合は判断できると思います。
書込番号:26148265
1点

早速の返信ありがとうございます。
皆様の予測や着眼点など、いろいろ参考になりました。
地図更新などを考慮するなら若干の様子見、しかし機能的には購入に踏み出しても問題ない、というか大差のない状況と理解しました。
もともと最新機能てんこ盛りよりも(使いこなせない)、こなれた基本機能や表示や操作の快適性を重視して選んだ楽ナビなので、よほどのモデルチェンジでなければ現行で十分と考えています。
あと数週間だけ、我慢してみます!
書込番号:26149142
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902-M
2018年のナビですが、新名神高速道路は入ってますか?次々と更新されてるようですが、2018年時点ではどうでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:26145757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>すもも1813さん
18年製のナビは17年度版の地図が搭載されている。17年度版地図は16年末までの地図情報が反映されている。
新名神の全線開通は27年予定らしいのでその中の16年末までにできてる部分が反映されてるのでは?
書込番号:26146405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
参考になりまし。
>プローヴァさん
そうなりますね。
ありがとうございました。
書込番号:26146412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
一番地図が新鮮なのは、スマホでしょうね。
ずっと使ってますが、困ったことはないです。
書込番号:26146605
2点

本製品出荷時の地図データは2018年4月版(5.00)
2018年4月版時点での新名神高速道路の収録範囲
高槻JCT・IC〜神戸JCT 城陽JCT・IC〜八幡京田辺JCT・IC 亀山JCT - 草津JCT
書込番号:26146761
1点

>ZXR400L3さん
スマホは固まる時があるので
以前はナビと同時使用してました。
>緑茶猫さん
ありがとうございます。
参考になります!
書込番号:26146787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
まだ地図更新できるようだし一度地図更新されてみては?
オービスが抱き合わせというのは無駄とは思うけど7,700円で地図更新はできるはずです。
書込番号:26146966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すもも1813さん
私は、固まったことがないので提案させてもらいました。
20年ほどGoogle先生の難しい道を通りましたが、固まることはなかったですね。
私の状況は、今もナビはないです。
書込番号:26147863
0点

昔 安いアンドロイド携帯を ポータブルナビ代わりにつかっていたことがありますが
更新が進むと容量が無くない不安定になったことがあります
最近は廉価版アンドロイドでもマップが止まるようなことはないです。
Arrows We F-51B
書込番号:26147922
0点

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
オービス抱き合わせとはどういった
意味でしょうか?
>ZXR400L3さん
スマホも検討します。
ありがとうございます。
>ひろ君ひろ君さん
少し前に発売されたスマホなら
まだ使えそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:26148041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902-M
こちらの商品の発売時の価格はいくらくらいだったのでしょうか?それとナビの更新はできますか?2018年製です。宜しくお願い致します。
書込番号:26130557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2018年発売当時は約20万円、販売終了時点で約15万円
地図更新は
MapFanスマートメンバーズ 年会費:7,700円(税込)
もしくは
地図更新ソフトSDカード版 (CNSD-C3800)22,550円(税込)
にて現在も更新可能
書込番号:26130608
0点

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
まだ更新できるんですね。
機械に全く弱いのですが
SDカードの方が更新はラクですか?
年会費払う方がかなり安いので
そちらでできたら良いのですが、
説明を見てもよく分かりません。
書込番号:26130610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手っ取り早いのはSDカード購入(SDカードを差し替えるだけ)ですが
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17769
スマホ・WiFi接続環境をお持ちであればMapFan経由の方がコスパは良いですね
手順については以下をご参考にしてください
https://sp.mapfan.com/mfpi/view#verup
書込番号:26130620
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ721
当カーナビを、N-BOXカスタムに取付予定です。
カーナビ等を購入し、取付業者に部品取付してもらいます。
取付キット
KLS-H906D
パイオニア9Vナビ N-BOX用
https://e-naviya.com/smartphone/detail.html?id=000000003250
を使用します。
取付業者から、
エーモン(amon)
AODEA(オーディア) アンテナ変換コード ホンダ車用 2067
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2067
エーモン(amon)
AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ車用(24P) 2227
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2227
が必要だから購入するよう指示がありました。
ところが、いざ取付工事になると、
「取付キットにあったから不要になった。」
と言われました。
これら商品は、某ブログを参考に部品購入したものです。
https://dtmz.seesaa.net/article/501945022.html
特に不具合がないなら、購入したもの(開封済)は無駄になってしまいますが、まぁ経費と諦めます。
不具合はないものでしょうか?
お詳しい方、教えてくださいませ。
ちなみに、パックモニターが映らなくて苦戦していました。
明日また再工事の予定です。
書込番号:26126865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考まで
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX_JF5.html
書込番号:26126878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
こんな親切なサイトあったんですね。
熟読してみます。
書込番号:26126901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





