パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4391

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このナビの画面サイズ

2021/01/16 21:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911

クチコミ投稿数:111件

質問はタイトルの通りなのですが、こちらの9インチナビの液晶画面サイズ(縦 何ミリ × 横 何ミリ)かわかる方はみえますか?
まだ購入前なのですが、液晶保護フィルムの参考にさせて頂きたいのですが…

書込番号:23910669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/01/16 21:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:111件

2021/01/16 21:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンク先の8インチではなく、こちらの9インチナビの画面サイズが知りたいのですが。

書込番号:23910707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/01/16 21:54(1年以上前)

考え方は同じです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:23910736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/16 21:56(1年以上前)

RQ902とかと一緒でしょ

書込番号:23910743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/01/16 21:59(1年以上前)

その型は何ミリサイズなのでしょうか?

書込番号:23910748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/16 22:07(1年以上前)

製品寸法が一緒な9インチならフィルムも一緒よ。
RQ902のフィルム調べてくれば良いんじゃないかしら?
書き込む前に検索くらいしなさいよ。

書込番号:23910766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件

2021/01/16 22:19(1年以上前)

質が落ちてきましたね…(^^;

書込番号:23910793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2021/01/16 23:49(1年以上前)

このナビのフロントパネルはタッチパネル仕様の違いから以前のような出っ張った額縁の無いフラットなものになっています。
故に表示サイズがわかったところで適切なフィルムサイズとはなりません。
市販フィルムはそれを見込んだ専用カットがなされています。

ただし、当のパイオニアからは"保護フィルムは使うな"と公式発表しています。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=21105&category=1686

使う/使わないは自己責任で。

書込番号:23910951

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/01/17 10:26(1年以上前)

やはり、今回のスレも、ご希望のサイズのレスは有りませんね。

前回のスレ同様
・現品測定
・画像からの推定(わかっている外形寸法から比例配分)
どちらかしかないです。
それとも、ショップに確認しに行けないような場所にお住まいなのでしょうか。
なら、購入後に測定すればいいだけです。

スレ主さんの質?はチョットは上がりましたかね。
今回放置はしなくなってる(笑)

書込番号:23911468

ナイスクチコミ!1


jat896さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/17 13:33(1年以上前)

カロッツェリアのナビは
飛散防止フィルムが貼ってあるので
市販のフィルムは貼らないでくださいみたいな
説明があるので確認してみてください。

書込番号:23911853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2021/01/17 14:15(1年以上前)

質ってフィルムの話だったんですけどね(^^;
一部の方はこのコロナ禍でストレスMAXのようで、何か勘違いして噛みついてきてますが華麗にスルーしときます(笑)

何気にネットどこ探してもミリサイズ書いてないんですよね…

書込番号:23911946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2021/01/17 14:18(1年以上前)

>yanagiken2さん
>jat896さん
>1985bkoさん
アドバイスありがとうございます(^人^)

書込番号:23911958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 楽ナビ AVIC-RQ911のオーナー楽ナビ AVIC-RQ911の満足度4

2021/01/17 23:59(1年以上前)

>★SONY党★さん
品薄すぎて展示品を見るというのも大変だと思うので、さっき届いた製品を開封して測ってみました。

横220mm
縦112mm
(いずれも画面が四角く面取られてるところから計測)

写真のメジャーは物理的な筐体サイズの端から端までのものなので、保護フィルムを貼ることを前提とするなら、ひとまわり小さい記載の数値くらいでしょうか。

精密なものを使った計測ではないので参考までに。

書込番号:23913115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2021/01/27 10:52(1年以上前)

>tomooo7777さん
お礼が遅くなってすいません、私が1番求めていた回答をありがとうございます!
ほんとに、何処を探しても情報が集まらなくて困っておりました。
グッドアンサーとさせて頂きます、ありがとうございました(^人^)

書込番号:23930117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートコマンダー

2021/01/16 17:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711

スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

現行の楽ナビはスマートコマンダー非対応となってますが、

旧楽ナビのコマンダーが使える?ということはありませんか???

現行はステアリングリモコン対応とありますが車がトラックなのでステアリンスイッチがありません!

書込番号:23910255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2021/01/16 18:28(1年以上前)

スマートコマンダー対応の楽ナビにあった「スマートコマンダー受光部」が無いので使えないでしょう。

書込番号:23910313

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/16 21:19(1年以上前)

使える使えないは別にして、スマートコマンダーって使い難くないの?

アマゾンとかで売ってる後付のステアリングリモコンでも考えた方が良いと思うよ。

書込番号:23910647

ナイスクチコミ!2


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2021/01/16 22:06(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。使えないのですね、了解いたしました。

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
Amazonで売っている後付けのステアリングリモコンが見つかりません、
リンクお願いいたします。

書込番号:23910764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/17 08:25(1年以上前)

>太しさん
>Amazonで売っている後付けのステアリングリモコンが見つかりません、

スマートコマンダーの代わりになる学習リモコンだと思います。
RZ711がリモコンに対応していない以上、おそらく市販品でも対応できるリモコンはありません。

スマートコマンダーは今も現役で使用しているRZ09に付属しており前車はステリモのないクルマでした。
スマートコマンダーはガタイが大きく置き場に困り使い勝手も悪く本体のハードキーの方がはるかに使い勝手がいいです。
FIT3へ移設し車種別専用ホルダーに設置していますがハードキーに触ることがあってもスマートコマンダーに触る事はほとんどありません。

トラックという事でハードキーにてが届きにくいかもしれませんね。
しかし現行モデルでは諦めて使うしかないと思います。

書込番号:23911262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/17 09:37(1年以上前)

>太しさん
新型楽ナビはスマートコマンダーが使えなくなりました。

ステリモの無い通勤車にAVIC-RW33でスマートコマンダーを使用していて現在AVIC-CL902で使っています。

スマートコマンダーだけだと全てに対応出来ないので別にここで紹介されていた大陸製学習ステリモを取付ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSM739V/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gg4aGbAZNVSW9?_encoding=UTF8&psc=1
軽四なのでナビ画面が近いのでそれ程使いませんが…

スマートコマンダーもそれなりに設置しているのでスマートコマンダーだけでOKですがあまりにもAV、ナビ切替スイッチが使い辛くAV側のみで使っています。

書込番号:23911361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/17 10:45(1年以上前)

サイバーナビ付属のスマートコマンダーは無線化されててIRの学習リモコンには対応していないですね。
なので仮にサイバーナビを購入されても学習ステリモへの対応は無理でしょうね。

書込番号:23911503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2021/01/18 21:32(1年以上前)

>M_MOTAさん
>F 3.5さん
ありがとうございました。
不自由ですが無しでいきます、

書込番号:23914649

ナイスクチコミ!0


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2021/01/20 21:20(1年以上前)

色々ありがとうございました。

>M_MOTAさん
私もRZ09をフォレスターにつけております、
スバル車は立派なハンドルリモコンがあるのでスマートコマンダーは使っておりませんでしたが、
仕事のトラックに使えないかと思い、使えれば楽ナビをと思いました、

リモコン付きの安価なナビを探したいと思います、

ありがとうございました。

書込番号:23918226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビは作動するのにAV..電源入らず...。

2021/01/14 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 attender1さん
クチコミ投稿数:25件

【困っているポイント】
AV....CD.TVとかバックモニターが作動しません。
【使用期間】
約10年
【利用環境や状況】
雪国で週に1回程度の車使用です。
【質問内容、その他コメント】
ナビは普通に使えますが、AV..CD.TVとかバックモニターが作動しません。リモコン、タッチパネルで操作しても電源が入りません...1度だけインダッシュを繰り返しをしていたら電源が入りましたが、またすぐに電源が入らなくなりました。また繰り返ししてもダメでした。どなたか以前 同じ症状だったり、聞いた事あるとか、詳しい方アドバイスの方宜しくお願い致します。

書込番号:23906906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/14 21:19(1年以上前)

まぁ、普通に故障なので修理出すか買い換えしか無いと思います。

書込番号:23907070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2021/01/14 21:23(1年以上前)

とりあえずの対処方として、
オーディオ部のリセットはすでに試し済みでしょうかね?

オーディオ部リセット方法は「スタートブック P13、P16」
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00002777

書込番号:23907088

ナイスクチコミ!2


スレ主 attender1さん
クチコミ投稿数:25件

2021/01/14 21:49(1年以上前)

リセットボタンを押しましたら、電源が入りCDも取り出す事が出来ました。買い換えは無理なので良かったです。有り難う御座いました。

書込番号:23907168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 attender1さん
クチコミ投稿数:25件

2021/01/14 22:27(1年以上前)

オーディオ設定してる最中、電源が落ちリセットボタンを押すと入り…やはり修理しないとダメっぽいです。古い機種なので仕方ないですね。お騒がせしました。

書込番号:23907248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2021/01/15 00:18(1年以上前)

>attender1さん

部品保有期間7年の家電並みの製品では、10年物の修理は難しいので、買い替えでは?

書込番号:23907407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2021/01/15 06:18(1年以上前)

>attender1さん

↓の対象機種だったら、一度メーカーに相談してみた方がいいかも?
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/avic-vh9000/

書込番号:23907531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 attender1さん
クチコミ投稿数:25件

2021/01/15 10:03(1年以上前)

>エメマルさん
有り難う御座います。
ダメもとでメーカーに問い合わせたいと思います。

書込番号:23907739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth で電話

2021/01/13 10:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

クチコミ投稿数:580件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】


【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
Bluetoothで電話 すると、相手にかかって、相手の声はスピーカーから聞こえますが、自分が話す声が相手に届かないようなんですが、設定とかがおかしいのですか?

書込番号:23904364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2021/01/13 11:48(1年以上前)

>ゆううじさん

取説を見る限り、送話用マイクの音量調整はないようです。
○ ハンズフリー用マイクが壊れている、接続が抜けている。

行先等を音声検索するときにも使われますので、検索できるかどうか確かめてみては?

書込番号:23904502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/13 11:59(1年以上前)

>ゆううじさん

マイクの位置が悪いか、単純にスレ主さまの声量が足りないのではないですか?

書込番号:23904524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/01/13 12:32(1年以上前)

相手が受信音量を絞ってあったら
聞こえない事もあるよ。
どっち原因でしょね。

書込番号:23904582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/13 12:41(1年以上前)

>ゆううじさん
ナビで接続中Bluetooth接続して携帯の音量を上げていないのでは?

ナビで相手の受信音量は上げられますが送信音量はナビに携帯で通話中で繋がっている時以外は上げられないと思います。

書込番号:23904602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2021/01/23 14:43(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます! 参考にさせてもらいます。

書込番号:23922713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のテカリで画面が見にくい??

2021/01/11 14:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW711

スレ主 jat896さん
クチコミ投稿数:123件

アマゾンのレビューで画面の光沢が強すぎて画面が見にくいというカキコミが多いのですが、

実際に使っている方の感想をお聞きしたいです。

また、上記に関して対応策などもありましたら教えて欲しいです。

書込番号:23901295

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/11 15:19(1年以上前)

そのレビューが実際に使ってる人の意見だと思うけど…

ただ、感覚は人それぞれ。
スレ主本人が量販店などで、他機とどれだけ違うのか実際に確認するしかないですよ。

あなたが納得する答えは他人にはありません。

現実にそうでしょ?
レビューを疑ってるんだから。

書込番号:23901365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/11 15:22(1年以上前)

>jat896さん
AVIC-RW711は使っていませんがAVIC-RW811-Dを色々な車種に取付しましたがトヨタ、ダイハツ車だと取付て画面がわりと垂直で上部より一段下がる物が多いので気になりません。

自分の軽四はピクシススペースなのですがAVIC-CL902を使っていますがやはり画面がほぼ垂直なので気になりません。

ホンダ車は上向きに取付する車種が多く前のケンウッドナビの様に−1に設定出来るナビが良かったですね。

ルーミー?ならほぼ垂直取付なので気にならないと思います。

書込番号:23901373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jat896さん
クチコミ投稿数:123件

2021/01/11 16:54(1年以上前)

>F 3.5さん

いつもありがとうございます!
不安が少し無くなりました。

書込番号:23901557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/11 17:00(1年以上前)

自作フードを付けましょう。

内側を黒く塗った厚紙で作りました(スプレーで塗装しました)、艶消しがベスト。

書込番号:23901571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バックすると自社位置がずれる

2021/01/10 10:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW911-DC

年末にこのナビを取り付けました。

取付車種は、三菱自動車のエクリプスクロス(ガソリン車)です。

ハイレゾ音源再生他、概ね現在は満足しております。

ただ、私の現在の駐車場は周辺道路との関係もあり、道路から駐車場敷地へ入り、私の駐車スペースに止めるまでの距離が
約15mぐらいあるのですが、バックにて駐車します。
そうすると、自社位置が15mぐらいバックした方向にズレます。
つまり、バックでの移動では、移動した倍ぐらい移動した形で自社位置がズレるようです。
運転していて、駐車場到着までは特にズレは感じません。

この程度は、誤差範囲になるのでしょうか?

書込番号:23898763

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/01/10 12:52(1年以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

バックランプの信号線は繋がっていますか。
繋がっていないのなら、バックのし始めで自車位置を見失ってしまっているのかもしれません。
確認方法はメニュー画面から出来ます。

書込番号:23899048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2021/01/10 14:18(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
アドバイスありがとうございます。
接続状態から、バック信号を確認すると、LOWと表示されています。

実は、ユピテルのレーダー探知機をODB2接続していると、車の各種センサーが誤検知するとの話もあり、ODB2接続を止めてみます。

書込番号:23899184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/10 20:34(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん

お邪魔します。

>実は、ユピテルのレーダー探知機をODB2接続していると、車の各種センサーが誤検知するとの話もあり、ODB2接続を止めてみます。

以前より、パイオニアナビを多数使用してきました。
車両診断コネクタに、機器を接続すると悪影響する情報があるとは知りませんでした。
燃費マネジャー、その他の機器を接続した経験がありますがナビに悪影響を与えた記憶はありませんでした。

ナビに、バックランプ線を接続しないとバックしていてもナビは前進したと判断していた経験があります。
最近のは、バックランプ線を接続しないで使用した経験はありませんが接続画面で

「 LOWと表示 」

と表示されているそうですが、バックカメラは接続されて使用していますか?
バックギヤに切替て、モニタにバックカメラの画像が出てきていればナビがバック信号を検知している事になります。

ジムニーは、バックギヤに切替ても、車両側のリレーが動作しないでモニタが切替わらないトラブルがあり修理してもらいました。


他に考えられるのは
GPSの受信不良などありませんか?
ナビが、GPSを受信して地図と自車位置、移動速度などを学習して精度を高めています。
バックする時も、クルマによって車速信号と距離との関係を計測していると思います。
GPSの受信が、出来ないと学習も進まない可能性があるかもしれません。

書込番号:23899926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2021/01/10 21:12(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
返信ありがとうございます。

ODB2接続をすると、各種センサーが誤検知するという部分ですが、カーナビとは関係ない話かもしれませんが、私の車で「レーダークルーズコントロールにて走行中に、エンジン警告灯が点灯する」と言う状況が発生した為、本日ディーラーで車を見て貰いました。
結果は、車両には全くは問題なく、「センサーの誤検知と思われる」とのことで、そのセンサーの誤検知原因の可能性として[ODB2接続の可能性があるので、レーダー探知機の電源は、シガーソケットから採った方がよい」とのディーラーさんの見解でした。
それ故、私としては「カーナビの位置ずれにも関係あるかも?」と考えた次第です。

バックカメラですが、接続しております。勿論、シフトレバーを「R」にすると、画面にはバックカメラの映像が表示されます。

あと、現在スタッドレスタイヤ(ブリザックVRX)を装着しております。夏タイヤと同じタイヤサイズの物です。
カタログには「わずかなタイヤ変化にも自動で対応」と記載されておりますが、そのタイヤ変化に対応しきれていない可能性でも
あるのかぁ?とはちょっと思ったりしております。
最近の雪害を考えて、金属チェーンを購入しましたが、チェーンを選ぶ際に、タイヤサイズとタイヤブランドの両方を確認する必要があるので、VRXだとタイヤサイズ差が大きいのかなぁ(でも、バック距離が15m位だからそんなにズレる原因とは考えにくいかなぁ?)とは考えたりしております。

緊急事態宣言下の横浜ですが、ちょっと今から夜のドライブで試そうと思っております。

書込番号:23900014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2021/01/11 00:09(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん
今夜の夜な夜なドライブで試した結果、レーダー探知機のOBD2接続を止めたら、駐車場へのバック進入、駐車でも、位置ずれは
連携アプリのMapFanアプリの「マイカーシーク」での計測、及びナビ画面の「10m」スケール表示でも、2〜3m程度に収まりました。

これで、様子見してみます。

尚、ユピテル製レーダー探知機A350αをODB2接続した場合の今回の現象は、「エクリプスクロスの場合は」と思います。

書込番号:23900354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/16 21:43(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん

お邪魔します。

>今夜の夜な夜なドライブで試した結果、レーダー探知機のOBD2接続を止めたら、駐車場へのバック進入、駐車でも、位置ずれは
連携アプリのMapFanアプリの「マイカーシーク」での計測、及びナビ画面の「10m」スケール表示でも、2〜3m程度に収まりました。

原因と、対策が見えて来て良かったですね。
私も、コムテックGPSレーダーを接続したりもしていますがその様な経験がございませんでしたので、予想外の結果に驚いております。
ナビに、異常が発生した時には車両診断コネクタに接続した機器が悪影響を出しているかもしれないと知る事が出来ました。

詳しく、教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23910708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2021/01/20 23:26(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
実は、やっぱり駄目かなぁ?と思える状況がありました。

駐車場の入り口までの到着は全く問題ありません。

しかし、一昨日車で出かけて、戻って来て、いつもの通りバック駐車すると、約20m位ズレました。

私は詳しくないのですが、バック時の車速パルス?検知が上手く対応していないのかなぁ?と思ったりしております。
確か、学習データのリセットみたいな機能があったように思いますので、試そうか?と、思っております。

何か、アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

その他の点では、満足しているのになぁ!


書込番号:23918496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2021/02/20 01:21(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん
この問題は、私の車である「エクリプスクロス2018年モデル」のクチコミに書き込み先を変更して、「市販ナビ取付の場合、自車位置
精度はどうですか?」と言うクチコミにしてみました。

更に詳しく状況を説明したら、「車速計まわりのプログラムアップデート」で車速パルスの調整が入り、解消したとの経験者からの
情報が入りました。

もしよかったら参照してみてください。

書込番号:23977026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2021/02/27 16:58(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん

本日、ディーラーさんで点検作業と同時に速度計周りのプログラムアップデートを行ってもらいました。

帰宅して見ましたら、位置ズレはほぼ発生しませんでした。

センサー学習をオールリセットして、様子見します。

今回の私の事例のように、カーナビの位置ズレ原因の一つに、車速パルスの問題も有り得るということになりそうですね。

書込番号:23992050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2021/02/28 17:56(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
>イナーシャモーメントさん

色々アドバイス有難うございました。

昨日の速度計周りのプログラムアップでーと後、
今日も緊急事態宣言下ながら、首都圏の某市内を走行し、自宅に戻りましたが、
全く問題なくなりました。

今回の私の場合は、ナビ側には問題がなく、車速パルスの出方に問題があったということに
なしました。

書込番号:23994405

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング