
このページのスレッド一覧(全4390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年6月2日 15:05 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月2日 15:16 |
![]() |
3 | 4 | 2009年9月21日 10:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月8日 11:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月31日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月31日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
カー用品について、ものすごく鈍いのですが
本品は極端な話、箱から取り出しダッシュに設置して
シガーライターに差し込むだけでナビの機能が
利用出来るということですか?
特別な配線処理等は不要なのでしょうか?
今頃こんなド素人な質問すみません(汗)
0点

それで大丈夫ですよ。特別な配線処理はありません。
通信契約をしても配線処理は必要ありません。
書込番号:9639923
0点

シガーライター以外の、配線の仕方も有りますが
普通に、箱から出して、電気を通せば動きます
配線コードユニットは
好みで付ける人も居ますが
基本的には
同封されてる、物だけで
大丈夫ですよ
ご心配なく
サンヨーさんのような
ブレーキアースも、有りませんよ
書込番号:9640123
0点

バックナム様、昌弘様、本当に貴重なご意見を有難う御座います。
また、商品が手元に届き不明な点がありましたら色々教えて下さい。
書込番号:9640669
0点

付け加えですが、オプションの車速センサーが同梱された電源ケーブルを装着する際は配線処理が必要となります。ご了承下さい。
書込番号:9640696
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
本機は取外して持ち歩きでの使用には不向きなのでしょうか?
一応ワンセグ・音楽機能が付いてて取付・取外しが簡単で
3万〜5万位の品を探してたところ、本機がぴったりかと
思ったのですが...。
あと画面も大きめで、SONYやSANYOと比べると
デザイン面でもシンプルで高品質に見えたのものでして。
持ち歩き以外の面では優れている方でしょうか?
0点

バッテリー持続時間が短いので持ち歩きには向いていません。
ただし取り外しは電源ケーブルが台座に挿入するためワンタッチで簡単です。
それからこれからエアーナビ購入されるなら6月下旬に発売される新型のT20の方が良いですよ。
既に特価情報も出ていますのでAVIC-T20板をご覧になって下さい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/
書込番号:9639968
0点

バックナムさん
早速のご返答有難う御座います。
T20が登場するのはT10のサイトを見て
知ったのですが、以前より購入を迷ってたところ
今週末に使用する機会ができたことから
本日購入を決めようかと思い色々調べてました。
T20の方がT10よりも優れているのは
承知しておりますが、どのみち登場後しばらくの間は
若干高値を推移するかと思いますし、ナビ使用のみで
5万オーバーの品を見てしまうと、キリがないので
今回は旧型となるT10にしようかと思います。
持ち歩き...というよりもスクーターでの使用も
考えていたのですが、それほど頻繁に使うものでもなく
持ち歩き機能よりワンセグ機能の方がこれから重宝する
かと思い、T10を選択してました。
どうもありがとうございます。
書込番号:9640010
0点

OSIETETAROさん
T10も8月の地図更新+バージョンアップでT20と同機能を得られるという触れ込みです。
通信契約をすれば\5250という他社に比べたら大幅に安価で済みますから、そちらも検討してみて下さい。
書込番号:9640125
0点

各メーカー、特徴が違いますから、どれが良いとは決められませんが、T10も、買って失敗とはならないと思います
良心的ですし
悪い点も有るにはありますが
完璧なものは、無いでしょうから
僕は、使ってますよ
書込番号:9640156
0点

バックナム様
貴重な情報有難う御座います。
早速通信販売にて発注し、明日には手元に届くようです。
昌弘様
ご返答有難う御座います。
確かに価格以外にも製品の長所・短所がありますよね!
長い期間使う物なので、自分に合う品を購入するのが一番かと思い
今回は衝動買いに近い状態ではありますが、自分なりに調べたり
バックナムさんと昌弘さんの貴重なコメントを頂けたのが
後押しとなり購入する運びとなりました。
また品物が手元に到着し、不明な点等がありましたら
ご質問させて頂くかと思いますので、その時も宜しくお願いします。
書込番号:9640660
0点

OSIETETAROさん
まずはご購入おめでとうございます。
今後スマートループ等の通信機能を使用する予定なら早めに通信契約の申込書を送りましょう。契約月は通信料金が無料ですので3週間前後は使い放題出来ますよ。
エアーナビは通信契約してこそその利便性を発揮致しますし、画面表示だけでも別物に変わります。
是非通信契約されることをお勧め致します。
書込番号:9640728
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ088
当方、iTunesを使っています。
どうやら初期設定をMPEG4にしていたようで、CDに音楽を焼くときにMP3にできません。
データCDというやつは出来るのですが、MP3CDというのは作成できませんでした。
音楽のHDD取り込みに関してですが、データCDは取り込み出来ませんでした。
MP3CDでは取り込み可能なんでしょうか?
元のCD(80年代の物ばかりです)は持っているんですが、必要な曲だけを効率よく入れたいです。
0点

MPEG4…ようするにAACの事ですがHRZ088で再生はできるはずです。
MPEG4→MP3の変換はフリーでソフトが出回っていますのでググればいくらでも出てきます。
ただしHRZ088ではAACやMP3のデータCD/DVDからミュージックサーバー(HDD)に取り込むことはできません。
この機種でAACやMP3を再生したい場合はIPodアダプターを介すかCD/DVDから再生するかしかありません。
書込番号:9637189
2点

HDDへの録音は出来ません。MP3CDの再生は可能で、アーティスト情報などがそのCDに入っていればその情報も表示されます。
書込番号:9637781
1点

Fazer600さん、つとやさん、ありがとうございます。
08からの買い替えですが、著作権保護のためコピーは出来ないんですね。
Fazer600さん
同じMPEG4なのに1枚のCD,700MBでCD5枚分くらいしかはいらないのが不思議です。
ipotならもっと入りますよね?
MP3のほうがたくさん入るんでしょうかね?
AACってのが良くわかりませんでした。勉強してみます。
つとやさん、ありがとうございます。
DVDは使えないんでしょうか?
書込番号:9641305
0点

すいません。しばらく忙しくて何がしたいのか忘れてしまいました。
今、i-potへの取り込みはMPEG4でやっています。
MPEG4(aac) とMP3ではどちらが小さく圧縮できるんでしょうか?
それから、ナビに音楽を取り込む場合、DVDからもOKでしょうか?
一旦、音楽CDと同じ(WAVでしたっけ?)に焼けば良いんですよね。
連休中にやってしまいたいです。
書込番号:10187353
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
このナビで最新の音楽CDからHDDに録音したときに、ナビ上に登録されていない
歌手名、タイトル等の場合には、どのようになるのでしょうか?
たとえば、ある最新のアルバムの場合、アルバム名が不明、歌手名はちゃんとあって
曲名があるのとないのとがある みたいな感じになるのでしょうか?
そうすると、都度、曲名をHDDに落とした後、入力しなければならず、かなり
手間がかかるのかなって、思いました。。。
一応、お店の人からブルートースや、接続ケーブルを使えばリアルに最新情報を取得できると
言われたのですが、ブルートースのオプションは高いですし、接続ケーブルはソフトバンク携帯では対応できないと言われ、やはり手動での入力になるのかなと。。。
この機種を使っている方がいましたら、教えていただきますと大変助かります。
よろしくお願いいたします
0点

内蔵のCDDBに候補が無い時、もしくは複数の候補がある時は、No Titleリストに登録されます。
複数の候補の時は、後から選択できますが、候補が無い時は、通信で入手するしかありません。
洋楽でカタカナが出てきて気に入らない時も、通信で入手します。
歌手名だけ出るなんてことは無いので、通信できるようにするか、手で入力するしかありません。
書込番号:9634765
0点

返答おそくなってしまいすみません!
回答いただき本当にありがとうございました!
書込番号:10266460
0点

samusamu1005さん
ちょっと面倒かもしれませんが、一度PC側でMP3にすれば、
ナビ側で曲名を入力する手間は省けます。
・PCでMP3を作成。
音質はべつとして、iTuneなんかで作ると曲名は自動でつきますね。
・USBで取り込み
こんな感じです。
通信でとなると、頻繁に行うようならウィルコムの定額が一番
安いかと思います。
書込番号:10276984
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
こんにちは。
現在新車を購入予定でナビをつけようと思っています。(TOYOTA passo)
純正ナビを付けようと考えていたのですが、
純正以外のほうが、同じ金額で機能が良いような気がして迷っています。
純正ナビはNSCN-W59Cか、NSDN-W59を考えていますが
こちらの楽ナビLite AVIC-MRZ088とかなり
機能面では差があるのでしょうか?
通常、新車を購入する時は純正をつけて置いたほうが安心なのでしょうか?
相談のような質問になってしまっていますが。。
どなたか回答頂けると助かります。。
0点

>新車を購入する時は純正をつけて置いたほうが安心なのでしょうか?
ディーラーオプションのナビは純正部品としての保証になりますので、標準で3年保証のはずです。
対して、社外品はメーカー保証1年ですので、必要な場合は有償の延長保証に加入することになります。
書込番号:9632557
1点

こんばんは。
>純正以外のほうが、同じ金額で機能が良いような気がして迷っています。
あくまでも私の場合の意見ですので、参考までに。
DOPの利点
・納車時に装着済みですので、量販店での作業時間待ちがない。
(ディーラーによっては持ち込みOKの場合があります。)
・自動車メーカー発行の組み付け指示書を元に作業するので、
内装トリムのカシメなどを壊される可能性が少ない。
(あくまでも作業する人によります。)
・保証期間が3年だと思います。機械は突然壊れる可能性ががないとは言えないので。
ご判断はお任せするしかありません。
書込番号:9632973
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
本日カー用品店で、工賃込みで\200,000-で購入しました。
取付は明日です。
買ってから疑問に思ったので質問させて下さい。
私の自宅にはネット環境がないのです。
そこで、会社のPC(こっそり)か、ネットカフェでブレインユニットを繋いで、初期登録等や更新を行おうかと思ってます。
そこで質問なのですが、複数のPCでも更新等は可能なのですか?
それとも、最初に初期登録したPCでないと、更新等の作業はダメなんですか?
かなり幼稚な質問かとは思いますが、皆様、宜しくお願いします。
※.PC(ネット含)の知識がかなり弱いので、分かりやすい言葉でお願いします。(苦笑)
0点

自宅にネット環境が無いのは辛いですね。
プレインユニットをつなぐには、専用ソフトをPCにインストールする必要があります。
会社のPCにこっそりとつないで見つかると厄介ですし、ネットカフェはまず無理でしょう。
個人的に堂々と使えるPCを準備して下さい。
書込番号:9631421
0点

すーぱーりょうでらっくすさん、早速の解答ありがとうございます。
やはり、ソフトをインストールするから、ネットカフェだと無理ですよね。
幸い、私の会社は物分かりの良い中小企業なので、こっそり会社のPCを使わずに、直談判してみます。
ちなみに、ネット環境さえ整えば、初期登録・更新等のPC操作は、初級レベルの私でも何とかなりますよね(^^;)
書込番号:9631489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





