
このページのスレッド一覧(全4392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年2月8日 23:10 |
![]() |
3 | 4 | 2020年2月3日 07:03 |
![]() |
5 | 3 | 2020年2月3日 13:34 |
![]() |
4 | 4 | 2020年2月22日 10:02 |
![]() |
1 | 3 | 2020年2月4日 01:09 |
![]() |
6 | 6 | 2020年2月25日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M

https://eshop.www3.pioneer.co.jp/fs/e6673/c/carrozzeria-2
年間5,500円と6,600円なので、通信モジュールを購入した方が年間1,100円お得
その他良い方法は、通信の機能を使わないかな?。
書込番号:23217890
0点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
オーナーズリンクからこのページには、飛びませんでした。
ネットショップで、ND-DC2を買おうかと思っていましたが、このサイトの
ND-DC1も使えるのですね。
通信を使わないのも有りですね。MAユニットの写真位ですね。
書込番号:23218401
1点

すまんかった
ND-DC1はCL900には使えないとカロのHPに書いてあった
忘れて下され。
書込番号:23218588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL710
オートバックスで画質を確認したところワンセグと思う位にじんだような画質だったのですが使用感どんな感じでしょう?
HDMIを用いてのNetflixなどの動画の画質はどのようなレベルですか?DVDなどと同程度でしょうか?
書込番号:23206538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルセグ受信してなければ、普通の荒れた画像になります。走行中、立体駐車場、電波状態が悪い場所は自動的に切り替わります。
余談ですが、海沿いなど街中から離れると、そもそも映らないことも多いですよ。
書込番号:23206545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく自分がみた画像はワンセグかなと思うのですが、フルセグ画質の満足度を確認したかったのです。ご回答ありがとうございました。
書込番号:23206546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきさんずさん
見た画像はワンセグだと思います。
同じ仕様のRL810を取付した事がありますが画質は綺麗だったし自分が使っているサイバーナビと変わらなく見えました。
書込番号:23206791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
まのびしたような画質なのかなって不安に思ってしまって。参考になりました!
書込番号:23206794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
アルトワークスに設置する場合に必要なパーツとしては、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150502/SortID=23155288/
にあるスペーシアと同じく、
スズキ車用 2D汎用取付キット
https://amzn.to/2s8lseq
パイオニアナビ用 ステアリングリモコンケーブル
https://amzn.to/2N6pMlu
バックカメラユニット ND-BC8-2
https://amzn.to/2R8PV4D
ぐらいでしょうか?
ETCもパイオニアに揃えた方がいいんでしょうか?
2点

>ZR-7Sさん
パーツ調べの基本はとりあえずメーカーサイトのジャストフィットの確認です。
自分の様な嘘つきにOKを出されても信じるのでしょうか?
取付キットもステリモ配線もOKだと思いますが…
ETCは連動出来ないので何処のでもOKでしょうがブラケットはエーモンの7225を自分は良く使います。
バックカメラはND-BC8-2じゃ無くても取付位置がナンバー横でしょうしRCA接続のバックカメラなら何でもOKだと思います。(耐久性は別にして)
書込番号:23206494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZR-7Sさん
ZR-7Sさんも相当数書込みを見かけますが皆さんがどの様にアドバイスされているか分かると思います?
自分はなるべく間違えない様に書込みしているつもりですが人それぞれ算段が違います。
ご自分の車で、パーツ等もある程度わかっている様なので他人に聴くより自分を信じましょうよ。
書込番号:23207342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0099WS
CNSD-7600を2018/11/15に入れ、その後調子良く先日まで動いていたのですが、最近時間表示がおかしいなぁ(3桁しか出なくなっていました)。とうとうナビ画面が出なくなりました。バックカメラも遅れて出たり真っ暗だったりします。リセットを試してもダメでした。旧sdカードを持っていますが、旧バージョンには戻れないと書いてあったため、うまくいかない気がします。いっそ、バージョンアップしてみようかとも思いましたが、復活しない場合もあるのかもしれません。FMは聞くことができます。何か対処方法をご存じの方がおられましたら、お願いいたします。
0点

修理に出すか買い替えるか以外に対処方法なんてないでしょ。
書込番号:23206193
1点

これが修理案件と思わない不思議。
購入して何年経ってる?(少なくとも発売開始からこの春で6年)
ここまで故障歴が無いのならかなり優秀。HDDよく耐えて来たと思う。
書込番号:23206388
3点

>yanagiken2さん、ツンデレツンさん ありがとうございます。
8台目のカロナビ。寿命考えていませんでした。そうなんですね。結構気に入ってたので残念ですが、全入れ替え。。。ですね。出費痛いですが今年のモデルはどれぐらい進化してるか情報収集してみます。ありがとうございました。
書込番号:23206616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理しました。 症状からHDDの不具合が疑われ、交換費用30000円ぐらいの見積もり。実際は、
HDD交換、部品代、技術料、送料、税込 40,040円でした。
ナビの取り外しと取り付けは自分で行いました。
比較費用
1.pioneerの現行機でETC流用、ドラレコ買直し 費用22万。
2.panaに変更 ETC、ドラレコ買直し 費用30万。
3.トヨタ純正DCM付への変更、ETC・トラレコ買直し 費用24万。
書込番号:23244992
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
初心者投稿画面から投稿がうまくできずこちらで失礼します。
・ご存じの方 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
私は2013年製のナビを使用し ナビで誘導を受けながら 音楽をCDや
ナビ本体に記憶した音楽をたのしみ ドライブをしているのですが
このアンドロイドオート搭載のFH-8500DVSは グーグルマップを
使用しながらグーグルプレイやCDで音楽を「スマホを繋いだ本体だけ」で
可能なのでしょうか?それとも マップを使えば音楽聞けず?なのでしょうか。
0点

誤記入
すみません グーグルプレイではなく グーグルミュージックの
間違えです。
書込番号:23205672
0点

サイトには
Android AutoでGoogleマップを表示しながら、Android Autoの音楽はもちろん、その他のオーディオソースの使用が可能です。
と書いてますね。
書込番号:23206802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地図も音楽も同時に楽しめるのですね。MA★RSさん 教えていただきありがとうございました。
書込番号:23208531
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
新車納車にあたり、ほぼサイバーナビに決めていたのですが、
トヨタがディスプレイオーディオを標準装備とする事で
それは何ぞや?と気になって調べたら「これで十分では?」となったのですが、
情報少ないので教えて下さい。
android autoが対応しているアプリが少ない事は理解しました。
例えばLINEを受信したら、ディスプレイには表示されるのですか?またLINE電話は出来るのでしょうか?
この機種と楽ナビではどちらが音は良いでしょうか?
他、この機種で不具合が生じそうな事があれば教えて頂けたら幸いです。
サイバーナビCQ910-DCかFH-9400DVSを考えていますが、13万円以上の差があります。
そこまでの価値があるか率直なご意見を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:23204023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android autoに対応するアプリはまだ少なく、現時点ではLINEに対応してません。
対応すれば電話出来ると思います。通常の電話は問題無く出来ます。
また、ナビの対応アプリも少なく現時点でYahoo!カーナビは対応してません。(Apple CarPlayでは対応)
それと、動画再生ソフトも対応してません。(VLC for AndroidではMusicのみ対応)
対応アプリは下記です。
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all?clp=CioKKAoicHJvbW90aW9uXzMwMDEzMDNfYW5kcm9pZF9hdXRvX2FsbBAHGAM%3D:S:ANO1ljJmeV8&gsr=CiwKKgooCiJwcm9tb3Rpb25fMzAwMTMwM19hbmRyb2lkX2F1dG9fYWxsEAcYAw%3D%3D:S:ANO1ljLhcXk&hl=ja
私も今後、対応アプリが増えるのに期待してます。
書込番号:23206158
2点

この機種と楽ナビではどちらが音は良いでしょうか?
比べた事が無いので解りませんが、違う機種から移行したら音は良くなりました。
それと動画再生はUSBメモリからしてますが、ポートが1つしかなくAndroid autoとの併用が出来ません。
書込番号:23206198
0点

>12xpさん
レスありがとうございます。
そう、現状では対応アプリ少な過ぎて、少し躊躇してしまうのが本音です。
(自分は使っていませんが)LINEは必須の連絡手段なので本当に対応を望みます。
トヨタのDAが対応していて羨ましく思います。
ナビもグーグルマップは少し不安ですね、Yahooカーナビが、Android autoに対応
してくれると心強いのですが。
今、Yahooショッピングでセールスやっているので、サイバーナビが希望金額になったらそちらにするつもりです。
書込番号:23206206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12xpさん
再度ありがとうございます。
やはり音は問題なさそうですね。
動画もTVも車中では見ないのでそこは不満ありません。
DVDは再生出来るようなので、何とかなるかなと。
今後の拡張性に期待していますが、最高なのはサイバーナビの様な通信スティックが接続できて
Amazon fire stickまで繋げたら言う事ありませんね。
書込番号:23206223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実機触ってきました。
USBケーブルでAndroid autoも試して来ました。
感想としては、これで問題ないんじゃ?!ナビの機能としてもまあまあで、
音に関しては、スピーカー次第でかなり良い音になると感じました。
まだ対応アプリが少ないのが玉に瑕ですが、音声認識も問題ありません。
もしこれでLINEに対応し、マップがサードパーティに開放されたら。。
まだ知名度無いだけで、一般的になったら本当に「ナビ」という商品の
存在意義が無くなってしまうのでは?と思うくらいでした。
もはやサイバーナビの様な別のベクトルを目指さないとメーカーも厳しいだろうなと。
今回、新車購入にあたり予算カツカツで、社外品を十分研究して時代の進歩を感じました。
ディーラーに言われるがまま、純正ナビを選ばなくて正解だったと
自分は思います。
でもまだ最終結論ではありません。「5」のつく日に期待してます(笑)
戯言を失礼しました。
書込番号:23209300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの”通話だけ”でしたら、Bluetooth経由で出来る場合があります。
FH-9300DVS 『LINEのBluetooth通話ができない』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966850/SortID=22234030/
によれば端末との相性問題もあるので、博打になってしまいますけど。
(勿論メッセージやビデオ通話は出来ません)
書込番号:23251303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
