パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーの音声認識ボタンについて

2022/08/09 10:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

Bluetoothでスマホとペアリングしている状態で、標準ではAlexaの音声認識ボタンとして機能するため
Wi-Fiホットスポットを使用しない限り使えないボタンなのですが、GoogleアシスタントやSiriなどの音声
認識ボタンとして設定させる方法はないでしょうか?

8500DVSではGoogleアシスタントなど音声コマンドが使えるので便利なのですが、SF700ではどうしても不便なので…

皆さんは、どのように使われていますか?

書込番号:24869885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/09 12:44(1年以上前)

>ゆでぃさん
こんにちは。

Androidスマホ接続時はマイクボタンでの発話はデフォルトAlexaになりますが、iPhoneを接続してSiriがオンになっていれば、マイクボタンでSiriの音声認識が動作する筈です。取説23ページをごらんください。

書込番号:24870030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/08/10 08:35(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。

羨ましいことに、Siri Eyes Freeには対応していたのですね。
iPhone以外の音声操作に対応していないとのことで、Androidユーザーとしては痒い所に手が届かずです。

情報を教えていただき有難うございました。

書込番号:24871222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AppleCarPlayについて

2022/07/25 17:49(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
当方iPhoneユーザーですのでAppleCarPlayを使用したく、こちらの機種を検討しております。
質問ですが、AppleCarPlayにてGoogle MAPは使用できますでしょうか?
それともAndroid autoでないとGoogle MAPは使用出来ないのでしょうか?
Google MAPに慣れているので、AppleCarPlayにてGoogle MAPが使えたら良いなと思っております
ユーザー様、ご回答よろしくお願い致します

書込番号:24849161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4541件Goodアンサー獲得:389件

2022/07/25 18:34(1年以上前)

AppleCarPlay 対応 経路案内アプリ

>腰痛マーロンさん
GoogleMAPはAppleCarPlayに対応しています。

書込番号:24849215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/07/25 18:41(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

早々のご返信ありがとうございます、機種選びの参考になりました。

書込番号:24849227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/25 18:52(1年以上前)

Apple MAPでも十分だと思います。
親和性もあるし、iOS16から経由地も登録できる様になりますね。

色んな MAP何選べるのも特徴ではありますが、スマホ単体との機能差なども考慮されて下さい

書込番号:24849240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の飛散防止シートについて

2022/07/21 08:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW512

クチコミ投稿数:181件

こちらの商品を購入して、前もって購入しておいた液晶保護シートを貼ろうとしたのですが、
取説に液晶画面にはあらかじめ飛散防止シートが貼ってあるので保護シートは貼らないようにと記載がありました。
画面にキズが付かないか心配なのですが、やはり保護シートは貼らない方が良いのでしょうか?

書込番号:24843086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/07/21 08:32(1年以上前)

>wild-hibachanさん
こんにちは。
説明書には飛散防止フィルムが貼られているから剥がすなと確かに書いてあるので、この上にさらに別のフィルムは貼る意味がありません。1枚のフィルムで抑えられない衝撃に2枚だと耐えられるとも思えませんね。

また積極的に貼らない方がいいとも思います。
ただでさえパイオニア機はタッチパネルの出来がよろしくはないのに、想定外のフィルムを重ね張りするとさらに状況悪化する恐れがありますね。

書込番号:24843098

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/07/21 09:00(1年以上前)

飛散防止シートが貼ってあるなら傷がつくのは液晶画面でなく飛散防止シート。

飛散防止シートに傷が付くのがいやだから液晶保護シートを貼るのなら
その液晶保護シートが傷つかないための保護シートを貼る必要があって、
さらにその保護シートを保護するシートが…。

今は解散したお笑いトリオが「エコバックを入れるためのエコバックを入れるためのエコバック…」ってネタやってたの思い出したわ。

書込番号:24843129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/21 09:47(1年以上前)

>プローヴァさん
>MIFさん

ご返答ありがとうございました。
車には私の母親も乗るのですが、がさつな性格の為、
車内あちこちキズを付けても気にしないのでナビも
今までは保護シートを貼るのが当たり前になっていました。
操作に影響があっても困りますので、今回は貼らずに使ってみたいと思います。

書込番号:24843169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/07/21 14:05(1年以上前)

