パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合でしょうか

2024/05/23 23:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

クチコミ投稿数:61件

エンジンをかけると、起動モード選択の画面になります。
初期設定はすでに終了済み、使用して7年ほど経っていきなりです。
基盤の故障でしょうか?

書込番号:25745797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/24 02:11(1年以上前)

>庄司慎吾さん

【起動モードの設定】
ということで、センサー状態をセンサーメモリーに書き込んでいる間にエンジンをかけると表示されるようです。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/17cyber/index.php?section=8

エンジンをかける前にいったんACCモードにし、地図が表示されたらエンジンをかけてみてください。もしかしたら、一度マイセッティングをやり直さなければならないかもしれません。
それで直ればよいのですが、それでも直らなければ修理ということになると思いますが、2017年9月発売の機種ということで、修理を断られるかもしれません。

あいまいですみません。ユーザーガイド`P10、P513をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14476

書込番号:25745855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/05/24 05:18(1年以上前)

とりあえず バッテリを交換して電圧を安定させてみる

書込番号:25745887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/24 05:36(1年以上前)

毎回この画面が出るようになったのであれば、ナビ側の3Dハイブリッドセンサーが故障したのだと思います。
AVIC-CZ901は生産終了から10年経っていないので、修理を断られるようなことはありません。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/repair/

パイオニアのサポートはあまり期待できませんが、先ずはカスタマーセンターに聞いてみるのが良いかもしれません。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/

書込番号:25745892

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2024/05/24 07:24(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
度々出るわけではなく、月に2回ほどです。
取り付け店に一度連絡してみます。

書込番号:25745939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/05/24 07:25(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
滅多に出ない症状なので、取付店に連絡してみます。

書込番号:25745940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/05/24 08:27(1年以上前)

>庄司慎吾さん
こんにちは
内蔵のバックアップバッテリーの消耗とか。。
いずれにせよ頻出する様になったら修理が必要ですね。

書込番号:25746007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/05/24 09:14(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
年数も経っており、買い替えか修理は費用によりますよね。

書込番号:25746045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターケーブルの外し方

2024/05/04 13:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:17件

自分で取り付けをしたのですが、アンテナケーブルを差し込み忘れていたのを、取り付け後きずきました。
モニターケーブルを外したいのですが、そのまま引っ張ると、破損しそうで怖いです。
何かいい方法はありますか???

書込番号:25723717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/07 06:25(1年以上前)

Bがリアモニター接続用のHDMI端子ですが、ここが破損しそうということでしょうか?
付け忘れたアンテナケーブルは、FのGPSアンテナかGのラジオアンテナかと思いますが、ご自身で取付したならもう1度ばらして付け直せばよいだけでは?

書込番号:25726717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/05/07 12:43(1年以上前)

>のぶ_2023さん
こんにちは。
おっしゃってる意味が今ひとつ分かりませんが、
つけたのと逆の手順でバラせば良いと思います。

HDMIケーブルは普通は引っこ抜けば簡単に抜けますが、取説には抜け防止のロックタイをつける様に書かれているので、それをつけた覚えがあるなら引っ張っても抜けないと思います。
ロックタイをつけたのならその状態で本体を2DIN窓に装着したと思われるので、HDMIは外さずにやれば良いだけでは?

書込番号:25727028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/08 04:44(1年以上前)

何故解決したのかも書かずに一方的に解決済みって・・・。
過去スレも放置のようですし、誰も回答してくれなくなりますよ。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:25727730

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UIMカード

2024/04/30 20:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912III-DC

スレ主 camineroさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、標記の件でご教授ください。
1年間過ぎまして、UIMカードを購入し更新しようと思ったのですが、カードを交換しユニットの差し込しました。
この後の作業等を教えていただきたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25719560

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/30 22:58(1年以上前)

取扱説明書とかに手順があると思うのですが?

