パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBでの接続について

2009/09/14 21:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:7件

実機を見ましたが、液晶のしたにUSBポートがあるのかと思ってましたが、
そうではなくオプションで1万5000円の接続器を付けないとダメなんですよね?
1万5千円って結構高いなと…
転送が遅いとか書き込みを見ましたが、使い勝手はどうですか?

よければ回答お願い致します。

書込番号:10153674

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/14 21:50(1年以上前)

データ転送の事でしたら
USBアダプタが付属しています。

携帯中継ケーブルをナビ背面から表に出しておき
その先にUSBアダプタをつけてUSBメモリーをさして使います。

USBに入れた音楽のリアルタイム再生の事だと
おしゃるとおりCD-UB10が必要になりますが
ナビスタジオで編集した楽曲データのHDへの取り込みなら
付属のアダプタでできます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10153837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/09/14 22:01(1年以上前)

早速ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:10153910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/15 07:28(1年以上前)

あのカタログ、そのへんわかりづらいですよね。

書込番号:10155798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビとアルパインのリアカメラについて

2009/09/13 23:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:2件

近日中にヴォクシー(パール)を購入予定の者です。
ナビは、楽ナビHRZ099、リアカメラは、アルパインのHCE-C105MV(カーショップの方に収まりがいいからと勧められました)をつけようかと思ってます。

そこで質問なのですが、アルパインのリアカメラの映り方や映像の質について、同じように着けた方がいらしたら教えて下さい。
(収まりも大事ですが、写り方の方が重要なので)

ちなみに、カーショップの方に勧められる前は、カロッゼリアかパナソニックのカメラにしようかと思ってました。




書込番号:10149508

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/14 00:13(1年以上前)

カーショップの人がHCE-C105MVを勧めたのは
「収まりがいいから」では無く「取付けるのが楽だから」だと思いますよ。

取付時に少しの手間をかけてやれば他のカメラでも同じように綺麗に収まります。

映りについては
通常ではカロ・パナと大差ありませんが
夜間など、周囲が暗いところではカロやパナのカメラのほうが色がきっちり出ますから
総合的にはカロND-BC4がいいと思いますけどね。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10149828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/14 21:17(1年以上前)

なるほど!取り付け側の都合なんですね。
PPFOさん、教えていただきありがとうございました!リアカメラは、カロッゼリアにします。

書込番号:10153598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しています
現在iPhoneを使用しておりiPod接続ケーブルを使用してオーディオとして
使用しようと考えておりますが それと同時にBluetoothユニットを使用して
渋滞情報などの利用は可能でしょうか?
ご回答いただけるとありがたいです

書込番号:10143408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 22:41(1年以上前)

たぶん無理です。

Bluetooth経由で渋滞情報などの取得を行う場合、携帯電話側がDUNというプロファイルに対応している必要があるはずです。

iPhoneはDUNに対応していません。

書込番号:10149099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 23:36(1年以上前)

そうですか・・・
無理ですか 残念です

ご返答 どうもありがとうございました

書込番号:10149579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型10年モデルは、もうすぐですか?

2009/09/09 15:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ088

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

パイオニアって毎年10月に新型ラインナップの発売してたと思うけど、
まだ発表ないのかな?  発売来月ですよね…。

誰かご存知の方居ますか? 教えてください。

書込番号:10125351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 楽ナビ AVIC-HRZ088の満足度4

2009/09/10 23:03(1年以上前)

昨年の場合発表が9月末で発売が10月末でしたね。
今年も似たようなモノではないでしょうか?
サイバーナビのようにネットで簡単にバージョンアップできたらいいでしょうね。

書込番号:10132522

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/11 03:11(1年以上前)

10月中旬発売予定は決まっています。

発表日と詳細はまだ書けませんけど・・・


おまけですがオンダッシュモデルについては発売日は決まっていません。
(オンダッシュは発売するのかどうかも疑問ですが・・・)


ご参考までに・・・・・・

書込番号:10133626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 楽ナビ AVIC-HRZ088の満足度4

2009/09/11 12:43(1年以上前)

10月中旬の発売ですか?今年は早いんですね。

>>おまけですがオンダッシュモデルについては発売日は決まっていません。
(オンダッシュは発売するのかどうかも疑問ですが・・・)

 確かに今時オンダッシュナビって付いている車なんて見た事無いですね。(古い車ならたまに見かけますが・・・)

 しかし、どうなんでしょう?最近は新車購入時にメーカーOPやディーラーOPのナビを付ける人がほとんどだと思うのですが、カー用品店でナビを取り付ける人って減っているんではないでしょうか?

書込番号:10134827

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2009/09/13 14:28(1年以上前)

ミニクーパーとかはナビ取り付けが出来る部分が無くて、オンダッシュになりますよ。

あと、前プリウスで純正ナビ付けなかった場合も画面はエコように利用されて、取り付けスペースないので、同様にオンダッシュ利用して取り付けてます。

でも、最近は、エアーナビと言う便利な商品が4万円で出たので、オンダッシュよりもあちらを付ける人が増えてますね。
取り付け簡単だから工賃いりませんし安上がりですから。

書込番号:10146370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

クチコミ投稿数:28件 サイバーナビ AVIC-ZH9900のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9900の満足度5

ようやく購入しました!
自分で取り付ける予定なのですが、パーキングブレーキの+極に繋ぐ配線をアースに繋いだ場合、使えなくなる機能はありますか?
D.I.Y.で取り付けた方ならご存知ではないかと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:10137411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/11 22:53(1年以上前)

このような不具合があります。
http://search.response.jp/?ord=t&id=300392&kw=%B2%E1%BC%BA%A1%A1%A5%AB%A1%BC%A5%CA%A5%D3%A1%A1&rt=

書込番号:10137464

ナイスクチコミ!3


antokusanさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 23:46(1年以上前)

まずありません。

書込番号:10137780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーナビ AVIC-ZH9900のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9900の満足度5

2009/09/12 00:19(1年以上前)

わぁ!早速のお返事ありがとうございます。取説か何かで読んだか定かじゃないんですけど、パーキングブレーキ配線にちゃんと接続しないと「一部使用できない機能があります。」みたいな事が記載されていたので心配してました。。
少し安心できました。他にも何かお気付きの点があればアドバイス下さいネ!

書込番号:10138044

ナイスクチコミ!0


NIZMOさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 01:00(1年以上前)

ボディアースにすると・・・以下同文。

書込番号:10138283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルテッツァへの取り付けについて

2009/09/03 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

今回、このナビをアルテッツァ 前期 RS200 SLSに取り付けをしようと思いますが、ハーネスがわかりません。


取り付けをお願いする電装屋にナビとハーネスがあればいいよ。と言われました。
このとき、SLSは殺してつけるとのことでした。

ハーネスは10P6Pを買ったのですが、それだけでは足りないですか?
SLSは殺すからビートソニックのアダプタはいらないんですかね?

また必要なものなどアドバイスください。
お願いします。

書込番号:10094353

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/03 22:34(1年以上前)

SLSを殺してつけるのなら
配線は引きなおしになるのでハーネスは10P6Pがあれば足ります。

ただ、SLSだと異型パネルですから
パネルは要ると思いますよ。
電装屋がパネル作成までしてくれるお店なら要りませんけど。

パネルはアルテッツェア用の取付キットKK-Y37Dのやつが使えますが
10P6Pも同梱されているので、これが要らない場合は
ビートソニックのパネルのみ取り寄せが良いでしょう。

ビートソニックのキットは取扱店で頼めば
パネルのみのバラ売りもしてくれますから
この値段がKK-Y37Dより安ければこちらで、高ければKK-Y37Dでよいでしょう。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10095464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/10 23:46(1年以上前)

ナビ取り付けについていろいろ聞きまわっていると、SLSのアダプタを付けなければダメと言われました。

また、もし可能だとしてもアダプタ買うより高くつくといわれました。


なので、アダプタ買ってつけようか迷っているんですが、ビートソニックではなくこちらでも可能なんでしょうか? http://www.autocenter.co.jp/shopdetail/020002000018/brandname/

安いアダプタないでしょうか?お願いします。

書込番号:10132818

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/11 03:26(1年以上前)

>SLSのアダプタを付けなければダメと言われました。
>もし可能だとしてもアダプタ買うより高くつくといわれました

聞いたお店が悪かったようですね・・・・
前レスの通りSLSを殺すならアダプタは必要ありませんし
SLSを飛ばす為の配線引きなおし工賃も普通はアダプタ買うより安いのですがね・・・・

本題ですがSLSを活かす場合のキットについては
カナックTBX-Y006でも可能ですよ。


これより安く収めるには
アダプタ使わず・アダプタ料金以下で取りつけてくれる店を探すことですね。


ご参考までに・;・・・

書込番号:10133646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/11 13:14(1年以上前)

PPFOさん

返答ありがとうございます。


PPFOさん的にはアダプター使った方がいいと思いますかね?

音質がいい方で取り付けたいなと思うのですが…

質問ばかりですいません。

書込番号:10134943

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/11 22:06(1年以上前)

アルテッツァのSLS車では両方を聞き比べたことがないので
なんとも言えませんけど
スピーカーを換えないならアダプターを使った方が
音質はともかくバランス・まとまりは良いと思いますよ。

音質重視ならスピーカー換えて配線直が一番ですが・・・・

ご参考までに・・・・・

書込番号:10137088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング