パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ302

クチコミ投稿数:1853件

実際の画面

取説

昨日のお昼までは、エンジンをかけた際に日本語で案内がありました。夕方に乗った時になぜか中国語になりました。取説見ましたが、ソース別設定の次のDISCの設定がありません。見づらいですが、画像添付します。

どうしたら日本語の案内に変更できますか?宜しくお願い致します。

書込番号:26274523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:678件

2025/08/27 15:05

>すもも1813さん
>取説見ましたが、ソース別設定の次のDISCの設定がありません。

本体リセットされて見てはどうですか、

本体に登録されている内容や設定は消えない様ですから。

書込番号:26274565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/27 15:15

>神楽坂46さん

ありがとうございます。
一度してみます。

書込番号:26274569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/27 15:31

>エンジンをかけた際に日本語で案内がありました。夕方に乗った時になぜか中国語になりました。

これってナビの案内音声が中国語になったという事でしょうか?
添付の取説はDVDの音声切替なので、ナビ案内の言語は変わらないと思います。

なお、取説見ましたが案内の言語設定メニューは発見できず分かりませんでした。

DISCの設定は試しにDVDのメディア入れてみてください。
※1:機器やメディアが接続されていないAVソースは選択できません。

と、注意書きがあります。

書込番号:26274586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/27 16:38

>香瑩と信宏さん

昨日に引き続きありがとうございます。
メーカーに問い合わせしました。
ナビの音量を0にして、それでも聞こえるか試してみた所、聞こえました。

以上のことから、ナビの設定ではなく何か外部の部品を付けてないか?と言われ、心当たりがあるのがBluetoothの機器が思い当たりました。

多分それが原因だと思います。

書込番号:26274625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ302

クチコミ投稿数:1853件

本日、取り付けて頂きました。

テレビの音声が途切れ途切れに
なります。時には無音の時間が
長くあります。
かなり田舎なので、電波の影響でしょうか?

それと、ラジオの設定がうまくできません。
どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願い致します?

書込番号:26273023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2025/08/25 20:32

電波のバッファはできないので
Tver  アベマ NHKプラス をお勧めします

書込番号:26273049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/25 21:00

>ひろ君ひろ君さん

Abemaとか見れるのですか?

書込番号:26273069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2025/08/26 00:23

>すもも1813さん

とりあえず、GOOGLE先生に”カーナビテレビの音声が途切れる 原因”と入力して聞いてみてください。
いろいろ原因が出てきます。
USBから音楽を流すとか他の機能では途切れます?
切れる場合の状況によってですが、車が揺れている時ならどこか接触不良、何もないのに音が途切れるならハードウエアの故障でしょうが、修理可能期間は終わっているのでは?

とりあえずは付けたところに相談してください。
昨日の今日ならむげにはしないでしょう。

書込番号:26273218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/26 07:56

テレビの音声が途切れ途切れなのはワンセグなので仕方ないと思います。

ラジオの設定は手動で設定すれば良いのでは?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18raku/30750.php

書込番号:26273356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/26 11:44

>funaさんさん

ありがとうございます。
テレビ見ないので、映らなくても良いのですが、途切れ途切れになるのがストレスなので、ラジオにしようと思ったら設定できませんでした。

書込番号:26273515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/26 11:46

>遅くてごめんさん

ありがとうございます。
一度試してみます。

書込番号:26273518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/26 14:51

>すもも1813さん

>取り付けて頂きました。
誰に(何処で)付けてもらったんですか

付けた車は何ですか

TVのアンテナは有りますか


書込番号:26273628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/26 15:34

>gda_hisashiさん

こんにちは。
取り付けて頂いたのは、出張で取付されてる車屋さんです。テレビのアンテナは付いてます。ある場所では途切れないので、やはり電波の問題なのかなと。

書込番号:26273651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2025/08/26 15:48

暇なので、スレ主様の過去の質問の実績
覗き見ました。
今年の4月から、25くらいのスレ、立てられてますね。
色々な機種出てきます。

確かに初心者マークつけられてますね。
まあ、たくさん質問されるのは詳しくなくて、初心者なのでしょう。
それにしても、カーナビおいくつお持ちなのか、車も何台もお持ちなのでしょうね。
うらやましいです。
でも、古い機種がお好きなのでしょうか。

とにかく、カーナビがお好きなのは間違いない。
失礼しました。

書込番号:26273664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/26 15:53

>ラジオの設定がうまくできません。

ラジオの音声が途切れるならこれの接続見てください。
TVはワンセグなので仕方ないかも。。。。

TVアンテナは車両純正ですか?
ナビ付属のアンテナにすると少しはよくなるかもしれません。
(ナビ中古で購入してアンテナなければ、市販のアンテナでもいいです)
たぶんGT16だと思いますが、調べてください。。。

書込番号:26273671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/26 16:00

>バニラ0525さん

お金がなくて中古ナビになってしまいました。たくさん質問させて頂いたのは、フリマアプリで良さそうな製品を見つけたら、自分で調べてたのですが余りにも各社性能の違いがあり、それがどの程度使いやすさに繋がるのか分からなかったので質問しました。
お陰様で色々と勉強させて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:26273677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/26 16:03

>香瑩と信宏さん

ありがとうございます。
TVアンテナは車両純正ではないです。
フリマでナビを買いましたが
それに付けてくれてました。

アンテナの件、調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26273680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2025/08/26 16:12

>すもも1813さん
ありがとうございます。

穿った見方して申し訳ありませんでした。

失礼いたしました。

書込番号:26273684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2025/08/26 18:02

>香瑩と信宏さん

ラジオの原因が分かりました。
変換ハーネスが付いてないようです。
また取り外してですと
無駄な出費ですね。
ナビ交換前に伝えて欲しかったです。
勉強になりました。

書込番号:26273736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カープレイ接続の際のiPhoneの音質について

2025/08/08 19:25(1ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:7件

現在、iPhone SE2を無線接続で繋いでアップルミュージックを聴いていますが、ロスレス再生に設定した際にアップル社が推奨する有線接続と無線接続を聴き比べしましたが違いが全く判りません。有線接続とはUSBポートと純正ライトニングケーブルの事でいいのですか?さすがにブルートゥース接続と無線カープレイ接続の音質の違いは判ります。元々のAACの音源が良いのか自分の耳が大したことが無いのかすら分からず困惑しております。今のままだと無駄に通信量が増えるだけなので何かアドバイスお願いします。 
スピーカーはパイオニアのV173sです。

書込番号:26258292

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/08 22:11(1ヶ月以上前)

>有線接続とはUSBポートと純正ライトニングケーブルの事でいいのですか?

どこの記述でしょうか?
前後の文章次第では。

書込番号:26258457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/08 22:15(1ヶ月以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/118295
この記述では、有線イヤホン、有線ヘッドホンの意味だと思います。

書込番号:26258461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 05:05(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
sz500の口コミページでしたので省きましたが、車内でのiPhoneとsz500との有線接続の話です。
この機種での売りのワイヤレスカープレイでの接続だと本来のロスレスの音質が再現できないので有線接続をapple社のオペレーターが有線接続を薦めてきましたのでこの質問をしました。
車内で有線ヘッドホンや有線イヤホンを接続しろというのが回答でしょうか?

書込番号:26258653

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2025/08/09 06:02(1ヶ月以上前)

前後の文脈から判断すればいいのではないでしょうか?

オペレーターに、カーオーディオと接続する前提で聞いて、
有線でいわれたら、無線ではなくUSB接続でという
意味ではないでしょうか?

書込番号:26258666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2025/08/09 06:19(1ヶ月以上前)

>amanojaku777さん

CarPlay接続(有線または無線)とiPhone(iPod)接続(有線)で状況が違います。
以下アップルミュージックのドルビーアトモスとセルラー通信の音質設定(四種類)が適切で、車載オーディオシステム(ヘッドユニットとスピーカーなど)がこれらの音質をサポートしている事が前提です。

実は本件調べる度に微妙に結果が違っていて悩みの種です。現時点では:

ワイヤレスCarPlayはAAC-LCを使用しており、ALACや「ロスレス」といったラベルが画面に表示される場合でも最大約16/48に制限されています。
有線CarPlayは高音質LPCMオーディオをサポートできますが、真のハイレゾ性能は車のオーディオシステムとCarPlayが処理制限を課すかどうかに依存します。
完全なハイレゾロスレスオーディオ(24ビット96または192kHz)を保証するには、CarPlayを通さずiPhoneをヘッドユニットのDACに直接接続する必要があります。例えばiPodモードや他のデジタル入力などです。

ご参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376945/SortID=25627880/#26049761

私の場合は耳が甘いせいか、ワイヤレスCarPlay中にミュージックのオーディオ品質をALACとAACの間で切り替えてもその差は全く分かりません。なのでAAC256kbpsに設定しています。有線CarPlayは面倒なので使っていません。また車載器がiPhoneを経由せず直接Apple Musicに接続する機能がある(つまり有線iPod接続同等)のですが、この音質も私には聴き分け不能です。セルラー通信速度制限がかかっているのでしょうか。車のオーディオ装置はライン純正物ですが一応“高級”と称されるものです。

書込番号:26258669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2025/08/09 06:32(1ヶ月以上前)

>amanojaku777さん

音源の音質はご確認済みと思いますが念のため。
同一楽曲でのAAC、ALAC、Hi-res losslessの表示です。

書込番号:26258673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 06:53(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
回答ありがとうございます。
確かにワイヤレスが売りなのに有線接続は面倒ですね。ワイヤレスでも音質悪くないのでAAC再生で行こうと思います。

書込番号:26258677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 06:56(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
appleのオペレーターも有線接続が推奨ですとしか言わなかったので今でもわかりません。

書込番号:26258679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/12 18:11(1ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>MA★RSさん
今日、パイオニアのカスタマーのオペレーターと会話することが出来たので質問の内容を聞いてみましたが「sz500」はカープレイで有線・無線関係なくアップルロスレスに非対応との回答でした。iPhone上ではロスレスで再生してもデッキ側ではAACでの再生になっているらしく、いわゆる通信量の無駄遣いでした。それは何度聞き比べても違いが分からない訳です。なのでこの機種の売りの無線カープレでアップルミュージックAACを聴くことにしました。
ちなみにアップル社のオペレーターとも話をしましたが、ロスレスでのカープレイ再生は有線なら可能との事でしたが、再生は出来るが再生されてる音楽はAACであろうとの回答でした。
ショックを受けましたが、謎な部分が解明しすっきりしました。
iPhoneとの有線イヤホンならロスレスでの再生は可能との回答も貰いました。
質問に回答して頂いた方たちありがとうございました。

書込番号:26261611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイケーブルコネクター

2025/07/21 23:30(2ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:11件

マニュアルでは、ケーブルコネクタの突起部面Aを上にと書いてますが、入りませんでした。

コネクタのスリットとスロット突起部を見たら、A面を下にしないと入りませんでした。

取扱説明書の誤りでしょうか。

書込番号:26243937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/22 12:08(2ヶ月以上前)

何のおっしゃってるのかわかりませんでしたが、、暇なので、調べてみました。

多分、下の48ページのことですね。
メーカーには聞かれてないのでしょうか。
いい回答あるといいですね。
失礼しました。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17999

書込番号:26244256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/22 12:15(2ヶ月以上前)

説明が足りず、すいませんでした。

言われているマニュアルのページです。
昨日パイオニアの問合せ先が休みだったので、メールで写真を添付して問合せをしました。

まだ、パイオニアから回答は来ていません。

書込番号:26244263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/22 16:19(2ヶ月以上前)

>yokohama_makkiさん
ありがとうございます。

写真は、突起部のない側なのですね。
下側に突起部があると。

説明書の注意書きに反対に入れると壊れるかもと書かれてますし、
メーカーの回答を待ってからのほうがいいのでは。
このまま入るとしても、全く逆になってたら動かないでしょうし、故障するかもしれませんし、
早く解決したいのはわかりますが、無理しないほうがいいのではないでしょうか。
説明書(図柄も入ってる)を、上下逆に説明するのを、出してしますような そんなどんくさいこと、
一流メーカーのパイオニアがやってします可能性低いと思います。

書込番号:26244426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/07/22 19:31(2ヶ月以上前)

中学のコンボから今まで、オーディオは全てパイオニアです。パイオニア信者です。
日本製コンデンサー、チップコンを使い、海外品より高くても安心出来るメーカーです。

2列フラットコネクタは業界通例で、ケーブル片面に逆差し防止突起、レセプタクル側にスリットが有ります。小さなコネクタの為、ルーペを出し突起とスリットを確認しました。
恐らく間違えは、有りません。

一般的に逆差ししても機器を壊さない様、両端2×2をGND、センターの2×2をDC12V+にするはずです。またLVDS信号なので、逆差しを考慮したGNDの上下挟み込で圧着するはずです。


パイオニアにプラズマ検査機を販売してた経験上、国内自動車メーカーのOEMの失注、身売り、DMH-SF600のパネル解像度を見るとメンテナンスの不安を考えると、マニュアルと製造メーカーとの不一致は、あり得ると思います。

昨日はエアコン工事も有り、ホースカバーを開けておいたのに、ねじをするだけなのに2台で8,000円と言われ、カバー取付が有ったので、写真以降の作業は行っていません。

メールの回答に時間が掛かると書いていたので、金曜日まで待ってから次の週末に電源を入れます。

今回パイオニアナビからの買換えなので、コネクタを挿すだけで電源を入れられますが、メーカーからの回答を待ってから作業を進めます。

書込番号:26244556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/22 19:58(2ヶ月以上前)

>yokohama_makkiさん
失礼いたしました。

釈迦に説法でしたかね。

頑張ってください。

書込番号:26244578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/23 14:09(1ヶ月以上前)

メールの回答が無かったので、サポートセンサーに電話した所、マニュアルの不備で突起部を下にして、モニターと接続して下さいと言われました。

HPのQ & Aに書いておいて欲しいです。

書込番号:26245165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/23 14:35(1ヶ月以上前)

>yokohama_makkiさん
 
ご報告ありがとうございます。

本当にマニュアルが間違ってたのですね。
あらま〜、パイオニアともあろうものが。
度々失礼いたしました。
こんな事あるのですね。
パイオニアも、落ち目なのですかね。
なるほどです。

書込番号:26245173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/07/24 16:12(1ヶ月以上前)

パイオニアからメールの回答が来ましたので、参考までにスクショを添付致します。

書込番号:26246089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Autoの切断などについて

2025/07/21 23:58(2ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF900

スレ主 mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件 なおじろうチャンネル 

ワイヤレスでのAndroid Autoを利用しています
車に乗り込むと自動で接続するのは大変便利だとは思いますが、これを任意のタイミングで接続、切断する事は可能でしょうか?

Android Auto接続時にコンビニの駐車場などでスマホ内の動画をスマホで見ると、音声が車のスピーカーから流れたり、電話も同様にスピーカーから音声が出てしまいます
これがちょっとストレスというか、不要な機能と感じています

Android Autoはほぼナビしか利用しないため、その時だけAndroid Autoに接続し、終わったら切断したいのですが、それらしい設定が見当たりません

これらの設定や他に方法などありましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:26243952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2025/07/22 00:45(2ヶ月以上前)

>mimikaSP3さん

はい。自動接続設定がありますので、もう一度タッチするとOFFになります。
再度AndoroidAutoを使う時には
@ 本機のアクセスポイントをONにする。
A スマホのWiFiとBluetoothをONにする。
B 本機とスマホをBluetooth接続する。
C 接続後にAndoroidAutoを使うかどうか聞いてくるので、「はい」にする。

自動接続設定をONにしたままAndoroidAutoを終了させるときには、スマホのWiFiをOFFにするのが一番早いかも。
その後再びAndoroidAutoに戻るには上のAからやり直してください。

詳しくは取説の22ページから見てください。

書込番号:26243977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/22 10:57(2ヶ月以上前)

>mimikaSP3さん
これはスレ主さんの使い方によりますね

Android autoだけ切りたいならwifiオフでいいと思いますが、停車中は電話も音楽も車のスピーカーから切り離したいならBluetoothを切る必要がありますね

書込番号:26244207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件 なおじろうチャンネル 

2025/07/22 22:47(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
やはり設定からWiFiとBluetoothを切るしかないみたいですね

実際に試したところ、本体のWiFiを切っただけでは電話の音声は車のスピーカーから聞こえました
さらに本体とスマホのBluetoothもオフにしないと接続が切れない?ようです

とまあ色々面倒なのでAndroid Autoをワンタップでオンオフできるように、メーカーさんお願いします笑
回答いただいた方、ありがとうございました

書込番号:26244738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone14でのApple car playで接続について

2025/07/07 10:35(2ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
iPhone14をApple car playで接続する時に勝手にiPod接続に画面が切り替わってしまいます。
【使用期間】
半年
【利用環境や状況】
困っているポイントの通りです。
【質問内容、その他コメント】
Apple car playだけを使えるようにしたいのですが、そういう設定をするなどの解決策があれば教えていただきたいです。

書込番号:26231110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2025/07/07 11:40(2ヶ月以上前)

>まきおはやてさん

このDAを使ったことがないのでよく分かりませんが、
https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m01780を見てください。
FH-8500DVSに関する内容があると思います。

一般的には、
1.iPhone側の設定確認:
・CarPlayが有効になっているか:「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車がリストに表示され、CarPlayが有効になっているか確認します。
・Siriが有効になっているか:CarPlayをワイヤレス接続で使用する場合は、iPhoneでSiriを有効にする必要があります。
・コンテンツとプライバシーの制限:「設定」>「スクリーンタイム」>「コンテンツとプライバシーの制限」>「許可されたApp」で、CarPlayが有効になっているか確認します。
・USBケーブル:iPhoneに付属のUSBケーブル(またはMFi認証ケーブル)を使用し、破損していないか確認します。
2.CarPlayステレオ(FH-8500DVS)側の設定確認:
・最新のファームウェア:CarPlayステレオ(FH-8500DVS)で、メーカーが提供している最新のファームウェアが使われているか確認します。
3.リセットと再起動:
・iPhoneを再起動します。(音量ボタン↑を押して離し、すぐに↓を押して離し、電源ボタンをAPPLEマークが出るまで長押し。)
・CarPlayステレオ(FH-8500DVS)をリセットします。
・iPhoneで「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車をタップし、「この車の登録を解除」をタップして、あらためてCarPlayを設定します。

直るといいですね!

書込番号:26231151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/07 11:44(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
色々試してみます!

書込番号:26231154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/17 14:08(2ヶ月以上前)

お返事遅くなってすみません!
iPhoneの純正で試したらiPod接続にならなくなりました。
ありがとうございました!>funaさんさん

書込番号:26239971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング