
このページのスレッド一覧(全4391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2024年3月26日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年3月24日 09:34 |
![]() |
9 | 4 | 2024年3月22日 14:57 |
![]() |
8 | 5 | 2024年3月16日 02:59 |
![]() |
7 | 5 | 2024年3月15日 13:26 |
![]() |
3 | 4 | 2024年3月10日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんにちは!
android autoでY!カーナビを使用するときの目的地設定で「登録スポット」が画面上に現れず使用することができません。
「自宅」と「職場」は出てくるので選択できるのですが、「登録スポット」が出てこないので都度キーボード入力をして
いて大変不便です。
「登録スポット」をSZ700の外面上に表示→選択することはできないのでしょうか?
スマホは、シャープ・アクオス・センス5Gとソニー・experia・XZ3を使用しています。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
1点

>ヒョウモントカゲもどきさん
誰も答えないので...。
私はCarPlayの方を主に使っているので、AndroidAutoを使っているわけではありません。CarPlayでは主に「APPLEmaps」で、Yahooナビは主にスタンドアローンで使っています。
その上で、
@ Android 11.0以降のスマホで利用⇒×experiaXZ3、○AQUOS sense5G
A パソコン・スマートフォン上のソフトやアプリが動かなくなったりエラーになったりしたときはまずは再起動、それでも直らなければ削除後再インストールが鉄則です。s
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000011826
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000014515
書込番号:25632181
0点

>ヒョウモントカゲもどきさん
このアプリは使っていないので詳細は存じませんが、使用方法は間違いありませんか?
Android Autoでも類似の使用方法だと思います。
https://support.yahoo-net.jp/SccCarnavi/s/article/H000009128
書込番号:25632456
0点

>funaさんさん
>SMLO&Rさん
レスありがとうございます。
>funaさんさん
Androidのバージョンを確認したら、experiaXZ3→10、AQUOS sense5G→13 でした。
どちらのスマホも再起動やアプリ削除後再インストールを試しましたが状況変わらずでした。
>SMLO&Rさん
スマホ単体では左上のメニュー・アイコンを押して登録スポットを表示させて行先を選択していますが、SZ700の画面上にメニューボタンがありません。
メニュー・ボタンの表示(呼び出し)方法を知りたいのです。
引き続きお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
書込番号:25635769
0点

自分も疑問に思い
Yahoo! JAPANカスタマーサービスさんに質問しました。
以下回答です。検討して頂ける?かな期待したいです。
お問い合わせの「Android Auto利用時に登録スポットが全部表示されない」について、ご案内いたします。
大変恐れ入りますが、現在、登録スポットを表示させることができません。
ご要望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、「Android Auto利用時に登録スポットを表示したい」とのご要望については、Yahoo!カーナビの開発部署へ伝え、今後の検討課題にさせていただきます。
書込番号:25672220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぜいたく少年jさん
レスありがとうございます。
改善要望が多い方が検討課題に上ってシステム改善されると思いますので私も同様の要望をYahoo! JAPANカスタマーサービスに上げました。
改善されるといいですね。
書込番号:25675405
2点

Yahooカーナビはスマホで使用するときは良かったのですが、andorid autoでは使い物にならないって感じで、movi Link(トヨタ製の無料ナビ)に乗り換えました。
iPhone優先なのかandorid auto対応が去年の夏と遅かったし、使ってみたら自車位置が画面外と、ボロボロでした。
andorid autoを使うなら、他の無料ナビを調べることをお勧めします。
書込番号:25675422
2点

Yahooカーナビは信号表示や高速案内など、GoogleMAPより情報多くて便利だと感じてました。登録スポットの選択が出来ないことだけマイナスなので、もう少しYahooカーナビ使おうと思います。機会があればmovi Linkも使おうと思います。今のYahooカーナビより便利なのでしょうか?
どなたか、比較コメント頂けると嬉しいです🙏
書込番号:25675887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720
オプション品の接続方法について質問させてください。
現在、こちらのナビにドラレコ(VREC-DS810DC)を連動させております。
接続方法は、+バッテリー電源、アクセサリー電源ともにナビのハーネスから其々出ていたサブ電源に接続しています。
ここにバックカメラ(ND-BC300)を付けようかと考えております。
その際、ドラレコ(VREC-DS810DC)の電源コードから出ているアクセサリーのサブ電源に更に接続という形でも問題はないでしょうか?
書込番号:25671643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

siro_nekoさん
サブ電源がというのが分からないのですが単にギボシで数珠つなぎにすることを言っていますか?
Yesであれば、ND-BC300の電源はアクセサリー(ACC)に接続でOKです。
書込番号:25672201
1点

>BIGNさん
サブ電源という表現で合っているかどうか分からないですが、画像の枝分かれした端子のことでした。
質問の意図は、BIGNさんの仰るとおりまさに数珠つなぎで問題ないかということでした!
明瞭なご回答ありがとうございました!
書込番号:25672368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この機種を使い始めてディスプレイオーディオの便利さを感じていますが、一つ気になる点があり質問いたします。
タイトルにもあるように、エンジンを始動し本機が立ち上がる時、結構な大きさのピーというビープ音が鳴ります。子どもも同乗するので時々びっくりしてしまいます。
これは回避できないのでしょうか?鳴らさない方法があれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25657396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そもそも通常は鳴らないと思います。
どのような条件で鳴るのかサポートに聞いてみては。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/
一般的にはエラーがあるときにビープ音がなると思います。
書込番号:25657450
2点

>fucchyさん
ETCやドラレコから鳴っていませんか?
書込番号:25658080
1点

>fucchyさん
こんにちは。
そういう仕様はありませんので、本体の故障じゃないですか?
書込番号:25658595
0点

皆さま、為になる示唆をいただきありがとうございました。
ディーラーでセットをお願いしたので一度確認してみます
書込番号:25670244
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

ガンロさん
RQ720の設定にはそのような項目はないのでRF720も同様と思います。
歴代のパイオニアナビもそのような設定は見たことがありません。
書込番号:25660075
0点

>ガンロさん
パイオニアナビには無いと思います。
ケンウッドナビはリバースに入れると音量が小さくなりますね。
書込番号:25660080
2点

ケンウッドナビ使ってるので当たり前のことと思ってたけど、他社ナビでは音量が小さくならないものもあるのですね。
バック時は何かと気を使うし、ソナーの警告音なども聞く必要あるので、これは他社ナビもケンウッドを見倣うべきかと。
書込番号:25660489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。今までケンウッドナビでしたので、当たり前の機能かと思い込んでました。
書込番号:25660718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むしろ小さくする必要性がわかりませんが、、、、何でですかね?
書込番号:25662038
0点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

価格が変動しているからです。
書込番号:25660626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comの、価格の更新が間に合ってないのでは?
書込番号:25660653
0点

おかしいですよね?
2、3日前からちょくちょく見ていますがなんでこの価格のまま&一位のままなのか私も疑問に思っています。
少し前は安かったのでその名残りなのか、(それにしても時間が経ちすぎでいるので)1位対策である時間だけ値段を下げているのか分かりませんが。
ジョーシンなら実店舗で取り寄せ可能みたいなので東京都内なら都実施のQR決済10%ポイント還元を狙うのが最安値?って思います。
本当はオートバックスの実店舗が35820円ででも販売してくれればpaypayの5%割が併用できて一番良いのですが実店舗だと4万越えなんですよね。
書込番号:25660756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。価格コムの担当の方削除ばかりしないで更新してください笑
書込番号:25660773
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912III
30セルシオ後期の購入を検討しています
純正ナビを取外してこちらのナビを着けようと思うのですが純正ナビの入っていた場所に納まるか分かる方いますか?よろしくお願いします
書込番号:25655193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オンナバレタさん
下のパネルに仕込みますがビートソニックのキットで取付られると思います。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/mva/mvx-24a.php
このキットを使っても2DINナビスペースです。
ワイドナビが取付したいなら加工するしか無いですね。
書込番号:25655241
1点

返信ありがとうございます。
どうしても純正ナビの位置に収めたいのです。
なんというか美的感覚が許さないと言うか笑
ナビも収まればとくにこだわりはありません。
収まりそうなやつでオススメありますか?
書込番号:25655271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オンナバレタさん
30セルシオは?ですがあの当時のトヨタセダン等はモニターの後ろにナビが入るスペースが無く社外ナビを取付する時はビートソニックのキット取付場所が多かったと思います。
知合いが20セルシオに乗っていましがビートソニックで組んでいましたね。
オーディオショップで聴けば取付してくれるかも知れませんよ?
書込番号:25655310
0点

やっぱりビートソニックで組むしか無いのかな・・・。ありがとうございました
書込番号:25655366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