書込番号:25719708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/01 05:28(1年以上前)

↓を見てもダメですか?
https://jpn.pioneer/ja/car/info/cyber1/connect/

書込番号:25719854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2024/05/01 19:20(1年以上前)

ここはめんどくさがりの来る場所ではありません。
説明書みてわからないならそう言う。
見てないなら見てから来てください。
わからないことは何処なのかをしっかりと明記してください。

書込番号:25720681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 camineroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/01 21:06(1年以上前)

漠然とした問い合わせをして失礼しました。
説明書通りに手順を踏んだのですが、docomo in Car Connect にログインしマイページを見てみると、利用期間の引継ぎができないようです。そのため、あいまいな問い合わせをしてしまいました。
あつかましいですが、わかる方がいましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:25720805

ナイスクチコミ!2


スレ主 camineroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/02 12:15(1年以上前)

大変お騒がせしました。サポートセンターに確認をして解決出来そうです。
以前のサイバーナビではスマートループのみでSIMカードを変更すれば良かったのですが、この機種はSIMカードだけでは通信延長が出来なく、別に利用金がかかると説明を受けました。
色々とご返答いただきありがとうございました。

書込番号:25721370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

みなさんどう思いますか?

ルート案内で回りくどい道を提案してきます。
最終的に目的地には着くのですがルート案内の精度がよくなくて使いづらいです。
パイオニア独自のプローブ情報もルート提案に関係してくると思うのですが、結構回りくどい道を提案してきます。
なので知らないところへ行くときはGoogle Mapのルート案内を使ってます。(楽ナビの画面は現在地の地図を表示しているだけ)

Google Mapは我々が通りたいであろう(通るであろう)と予想した、極自然な道や近道などを案内してくるのですが、楽ナビはそうはなりません。
楽ナビは遠回りさせたりメイン道路を案内してきたりして、「わざわざそこ行かせる?ここの交差点を左に曲がれば一番近いでしょ」ってところでも6つの提案の中に自分がいつも通るルートが出てきません。
結局案内途中で自分の意思で曲がれば再ルートは取ってくれるのですが。
Google Mapは最初から自分が意図するルートがわりと出てきます。


ナビ案内の信頼度(精度)としてはこのように思います。
Google Map >> ヤフーカーナビ> 楽ナビ

書込番号:25701219

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/04/16 06:48(1年以上前)

道路の改善状況(工事の進み)具合とかを据え付けナビに求めるとか
は無理かと

Google Mapは
常に利用者の走行速度を本部に送ってますので
時刻単位での 他車速度実績を反映した判断を行っています

工事で道がよくなった実績があれば
その道の重み付けが上がりますし
早朝と 昼間で 込み具合を加味します

30分も経過すれば通行止め(他車の通行実績がない)も
赤線表示し回避ルートへ誘導します

書込番号:25701259

ナイスクチコミ!4


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2024/04/16 07:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

パイオニアだけじゃく、他メーカー(例えばPanasonic)なども同じなんですかね?
やはり据付のナビはどのメーカーもこんなもんなんですかね。

書込番号:25701288

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/04/16 07:43(1年以上前)

>targzさん
> なので知らないところへ行くときはGoogle Mapのルート案内を使ってます。(楽ナビの画面は現在地の地図を表示しているだけ)

私の場合は車載純正ナビですが、ほぼ同じ使い方です。車載ナビにも目的地を入れ比較的広域設定した地図を見ていて、道案内(進路変更)はスマホの音声を聞いています。双方で意見(?)不一致が頻繁に起きますが、地図をチラッと見て「正しそう」と感じた方を採用します。

「このまま道なりに真っ直ぐ」というところで一旦並行道路に移動して少し先でまた戻ってくる、という案内は朝飯前で結構多いです。もちろん直進しても何も問題ありません。上下車線の総幅員で選んでいるのか、特に自宅近くの一通4車線道路よりも並走する片側3車線・上下6車線道路に必ず案内されます。

傑作二選:

1 目的地へ一直線、、、のはずが、二つ先の交差点を左折、次の交差点を左折、その次の交差点を左折、そしてまた次の交差点を左折、、、という案内。あれはもし指示通りに走ったら永遠に回っていたのかそれとも一周だけだったのか、従わなかったのでわかりません。今となってみれば素直に従ったらどうなったか、話の種に体験した方がよかったなあ。

2 目的地へは比較的簡単なルートでほぼ一直線。出発点から目的地4/5程度の行程は「そりゃそうだ」と実にまともな内容。しかーし、そこで突如Uターンして出発点に戻り、その後おーきくはるばる迂回して目的地に向かう、、、。いやもし残り1/4の行程に通行不可の道があれば出発点に戻らなくてもいくらでも迂回出来るだろうし、もし1/4が通れないならそもそも何で一旦4/5は進むの。実際には、、、もちろん真っ直ぐ走ってナーンの問題もなし。

と言うわけで、車載ナビは未知の土地・不慣れな土地では全く信用していません。ただ画面が大きく解像度も高いので地図表示のために使うだけです。状況次第ではCarPlayなどに切り替えてしまうこともあります。

ナビの検索アルゴリズムの基本は限られていて、それぞれそれら基本アルゴリズムのバリエーションとハードウエア性能(限られた時間内にどれだけ多くのサーチを出来るか)、そして使う地図の正確度と詳細さですから、車載器同士で比べたらその賢さはあまり差がないと思います。
一方ネット経由サーバーで処理するものはハードウエアの能力が高いし、最新地図と他ユーザーのリアルタイム走行データも加えた処理が可能なので高性能の可能性が高くなります。

書込番号:25701295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/16 07:53(1年以上前)

私はグーグル 車載併用します
信頼度でいうと アフターメーカーの車載ナビ
次にグーグル 最後が純正ナビです
使用目的で人それぞれです
グーグルは時間は正確ですが 知らない土地での使用
は怖くて使えません 選べるなら多少早くつくにしても
生活道路には入りたくないタイプですので

書込番号:25701302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/04/16 09:53(1年以上前)

どうも思いません。

ナビの案内なんてあくまで補佐的なもの、これに従う必要など端からありません。
公道に於いて肝心な事は規制や標識に従うこと、それ以上でも以下でもありません。
ナビで納得行かないルート(回り道や無意味な側道誘導など)があっても無視すればいいだけ、外れても自動的にリルートしてくれますし無問題。
最終的に"土地勘無い所へそこそこ導いて"くれれば良いだけのツールと思います。

いくらプローブ情報が充実しようと、地元民のみぞ知る痒いところに手が届くようなルートが引けることはありません。
アルゴリズムで導かれる限り自ずと限界がありますし、その限界は期待するほど高くはありません。

書込番号:25701427

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/04/16 10:04(1年以上前)

>targzさん
こんにちは。

パイオニアのナビは昔から比較的細めの道路も積極的に案内する印象です。それに対してパナソニックなどは広い道を優先に案内してきますね。

でもどちらも案内のわかりやすさでgoogleマップやyahooカーナビなどよりは格段によくできていると感じますけどね。
ルート自体は、時と場合によってよしあしがあるのはどちらも同じなので、大差ないかと。

googleマップは車速信号による自立航法が殆どの場合できないので、その点知らない場所に入った際などは全然信用できないです。

当方が現在使っているアルパインBigXはcarPlayがつかえるので、カーナビ機能とgoogleマップが簡単に比較できますので、購入当初は面白がっていろいろ比較しましたが、今現在carPlayでgoogleマップを使うことは激減しました。

まあ人それぞれ好みがありますので、こういう意見もあると言うことで。

当方はこんな感じです。
サイバーナビ、アルパイン、パナソニック >> ヤフーカーナビ > Google Map

書込番号:25701436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/16 14:29(1年以上前)

ちゃんとした地図データの入っているナビだと、私道を避けます。
私道の多い住宅街だと、遠回りの経路を案内されることがありますね。

google mapだと遠慮なく私道も案内するけど、かなり道幅の狭い道路も平気で案内するので、「本当に通れるの!?」とあせった事は何度かあります。

一長一短かな。

書込番号:25701698

ナイスクチコミ!8


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/04/16 15:07(1年以上前)

先週、林道ドライブにいってきました。

サイバーナビに目的地設定をすると、この林道では
山を越えられないので回り道しろと言われ、
Googlemapでは問題ない山は越えられる といわれました。

どちらに従うか非常に迷ったんですが、おれはGoolemapを信じる
(むしろ行けるところまで行く)と山越えに挑戦しましたが、

山頂1300m付近で通行止めでした…。 

サイバーナビのほうが正しかったですね。 後悔はしていません(笑)



書込番号:25701732

Goodアンサーナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/16 18:32(1年以上前)

どうとも思いません。
知ってる道はナビを無視して運転するだけです。
勝手にリルートされるので知らない道だけナビルートを通りますよ。

書込番号:25701903

ナイスクチコミ!8


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2024/04/17 12:25(1年以上前)

みなさんの意見大変参考になりました。

思った以上にGoogle mapはそこまで信用してない方が多くてなるほどと思いました。
確かにGoogle Mapは細道だろうが何だろうが地元民のみが知りそうな生活道路を案内する傾向がありますね。
走りにくい住宅路地を案内してきたりが多いですね。
またGoogle Mapは田舎の方に行くと細い田んぼ道を走らせたりしますよね。
楽ナビとGoogle mapのどっちを信用するとかじゃなくて臨機応変にリルートを頼りに進めばいいだけですね。


yanagiken2さん
>ナビで納得行かないルート(回り道や無意味な側道誘導など)があっても無視すればいいだけ、外れても自動的にリルートしてくれますし無問題。

確かにそうですよね。

elgadoさん
>おれはGoolemapを信じる
(むしろ行けるところまで行く)と山越えに挑戦しましたが、
>山頂1300m付近で通行止めでした…。

通行止めに捕まってしまいましたか。。

書込番号:25702821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


47mofさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/08 08:22(1年以上前)

車の乗り換え時にパナのサイバーナビからこちらに変えました。
はっきり言って後悔しています。
案内すべき分岐を無言でスルーしたり、どう考えても直進を斜め右などと案内したり、挙げ句目的地の変更を提案してきます。(グーグルさんに迂回路を教えてもらって辿り着きました。)
 地図を学習不足のAlで読み込ませて案内を自動生成したようなわかりにくさです。遠出の時は、ナビの案内にツッコミをいれるのが最近の車内会話で定番になりました。
 サイバーナビのときはそんなことはありませんでした。車線の案内やわかりにくい一つ前の分岐など丁寧に表示されていました。
 次は無いというのが妻との統一見解です。
あくまで私見ですが参考までに。
 

書込番号:25882535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/09 08:25(1年以上前)

47mofさん

>案内すべき分岐を無言でスルーしたり

どれだけそういう箇所があるのでしょう?1箇所 or 今まで通った分岐箇所の何%?感覚的な話ではなく具体的に数値で示してもらわないと本当にダメなのかたまたまそこだけなのかが判断できない。

>どう考えても直進を斜め右などと案内したり、

カロナビは昔から進行上は直進であっても道路形状によっては斜め右とか案内しているけど?

>挙げ句目的地の変更を提案してきます。

にわかに信じがたい。これはどういうシチュエーションで?カロナビを30年近く使っているけどそのようなケースは一度もない。考えられるケースとしてはVICSによる道路状況(通行止め等)でその道を通らないと目的地に到達できないぐらいだけど。

いつも思うのは、この手の発言って製品にちょっとミスや問題があったからあり得ないとか次は買わないなんて言うのが大概だけど、人間が作っているものだからミスが100%ない物なんてありえない。パイオニアやジオテクノロジーズがどんなに厳しくチェックしていてもすり抜けてしまう。ミスがあったならパイオニアに連絡して「ここの場所で案内がないので改善して欲しい」と言えば大抵は次の地図バージョンアップで修正されると思う。

ナビに限った話ではないが、製品にミスや問題があったからすぐに見限るのではなく自分達がメーカーに連絡してよりよい製品に改善して行こうって発想はないのだろうか?あと、スレ主は100%ミスしないのですかね?

自分は地図に問題があったらすぐにパイオニアの客相に連絡している。よく通る交差点名の音声案内が間違えていたから修正依頼かけて次のバージョンアップで修正された。

そもそも、この人本当に昔からカロナビ使ってる?使っていれば、「パナのサイバーナビ」なんて間違いはあり得ないんだけど....

多分捨てアカだから返事来ないだろうな........

書込番号:25883778

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/09/12 10:23(1年以上前)

>47mofさん
サイバーナビはパイオニアですよ。
サイバーナビは2016年頃にOSが刷新され、カーナビの仕様がそのタイミングでかなり変わりました。地図は見やすくなって機能は削減されました。
楽ナビもその後同じOSベースになりました。
直進を斜め右の案内は昔からありますね。
目的地変更は昔からありません。
ルート変更提案はあります。

次はない、は結構ですが、他に代替え候補もないかもしれませんね。

書込番号:25887643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無償アップデート後画面が映らない

2024/04/05 21:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910

クチコミ投稿数:65件

無償アップデートをやっている途中で画面が真っ暗で操作できなくなりました。
更新開始後、途中まではバージョンアップの進行バーが動いていました。故障でしょうか?
SDカードを取りたいのですが、何も操作出来ません。
車はNワゴンです。

書込番号:25688165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/06 07:16(1年以上前)

ジェラトニーさん

恐らく、SDカードのファイルが破損しているためにバージョンアップ失敗。ナビに不完全なデータが書き込まれるとそのような現象になります。自分(RZ712)の場合はカードリーダーが原因だったので別のカードリーダーで書き込み&バージョンアップして復旧させました。

やり方は忘れましたが、その状態でも何かしらやれば画面を開いてSDカードは取り外せるはずです。

書込番号:25688539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/04/06 08:29(1年以上前)

SDカードはメーカーから送ってもらったアップデートプログラムなので大丈夫かと思います。
月曜日サポートに連絡して見ます。

書込番号:25688605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/04/06 09:24(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/
この案内が来てSDカードを送ってもらいました。
リセットをしてもダメで操作不能です。

書込番号:25688682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/04/06 10:09(1年以上前)

>ジェラトニーさん
こんにちは
以前の機種ではフロントパネル下の←キーを長押しでカードが取り出せましたが、本機はそのキーがありません。
また、RL910はバージョンアップしないで使い続けると操作不能に陥るバグがあるとの事なので、運悪くタイミングが重なったのかも。

ダメ元でフロントパネルのキーを一つずつ長押ししてみて、それでもカードが取りだせないなら、本体を取り外して修理送りになるんじゃないですかね。

書込番号:25688730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/06 12:00(1年以上前)

>ジェラトニーさん
ウチのRZ910は2022年度版(02.030)となっています。

「パターン1:プログラムバージョンが”20○○年度版(02.***)”と表示される
()内の数字コードが02.010未満の場合は、本プログラムアップデートの対象となります。」

との事なので現時点で対象外となっています。
RL910であれば無償期間の地図更新にプログラム更新が含まれているはずなのですが地図更新はされていなかったという事でしょうか?

という私も2022年を最後に更新を忘れてしまい無償更新を無駄にしてしまっています。
無償なのはいいのですがエンジンかけたまま1時間以上地図更新に時間がかかるので普段乗らない家族のクルマはうっかり忘れてしまいましたね。

一応RL910ではディスクの取り出しができないときの対応として

「モニターが閉じているときにイジェクトボタンを長く押すと、強制的にモニターが開き、ディスクが出てきます。通常の取り出し操作でモニターが開かない、ディスクが取り出せないといったときに長押ししてみてください。」

との説明があります。
ディスクが入っていない時や操作不能の状態でその機能が働くかどうかはわかりませんが一応試されてはいかがでしょうか?

書込番号:25688877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/04/06 20:01(1年以上前)

いろいろ試して見ましたが、何をやっても画面が開かないし、画面も黒いままで、SDカードもDVDも取り出せません。
イジェクトボタン長押しは何の情報ですか?
取説に書いている強制リセットはホームボタンとボリウムのーボタン両方長押しです。

書込番号:25689379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/07 00:28(1年以上前)

>ジェラトニーさん
>イジェクトボタン長押しは何の情報ですか?
一応モニター画面の強制オープンです。

「通常の取り出し操作でモニターが開かない、ディスクが取り出せないといったときに長押ししてみてください。」

ともありますがどうやら画面が正常表示ももできない状態だとイジェクトの長押しも働かないみたいですね。

「※今回の不具合の影響でソフトウェアアップデート中に稀に症状が発生する可能性があります。そのような状態となった場合には弊社サービス部門へお問い合わせください。」

案内にもアップデート中の不具合の可能性も書かれていますのでやはりサポートに連絡して指示を仰ぐしかなさそうですね。

書込番号:25689712

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2024/04/07 23:40(1年以上前)

ジェラトニーさん

ディスプレイの強制オープンですが、ボリュームマイナス(-)ボタンとトラック送り(>>|)ボタンを同時に長押しでできるかやってみてください。
SDカードを取り出せたとしてもメーカーへ修理に出すのは変わらないとは思いますが。


書込番号:25691050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/04/13 18:01(1年以上前)

本日修理に出しました。
ナビは自分で取り外しクロネコの着払いで送付です。
有料か無償かは見てから判断するそうです。

書込番号:25697985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/04/20 18:06(1年以上前)

昨日修理から戻って来ました。無償でした。
やはり重要なお知らせで来ていた不具合だったようです。
本日自分で取り付けし、問題なく使えています。
無料で良かったです。

書込番号:25707449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

N-BOX JF6への取付について

2024/04/02 16:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 mid310さん
クチコミ投稿数:4件

N-BOX JF6に取付を希望していますが、取付キット、ステアリングリモコンアダプター、リアカメラ接続アダプター対応型番等教えてください。
3点セットで、このサイトで売ってるでも構いません。よろしくお願いします。

書込番号:25684124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/04/02 16:45(1年以上前)

DIYでの取り付けですか?

業者での取り付けであれば、業者に全部任せた方が初期不良等での対応がスムーズにいくと思います。

書込番号:25684154

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/04/03 11:24(1年以上前)

>mid310さん

これでどうですか?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/HD0000450_202310-999999

書込番号:25684987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/04/03 13:02(1年以上前)

>mid310さん
こんにちは。
下記pdfに詳しく載っています。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0000450_202310-999999.pdf?mtime=1710497907.0
ステリモについては下記。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01

オーディオレス車とDOPカーナビ付き車には取り付け可能で、キットはKLS-H812D、純正バックカメラ用変換ケーブルはKJ-H203BC、ステリモアダプターはKK-H301STの様です。売っているところは自分でググって調べてください。

書込番号:25685087

ナイスクチコミ!0


スレ主 mid310さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/12 18:32(1年以上前)

回答ありがとうございました。家族に取付てもらうか、カー用品店で取り付けてもらうか悩んでA社とY社で見積を取りましたが、価格も型番も全く違うもので悩んでました。Y社が合っていて、A社はJF4に対しての見積のようです。ありがとうございました。

書込番号:25696763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング