
このページのスレッド一覧(全4224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年6月7日 20:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月15日 20:37 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月22日 13:38 |
![]() |
3 | 7 | 2009年5月14日 16:20 |
![]() |
8 | 26 | 2009年5月14日 14:11 |
![]() |
8 | 5 | 2009年6月1日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
AVIC-VH9000にND-BC100を取り付けて、約1週間使用していたところ、突然映像がものすごく暗くなり、その後真っ黒になってしまいました。
リバース連動表示は正常で、車幅のラインも表示されます。
昼間も夜間も、イルミ点灯でも同様な症状です。
コネクター接続の確認を行ないましたが改善されません。
バックカメラ以外の機能は正常に表示されてます。
恐らく故障(ナビ?カメラ?)だと思いますが、同じ症状の方がいましたら情報願います。
0点

コネクタを確認されたのでしたら、
配線を引き回している途中での断線も考えられます。
導線2本をアース線で包んだようなタイプの配線になっていますので、
アース線部分が断線されてしまうと画面が真っ暗で後方確認目安線のみ表示されます。
最後部〜最前部への配線ですので、なにか(後部座席やアームレストなど)が
配線を踏んでしまったような引き回しをしていると、断線もありえると思います。
書込番号:9566649
0点

解決しました!
配線ルートを確認したところ、一部配線を圧迫している箇所が見つかりました。
配線ルートを変更したら、映るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:9666052
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
2/14にこのナビを購入したのですが、2週間ほど前からMSVで曲を聴いている最中にノイズ
(音楽を聴いていると『ザッ、ザー』と長いと10秒ほど)がでてしまいました。
はじめは取り込んだCDが悪いと思い、消して録音し直したらノイズが出なくなったのですが、
しばらくするとまた出てしまい、今まで不具合なく聴けていた曲、CDの録音中にも現れ始めてしまい困っています。
これって故障でしょうか?
取り込んだCDはすべて正規のCDで特に傷などはありません。
1点

考えられるのは
車自体からのノイズ混入
ハーネス等の脱落(不良接触)
CDだけでラジオ等の時にノイズがなければ
CDを読み取るレンズにゴミが付着→電気屋さんで売っている
CDレンズクリーナーを試してみる
あとは個機別の不良
2月だったら保証期間内だと思うんで 販売店に相談してみては。
書込番号:9547647
0点

返信ありがとうございます。
>CDを読み取るレンズにゴミが付着→電気屋さんで売っている
CDレンズクリーナーを試してみる
明日買ってきてやってみたいとおもいます!
書込番号:9548001
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
AVIC-HRZ099にBluetoothユニットND-BT1を接続して
au携帯P001は接続可能でしょうか?
サポートセンターに問い合わせましたが、まだ未検証だそうです。
0点

当方auのsportioですが全く問題なく使用できています。
書込番号:9538170
1点

マックソさん有難うございます。
P001が新機種なのでまだ未検証のようですが、
ドコモのパナソニック製の携帯が利用できるようなので
昨日購入して、本日接続してみましたが、問題なく利用できました。
書込番号:9540911
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
先日はシガレットの件で皆様にお世話になりました。
いよいよ通信契約をしようとわざと5月まで待って1日に申込書を投函しましたが
今日メールが来て不覚にも本人確認書類を入れ忘れてしまいました・・。
もう5月末までの無料お試し&登録は間に合わないでしょうか?
受付センターへ電話してくださいと書いてあるんですが仕事の都合で営業時間中に
電話もできそうにない状態です。
0点

こんばんわ^^。
通常4日位は掛かったと思います^^♪。。。
書込番号:9533585
1点

通信契約の受付ですからモバイルネットワークス鰍ノ電話してくれとのことなんですかね。
ランチタイムぐらい電話出来そうな感じもしますが、諸事情により絶対出来ないとなればモバイルネットワークス鰍ヘ土日祝でも電話受付していますから、そこまで待つしかないのかもしれませんね。
またはモバイルネットワークス鰍ノ送り忘れた本人確認書と一緒に一筆書いたものを同封し投函するという手段もありかと。
ただいずれにしても受付さえ完了すればモジュール到着迄はそう日は掛かりませんから、5月の最終週前には通信機能は使えることになると思いますよ。
書込番号:9533847
0点

たぶん一方的に送りつけると他の人の申込書の山に埋もれる可能性があるので、
パイオニアから封筒を送ってもらうなり、送り方を指示してもらった方が無難では?
裏技(?)
・5月31日までに到着した申込書がキャンペーン対象。
・契約成立日はパイオニアがモジュールを発送した日。
この内容から29日(金)に到着する様に発送した場合、
パイオニアは6月1日(月)の発送となるので、初月は6月になるのでは?
書込番号:9534258
1点

私の場合は、本人確認用に入れた免許証のコピーの住所に番地までしか記載が無く、マンション住まいだったので、マンションの部屋番号が確認できる書類(住所が書かれている公共料金の領収書など)をFAXでいいので送って欲しいと連絡がありました。コンビニからNHKの領収書のはがきをFAXしました。その後すぐに電話で確認したら、受け取りましたとのことで、すぐに処理してもらえましたよ。
とりあえず電話して、担当の人と相談ですね。
書込番号:9534627
0点

私も同様に記入ミスがあり、メールが届いたのが5月8日。即日電話をして確認が取れ、土日を挟んで11日に受付完了メール。同日発送案内メール。12日モジュール到着となりました。割合、迅速な対応と思います。
書込番号:9534657
0点

個人のプライバシーになるのであまり突っ込んだ話はしませんが、
ほんの2〜3分でも受付センター営業時間中に、電話連絡出来る時間が取れませんか?
そこで受付センターのFAX番号を聞いて、piccyoさんが対応されたように
コンビニなどから本人確認書類をFAX送信すれば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:9534774
1点

昨日、昼食中に時間を作り何とか電話して書類をFAXしました。
家へ帰ったら登録完了のメールがきていました。
何とか間に合いそうです。皆様ありがとうございました!
書込番号:9542191
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
はじめまして
T10を買うのかT20を買うのか悩んでいます。
決めかねているので、アドバイス(後押し)がもらえたら…
と考えています。
背景:
・現在、10年ぐらい前のCDナビが車についています
・特に今どうしても買い換えたいというわけではないです
・ただ、いつかは買い換えたいなと考えています
・吸盤取り付けでも、両面テープでもどっちでもいいと思っています
案1:T10を今買う
メリット:
・価格がT20より安い、
・通信料金が、使わなかった月は0円
デメリット:
・バージョンアップで本当にT20と同じになるのか不明
#クロック10%アップはソフトで対応できるものなの?
・いつ、バージョンアップができるのか不明
案2:T20を今買う
メリット:
・1年ぐらいは最新型ユーザとして優越感にひたれる?
・T10より悪いわけはないという安心感
・最初から最新バージョンが載っている
デメリット:
・通信料金が使わない月でも毎月1029円かかる可能性がある
・価格がT10よりは高いと思われる
案3:T10をT20発売後に買う
メリット:
・T20発売開始後は、さらに安くなる?
・T10(バージョンアップ)とT20の比較ができる
デメリット:
・通信料金が使わない月でも毎月1029円かかる可能性がある
■
現時点では、案3を考えていて、
もし、通信料金がT20発売時に現在やっている特別通信料金キャンペーンと同等でない場合は
T10,T20の購入自体を見直そうと考えています。
いやいや、T10を今買うべきだ
T20を待つべきだ、などの意見があれば教えてください。
0点

こんにちは。
通信料金ですがT20でも使わなかった月には¥0になるんじゃないですか?
T10のキャンペーンが始まる前からのユーザにも、キャンペーン価格が
適用されたことですし、T20以降のユーザと2重価格にするというのも
不自然だと思います。
お悩みの件、個人的には「どうせなら新しい方」がいいんじゃないかと。
もちろん私はT10ユーザです。
書込番号:9527063
0点

こんにちわ^^。
使わない月と¥1029迄は¥0ってのは、
キャンペーンですからねー^^;。
これを¥1029に戻すと、
通信ユーザは絶対増えないでしょうから、
継続して貰いたいですよねぇ〜^^♪。
て言うか継続しないと、
パイオニアの目論見は崩れると、
思うのですがね〜^^ww。
その状況でσ(・_・)ならですが、
悩んだ場合T30にします^^ww。
(まて・・・T20ですかね)
書込番号:9527136
1点

今の予定ですとT20の発売は6月下旬。T10のバージョンアップは8月。
特にすぐ必要ないとのことですので、まずはT10のバージョンアップが施行され、既にT20ユーザーを購入した方とバージョンアップをしたT10ユーザーの声を聞かれてから悩まれてはいかがでしょうか。
問題は今後も特別通信料金キャンペーンがあるかどうかですが、こればかりは確証的なことは誰も言えないと思いますが、私個人的にはT20発売後、年内にはまた実施されるのではと予想しています。
それに使わなければ月々\0という特別料金ですが、週末だけにスマートループ等を使うだけでもすぐに\1000位になってしまいます。エアーナビは通信機能を使ってこそその実力を発揮しますので、特別通信料金キャンペーンのことは余りシビアに考えなくてもというのが個人的意見です。
書込番号:9527166
0点

私ならT20にします。新しいものが好きなので。
書込番号:9527267
0点

車をたまにしか、乗らないのでしょうか
多分、ナビに付けっぱなしなら、毎月、使わないことは無いです、僕の場合は、
渋滞情報見たり、出かける予定考えたりで、データ使いますから
僕なら、今買うならT20ですね
地図も新しいだろうし、古いナビ買ってもどうなんだろうか…
色々と改良されてるでしょうからね
書込番号:9527933
0点

いろいろ考えていただきありがとうございます。
ただ、T10を勧める方がまだ一人もいないのは意外でした。
基本的には、T20を待って、購入の方向で検討したいと思います。
まぁ、T10とT20の価格差が15000円以上ある。
T20発売前にT10+電源オプションが35000円を切る
ようであれば、T10でもいいかなぁ…と思っています。
なお、通信は使って何ぼというのはわかっていて、自分も使うつもりでもいるのですが
だとしても、使わなくてもお金取るよ
と最初からいわれると気分的にイヤだなぁ…
と思うわけで…
でも購入して、一通り楽しんだ後は、
車は毎週乗りますが、近場が多いので、頻繁に通信を使うことはないんじゃないかな?
と思ってます。
通信を使ってどこかに行くのは、長期連休ぐらいかなぁ…
と思っています。
#まぁ、普段乗りでも通信を使わずにはいれないってぐらい便利(or楽しいん)だったら
#うれしい誤算なのですが…
書込番号:9528209
0点

>だとしても、使わなくてもお金取るよ
と最初からいわれると気分的にイヤだなぁ…
と思うわけで
≫これが巷でT10敬遠される、
理由の1つでしょうね^^w♪。
(T1失敗もこれでしょうし^^;)
ですがサクサク動く様にさえ成れば、
通信は別段無いとしても無敵PNDに成ると、
思いますけどね〜^^♪。
(ただSPのショボイのは何とかして欲しい)
(例えばフロント正面左右に付いてたら最高)
σ(・_・)は通信は遠出する以外は、
外して使ってません^^w。
ですが絶対に欠かせない物です^^♪。。。
書込番号:9528370
1点

T10かT20か、あれこれ考えなければやっぱり新しい物の方が良いですからね。
あと私の場合スマートループは一時必要時以外は試験的にOFFにしていたことがありましたが、現在は随時自得取得にしています。
情報共有もありますが、自分のよく使う道のデータ収集にもなりますからね。
書込番号:9528638
0点

T20の通信料金はまだ発表されていませんが、
ホームページによると「安心の定額制」との記載がある。
T10と同じW定額では無いのだろうか?
1〜3月のキャンペーンが延長された。
普通だったら3カ月(Q毎)に区切ると思われる。
そして発表通りに4〜5月でキャンペーンが終わるとすると、6月にはT20が発売される。
このスケジュール感からすると、T10もT20も6月からは、新しい料金になるのでは?
例えば完全定額で1000円とかなら、バカ売れしそうだ。
多額の税金を投入するのだから、それなりに還元して欲しいな。
書込番号:9528716
0点

>>今どうしても買い換えたいというわけではないです。
>>ただ、いつかは買い換えたいなと考えています。
>>通信料金がT20発売時に現在やっている特別通信料金キャンペーンと
>>同等でない場合はT10,T20の購入自体を見直そうと考えています。
この辺を見ると、今無理してエアーナビを買う必要がない気がします。
CDナビとはいえ「とりあえずナビはあるからいいや」的な印象を受けますね。
だから「どうしても欲しい!」と思える物が出るまで買う必要はないですよ。
待てるんだったら待ったほうが、後々良い物が出ます。
>>T20発売前にT10+電源オプションが35000円を切るようであれば
電源オプションを差し引けば本体が3万ちょい?
T20が発表された現在でも価格com最安4万円ちょいなのに、
そこからさらに1万円も下がることはあり得ないかと。
ちょっと脱線しましたが、私も買うならT20ですかね。
私はほぼ毎日車を運転していますが、通信モジュールを接続しっぱなしなので、
毎月通信費は上限まで行っています。キャンペーンは私の場合殆ど意味ないです(笑)
あとはHR500さんのように、私自身も新しい物好きというのもあります。
少し待てば安くなるのが分かっていても、本当に欲しければすぐ買ってしまう性格なので。
T20とT10+地図得バージョンアップを例にすると、T10用バージョンアップがリリースされる時点では
T10を地図得でバージョンアップした方がT20を買うより安く済むと思います。
ただ、ちょっと高いお金を払っても、他人より早く良い物を体験したい&手に入れたいという考え方ですね。
書込番号:9529424
1点

自分も同じ悩みを抱えております。
自分の場合、おそらく全く通信しない月が多いと思います。
なので今のキャンペーンは非常に魅力的。
T20発売後に、
>このスケジュール感からすると、T10もT20も6月からは、新しい料金になるのでは?
>例えば完全定額で1000円とかなら、バカ売れしそうだ。
になったりするんなら今すぐにでもT10を買いに行きます。
結果的に通信しちゃうかもしれないんですけど、使わない月0円は保険として安心できるなと思っています。
メーカーも料金体系を早く決めてくれれば決断しやすいんですけど・・・
いじわるですよね(笑)
書込番号:9529626
0点

>やっさん(^^)vさん
悩んで居られますね。
小生は、GW明けの週末に「T10」を契約した者です。(少々、天邪鬼かな?)
メリット・デメリットはスレ主さんのご発言でほぼ尽きると思いますね。
小生も、「T10かそれともT20か?」をめぐり、同じロジックを辿りました。
でも最終的に、
@「T10」のままでも十分に自分が良いと思うこと、
Aバージョンアップで「化ける」のを楽しめそうなこと、
B何と言っても今、「T10]の価格は手が出し易いことを理由に「T10」に決めました。
(注)しかし上記は、あくまでも小生だけの考え。人様には勧められません。
一般的には、HR500さんのご発言、危険率が少なく安全だと思いますね。
もし「T10のバージョンアップ」が不満足に終わったら!?
まぁ、その時は…高い勉強代だったと思って諦めますよ。いや、ふて寝してやるぞ。
>π乙さん
「安心の定額料金」。小生も、これが幾らになるか気になっています。
書込番号:9529633
0点

DoYahさん
現状ハッキリしていない、期待レベルのT20通信料金体系よりは、
T10を購入して今月中に申し込めば確実に通信モジュールキャンペーンに乗れる、
さらに地図得でバージョンアップすれば、T20と同等の機能でT20発売当初より
安く上がる(はず)という事を考えれば、T10を買うのが安心かと思います。
本体の性能も、T20はクロックが10%上がった以外は変わっていないようですしね。
T20でもT10と同じような通信モジュールキャンペーンが行われた場合とそうでない場合を考えると、
T10を購入後T20のキャンペーンが分かった場合、少々がっかりすると思いますが「まあしょうがないか」で済むと思います。
逆に、キャンペーンが本当に5月末で終了してしまったら後悔が大きいでしょうね。
キャンペーン終了後、最低料金300円とかになったとしても、やはりほぼ0円にはかないませんよね。
甘辛本舗さん
>>Aバージョンアップで「化ける」のを楽しめそうなこと
こういう楽しみもありますよね。
すでにT20を触ったニヤニヤクンさんの話を聞く限り、
バージョンアップが不満足に終わることはまず無いと思います。
T10ユーザーなら必ず満足するでしょう。
私自身も非常に楽しみです。
書込番号:9529976
1点

>>甘辛本舗さん
やはり「安心の定額制」は気になりましたか?
ウィルコム(1050円)と合わせる予感がします。
その代わり、モジュール代(1万5千円)は実費とでしょうか?
ユーザーとしては、モジュールを購入して毎月が安いプランがあると、嬉しいです。
何タイプか料金プランを用意してくれるといいのに・・・。
書込番号:9530485
0点

みなさんいろいろありがとうございます。
T10でもいいんじゃね?的な意見もあり…
自分と同じ悩みの人あり…
で、もう少し悩めそうです。
redacさんのおっしゃるとおり、どうしても欲しいってわけではないんです。
GWに実家に帰ったときに、
・集合場所を店の住所で言われても…
・新しい道や高速に出くわすと自車位置が…
ってときに
やっぱり、新しいナビは必要だな、と思ったぐらいで
普段は、別に必要性はそんなに感じてないのです
そんなに高価なナビはもう必要なくて、携帯のナビでもいいぐらいに思っていて
でも、やっぱ車速は入らないとなぁ…
ってことで、エアーナビにたどり着きました。
なので、購入に対して気持ちが中途半端なんですよね
キャンペーンが終わる
5/Eまでもう少し悩ませてください。
追伸:
どうしてもT20じゃないとダメ!!
っていう商品にT20がなってないのが最大の問題なのでは…
なんて言っちゃダメですよね(^^;;
書込番号:9530961
0点

π乙さん
最大1050円なら嬉しいですね。
複数プランは私も賛成です。
・毎月1050円で使い放題。(但し、全く使用しなくても1050円定額)
・使わない月は0円。しかし使った場合のパケ代単価は少々高めで最大料金も1050円より高い。
ざっくりこんな感じのプランが思いつきます。
そうなったら、私は当然前者です。(笑)
やっさん(^^)vさん
私の過去の経験から、パイオニアのナビは2年に1度フルモデルチェンジというイメージです。
今年は2年目なのでマイナーチェンジの年ですね。
勝手な予想ですが、来年の新型エアーナビはメモリー8GBにほぼ間違いないと思っています。
(新ゴリラが8GBになりましたしね)
それ以外は良く分かりませんが、8GBになれば市街地図も対応しそうな感じですかね。
ハードのの性能次第ではスカイビュー時にビルの高さまで分かる立体的な3D地図とか・・・。
なので、すぐに必要という訳ではないなら待ったほうが良いかもしれません。
書込番号:9531255
1点

皆さんの、お話の通り、
欲しい時が、買い時ですから
必要なければ
性能が、上がってから
お買い求め下さい(^-^)v
書込番号:9531736
0点

おはよう御座います^^。
確かにT20はT10に比べて、
中途半端ってのは拭い切れませんよね〜^^;。
(出す意味有ったのだろーか)
来年この時期にT30(仮名)が出るとすれば、
(FMCじゃ〜相当違うだろーから期待出来る?)
1年待つってのも酷なのでT10買ってしまうのが、
一番無難な手鴨知れませんよね〜^^;。。。
(1年は使えます^^w)
書込番号:9531762
1点

解決!!
ってわけではないのですが
なんか、読んでてビビッときました。
最安値でT10を購入する。
気に入ったら来年?T30(仮称)を購入する。
のが自分にいいような気がしました。
この方向で行きたいと(今は)思っています。
解決済みの印は付きましたが…
まだまだ、悩むかもです…
書込番号:9533063
0点

スレ主さん
同じく悩んでいた私ですが、本日アキバで購入してきました(笑)
UDXパーキングで速攻取り付けて帰路はナビをいじりながら帰ってきました。
いいっすよ!!
確かにちょっと反応が遅いかな?とも思いますけど、自分的には全く問題なし。
わざとナビに逆らって走ってみましたが、リルートも速いですね。。
早くエア機能を試したいです!!
今からユーザー登録その他の家でできる事を楽しみます♪
書込番号:9533119
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900
始めまして。
初めてのカーナビの購入を検討しています。
AVIC-VH9000の購入を考えていたら新しいのが発売されるようです。
初めての購入のため、カーナビについては細かいところは分からないのですが新型の変わったところを教えていただけないでしょうか?
会社等ではポータブルナビおよびDVDナビは使ったことがあります。
購入にあたり重視しているのは。
@MP3の音楽を聴く
Aナビの機能は遠出のときに渋滞回避がしたい。
※テレビはあまり見ないと思います。
あと、インダッシュナビだと閉じているときの音楽の操作はしにくいのでしょうか?
進化したところとこのナビの良い所を教えてください。
よろしくお願いします。
1点

メーカーHPはちゃんと見ましたか?
質問内容の回答もちゃんと書かれていますよ。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=09cyber&id=17561&parent=4676&linksource=4689
インダッシュナビでモニターを閉じているときの音楽操作については
通常、リモコン・前面キー・音声認識で操作する人なら全く問題なし、
タッチパネルでの操作がメインの人はつらいでしょう。
ナビは初めてでしたら操作が楽なタッチパネルから入ってしまうと思うので
それに慣れてしまうとモニターを閉じての操作は辛くなります。
会社で使用しているナビもタッチパネルだったら尚更です。
はじめからタッチパネル以外で操作する癖をつけておけば良いかと思います。
ご参考までに・・・・
書込番号:9526024
2点

>新型の変わったところを教えていただけないでしょうか?
オフィシャルな回答はPPFOさんが示してくださったとおりですね。
あと、微妙な違いを大塚電装さんが解説して下さっています。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/05/post-eace.html
書込番号:9526774
4点

今回のマイナーチェンジ品自分にとって
マイナーチェンジ前と比べて
これと言った
そそられる機能が無いから
来年のフルモデルチェンジ品を
買う事にします(笑)
書込番号:9578131
1点

PPFOさん、number0014KOさん
アドバイスありがとうございました。
いろいろ悩んだ結果、アルパインVIE-X08を購入しようかと思っています。
サイバーナビも魅力的なのですが、金銭的問題で手が届きませんでした。
今後のサイバーの進化を見守っておきます。
アルパインVIE-X08も実機を触ってみるとなかなか良さそうでした。
また機会があればアドバイス願います。
書込番号:9638149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





