パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:4件

現在の搭載ナビです

AVIC-VH9900の購入を検討しています。 BOSE仕様純正カ−ナビ(三菱製DVDナビ)搭載車(マツダロ−ドスタ− H18車)に取り付けようと思っています。 
BOSE仕様の車を乗り継いでいて気に入っており、幌の開閉に反応して音量などを補正しているようですので、できたらそのままシステムを生かしたいと思っています。
変換のコネクタ−は、市場に出ているようですが、BOSEのシステム(費用抑制目的もあり専用周辺機器を除いた ヘッドユニット以外のスピ−カ−など、)を生かしてAVIC-VH9900を載せることは可能でしょうか?
可能だとしたら、そのとき、ステアリング上のコントロ−ルスイッチは、死にますか?

矛盾する質問ですが、BOSEのシステムにこだわる事はナンセンスでしょうか?
スピ−カ−から、全てシステムを一新したほうが良いでしょうか?

オ−プンカ−ごときで、音質を気にする事自体おかしいかもしれませんが、それを、承知の上ですが、メリット、ディメリット含めどなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:9742072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/23 00:19(1年以上前)

こんばんわ^^。

σ(・_・)も元年車ですがZ32でBOSEシステム車です^^♪。

BOSEシステムはバスレフエンクロだけは捨て難いので使ってますが、
SPとHUは量産車なのでショボイですよ〜^^;。
(σ(・_・)の場合はエンクロ以外のSPとHUは全て取替えしましたが)

市販のSPとHUのが全然良くなりますよ〜^^♪。

またBOSEのSPはSP毎にアンプ設置してる筈ですし、
Ω数が1位だと思うので普通に別途アンプ系を接続するとアンプが、
パンクしますよねー^^;(まー安全装置が先に働きますが)。

確か18年車位だったらサウンドシャキット使って、
専用ハーネス使えば可能とは書いて有りますねー^^;。
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/

BOSEに拘るのならメーカに聞いて見て下さい^^;。
σ(・_・)からはこの位しか解りませんので、
プロの出番を御待ちしております〜^^♪。。。

書込番号:9743118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/23 00:37(1年以上前)

取付できますよ。
サイバーのプリアウトのRCAをギボシ端子に変換すれば
マツダの24Pハーネスでそのまま接続できます。

RCA返還が面倒な場合はスピーカー出力にレベルアダプターかましてもOKです。

ステアリングコントロールは死にますけど
市販のステアリングスイッチアダプター等を付ければ使用できます。

24Pのに中にステアリングスイッチ信号や幌の開閉に合わせる信号線(名前忘れた・・・)も来てるので取付は簡単ですよ。

音が良いか悪いかは好みですけど私は嫌いですけどね・・・
低音ひどいし・・・
私も市販スピーカーをお勧めします。


ご参考までに・・・・

書込番号:9743217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/24 09:26(1年以上前)

PPFOさん 情報ありがとうございました。 参考になります。 知り合いにカ−オ−ディオの取り付け業者がいるので、この情報を考慮して検討に入ってもらおうと思います。

感謝

書込番号:9749665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/24 09:36(1年以上前)

天使な悪魔 さん
返信遅れましたが、情報ありがとうございます。
関連機器「サウンドシャキット」まで紹介くださり、早速調べ始めました。
客観的な情報で、ニュ−トラルに検討できます。 ご親切にありがとうございます。
現状のナビをステップアップするかAVIC-VH9900の購入するか迷っていましたが、踏ん切りがつきました。

書込番号:9749691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/03 12:13(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございました。いただいた情報を基に近々オ−ディオ取り付け業者と打ち合わせ予定です。 今月中には取り付けができると期待しております。 私は素人なので、専門的なことは、まったくわかりませんが、何か情報や、情報サイト等、お勧めがありましたら、追加情報いただけると幸いです。取り付け業者に検討してもらいます。

感謝

書込番号:9795778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ性能

2009/06/22 20:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 藤タクさん
クチコミ投稿数:33件

099の地デジ受信状態について質問です。 とあるHPで099は地デジの受信が弱いのかワンセグと頻繁に切り替わるって言うのを見かけました。 街乗りでも同じように切り替わるのでしょうか? アンテナのせいなのでしょうか? 付属のアンテナでなく高感度のアンテナにすれば解決するのでしょうか? 
ナビ機能で099にするかパナのストラーダにするか迷ってます。 地デジの受信状態が改善出来るのであれば099に即決したいのです。   よろしくお願いします。

書込番号:9741481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/22 23:43(1年以上前)

タクさん。
他機種を知らないので参考にならないかもしれませんが。。。

この機種が地デジが弱いということは無いような気がします。
画質という意味ではパナが画像処理の機能上、上だそうですが。

ひらけた場所ではまず問題なく映ります。山間や街中ではワンセグに切り替わる
ことが多いですね。
やはり障害物の多い道路で、せいぜい1.5Mの高さで安定して受信するのは難しいのでは?

もし、ストラーダの方が受信能力が上なら私も意見を聞いてみたいと思います。

この機種でワンセグに切り替わってもそれほど違和感はないのですが、フルセグ
とワンセグでは時刻的にズレがあるので、声が繰り返されたり飛んだりするので
頻繁に切り替わるとちょっとうっとおしいですね。こんな時はワンタッチでワンセグ
固定できると便利かもしれません。

書込番号:9742864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/23 00:41(1年以上前)

地デジの受信感度を比べると私の住んでる地域ではパナストラーダの方が明らかに良いです。

でも、気になるほどひどい差ではないし
電波の弱いところならパナだって切り替わりますから
あまりこだわる必要ないのでは?



ご参考までに・・・・

書込番号:9743235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


にーぼさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/04 22:14(1年以上前)

藤タクさんこんにちは。

私も、楽ナビ099と、ストラーダ(850)で迷ってました。

地デジの受信感度に関してはよくわかりませんが、地デジの表示性能に関しては、残念ながら
ストラーダ(850)>>>>>>>>099 です。
全画面表示の時は、099がちょっとぼやけた感じかな、という程度ですが、地デジのデータ放送を表示させると、099は画像が揺れまくりです。(はっきり言って許せないレベル)

データ放送未対応ということにしたほうがよかったかも、、、

といいながら、結局はスマートループにすごい魅力を感じているので、099にするつもりです。

書込番号:9803534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地方でのスマートループ

2009/06/21 19:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:15件

ZH9000のナビとビーコンユニットを使用しています。

地方(静岡県)に在住の為かビーコンの渋滞情報がそんなに役にたってない感があります。


地方在住の方でウィルコムのスマートループユニットを繋げている方がいましたら、渋滞考慮等で役立ち感を教えて下さい。


お願い致します。


書込番号:9735826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/23 22:54(1年以上前)

静岡です。通信ユニット使っていますが、藤枝バイパス等トンネルの多い路線ではトンネル内での通信が出来ず更新タイミングを落としがちです。
またカロナビには表示されませんがVICS情報には「不明」という情報があり、ビーコンでその情報を拾うとそこの部分のスマートループ情報が表示されなくなってしまい、国道なのに情報の歯抜け表示となってしまいます。(FMのみの場合は不明情報は配信されていますがそのような現象は起こりません)

しかし、スマートループ情報が今回のバージョンアップで一方通行道路の情報提供なども充実したため、順調表示をONにすると意外な抜け道が発見できたり、日常的に通る道も地図の情報的変化があり、面白いですよ。

渋滞考慮リルートはかなり頻繁にかかりますが、いつも通る道でしたら自分のカンを優先した方がいいかもしれません。全体的な傾向と対策という意味で役には立ちます。

書込番号:9747713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/24 11:37(1年以上前)

しゅがあさん、返信ありがとうございます。


自分は静岡東部ですが、国道246等で渋滞しているのに、ビーコンでの渋滞情報(ナビの道路上に赤や黄の矢印)が出ないので、スマートループユニットも追加で付けるとナビ上に渋滞情報が出るようになるのかどうかわかりますか?

首都圏に行った時はあちらこちらに渋滞情報の矢印がでていたので地方ではビーコンだけではきびしいのかなと



時間が許すようなら返信お願い致します



書込番号:9750030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/06/24 13:32(1年以上前)

東部は滅多に行かないのでどのような状況か分かりませんが、
渋滞しているのに渋滞表示が出ない現象を解消する目的でスマートループを導入する気であればやめたほうがいいです。

あくまで表示は目安で、路線によって表示される情報に癖(偏り)がありますので、いつも通る道であればその癖を見抜く事のほうが役に立ちます。
いつも渋滞しない所で突発的に渋滞が発生したとしても、表示されないのが一般的です。
スマートループは今までの蓄積情報も元にしているのでその傾向はより強く出ます。

ある程度正確なのは東名高速ぐらいじゃないでしょうか。

書込番号:9750393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/24 15:28(1年以上前)

エアーナビを使用している私がコメントするのは恐縮ですが、インフラ整備が進まない限りFM-VICSやビーコンVICSの精度向上は期待出来ませんが、スマートループに関してはパイオニアの各スマートループユーザーによる走行データの蓄積や、パイオニア、ホンダインターナビからのリアルタイム情報によりまだまだ精度向上が十分可能です。

またスマートループではFM-VICSやビーコンVICSではカバー出来ない道路の情報もプローブ情報によりカバーされ表示されますし、これは渋滞回避の効率性にも繋がってきます。

ですのでスマートループは常時使用しなくとも、使用出来るよう契約されることをお勧め致します。

書込番号:9750731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/29 01:11(1年以上前)

しゅがあさん

バックナムさん

返信ありがとうございます


スマートループでも突発性渋滞は地図上に表示はされないんですね


会社からウチまで帰るのに自宅までルート検索せずにナビの地図をスクロールさせて渋滞チェック(矢印がないか)して、今日はこっちから帰ろうかという使い方をしたくて質問をしてみました


もう少し検討してみます


書込番号:9774292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの性能。

2009/06/21 12:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

皆様こんにちは、ナビの性能について質問させてください。
現在かなり前のAVIC-DRV150を使用しているのですがDVDを読み込まなかったり地図が表示されなくなる症状が頻発しだし買い換えようと思っております。
そこで同じ楽ナビにしようと思っていたのですが当方、地方や遠路など見知らぬ土地へ旅行することが多くできるだけナビの性能の良い物にしたいのですがこちらの楽ナビ AVIC-HRZ099とサイバーナビ AVIC-ZH9900とではナビの性能やルート検索、案内表示などは全然違うのでしょうか?
地デジだけついていればその他のAV機能にはそんなにこだわりません。
できるだけルート検索や案内表示などナビの性能重視で考えております。
それと価格.com様の掲示板を見てると アルパイン VIE-X08も評価が高いようなので色々と悩んでおります…。
皆様のご意見等をお聞かせ願えると嬉しいです^^
よろしくお願いします。

書込番号:9733904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度2

2009/06/24 13:05(1年以上前)

初めてコメ致します。私も楽ナビとストラーダを比較していてこのクラスで4ch4アンテナだったのでHRZ−099にした訳です。その前はHRZ-08を使ってましたが、1セグですらまともに写らなかったので、今回のモデルチェンジで買い換えました。

ナビの性能は上がってますが、プレビューにも書きましたが、到着予想時間はあてになりません。高速の上と下での判断をしてくれるので、下を走ってるのに表示が高速という事は、少ないでしょう。データの少ない道路を走行の場合は、電卓で距離を30km/hで割った所要時間を目安にする事をお勧めします。スマートループを使うには携帯電話を繋ぐケーブルと契約が必要になります。

書込番号:9750316

ナイスクチコミ!1


Cal.4173さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/25 00:11(1年以上前)

初めまして
購入して3ヶ月程たちますが、これと言った不具合も無く使用しております。
初ナビですが、案内も正確で、安心して運転出来るようになりました。
ただ、楽ナビは新しく出来た道路やお店などの情報は年一回の更新のみですので、
サイバーのようにちょいちょい更新できるのは魅力ですね〜。

遠出する事が多いとの事ですので、サイバーの方が更新回数が多いので安心感があると思います。








書込番号:9753437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/25 11:49(1年以上前)

返信遅れました、申し訳ありません。

>LED大好きさん
到着予想時間は当てにならないのですね・・・。気を付けたいと思います。

>Cal.4173さん
>遠出する事が多いとの事ですので、サイバーの方が更新回数が多いので安心感があると思います。

やはりそうですよねぇ…。

昨日、地元のオートバックスに行って若い店員さんに話を聞いたところこちらが悩んでいるのを察してか1時間半も丁寧親切に色々教えてくれました^^
そして結果、サイバーナビ AVIC-ZH9900を購入してきました^^
店頭に展示されている2つを比べてタッチパネルに触ってみたりと色々試してみましたが画質なども多少違うような気がしリアルタイム更新なるものが便利そうに思えたのがきっかけですね。
あとはこの爺の腕で使いこなせるかどうかが問題ですが^^;

LED大好きさん、Cal.4173さんありがとうございました^^

書込番号:9754932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

転送失敗

2009/06/21 10:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:6件 サイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

バージョンアップでDLはすんなり上手くいきました。

転送をしようとしたところ

検索データ82%のところで「タイムアウトの為転送に失敗しました」云々のメッセージが出て

止まってしまいました。再接続しても何しても転送の続きは始まりません。

それじゃあもう一度検索データだけ再DLして再転送するかと思って検索データだけを削除して

最新の情報に更新したのですが、再DLできない項目すら出ない。というか更新データが一回DL

し終わってるから?

カスタマにかけたけどわからないとの返事。

どーしたらいいんでしょう。。。

書込番号:9733401

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/21 13:24(1年以上前)

DLしたフォルダの中身を削除すれば再DL出来ますよ。
それで本件が解決するかは全くわかりませんけど。

書込番号:9734218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 サイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2009/06/21 16:56(1年以上前)

DLデータを全部削除してみましたが再DLできない状況です。

再びカスタマにかけて際DLの事聞いたけどこれもわからないと。。。

なんだかなぁ。

書込番号:9735137

ナイスクチコミ!0


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 20:30(1年以上前)

私は運良く成功しましたが、疲れ果てましたね。

ブレインユニットをサポートに送るしかないと思いますよ。

スタンド検索など、結構面白いので、うまく修復されることをお祈りしてます。

頑張って下さい。

書込番号:9736320

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/21 20:34(1年以上前)

ナビスタジオ上で削除ではなく、エクスプローラでフォルダを開いて削除しました?

書込番号:9736341

ナイスクチコミ!0


smobi3939さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/22 01:16(1年以上前)

ZH9000ですが、私も検索データの部分が82%で止まりました。
2回目のDLでアップデートしましたが、この後再DL出来なくなりました。
今のところ問題なさそうなのでほったらかしです。
あと設定データががほとんどリセットされてしまいました。
フロントカメラを含め再設定が面倒くさかったですね。

書込番号:9738214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 サイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2009/06/22 06:06(1年以上前)

>F4limitedさん

ありがとうございます。しつこくがんばってみます。



>G55Lさん

ナビスタジオ上で削除していました。ついでに全部削除してしまいました。
しかし、立ち上げなおして保存フォルダを新たに作り直して、それを保存フォルダとして
登録しなおしてみましたが、再DLできませんですねぇ。


>smobi3939さん

おぉー、同じ境遇の方がいらっしゃった。自分もとりあえずはナビ使えそうなのでそのまま使う方向でいくつもりですが、もう一度今日カスタマにかけるつもりです。

 

書込番号:9738614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 11:06(1年以上前)

初めまして。
初めて価格.comでの書き込みをさせて頂きますので、不慣れな部分もありますがご了承下さい。。。

私ものぶまるさんと同じ症状になり、DLも進まなくなってしまいました・・・。
さきほどメーカーに電話をしたところ、HDDを着払いで送ってもらえれば、到着後1〜2日でアップデートを完了させて返送してくれるということだったので、メーカーに送ることにしました。
明日メーカーに届けば、早くて24日(水)にはこちらに返せるとのことでした。

書込番号:9739261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/22 12:08(1年以上前)

>☆まぁくん♪さん

私は明日のDLを予約しています。
メーカー送りの場合、費用はどうなるのでしょうか?
メーカー負担になるのでしょうか?

よろしかったらご教示お願い致します。

書込番号:9739427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 13:09(1年以上前)

たぼたぼ2さんへ

肝心な点が抜けていまして申し訳ございません^^;

送料もアップデート費用も不要と言って頂けました。

送料に関してはメーカーから着払いで送って欲しいと言って頂き、かつ速達等の早く届く送り方をしてもらっても、送料はメーカーが負担すると言って頂けました。

書込番号:9739683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/22 13:12(1年以上前)

>☆まぁくん♪さん

早速のご返答、ありがとうございます。

これで安心して作業が出来そうです!

書込番号:9739700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 16:08(1年以上前)

その後の経過について書きますね。

メーカーにてブレインユニットをチェックしてもらった結果、地図データの破損が見つかり工場でのデータ書き換えということになりました・・・。
この様な症状は私だけでしょうか・・・?

転送中に何かの問題が発生したようです。
結果としては早々にメーカーに送って良かったです。

ブレインユニットは6月22日(月)に送り、6月26日(金)にメーカーからの出荷になりました。

運送便が土、日も稼動していれば、明日か明後日には手元に届くはずです。

書込番号:9760521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

昼間のイルミネーション

2009/06/20 22:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

説明書を見てもどこにも書いてないので、たぶんそういう仕様なんだと思いま
すが、昼間でもハードキーって点灯してますよね?

書込番号:9731059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 22:32(1年以上前)

こちらのレビュー集の中に写真が数多く含まれていますので、確認してみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=HRZ099

書込番号:9731240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/21 10:14(1年以上前)

なるほど、そういう探し方がありましたね!ありがとうございました。

書込番号:9733358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング