パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通信料金のことでお伺いします。

2009/05/27 11:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 tmsquareさん
クチコミ投稿数:13件

T10ユーザーです。
普段は通勤のみの使用なので特別情報をDLしたりという使い方はしていません。
電源が普通に入って、ポータルの初期画面が表示されるぐらいです。

しかし、どんなに使っても税込みで2,079円のはずが、2,270円の請求が来ました。
いったいどういうことでしょうか?

お分かりの方いらっしゃいますか???

よろしくお願いします。

書込番号:9610558

ナイスクチコミ!1


返信する
昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/27 12:02(1年以上前)

直接、聞いてみてはいかがでしょうか
ソフトバンクなりパイオニアなり

書込番号:9610605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/27 12:25(1年以上前)

こちらのサイトで請求金額の詳細を確認することができます。

https://pmnw.jp/

まずは確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9610671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tmsquareさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/27 13:00(1年以上前)

おおおお!

ありがとうございます。
料金明細の確認ができるんですね!
電話でも確認してみたのですが、当月1,000円未満の場合、翌月分と合算して請求されるみたいです。
疑問が解消されて、すっきりしました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9610832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/27 13:34(1年以上前)

確かパイオニアから合算の通信費が\1000を越えると請求書が送られてきたり、引き落としになるという案内が特別通信料金キャンペーンが始まっ時に送られてきていましたね。

書込番号:9610971

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件 サイバーナビ AVIC-ZH9900の満足度5

プリウスに後付ナビはなかなか取り付けにくいのですが、ZHかVHを何とかきれいに取り付けられた方、もしくはフィッティングキット等販売しているサイトご存じの方ご教授ください。

書込番号:9610463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/27 11:40(1年以上前)

>VHを何とかきれいに取り付けられた方、
コチラでどうぞ。
http://www.metraonline.com/productsl.aspx?s=99-8213

>もしくはフィッティングキット等販売しているサイトご存じの方ご教授ください。
http://www.metraonline.com/productsl.aspx?s=99-8213

書込番号:9610522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件 サイバーナビ AVIC-ZH9900の満足度5

2009/05/27 12:35(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
2DINではなくて 1DINでのパネルはあるのですね。
ただ、購入して、自分の手元に届くまでの経過がかなり心配です。支払い方法とか
日本で代理店等あればいいのですが、

書込番号:9610707

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/27 21:12(1年以上前)

代理店は一応あるのですが連絡つきませんね・・・

たまにヤフオクに出てますけど
探すよりそれなりのショップに取付依頼すれば
ふつうに2DINつきますよ。

ご参考までに・・・・

書込番号:9612729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/27 21:39(1年以上前)

こちらはどうでしょうか?

大塚電装機器株式会社

http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/index.htm

取り付け画像(2台載ってます)

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/

書込番号:9612895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件 サイバーナビ AVIC-ZH9900の満足度5

2009/05/30 21:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。
2dinも取付出来るのですね

ただ、こちらは関西なので取付に至っては
なかなか現実的ではないですね。

書込番号:9627023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDとラジオを使用したいのですが

2009/05/26 17:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV022

クチコミ投稿数:34件

1DINの楽ナビ AVIC-HRV022の購入を検討しています。
MDとラジオも使用したいのですが、パイオニアの1DINを購入すれば連動して動作するのか教えてください。

あと、iPodも使用したいのですが何かオプションを使用すれば可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:9606885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/26 19:39(1年以上前)

>パイオニアの1DINを購入すれば連動して動作するのか教えてください。
MEH−P***という型式のものであればOKです。
ただ、接続して使用することは可能ですが、連動というほどのことはできません。
できるのは、
 ・ナビとオーディオを直接接続できるので、DVD/地デジの音声を聴く際にノイズが入らない
 ・ナビの案内音声が入るときに、オーディオの音量が自動的に下がる
ぐらいです。

>iPodも使用したいのですが何かオプションを使用すれば可能でしょうか?
ナビ側というよりMDデッキ側に接続する形になりますが、CD−IB10IIを購入すれば可能です。ただし、接続できないiPodもあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html#other
また、MDデッキ側にはタイトルなどの日本語表示はできませんし、iPod側にも表示できません。

あとはiPod側での操作・表示になりますが、以下のような部品を用いれば楽ナビのVTR入力端子に接続して聴くことが可能です。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-carav.html

書込番号:9607312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/26 23:22(1年以上前)

MDから別メディアに切り替えたほうが色々便利だと思いますよ。

書込番号:9608704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/27 00:01(1年以上前)

number0014KOさん 早速書き込みをしていただきありがとうございます。

対応する機種があることがわかり安心しました。

アイポッドにも対応させる方法を教えていただきありがとうございます。



HR500さん のおっしゃるとおりMDはやめる方向でも検討したのですが、ラジオもついていないということを機能一覧表をみていて気付いたのです。
どうせ、ラジオをつけるならMDもと考えました。


もし、MDにこだわらなければ1DINには何を入れるのが良いのでしょうか?
ラジオはやっぱり使えたほうがいいのと、アイポッドタッチとの接続性の良いと思っています。
続けての質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9608990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/27 16:28(1年以上前)

>ラジオもついていないということを機能一覧表をみていて気付いたのです。
ラジオも無ければ、アンプも内蔵されていません。
故に、HRV022だけでは車両側のスピーカから音を出すことができません。

>MDにこだわらなければ1DINには何を入れるのが良いのでしょうか?
iPodとの親和性を考えると、USB端子を備えたメインユニットがオススメです。
iPod touchと接続するのであれば、日本語表示に対応したDEH-P640/P630、更に音質を求めるのであればDEH-P01がいいですね。

書込番号:9611502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/06/11 11:41(1年以上前)

number0014KOさん ありがとうございます
返信が遅くなってすいませんでした。

パイオニアのHPをみてもよく分かりませんでした。
アドバイスを頂いてからHPを見ると少し意味が分かりました。

カーオディオもかなり難しい分野だとわかりました。

どうも、ありがとうございます。

書込番号:9682823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリー

2009/05/26 09:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 armt1969さん
クチコミ投稿数:8件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

AVIC-HRZ099には使えるUSBメモリーと使えないUSBメモリーが
あるのでしょうか?
TRANSCEND の USB FLASH DRIVE 2GB(JETFLASH V10)ですが、
「使えないUSBです。フォーマットして下さい」とナビからの指示で
フォーマットをしようとしましたが、フォーマットできませんのメッセージです。
どのタイプが使えてどのタイプが使えないのでしょうか?

書込番号:9605286

ナイスクチコミ!0


返信する
GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/26 21:13(1年以上前)

ごく一般的なUSBメモリーだね。

付属ソフト(JetFlashエリート)が入っていて、ファイルを片っ端から
パスワードZipに変換していたりしないかい?

とりあえずPCでフォーマットしてみそ。

書込番号:9607763

ナイスクチコミ!0


スレ主 armt1969さん
クチコミ投稿数:8件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/05/27 09:20(1年以上前)

USBの中は空です。
PCでフォーマットして試しましたが同じ症状です。

スマートループ ドライブレポートの修正プログラムはPCから
USBに移せたのでUSBが壊れてることはないと思うのですが・・・

書込番号:9610138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 12:12(1年以上前)

>スマートループ ドライブレポートの修正プログラムはPCから
USBに移せたのでUSBが壊れてることはないと思うのですが・・・

謎ですね・・・
念の為ですが、フォーマット形式が異なると使用できません。
それでも転送できない場合は、相性問題だと思われるのですが
修正プログラムが転送できたので、故障の可能性も否定できませんね。

書込番号:9610634

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/05/27 21:03(1年以上前)

シナモンボーイさんが言われている通り、ファイルシステムが『NTFS』形式でフォーマットされたUSBメモリーからは転送できませんでした。ただPCからUSBメモリーへは、フォーマット形式に関係なくデータ転送できてしまうので紛らわしところだと思います。
USBメモリーを『FAT32』形式でフォーマットすれば、問題なくデータ転送できるはずです。

書込番号:9612681

ナイスクチコミ!0


スレ主 armt1969さん
クチコミ投稿数:8件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/05/28 09:06(1年以上前)

PCでのフォーマット形式はFAT32です。
USBをナビに接続するとUSBメモリーであることは
認識するようですが、画面上にスマートループのアイコンが出てこず、
フォーマットをするようにナビからの指示にも関わらず、ナビでの
フォーマットができない状況です。
使用できるUSBメモリー(友人のもの)をPCにつなぐとEドライブと
して認識しますが、TRANSCENDのUSBメモリーはFドライブとして認識
します。これが原因でしょうか?


書込番号:9614963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 21:43(1年以上前)

こんにちは 残念ながらTRANSCENDのSDは相性が悪く本機では使用出来ないようです。私も以前に試しましたが駄目でした。他社製の使用をお勧めします。ちなみにバッファローとA-データの物は使用できるようです。

書込番号:9617549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/29 00:33(1年以上前)

スレ主さん
私はこれの8GBのものを使っています。
amazonで買ったわけではありませんが↓この商品です。とても安かったです。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-8GB-JetFlash-TS8GJFV10/dp/B000M4XMGI

スマートループもナビの不具合以外はきちんと保存してくれますし、ミュージックサーバーも使えていますよ。
いま確認したらフォーマットはFAT32ですね。
個体の相性問題とかあるのかもしれませんので参考程度に。

書込番号:9618651

ナイスクチコミ!0


スレ主 armt1969さん
クチコミ投稿数:8件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/05/29 09:14(1年以上前)

でっちおじさんさん、ぶん620さん
情報を有難うございます。

サポートセンターに問い合わせても分からず、特に推奨するメーカーもないみたいなので、
他社のを買ってみます。

同じメーカーの同じ種類でも8GBが使えて2GBが使えないなんてあるんですね。


書込番号:9619603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部出力について

2009/05/26 01:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:16件

わかる方教えてください。自車(bmw)の純正カーステレオの外部入力端子と、ナビの音声出力端子をつないでみたのですが、、、 ナビをバッテリー駆動にした場合は、カーステレオから音声がでるのですが、車載キットでシガーから電源を取った状態では、音が出ません>>  バッテリー駆動とシガー電源駆動状態では、外部音声出力の状態が変わるのかな??? どなたか同じような経験をした方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9604584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/26 06:52(1年以上前)

おはよう御座います^^。

こんな症状なら有ります^^。

σ(・_・)は外部出力にPC用SP(車両電源)付けてますが、
車体側もナビ側(内蔵バッテリ&車両電源時両方)も、
電源ONなら外部SPから音は出ます^^。

ですが車両側電源OFF(内蔵バッテリ時)ですと、
外部SPから音出ないのは解るのですが、
ナビ標準SP側も音出ない筈なのに不思議と出る仕様に、
切換るみたいです^^♪。

そこから想像するに多分シガープラグから、
電源供給されて無いのだと思われますよ^^♪。
(多分ですよ)

試しに車両側電源OFFにしといて、
ナビのみONにしてみて下さいませ^^、
きっとナビ標準SPから音出る筈です^^♪。

こーなったら間違い無くシガープラグの無通電です^^♪。
シガープラグは通電時緑色(だったかな)のランプが点灯する筈なので、
確認も出来ますよ^^。

またナビ側でもシガープラグ通電して充電完了すれば、
緑ランプが点灯しますし^^。

後考えられるのはシガープラグをクレイドルじゃ無くて、
ナビ本体に挿してる何て落ちは無いですよねー^^;?。

これも多分ですがクレイドル挿しじゃ無いと、
車載状態と認識せず上記の様な認識の可能性が有るので^^。。。
(多分ですよ)

書込番号:9604986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/26 06:53(1年以上前)

もしかしたら本体の不具合かもしれませんので、取説裏表紙に記載されている、エアーナビコンタクトセンターに直接電話問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9604987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/26 18:05(1年以上前)

天使な悪魔さん,バックナムさん レスありがとうございます。電源に関しては、シガーからちゃんと取れているようです。原因についてエアーナビコンタクトセンターに問い合わせたところ、クレイドルの接触金属部分が汚れていないかどうか確かめること、もしくはresetしてやり直すことだそうです。それと、内臓バッテリー駆動とシガー駆動の場合、外部出力の音量が異なるとのことです(どっちが小さいかは、聞きそびれました)。音量の違いで、カーステ側の音声入力認識が変わるために音が出ないのかなー と思いつつ、もう少し原因を究明したいと思います。

書込番号:9606929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィへの取り付けについて

2009/05/24 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 yokukameyaさん
クチコミ投稿数:9件

皆さん今晩は。
19年式レガシィBPに乗っています。AVIC-HRZ099をインパネの小物入れの部分に
取り付けることは可能なのでしょうか?
AVIC-HRZ099のスペックをみるとサイズ的にははまりそうな気もするのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:9599092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/25 16:01(1年以上前)

>AVIC-HRZ099をインパネの小物入れの部分に取り付けることは可能なのでしょうか
奥行きが足りないので不可能です。
AVパネルを使用して、オーディオの位置に取り付けてください。

書込番号:9601472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2009/05/26 00:09(1年以上前)

ディーラーで同じ質問をしましたが、BP・BLレガシィのインパネの小物入れには2DINサイズのナビは取り付け不可能とのことで、オーディオスペースに取り付けるしかないとのことでした。

ただオーディオスペースはかなり下なので視認性が悪く断念しました。

ということでインパネの小物入れにナビをおさめるにはディーラーオプションのナビか、1DINタイプのナビをつけるしか方法がないようです。

書込番号:9604104

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング