パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リビングキットについて

2009/06/15 09:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:8件

もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、リビングキット(ナビスタジオ)使用時、メンテナンスマネージャー、アップデートマネージャーは問題なく使用できるのですが、ドライブマネージャーだけ開こうとすると、問題が発生したため動作を停止しますと表示され使用できません。
 買ったお店に相談したところ、ナビスタジオのバージョンUPをしてくださいと言われ6月現在最新のものにしましたが、まだ無理です。またパイオニアに問い合わせていろんな方法をチェックしてもらいましたが、無理でした。
 この場合パソコンが対応していないのでしょうか?またパソコン側の設定で使用できないものなのか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。
 ちなみにパソコンは、ソニー VAIO VGN−SZ93S メモリ1Gのノートです。

書込番号:9701850

ナイスクチコミ!0


返信する
SPECTERさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 20:54(1年以上前)

ナビのバージョンをアップデートする前にドライブマネージャーをアップデートしてしまったからではないでしょうか?
6/15現在「AVIC-ZH9000」はドライブマネージャー ver.3.1.1には対応していません。
パイオニアのサイト(バージョンアップのご案内)に『ナビスタジオの「ランチャー」と「アップデートマネージャー」のみをアップデートします』と書かれているのはこのためだと思われます。
ドライブマネージャーをアップデートしてしまったのなら6/18以降の全プログラムアップデートを待ちましょう。

書込番号:9704206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 11:47(1年以上前)

私もやってしまいました。
パイオニアのバージョンアップダウロードマニュアルのP14に記載がありました。
HPの中に注意書きが記載があるが親切だと違いますか、だれでもそこにあればすぐダウンロードしたくなる(マニュアル読まない私も悪いのだが)。
スマートループのプローブ情報送信設定していなかったためアンインストールしたり、インストールしたりとダウンロード予約までなかなか到達できませんでした。

書込番号:9707235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/17 07:24(1年以上前)

 皆様、情報ありがとうございます。18日以降、全ロムUPデートを行って再度試してみます。パイオニアに問い合わせたときもそういう回答がもらえればよかったのですが・・・

書込番号:9712127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 16:08(1年以上前)

度々すいません。全データバージョンUPは予約できましたが、根本的に、ドライブマネージャー3.1.1以前からも使用できていませんでした。去年の7月購入時から使用できなかったので、たとえば全データ更新できてもまた使えないのでは?と不安です。その場合の解決方法は何かないのでしょうか?
 やはりパソコンの問題でしょうか??

書込番号:9740255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/24 00:33(1年以上前)

インストールしてる他のソフトとの相性かもしれません。
過去にはウイルス対策ソフトを切ることで使えるようになった例もありました。
まずは、ウイルス対策ソフトも含め、常駐してるソフトを終了させてドライブマネージャーが起動するか試してみては?
グラフィックが影響することもあるので、スピードからスタミナへの切り替え、あるいはその逆を試したり、グラフィックドライバを更新してみるのもいいかもしれません。

書込番号:9748584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 10:57(1年以上前)

バージョンUPも無事終了し、いろいろ試したところ、ノートパソコンのモードがスピードでは動かず、スタミナモードで起動しました。ノーチルさんありがとうございました。また以前お答えくださった皆様もいろいろ有難うございました。
 

書込番号:9800666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タントに取り付け

2009/06/14 16:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:12件

セールで買いました。タントに取り付けようと思うのですが、ダッシュボードが狭くて上手に取り付けられないかも…
明日納車なので実際に見てみないと判りませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:9698101

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/06/14 16:30(1年以上前)

タントへのポータブルナビ取付例↓ですのでご参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5027&ci=383

書込番号:9698114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/14 19:53(1年以上前)

タントは、色々な場所に収納部がありますので工夫してください。
HPにオーディオの組み込み例があります。
収納ケースを入れそれに取り付ける方法もあります。
日光があたると誤動作もあり得ますので、屋根付き(傘付き)にすると安心です。

書込番号:9698987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 20:27(1年以上前)

ガラスの目さんの言われている1DIN取り付けキットはこちらに載っています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/airnavi_08/lineup/index.html

また今日別の方に紹介しましたが、以下のようなステーを用いる手段もどうでしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/userid/255835/car/148940/1836453/parts.aspx

それからガラスの目さんが言われている“傘”とは市販の日除けかと思いますが、日除けは日の加減による画面の見ずらさをカバーするもので熱や暑さには無意味でしょう。

それに昨夏の炎天下でも全く問題ありませんでしたし、もし心配ならば車を離れる時はナビ本体をダッシュボードの中に入れておくとか、フロントガラスにサンシェードを張った方が有効です。

書込番号:9699162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/15 20:19(1年以上前)

>ガラスの目さんが言われている“傘”とは市販の日除けかと思います
ナビより1cm以上、上に傘を作って、直射日光がナビに当たらないようにします。
タントなら、簡単に作れます。その場所が気に入られるかは判りませんが…

書込番号:9704000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 14:59(1年以上前)

レスありがとうございます。納車後、実際にナビを置きながらベストポジションを探してみましたが、オーディオパネルの上に乗せることにしました。今日取り付けてみます。

書込番号:9724009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについて

2009/06/14 08:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:6件

先日エアーナビ AVIC-T10 を購入し、このようなサイトがあるとは知らず、取説通りにダッシュボドにネジ止めまでしてしまいまた。
後々のことを考えると、接着面とが気になり他の取り付けを考えています。
以前も同様の質問がありましたが、トヨタのWISHに取り付ける良い方法はないか教えてください。

書込番号:9696356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 09:13(1年以上前)

今月下旬に発売されるT20では吸盤スタンドが用いられていますが、その吸盤スタンドが今後オプションに加わる予定ですので、そちらの発売を待ち、購入されるのが良いでしょう。

価格的には不明ですが、現在の両面テープのスタンドが\3150ですから、\3〜4000位で購入出来るかと予想しています。

書込番号:9696407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 09:19(1年以上前)

以下のサイトにT20で用いられた吸盤スタンドが載っています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/index.html

書込番号:9696427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/14 09:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
吸盤タイプも考えていますが、他にエアコンルーバタイプがありますよね。
どちらのタイプがよいのですか?
エアコンルーバタイプだとどんなのがいいですか?

書込番号:9696565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/14 10:08(1年以上前)

これはどうでしょうか。
現にこの方はエアーナビ取り付けに使っておられます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/255835/car/148940/1836453/parts.aspx

書込番号:9696620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/14 10:45(1年以上前)

こんにちわ^^。

過去スレで良かったら参照して見て下さいませ〜^^。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82s%82u%8A%EE%91%E4&BBSTabNo=9999&PrdKey=20103510578&act=input

書込番号:9696753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/14 16:34(1年以上前)

クルマがショボいと言われたら・・・ですが。

私、以前使っていた車でセンターのエアコンルーバーに何気に手をついたら
ボコッとルーバーの塊が外れて奥の穴に転げ込んでしまったことがあります。

笑い転げて暫く路肩で休んでしまいましたが・・・。

それ以来ルーバーに取り付けるものには手を出していません。

皆さんそんなことないんでしょうか?

書込番号:9698132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/14 16:35(1年以上前)

パックナムさんありがとうございました。
早速購入して取り付けてみました。
店の人はエアーナビは重量が重いからと言われましたが、なんとかなりそうです。
他の人も親切に回答いただきありがとうございます。
ただ、ダッシュボードのネジ跡はどうしたらよいでしょうか。
妙案があったらお知らせください。

書込番号:9698140

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/14 20:49(1年以上前)

ネジ穴はどうしようもないかと。
どうしても元通りにしたいのなら、ダッシュボードを取り替えるしかないでしょうね。
(一般的には殆ど交換しない物なので値段的に結構すると思います)
ごまかし程度ならダッシュボードに貼り付けるドリンクホルダーなり、
何か他の物を貼り付けて見えないようにするしかないでしょうね。

書込番号:9699293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/14 21:00(1年以上前)

≫ぼんパパがんばるぞ〜さん。

>皆さんそんなことないんでしょうか?
≫σ(・_・)は上記のTV基台を2種類使ってみましたが、
裏側のブラケット(取付金具)をルーバ羽の根元に付けないと、
ポロっと行きますね〜^^(笑)。
(取説に注意って書いてありましたよ〜・・・笑)

また根元近辺に取付しても、やっぱり羽が薄い板ですから、
若干揺れますしタッチパネル押す力が逃げるので、
タッチパネルの反応が鈍くなる方向になっちゃいますねー^^;。
(将来的にはカロのオプションにする予定です)

≫超beginnerさん。
他の人です^^ww。
>ダッシュボードのネジ跡はどうしたらよいでしょうか。
≫エポキシ2液接着剤で固めて指で成らして平らにす、
シールを貼る・ネジだけ残す・新品ダッシュ以外誤魔化すしか無い鴨〜^^w。

書込番号:9699365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/14 22:14(1年以上前)

天使な悪魔さん ありがとうございます。
新品にまで交換するのも・・・と思い、
書き込みのようにやってみます。

書込番号:9699858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 pukkuruさん
クチコミ投稿数:28件

DR100、DRV120、DR200、DRV220の持病とも言われている
液晶タッチパネルの位置ズレ、
およびカーソルが暴走して勝手に動いてしまう不具合についてです。
 
私もこの不具合が最近ひどくなりまして、
修理をメーカーへ依頼しようと思っています。
 
しかし、心配なのは修理をしても再発するのでは? という点です。
対策品が出ている部品交換修理であれば少しは安心できるのですが、
物は同じで、ただ新品の部品に交換するだけとなると・・・ちょっと考えもんですね。
 
修理された方、で不具合の再発が「ない」「あった」を問わず
経過を教えて頂けると幸いです。

私の機種はAVIC-DRV120になります。

書込番号:9688299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 20:10(1年以上前)

交換された新旧部品を見比べたところ、基盤に入るフレキシブルケーブル
〜タッチパネルI/Fまでの内部構成が違うものでした。(見てわかる)
ランチェンか、部品メーカーが変わったものと思われます。

安心していいと思いますが、8年近く問題なかったということならアタリでしたね。
枠の裏に黒いテープがついたものだと、テープなしの枠にも変えられます。(理由不明)
過去1万くらいでしたが、今は半額くらいのようです。

書込番号:9699073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pukkuruさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/17 02:16(1年以上前)

持ち込み修理を依頼したところ、翌日には修理が完了しました。

>枠の裏に黒いテープがついたものだと、テープなしの枠にも変えられます。
故障部品を見たところ、確かに枠の裏に黒いテープがついておりました。

>過去1万くらいでしたが、今は半額くらいのようです。
税抜きで¥5,000ちょうどでした。

交換部品の詳細は、
 タッチパネル  1個
 トランジスタ  2個
 グリルユニット 1個

その他
 調整
 内部クリーニング
 測位・動作点検

といった内容で、修理部に関しては3ヶ月の保証付きでした。

5千円でこの内容だったら満足です。

書込番号:9711788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定中です。

2009/06/11 23:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 ab_iさん
クチコミ投稿数:7件

教えてください。
楽ナビ AVIC-HRZ099 は、
1.ナビとテレビの2画面表示はできますか?
2.リヤモニタにテレビ出力はできますか?
3.リヤモニタ出力はRCA端子ですか?
4.バックカメラ入力はRCA端子ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9685737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/11 23:31(1年以上前)

【マルチポスト】

書込番号:9685770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ab_iさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/11 23:46(1年以上前)

井上トロんさん
楽ナビ か ストラーダ で迷っているので、
それぞれの板で個別に質問しました。
ストラーダは解決しましたので、
今度は 楽ナビ についての質問です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9685885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/12 00:46(1年以上前)

1.ナビとテレビの2画面表示はできますか?
→できます。
2.リヤモニタにテレビ出力はできますか?
→当然できます。
3.リヤモニタ出力はRCA端子ですか?
→残念ながらRCAだけです。D端子などはありません。
4.バックカメラ入力はRCA端子ですか?
→私は純正なので。。。他社製を付けたい人のスレがあったと
思います。

書込番号:9686255

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/12 00:52(1年以上前)

この掲示板ではマルチポストは禁止と明確に書かれています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
ルールは守りましょう。

マナー違反に回答するのもなんですが
前の質問にも答えてしまっているのでついでに

4.は専用端子ですがRCA変換ケーブルが付属しています。

ご参考までに・・・・

書込番号:9686284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ab_iさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/12 01:18(1年以上前)

光マウスさん
PPFOさん
ありがとうございました。

機種限定で個別に質問することが、
マルチポストになるとは知りませんでした。
以後、気を付けます。

書込番号:9686397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/12 06:58(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
これはマルチポスト内容とは違うような気がするんですが・・・

書込番号:9686814

ナイスクチコミ!1


びた。さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/14 09:38(1年以上前)

一見問題ないと思いますが、このような場合は機種別ではなくて、カーナビ全体でカキコミすれば、五月蝿く言われないんじゃない

マルチ、マルチって指摘したい方がいらっしゃるようですが、それって管理人の仕事じゃね?


スレ違いスイマセン

書込番号:9696501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/14 10:23(1年以上前)

2つの機種で迷ったときはどうしたらいいんでしょうね?
ここで聞きたいのは実際使っている人の意見だろうし、カーナビ全体を
チェックする人は限られているような気がします。

ある程度調べてから、機種に少しつっこんで質問を変えると、
このような指摘は受けなくてすむかも。
私も、本来禁止したマルチポストはこんなケースではなかったように思います。

ab_iさん。
この2機種の違いは結構はっきりしています。
画質重視→ストラーダ
ナビ重視→楽ナビ(ナビの2画面もできる)

私がナビの2画面がどうしてもはずせなくて、AVIC-HRZ099にしました。

書込番号:9696683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneを接続されている方

2009/06/11 22:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 kaz-leftyさん
クチコミ投稿数:2件

いらっしゃいますか?
本機スレの過去ログに、別機での接続確認された方の書込みはありましたが、099で実際に接続された方いらっしゃいますか?
カタログ、店舗ともに表現、回答が曖昧で…。
音楽、動画の再生状況などお聞かせ願いたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9685513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 19:02(1年以上前)

iPod touchですが、
接続して楽しんでます。
動画、音楽再生等、今のところ問題なく再生できてますよ。
知りたいのはこの程度なのでしょうか?

書込番号:9708934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaz-leftyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 23:49(1年以上前)

ボンバーこーさんレスありがとうございます。
メーカーによると、あくまでも「Made for iPod」なので、iPhoneは公式に対応していないので、実際に使っておられる方のご意見を伺いたかったのです。

で、自分で買ってやってみました(笑)
iPhone(3.0)で音楽、ムービーともに問題なく再生できて、満足しています!

書込番号:9778760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング