パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVICMRZ009とAVICRZ910、RZ710について

2019/08/10 07:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910

クチコミ投稿数:8件

解る方、教えて下さい。
嫁の車に付いているcarrozzeria楽ナビAVIC-MRZ009を取外して現行モデルのAVIC-RZ910若しくはRZ710を取り付けたいと思っています。MRZ009のGPSアンテナとテレビアンテナケーブルはそのまま使用出来るのか調べているのですが まだ曖昧な状態です。カプラー形状は同じみたいな所までは解ったのですが、本当に大丈夫なのか不安でどなたか経験されている方もいると思い投稿致しました。
互換性があり使用出来るのであれば、取外したナビは他の車にRZ910若しくはRZ710のGPSケーブル、テレビケーブル類を使用したいと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:22848054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2019/08/10 12:51(1年以上前)

MRZ009のGPSアンテナとTVアンテナの端子形状はRZ910やRZ710と同じなので流用出来ます。

書込番号:22848562

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/08/10 13:36(1年以上前)

>エメマルさん
ホントですか?
ありがとうございます。メーカーの部品センターではアンテナの型番が違うので と言われてしまい定かではなくなってしまい困ってました。近所の某カー用品量販店の方は行けると思うのですが・・・にとどまっていました。取外したナビは息子が免許を取ってナビのない車に乗っているので流用出来るのであれば実行したいと考えておりました。
助かりました。

書込番号:22848635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2019/08/10 13:56(1年以上前)

>ももあつさん

アンテナの型番は違うかもしれませんが、取説を見るとわかる通り延長ケーブルの品番は同じなので端子形状は同じです。

書込番号:22848667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/08/10 15:56(1年以上前)

>ももあつさん

注意が必要なのはETC関係くらいでしょう。
RS232CからUSBへの変更に起因するところ。

いずれにしても、担当者が当たりならカスタマサポートセンターで一発でわかるかと。

書込番号:22848814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/08/10 17:04(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。勉強になります。ご参考にさせて頂きます。

書込番号:22848908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/10 17:16(1年以上前)

>スピードアートさん
ありがとうございます。勉強になります。
ETCの方は他のメーカーなので問題ないと思うのですが、カスタマーセンターは外れの方でして回しに回され最後に部品センターでアンテナケーブルの部品型番が違うので申し訳ありません と言われた次第なんです。テレビアンテナ、GPSアンテナケーブルのカプラー形状は同じで大丈夫なのまでは確認出来たのですが、アンテナケーブルセットの部品番号が違うのでテレビの映りに問題があるみたいな情報を入手した所です。
情報の信頼性はまだですが、年数的にアンテナケーブル、フィルムアンテナの中身が違うんですかね

書込番号:22848931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/08/10 19:23(1年以上前)

>ももあつさん

> カスタマーセンターは外れの方でして

あれま、やっぱり。。。
そういうこともあろうかと『当たり』と記したのですが、近年高確率で酷いです。
冗談抜きに、「この様な対応では給料泥棒で、恥ずかしいと思いませんか?」と言うことさえもあります。

『情報セキュリティやコンプライアンス』の締め付けが、サポート関係者の情報共有に悪影響を及ぼしている感じ。
かつ、低質化した担当者が曖昧なことを言って『ネット炎上』することを恐れるあまり、ユーザの役に立つ情報がほとんど出て来ないというスパイラル。
低質化しているがゆえに、文化のわからない外国人労働者を入れても問題無いという皮肉的状況でしょう。

「日本品質をなめてもらっては困る!」くらいの高い誇りを持って当たってもらいたいものですが、どうもボードメンバーからしてそういった意識が全く無い様ですから、『スマホナビに駆逐される車載ナビのジリ貧』のV字回復はまず望めないのが現実と思います。

そういう意味では、たとえ認識不足な担当に当たったとしても、ウマの合う誠意のある担当であれば、即答は求めず、詳しい部署を紹介してもらうか、気長に正確な情報をその方の努力でもって調べて聞き出すのが最も吉と思います。

部品センターもピンキリで、中身を良く理解していて、歴史とか履歴、経緯を分かっている方に当たれば吉ではあるものの、、、昨日何をやっていたのかさえ分からない、より外部委託や派遣のインフラの場合あまり期待できないのが現実でしょう。

その他参考は、むしろみんカラブログ等のDYI情報でしょうね。

書込番号:22849177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2019/08/10 20:55(1年以上前)

>ももあつさん

自分は複数の車で楽ナビだとHRZ099辺りからMRZ09,MRZ099,RZ07をDIYで取り換えながら使っていますが、型番が違っていても端子形状が同じ場合はアンテナは基本的に流用しています。特に問題があったこともありません。

書込番号:22849383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/08/10 21:08(1年以上前)

>スピードアートさん
そうですよね、聞き出すのも難しいですよね。私の聞き方のほうも勉強する所もございますが・・・
今回、さすがに自分で調べた範囲にはなりますが、まだ発売後の日が浅くこれだと思う答えにたどり着かない中、アドバイス頂ける事に感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:22849404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/10 21:41(1年以上前)

>エメマルさん
アドバイスありがとうございます。
現行モデルは久しぶりのフルモデルチェンジ⦅テレビの鮮明度も非常に良くなっている⦆みたいな事が何処かの記事にあったような気がしました。なので、アンテナフィルムやアンテナケーブルの構造も違っているのかな?と思った次第です。でも、質問に対しての返信の中で延長コードの部品型番は一緒ですよ。とアドバイスがあったのをみて、アンテナフィルムが改良されているのかな? と思っています。皆さんのアドバイスがホント、勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:22849469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/08/10 21:52(1年以上前)

>エメマルさん
ご自身の実例を参考にありがとうございます。先程、仕事帰りにAで始まるカー用品店によって少し情報収集してきたのですが、アンテナ部品型番も違うしアンテナコードも違うんですよ。付きますが、テレビの映りは違いますよ。 と言われました。でも、アドバイスの中に延長アンテナコードの部品番号は一緒ですよ。 と書いて頂いたのをみてケーブルではなくアンテナフィルムが改良されているのかな? と思っています。今までは、検索して調べるだけでしたが、今回、初めて質問投稿させて頂きこんなにアドバイス頂けて感謝です。ありがとうございます。

書込番号:22849502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/16 21:11(1年以上前)

アドバイス頂きありがとうございました。嫁の車には無事に取付け出来ました。息子が乗る車にも配線までは完了致しました。後は内張り等取付けて終了です。この度はありがとうございました。

書込番号:22862063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlayについて

2019/08/06 07:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

CarPlayでナビ等を利用中に、別のスマートフォンをBluetoothで接続し音楽を聴くことは出来るのでしょうか?

書込番号:22841627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2019/08/06 19:43(1年以上前)

>桐矢さん
使っていませんが、取説を見る限り、別のBluetooth端末(iPhoneを除く)を使えばBluetoothオーディオのみ使えるようです。
取説38ページ https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

書込番号:22842528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/07 07:57(1年以上前)

純正ナビではできませんでした

書込番号:22843352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

2019/08/19 13:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>funaさんさん

お二方、ありがとうございました。

書込番号:22867050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AMラジオの感度について

2019/07/26 21:52(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:6件

本日、トヨタピクシスジョイのオーディオレス車に取り付け設定を終了しました。
ステアリングスイッチとメーカーオプションのリアカメラも接続完了し、ラジオを聞いてみたところ、
FMラジオは問題なく数局聞くことが出来たのですが、AMラジオについてはスキャンしたところ1局も受信することが
出来ませんでした。
確かにAMラジオの電波が弱い地域ではありますが、乗り換え前の車では数局聞くことが出来ました。
本体の受信感度が悪いのか、車体本体側の問題なのかわかりませんが、皆様のAMラジオは普通に
聞けていますか?

書込番号:22822092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2019/07/26 22:36(1年以上前)

ヨッシ〜♂さん

FH-9400DVSのアンテナコントールの配線をピクシスジョイに接続していますか?

アンテナコントールの接続が必要な事は、下記からFH-9400DVSの取扱説明書をダウンロードして58頁に記載されています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/spec.php#tab_menu

書込番号:22822177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/07/26 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速ご回答ありがとうございます。

最初の接続で、アンテナコントロールの配線も行いました。
その状態で、全くAMラジオの入感がなく、逆に配線を外しても確認しましたが、
こちらも全く聞くことが出来ませんでした。

自宅のラジオでは、辛うじて2局ほど受信出来ましたがノイズ混じりの状態でした。
明日、ディーラーに聞いてみるのと、近場の高台に行ってもう一度確認してみます。

書込番号:22822216

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/27 04:45(1年以上前)

AMがNHKしか入らないって、FMもNHKしか入らないのでは、よほどの山間部ですか?


既存の民放AM局にアンケートを取ると、中波の送信施設は金がかかるのでFM補間放送に移行したいらしい。

AM送信施設は波長が長いのでアンテナがでかい、敷地も必要。

書込番号:22822482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/27 14:00(1年以上前)

>NSR750Rさん
AM局もFM局へ移行するようなことを何かで読んだ記憶があります。

本日、車の位置を変えて試したところ、AM放送も無事聞くことが出来ました。
昨日車を止めて作業したところの電波が弱かっただけのようです。

皆様お騒がせしました。

書込番号:22823191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今の配線は流用できるでしょうか?

2019/07/23 16:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ710

このたび、こちらの製品に買い替えて、自分で取り付けてみようと考えています。
そこで質問させてください。
現在、2013年製のAVIC−MRZ099を、バックモニター用カメラとTVアンテナ等を接続して使用しています。
この現在使用しているケーブル類は、このまま新しいナビに接続使用ができるのでしょうか。
本体部分だけの交換だけで済むのでしたら、何とかできるのではないかと考えました。
因みに車は、2014年のスマートフォーツーです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22816348

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/23 16:24(1年以上前)

この程度の質問をしなければならない方が自身で取り付けなんて考えないで下さい。
ちゃんとした技術がある人はこんな質問なんてしません。

クルマの電源はたかだか12Vに過ぎませんが、半端でない電流が流せますので簡単に火が出ます!!
はっきり言って危険行為ですので、そう考えることすらやめて下さい。

書込番号:22816357

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/07/23 16:58(1年以上前)

私も自分でやられるのは避ける方をお薦めします。

πのサイトでざっと説明書を見てみましたが、背面端子部分は結構な相違が見られます。

バックカメラは付属品の変換ケーブルを使用すれば、まず大丈夫かと思います。

電源コネクタの形状がイラスト上違うように見受けられますので、その場合は電源・スピーカー周りの接続を全て行わないといけません。
仮に同じ形状としても配置が異なる場合もありますので、線が全く同じ配列かチェックする必要があります。
間違いなく同じだよという情報が出てくればいいのでしょうけど。

ということで、かかる労力や心労よりも有料で取り付けしてもらったほうが圧倒的に安上がりと考えます。

書込番号:22816392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/07/23 17:11(1年以上前)

>yanagiken2さん
>さくら@ばにさん

早速、返信していただきありがとうございました。
素人が手を出すものではないということがよくわかりました。
ショップの方に、お願いしたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:22816407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/02 10:07(1年以上前)

>笑福亭がんばるなりさんへ
自分の昔のようですので、もし見てましたら一言。
自動車関連でも、家関連でもdo it yourselfは,経費節減が目的なら止めておいた方が無難です。
自分の様に退職してれば、時間だけは結構有りますので、計画・準備・実行・(やり直し?)と出来ます。
それでも、この一連の作業が脳の筋トレメニューで楽しく思うかどうかでです。(時間は3倍かかると見て下さい)
休日を家族旅行等で過ごす人なら、お勧めできません。
(奥さんに自分の価値を再認識させたいとの「野望」があるのでしたら、やってみる価値はあります!!!)
特に、家関連の節水・節電・日差し対策で経費節減が出来ると効果が有りますね。


書込番号:22834132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/08/03 06:24(1年以上前)

>レッドロビン2さん
ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
自分の車のことですから、できる範囲のことは自分で、と思ったのですが、
今回の件は、自分のできる範囲を超えている旨を、教えていただけましたので、
諦めました。時間ができたら、もっと簡単なことから始めてみようと思います。
お声がけいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:22835588

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/03 00:31(1年以上前)

両方の取り付け説明書をよく見て比較してみてください(最近の説明書にはピン配列が書いてないので現物がないと無理かも)

同一メーカーであればそのまま24ピンコネクタを差し替えるだけでいいはずです(断言はできないので自己責任)

私は場合、ケンウッドではそうでしたがメーカーが違うとピン配列が違います

ピン配列比較表を書き出してみると、メーカーが同じだと同一でした。

どちらもDIYでやったので、ノープロブレムでした(取り付け、換装)

現車には、純正SPを取り外してリアに移設、フロントはバッフルボードとカスタムフィットSPの取り付けしました。

書込番号:23084104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/12/03 05:25(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご返信いただきありがとうございます。現時点でまだナビの交換には至っていませんが、
参考にさせていただきます。

書込番号:23084235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/01/24 17:17(1年以上前)

聞かれたことに回答ということでご了承下さい。

結論ですが、そのまま本体だけ交換で問題なく作動します。
電源コードは共通品(RD-N001,RD-N002)ですので火が出ることもありません。
バックカメラ関連は詳しくないのでそこだけ調べてください。
テレビアンテナはマイナーチェンジは行われていますが、性能的にも差はなくコネクタも同じです。
アンテナに関しては厳密には純正付属品ではないのでメーカーが何というか・・・だけです。


投稿時の注意事項として以下が記載されてます。

「このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」

書込番号:23188377

ナイスクチコミ!24


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/01/24 18:32(1年以上前)

車両火災の原因で社外品の後付け不良ってのが高順位にランキングされ車両放火よりも多いんです。
原因の多くは素人配線からのショートなど。

早めに止めてあげるってのは高次元な優しさ。

書込番号:23188477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/25 23:29(1年以上前)

お二人とも、ご親切なアドバイスをありがとうございました。
できることから、無理をせずに、少しずつやっていきたいと思います。

書込番号:23191046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW710

スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

ドライブレコーダーVREC-DZ700DLCの映像を映すことは可能でしょうか?
できる場合は、接続方法等ご指導ください。

書込番号:22816196

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/23 16:46(1年以上前)

付属するAVケーブルがカロナビのAV入力(4極ミニ)に適合するようになっていますので、別途部品等は必要ありません。
ただし、ナビの脱着は必要です。

書込番号:22816378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2019/07/23 19:49(1年以上前)

>yanagiken2さん

早速のご回答有難うございます。

VREC-DZ700DLCに付属のAVケーブルを
AVIC-RW710のAUX入力端子に接続すれば
ドライブレコーダーの映像が見れるという事ですね。

これで、VREC-DZ700DLCのドライブレコーダーを
取り付けてみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:22816672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとBluetooth接続は可能ですか?

2019/07/20 13:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902

クチコミ投稿数:310件

すみません教えてください。
説明書をみるとiPhoneはケーブルでの接続ができることはわかるのですが、Bluetoothで接続ができるのでしょうか。
Bluetoothオーディオとの接続はできるとあるのですが、iPhoneがBluetoothオーディオに該当するのでしょうか。
説明書の読み方が甘かったらすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:22809942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/20 14:56(1年以上前)

普通に出来ます。

書込番号:22810152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2019/07/20 15:05(1年以上前)

で、ですよね。
すみませんでした。

書込番号:22810176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/20 20:54(1年以上前)

この機種に限らず、ナビ全般に言えますが

Bluetoothも有線も

iPhoneの場合、iOSをアップデートしたら使えなくなったとの書き込みも多いので注意。

書込番号:22810878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:233件

2019/07/21 03:20(1年以上前)

>iPhoneの場合、iOSをアップデートしたら使えなくなったとの書き込みも多いので注意。

RQ902ではないですが旧機種のRZ09でiPhone6SにてiOS12.3.1でBluetoothおよび有線で問題なく使えています。
カロでの動作確認は公式には楽ナビだとRQ902でiOS12.0、最新モデルの910で12.1.4まで現時点で動作確認されています。

北に住んでいますさんが言っているのは動作確認がとれていても安心できないという意味かもしれませんが参考まで。

iOSの更新はナビとの連携だけでなくiPhone本体に異常を起こす場合もよく報告されているのでいつもヒヤヒヤものです。

書込番号:22811435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング