
このページのスレッド一覧(全4224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2024年3月16日 02:59 |
![]() |
7 | 5 | 2024年3月15日 13:26 |
![]() |
3 | 4 | 2024年3月10日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2024年3月3日 08:56 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年2月23日 10:17 |
![]() |
5 | 3 | 2024年2月21日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

ガンロさん
RQ720の設定にはそのような項目はないのでRF720も同様と思います。
歴代のパイオニアナビもそのような設定は見たことがありません。
書込番号:25660075
0点

>ガンロさん
パイオニアナビには無いと思います。
ケンウッドナビはリバースに入れると音量が小さくなりますね。
書込番号:25660080
2点

ケンウッドナビ使ってるので当たり前のことと思ってたけど、他社ナビでは音量が小さくならないものもあるのですね。
バック時は何かと気を使うし、ソナーの警告音なども聞く必要あるので、これは他社ナビもケンウッドを見倣うべきかと。
書込番号:25660489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。今までケンウッドナビでしたので、当たり前の機能かと思い込んでました。
書込番号:25660718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしろ小さくする必要性がわかりませんが、、、、何でですかね?
書込番号:25662038
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

価格が変動しているからです。
書込番号:25660626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comの、価格の更新が間に合ってないのでは?
書込番号:25660653
0点

おかしいですよね?
2、3日前からちょくちょく見ていますがなんでこの価格のまま&一位のままなのか私も疑問に思っています。
少し前は安かったのでその名残りなのか、(それにしても時間が経ちすぎでいるので)1位対策である時間だけ値段を下げているのか分かりませんが。
ジョーシンなら実店舗で取り寄せ可能みたいなので東京都内なら都実施のQR決済10%ポイント還元を狙うのが最安値?って思います。
本当はオートバックスの実店舗が35820円ででも販売してくれればpaypayの5%割が併用できて一番良いのですが実店舗だと4万越えなんですよね。
書込番号:25660756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。価格コムの担当の方削除ばかりしないで更新してください笑
書込番号:25660773
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912III
30セルシオ後期の購入を検討しています
純正ナビを取外してこちらのナビを着けようと思うのですが純正ナビの入っていた場所に納まるか分かる方いますか?よろしくお願いします
書込番号:25655193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オンナバレタさん
下のパネルに仕込みますがビートソニックのキットで取付られると思います。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/mva/mvx-24a.php
このキットを使っても2DINナビスペースです。
ワイドナビが取付したいなら加工するしか無いですね。
書込番号:25655241
1点

返信ありがとうございます。
どうしても純正ナビの位置に収めたいのです。
なんというか美的感覚が許さないと言うか笑
ナビも収まればとくにこだわりはありません。
収まりそうなやつでオススメありますか?
書込番号:25655271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オンナバレタさん
30セルシオは?ですがあの当時のトヨタセダン等はモニターの後ろにナビが入るスペースが無く社外ナビを取付する時はビートソニックのキット取付場所が多かったと思います。
知合いが20セルシオに乗っていましがビートソニックで組んでいましたね。
オーディオショップで聴けば取付してくれるかも知れませんよ?
書込番号:25655310
0点

やっぱりビートソニックで組むしか無いのかな・・・。ありがとうございました
書込番号:25655366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
ずいぶん昔に新製品として購入して、今も使っています。
表題の件ですがクルーズスカウターの「SDカードを認識しない」と繰り返し警告されます。
認識する前にSDカードに保存していた録画データをNAVI・STUDIO経由でPCにダウンロードしました。
その後SDカードをクルーズスカウターのSD差込口に差してから、「SDカードを認識していません」を繰り返すようになりました。
ダウンロードはうまくされているようですが、SDカードをPCで初期化して、再度登録すれば良いのでしょうか?
このSDカードの登録をしているはずですが失念しています、また、クルーズスカウターの「SDカードを認識しない」をググってみたのですがヒットするものが有りませんでした。
ご存じの方おりましたら教えて下さい。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099W
【使いたい環境や用途】
ハンズフリーマイクを新しいのを購入し、CD-VM001
という品番のマイクで後でよく見たら同じ楽ナビでも対応機種欄にありませんでした。まだ設置前なのですが、使用出来るかどうか、ご存知でしたら教えてください。ちなみに買った楽ナビの純正品と見分けがつかないほど同じサイズです
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25632630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカ公式サイトの対応機種に入ってないものを誰が使えると回答できるやら。
対応品(C-M9)を買えば良い・・・つうか買う前に質問すればもっと良いのに。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2-AVIC-MRZ099W-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF/dp/B07SDGLV6D
書込番号:25632675
1点

>ひでにぃ22さん
AVIC-MRZ099Wの純正マイク品番はCPM1083です。
CD-VM001の楽ナビ時代内蔵マイクだったのでオプションでありました。
2018年以降から品番がわかっていますがCD-VM001でもコネクターが一緒だったと思いますので使えると思います。
書込番号:25632735
1点

そうなんですね。調べるとサイトによっては対応機種だったり違ったりで悩んでましたが、スッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:25633363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720
液晶表面はガラスパネルぽいので静電容量式だと思われます。
静電容量式にフィルムを貼るとタッチ操作の感度が落ちて使い辛くなりますよ(最悪反応しません)。
ガラスコーティング程度で良いのでは。
書込番号:25626649
3点

>カメラドットコムさん
こんにちは。
このようなものでよいと思います。
https://amzn.asia/d/2CYShB5
以前のサイバーナビで静電容量式のものにフィルムタイプを貼っていたことがありましたが、特段感度等が落ちることはなかったです。ご参考まで。
書込番号:25628358
0点

>プローヴァさん
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
スマホみたいに落とす心配もないのでいらないかなと思い直しました。
書込番号:25631629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





