パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続ケーブルについて

2009/09/16 20:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:20件

このカーナビにwillcomのWS022INとiPodとUSBメモリーを接続したいと考えていますが色々探してみましたが(過去スレも含めて)見つけることが出来ません。どなたか素人でもわかるように教えていただけませんか?出来ればその商品名などを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:10163863

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/17 00:14(1年以上前)

拡張ユニットND-UH40が必要です。
別売のiPod用接続ケーブルCD-I020が必要です。
取説の17ページに書いてあります。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3482

書込番号:10165567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 10:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。取説に載ってるんですね!全然、取説は頭に無かったです。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10220541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ保存と案内時の画面サイズについて

2009/09/27 05:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 byartsさん
クチコミ投稿数:211件

勉強不足ですいません。
以下の内容が分からず困っております。お知恵をお貸し下さい。

1、バッテリー交換時にデータが消えてしまうとの記載が有りましたが、
  ブレインユニットを自宅に持ち込んで行った場合のデータ保存は何処まで
  出来るのでしょう?(設定等全てバックアップが出来るのでしょうか?)。

2、「2D1画面」を選択時ナビの誘導にて走行中、右左折等の状態ですと、
  ドライバーズビュー等に切替りますが、この時右手に現れるサイドビューの
  「地図の拡大縮小」が何度操作しても元画面の設定サイズに戻ってしまいますが、
  これはどうにもならないのでしょうか??。

もしかして「あくまで元画面をサイドに移動しただけなので変更出来ない」と言う事
何でしょうか?。

書込番号:10219833

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 byartsさん
クチコミ投稿数:211件

2009/09/27 05:25(1年以上前)

訂正します。
「2D1画面」での記載ですが、右に現れる画面サイズを変更すると
「元画面」のサイズも変わってしまうが正しい内容です。

宜しくお願いします。

書込番号:10219842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リアリモコン

2009/09/25 00:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 deadlockさん
クチコミ投稿数:13件

ナビにZH9900、リアモニターにアルパインのTMX-R1100を付けているのですが、他社同士の為、
リアモニター付属のリモコンが使用できません。
カロ製ならDVD-VIDEO用リモコン CD-R99かリアモニター用リモコン CD-RR1がありますが、
CD-R99はDVD-VIDEO用とされているので音楽やTVには使えないような気がします。
またCD-RR1はカロのリアモニターとの組み合わせと記載されているので、これまた使えないような気がします。
後部座席で使用したいのですが、TMX-R1100のリモコンにとって代わるリモコンはありますでしょうか?

書込番号:10208525

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/25 01:07(1年以上前)

リアモニターに表示されるZH9900のDVDや地デジの
選曲操作などをリアから行いたいということですよね?

この場合、リアモニターに向けて操作するという事でしたら
どんなリモコンでも不可能です。

後部座席からフロントのZH9900に向けて操作するという事なら
ナビ付属のリモコンで可能ですから
ナビ付属リモコンを後ろで使うか、補修部分でもう一つ同じリモコンを買えば使えます。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:10208627

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

8GB

2009/09/24 02:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 kimiRさん
クチコミ投稿数:3件

いつも皆さんのご意見等々参考にさせていただいています。質問させてください。
(1)ゴリラのPND上位機種は8GB、パナも10月から8GB機種となるようですが、カロは今後どうなんでしょうか??AVIC-T20を買おうと思っていたのですが、今後カロにも8GBモデルが投入されるのでしょうか?(もちろん決定はメーカーがするものですが、皆さんはユーザーとして8GBの必要性を感じますか?)
(2)T10からT20へのバージョンアップが可能でしたが、T20も8GBモデル(T30?)へのバージョンアップは可能なものでしょうか?(T10からのバージョンアップとはバージョンアップの質が違うかもしれませんが・・・)

性能は皆さんおっしゃるとおり、イマイチな点(タッチパネルの感度等)もあるようですが、デザインはPNDの中では抜群に良いと思っています。私の求めるナビとしての性能とコストパフォーマンス、デザインのバランスを鑑み、購入したいと思っているのですが、上記の点、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:10203603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 02:55(1年以上前)

kimiRさん こんばんは
>今後カロにも8GBモデルが投入されるのでしょうか?
確かにSANYO,PANA,SONYが相次いで8Gモデルを投入した以上、廉価機以外は大手メーカーPNDは8Gが標準になるでしょうね。(PANAは無償で8Gにアップ)
8G化の主たる恩恵は市街地詳細地図の掲載地域が拡大する事で、現にゼンリン製地図採用の
メーカーはほぼ横並びで詳細地図表示可能地域1000数百箇所を大きく標榜しています。
ただパイオニアの場合SANYO,SONYと異なり上位ラインナップが存在し、8G版PND投入すると
楽ナビと内部競合するジレンマがあり導入には慎重にならざるをえないでしょうね。

>T20も8GBモデル(T30?)へのバージョンアップは可能なものでしょうか?
内部メモリーの容量は今更変えられませんので全く不可能です。(PANAのストラーダは外部メモリーなので可能でしたが)



書込番号:10203646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 07:30(1年以上前)

モデラートさん

楽ナビとの内部競合と言ってもLiteのみですよね。

Liteはエアーナビの据え置き型と言って良いかと思いますので、エアーナビが容量アップすれば競合と言うより、底上げになるのではないでしょうかね。

書込番号:10203977

ナイスクチコミ!3


スレ主 kimiRさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/24 13:31(1年以上前)

モデラートさん、バックナムさん、コメントありがとうございます。
T20を購入した場合、8GBモデルが出たとしても4GBから8GBへのバージョンアップは物理的にできないんですね。まあ、店頭で見た限り必要にして十分な地図と思いましたし、これまでペーパーの地図でしのいできたので、ないものねだりなんでしょうけど。

バックナムさん、
普通に考えれば他社競合製品が標準的に8GBを採用すれば、対応せざるを得ないと思いますが、通信機能を前面に出すなど他社とは少々コンセプトが違う(?)製品であり、T20以下の製品を持たないメーカーである(ですよね?)以上、「底上げ」を選択するかどうか・・・。どうなんでしょう、こればっかりはわかりませんね。

ちなみに8GBモデルが投入されるとしたら、発表・発売はいつ頃になると推測できますでしょうか?T20は2009年6月に投入されましたが、モデルチェンジのサイクルなど、詳しい方がいらっしゃればコメントいただければ幸いです。どうせなら年内くらい待ってみようかな、とも思い始めています。

引き続き、8GBの必要性(上記(1)の質問)などについても皆様のご意見いただければ幸いです。

書込番号:10204949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 13:40(1年以上前)

T10の発売は2008年6月。
T20の発売は2009年6月。

となると次期モデルT30は来年6月発売と考えるのが、まず妥当ではないでしょうか。

書込番号:10204974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 14:06(1年以上前)

> kimiRさん 2GのPNDでも必要十分というユーザーは多くいらっしゃいます。8G版PNDはユーザーの要望というより旧製品を陳腐化させて買い替えを誘導する日本メーカーの都合ですね。
ただ過剰装備で重く高くなって本来の良さを失った軽自動車の二の前になる気がします。

>バックナムさん
私が聞いた限り旧楽ナビユーザーのかなりは楽ナビではなくT10,T20に流れたようです。
やはり「オンダッシュ 」に拘ると事実上現楽ナビにはそのラインナップがありませんからね。Liteはご存知のとおりの出来でモデルチェンジも見送られ競合するには余りに売れてないですね。

書込番号:10205066

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimiRさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/24 18:39(1年以上前)

バックナムさん、1年サイクルと考えれば当分(少なくとも年内程度)モデルチェンジはないと考えたほうが無難でしょうね。

モデラートさん、確かにそうですね。PNDとして人気となったものが、あれもこれも、となれば本来の良さがなくなりますね。
ただ、私のように古い輸入車等でオンダッシュしか選択肢がなければ、少しでも高性能を求めたくなるのが本音ですね。(この場合、すでにPNDとしてではなく、別の視点になっていますね。)この辺の消費者心理をメーカーが汲み取り8GBモデルの投入傾向となっているのでしょうね。このあたりをカロはじめ他のメーカーがどう対応していくのか、観察・推測するのも面白そうですね。

皆さんとのやり取りで自分が何を求めているのか再認識しました。色々な視点で継続検討し、自分なりに結論出そうと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:10205971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 21:37(1年以上前)

>旧製品を陳腐化させて買い替えを誘導する日本メーカーの都合
これはさすがに言い過ぎました。かつて意味の無いモデルチェンジで名車を凡車?にした国内
自動車メーカーへの鬱憤がPNDメーカーへの八つ当たりになってしまいました
初代エスティマ、S13シルビアあたり今でも欲しいです。

書込番号:10206939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニター接続について

2009/09/19 20:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:2件

楽ナビにリアモニターを接続しようと考えているのですが、
実際の使い勝手はどうなのでしょうか?
ナビ操作しているときにリアモニターでTVやDVDが流せるかなど。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

因みにアルパインのTMX-R1050VGを検討しています。

書込番号:10179389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/20 00:14(1年以上前)

あーりえーるさん。
私はパナソニックのTR-M80WVS7をつけています。
リアモニタにはナビの画像を表示させることはできません。
ですから、ナビの操作をしようとリアモニタには現在表示中のAVソース(TV/DVD)
になんの影響もありません。

書込番号:10180717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 19:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
早速ナビを検討していきたいとおもいます。

書込番号:10201051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

10月の新型モデル発売までもうすぐですね…。

ブルーレイ搭載機種でも出してくるのかな?

ブルートゥースは内臓してもらいたい。

書込番号:10125385

ナイスクチコミ!1


返信する
nogusanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 14:28(1年以上前)

ブルーレイはいいですね〜
個人的には故障の自己診断機能が付いてほしいです。

書込番号:10130261

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/10 22:32(1年以上前)

新型の型番はAVIC-HRZ900だそうです。

わかっていることは定価は250,000、
4アンテナx4チューナー、ブルーレイは無し。

情報少なくてスミマセン。

書込番号:10132251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 22:46(1年以上前)

ここまでカーナビが進化すると新機種を出すのが難しいでしょうね。
個人的にはこれ以上の機能はほとんど必要ないとは思いますが、しいて言えばナビのバージョンアップを安く簡単にできる事と、オーディオの音質を上げてもらえればいいですね。
後は操作性の向上などでしょうか?
機能はこれ以上あってもしょうがないので、いかに簡単な検索と正確な案内をしてもらえればいいだけですね。
Bluetooth標準搭載は今時当り前でしょう。
ネットワークを利用して出来る事は色々な可能性を秘めています。

書込番号:10132371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/11 00:24(1年以上前)

買い換えるつもりはありませんが。。。
TVの画像コントローラを本物のWVGA対応にするのが一番でしょうね。
私はあまり着にしてませんが、画質がよくなったらPANAに圧勝?

操作性は確かに改善したほうが良いですね。特にAV周り。
一般ユーザの希望など聞いて直感的に操作できるようになればいいと思います。
あと、音楽のUSB取り込みは高速にして欲しいと思います。

ナビは、特に改善して欲しいところはありません。

書込番号:10133055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/11 21:34(1年以上前)

フロントカメラがアルパイン並に精細に映って
欲しいですね。
あと、三洋やアルパインのように運転手の安全
エコ運転を評価する機能が欲しいです。

後継機種に期待しています。

書込番号:10136880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/12 00:58(1年以上前)

ナビの機能は、十分だと思います。
あとは、AV機能で個人的には、やっぱり動画再生機能の強化です。
最近のハイビジョンムービーの映像をSDカード経由で再生できたら言うこと無いです。

書込番号:10138273

ナイスクチコミ!0


NIZMOさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 01:03(1年以上前)

100%音声を認識する機能。

書込番号:10138299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/09/12 01:32(1年以上前)

ミュージックサーバの登録時間の短縮
地デジのなんちゃってWVGAをリアルWVGAにする
地図のリアルタイム更新

があればいいなあ。

書込番号:10138416

ナイスクチコミ!1


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/12 09:57(1年以上前)

ピタゴラスさんさん

画面下部分に「ECO」や「燃費」のアイコンと棒グラフがついていましたので
ご希望の機能がついているかもしれませんね。

※スマートループのアイコンの左側にも棒グラフみたいなものが…

書込番号:10139538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/12 10:21(1年以上前)

NIZMOさん。
忘れてました。音声認識は何とかしてほしいですね。
私の発音が悪いのかもしれませんが、「馬鹿か?」と罵りたくなるくらい
トンチンカンな認識をするので、最近使ってませんでした。
「ジタク」ぐらいですね、使うのは。

「・・・・ですね」という確認声も30年前の合成声みたいだし。

書込番号:10139641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/14 21:32(1年以上前)

kohcat さん<返信ありがとうございます。

これからのナビには、「エコ運転」や「安全運転」
を促す機能は必要ですね。

書込番号:10153694

ナイスクチコミ!0


GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 12:00(1年以上前)

良い音を望むならサイバーナビと思うので楽ナビはエントリーモデルとしてさらに低価格化
それとブルートゥースは今春バイク用に買ったエアナビでさえ付いているので内蔵して欲しいですね
出来ればFMVICSも別売では無く同梱して欲しいです
スマートループが良いのは解るが料金を気にしないでと言う事も大切な事だと思います
田舎は渋滞無いしぃ・・・

楽ナビの前はパナHD9000だったけれどそれと比べると音声認識は使える範囲と思うけれど唯一改善して欲しいのはスモール連動で画面の明暗を切り替えて欲しい

又HD9000では画面が晴れ画像だけでは無くFM天気情報が連動されて変化したので取り入れて欲しいかな・・・
それと自車マークも▲だけで無くより自分の車に近い画像表示も良かった一つなのでそんな遊び心も取り入れてもらいたい物です

書込番号:10156630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/15 23:20(1年以上前)

AVIC-HRZ099はFMVICS当然初めから付いてますよね?
あとスモール連動で画面の輝度は自動で下がりますよ。イルミ配線をしてないからじゃないでしょか?

書込番号:10159720

ナイスクチコミ!1


A.Pさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/22 22:54(1年以上前)

量販店で、現行のデモ機見てきましたが、リモコンでできることが少ないため、躊躇してしましました。
サイバーナビと同じように、十字キーでのスクロールができればいいのに。
新型のリモコンに関する情報持ってる方いましたら、できるようになるか教えてください。

書込番号:10196310

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/23 08:48(1年以上前)

写真を見る限り、AVIC-HRZ099とAVIC-HRZ900(新型)のリモコン、
画面下のボタンは全く同じですね。

書込番号:10198132

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング