
このページのスレッド一覧(全4392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年10月4日 02:08 |
![]() |
0 | 3 | 2019年10月4日 21:33 |
![]() |
2 | 7 | 2019年9月26日 08:12 |
![]() |
3 | 5 | 2019年9月23日 08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年3月20日 14:17 |
![]() |
1 | 2 | 2019年10月4日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
最近ハンズフリーマイクの調子が悪くこちらの声が届きません。
接続は問題無いので、マイクを交換しようと思います。
型番とかご存知の方がおられたらご教授お願いします。
書込番号:22965818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやぽんパパさん
FH-9400DVSのマイクが特別品を使っているかどうか知りませんが、ナビ用ならCPM1083です。値段は1500円+税+送料(500円)程度です。
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/parts-list/CARROZZERIA.html#2018
ただ、コードの長さが4mほどありますので、別かもしれません。
詳しくは、サポートに電話をしてみてください。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/parts/contact/
書込番号:22965908
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
FH9400DVSのブルートゥース接続に関して困っています。設定で「機器登録/削除」項目を表示させると虫眼鏡のマークがグレーアウトして接続できません。接続させようとしているiphoneはオーディオを検出できて6桁のパスコートまで表示されるだけに困惑しております。パーキング信号の関係かとも思いましたがステアリングリモコン設定はできました。どなたか対処法をご存知でしょうか。
書込番号:22944707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐに思いつくのはファームウェアのアップデートでしょうか。ホームページを参考にアップデートをしたほうが良いかどうかを確認してはいかがでしょうか?
書込番号:22944833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、Bluetoothのバージョンが合わないとダメな場合もあります
古いiPhoneやアンドロイドで繋がるようならBluetoothのバージョンです
知り合いのスマホなどで試してみては
書込番号:22945416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと、ファームウェアのアップデート済みであればbluetoothの登録を確実に削除した上で再度登録を行ってみるのもありかも知れません。
書込番号:22967640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
最近エンジンをかけてから本機に電源が入るのに数分かかるようになりました。突然電源が切れることもあります。
取り敢えずリセットしてみようと思いましたが説明書に書いていません。
リセットできますか?そのほか対策あるでしょうか?
書込番号:22943434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snooker147さん
前面パネルの右側にリセットボタンがあると思います。
ボールペン等で押せばリセットがかかると思います。
SDカードとかの容量が大きいとかは無いですか?
とりあえず取説を読んで下さい。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/B1O4DbC5h0S.pdf
書込番号:22943472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
リセットでき、直ったようです。
ありがとうございました。
書込番号:22943564
0点

その後、再発しました。故障です。
書込番号:22944407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snooker147さん
全てのメディアを抜いてリセットしてNGなら故障かも知れませんね?
一応問合せしてみて下さい。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carav/
書込番号:22944783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
メーカーサポートに相談すると「故障の可能性が高い」とのことでした。
保証期間は過ぎています。
仮に基板交換するとして、費用はどのくらいでしょか?
書込番号:22945616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snooker147さん
修理料金の目安です。
https://form.jpn.pioneer/ja/repair/hikitori/apply/amount_list/
パイオニアの修理金額は最高金額が決まっています。
お近くのサービス認定店や量販店等でも受け付けてくれます。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/repair/shop/
書込番号:22947024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
最も高い修理代金で22,000円ですね。往復送料が1,700円とのことですから税込25,000円強で直りますね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22947982
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
USBケーブルについて、@のURLではまるで別売り、AのURLでは付属品の中にUSB接続ケーブルと書いてます。
USBケーブルは付属、別売り、どちらですか。
@https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/media.php
Ahttps://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/spec.php#tab_menu
書込番号:22939304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属品のUSBケーブルはいわゆる延長ケーブルです。
(本体裏側からインパネ全面に出すため)
別売りのUSBケーブルは、それぞれのUSB端末までのケーブルです。
USBメモリだけ使うのであれば付属品でOKです。
書込番号:22939331
1点

seiji133さん
長さ1.5mのUSB接続ケーブルが付属するというのが正解です。
この事は下記からFH-9400DVSの取扱説明書をダウンロードして54頁に付属品の内容が記載されていますのでご確認下さい。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/spec.php#tab_menu
又、FH-9400DVSの取扱説明書の66頁にも1.5mと記載されたUSB接続ケーブルのところに「別売」との記載が無い事からもUSB接続ケーブルが付属する事が分かります。
書込番号:22939333
1点

たかがUSBケーブルに1500ー2000円も出すのバカらしいのですが、
その他汎用品で普通に使えている方、いらっしゃいましたら、品番をお教え下さい。
書込番号:22940432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を接続したいのか良く判らんが
USBメモリー 不要、iPhone/iPod LightningUSBケーブル、アンドロイド その機種で使えるデータ通信用のUSBケーブル
書込番号:22940738
0点




カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
android auto使用時、画面上のマイクのアイコンをタップすると、「安全なときに通知をタップする必要があります。これにより運転しながらグーグルアシスタントを使用できるようになります。」という音声が流れますが、タップする通知が全く見当たりません。
どうすれば音声認識を使用できるようになりますか?
1点

私も同様の症状で、Android Autoの音声入力ができませんでした。
あれこれ試みた末、Google Assistantをいじってみたところ音声入力ができるようになったので
その時の経緯(手順)を記します。
1.Android スマートフォンで、ホームボタンを長押しし、
添付画像1のように「こんにちは、Googleアシスタントです。
あなたの知りたいことや、やりたいことをサポートします。
認識しています…」と表示が現れました。
2.しばらくするとこの画面は消えてしまうので、その前に「何ができる?」をタッチしました。
3.すると画面が切り変わり何をしたいかの候補が表れ、下へスクロールすると
添付画像2の「ルートを調べる」が現れました。
4.この「ルートを調べる」をタッチするとGoogleMapアプリが立ち上がりました。
5.GoogleMapアプリの経路検索を行いました。検索ボックスにあるマイクのアイコンをタッチして、
音声入力で目的地を設定し経路検索を行いました。
6.以上です。
再度Android Autoで音声入力を行おうとしたところ、上記1から6の手順を実行する前にあった、
「安全なときに通知をタップする必要があります。
これにより運転しながらグーグルアシスタントを使用できるようになります。」
という音声ガイダンスはなくなり、音声入力が可能になりました。
全てのAndroidスマホでうまくいくかどうかは分かりませんが、一度お試しください。
書込番号:23190529
6点

>cymbalta20さん
ご返信ありがとうございます。
結局のところ、私もスマホ側でGoogleアシスタントが有効になっていないだけでした。
書込番号:23294877
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
昨日、クルマに取り付けしました。
しかし、初めのスピーカー選択画面から、タッチパネルが受け付けません。
下のボタンを押すと動作はします。
メニューボタンを押すと画面が、切り替わりますが、直ぐ元の画面に戻ってしまいます。
コレは初期不良でしょうか?
何か、対処方法ありますか?
書込番号:22938624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良の可能性が高いと思います
購入取付した店に言って取り換えて貰うのが良いでしょう
ネット購入、別業者取付なら面倒な事になりますね。
書込番号:22939943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パイオニアに、持ち込みました。
現地では、異常無く普通に動くようになりました。
念の為、基盤交換対応なりました。
書込番号:22967035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