>wild-hibachanさん
>>ナビも今までは保護シートを貼るのが当たり前になっていました。

そうですか。
最初から貼ってある飛散防止シートは、おそらく粘着力の高い接着をされていて、そう簡単に剥がせるものではないと思います。保護シートと言うより事実上の外装に見えてますよね。

なので、せっかく保護シートを買われたわけですし、試しに上から貼ってみてタッチパネルの動作等に問題がないようならそのまま使い続ければよいと思いますよ。取説では最初から貼ってあるものを剥がすなとかいてあるだけで、二重貼りを禁止しているわけでもないので。

貼ってみてタッチパネルが誤動作するようなら剥がして捨てればよいだけです。

書込番号:24843419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/07/21 15:39(1年以上前)

>プローヴァさん

ナビの画面を見てみますと、飛散防止シート自体は画面目一杯の大きさではなく
角も丸く処理されていますので保護シートはそれより小さく切らないと上手く貼れない気がします。
明後日にはナビを取り付けていただく予定ですので実際に電源が入っている画面を見てから
保護シートが貼れるか考えてみたいと思います。
ご提案ありがとうございました。

書込番号:24843525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/21 20:35(1年以上前)

>wild-hibachanさん
今時のパイオニアナビは静電式タッチパネルなので静電式用保護シートなら特に問題無いと思います。

保護シートの不具合を良く聴いていたので実験君がてら自車のAVIC-CL902にガラス保護シートを貼りましたが特に問題無く使えているし指紋が付いてガシガシ拭きますが傷もつかず快適に使えています。

何処のナビも感圧式タッチパネルは保護シートを貼ると不具合がありました。

書込番号:24843882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/22 08:38(1年以上前)

>F 3.5さん

ご返答ありがとうございます。

ダイソーの物なので静電式保護シートかどうかは分かりませんが、材質は飽和ポリエステル樹脂と書いてあります。
静電式かどうかは何を見れば分かりますでしょうか?

書込番号:24844434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/07/22 09:34(1年以上前)

>wild-hibachanさん
静電式と言っているのはタッチパネルの方式のことで、保護フィルムの材質のことではありません。

またタッチパネルが静電式であってもフィルムを貼ることでタッチパネルの操作性に影響することはあります。
まあダイソーで買った保護フィルムならダメなら剥がして捨てればいいだけですね。ただ、フィルムをハサミなどでカットしてサイズ合わせすると、カットしたところが貼ったパネル面から浮いて密着しない可能性があります。

書込番号:24844476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/22 10:33(1年以上前)

>プローヴァさん

勘違いしていました、ナビの方式だったんですね。

今日から明日にかけてナビを取り付けてもらう予定ですので、
戻ってきましたら液晶面を確認して一度保護シートを貼ってみたいと思います。
操作性や視認性に影響があるようでしたら剥がしてそのまま使用したいと思います。

確かに保護シートを切ると端が浮いてしまいますが、多少は仕方ないと思って使用しています。

書込番号:24844544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/22 21:19(1年以上前)

>wild-hibachanさん
飽和ポリエステル樹脂であれば大丈夫だと思います?

パイオニアの感圧式タッチパネルは10年位すると不具合がよくありますが他社は本体不具合がその前に起きる事が多かったです。

AVIC-RW512はドライブも無いので不具合は起きにくい機種でしょうね?

百均の保護フィルムをスマホやナビに使った事は無いですので評価お願いします。m(_ _)m

書込番号:24845317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/23 14:17(1年以上前)

>プローヴァさん
>F 3.5さん
>MIFさん

昨日取付けに出す前に時間があったので先に保護シートを貼っておきました。
あらかじめ作業店には保護シートを貼ったので動作に不具合が出るようなら剥がしてくださいと伝えましたが、
作業中も特に何も言われませんでした。
先程、取付けから戻ってきましたので確認したところ、視認性や操作性も特に問題なさそうでした。
タッチした時の反応が若干鈍い気もしましたが、物理ボタンを押した場合にも同じ感じでしたのでパイオニアだからかもしれません。

しばらくこのまま使用してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24846177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/24 08:56(1年以上前)

>wild-hibachanさん
百均の保護フィルムシートも使えるのですね。
ありがとうございます。勉強になりました。

静電式タッチパネルもフィルムを貼る反応が落ちるフィルムもあります。
スマホと同じなのでガラス保護フィルムの方が反応が良い様に思います。

書込番号:24847139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/24 11:48(1年以上前)

>F 3.5さん

ナビの種類にもよるのかもしれませんが、
今までも特に問題なく使えていました。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:24847355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン

2022/07/13 02:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:1件

USBのSD音楽の選曲はリモコンだと1曲1曲の飛ばししか出来ないのでしょうか?画面タッチだとスクロールで頻繁に押し間違えがあります。リモコンでもスクロールして選曲が出来ないのでしょうか?

書込番号:24832594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/13 05:52(1年以上前)

兄弟機種で同じリモコン付いているが

運転者が使うには危険な為一度も使った事が無いな

あんな使えないリモコン付属しないで、SONYはロータリーコマンダーの権利買い取って付属させて欲しい。

書込番号:24832640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2022/07/13 07:01(1年以上前)

リモコンにスクロール機能はついてないです。

書込番号:24832692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/07/13 11:17(1年以上前)

>ネコの頭突きさん
こんにちは。

>>リモコンだと1曲1曲の飛ばししか出来ないのでしょうか?

その通りです。

>>画面タッチだとスクロールで頻繁に押し間違えがあります。

スクロールがタッチになってしまう感じですかね?
画面をしっかりタップしてそのまま指を離さずスライドさせるのがコツです。

書込番号:24832878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/15 18:17(1年以上前)

リモコンでも前後のフォルダ/アルバム単位の切り替えはできますよ。
リモコン下部の上下の矢印ボタンで。

そういう意味ではないんですかね。
データベースは作成されましたか?

運転中にタッチパネルを注視して操作するのはとても危険なので、
SONYのリモートコマンダーを使用しています。快適ですよ。

書込番号:24835695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FH-6500DVDからFH-8500DVSに買い替え

2022/05/26 06:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:12件

FH-6500DVDからFH-8500DVSに買い替えようと思います。裏側の接続などは、同じメーカーの同じ系統なので簡単に付け替えられるものでしょうか? あまり手間がかかるようだと今のままで我慢しようかな? と思っているんです。

書込番号:24762912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2022/05/26 07:17(1年以上前)

>たっ23さん

だいじょうぶだと思います。
詳しくは取説にありますので見てください。両機種とも取説58ページです。
FH6500DVD https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16617
FH8500DVD https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

書込番号:24762955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/05/26 08:47(1年以上前)

そうそう ありがとうございます
なんとか 自分でできそうで 安心しました
あとは YOUTUBE みて 勉強します 

書込番号:24763043

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2022/05/26 20:41(1年以上前)

6500と8500はコネクタ同じです。

書込番号:24764140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/27 23:25(1年以上前)

ちなみに何で6500DVDから8500DVSに買い換えたいのでしょう。
我慢したくないところとはどこでしょうか。
両者の違いはAndroid Auto/Apple CarPlay が使えるかどうかだけだと思うのですが。

書込番号:24765884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/06/21 13:49(1年以上前)

>rainbowdashsixさん
Android Auto/Apple CarPlay が 使いたいんです。 でも ちょっと いまのままでも一緒かな? と思いだしてためらっています。

書込番号:24803890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/06/22 09:05(1年以上前)

>たっ23さん
こんにちは。
取り付けは簡単ですが、本機のCarplay機能はいまいちですよ。特に本機は車速パルス信号をとるように出来ていないので、地図アプリを使ってもトンネルや高架下で自車位置を見失います。車速パルスをとってアプリに伝えることができる機種ならこのようなことは起こりません。

書込番号:24805046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/22 11:13(1年以上前)

私もDEH970からの買い替えで、8500DVSにするか6500DVDにするか検討しました。
音質的にはまったく変わらないということはメーカーに確認済みです。

8500DVSとの違いはAndroid Auto/Apple Car Play ですが、単に入出力が本機を経由するだけのようですし、本機経由で電話をすることもありません。だったらスマホ単体で十分かなと。
確かにコントロールが音声だけでできたら便利だな、とは思いますがスマホ単体でも音声操作は可能ですし、オーディオに関してはタッチパネルだとなるべく操作したくないけどSONYのロータリーコマンダーを使っているので実は困っていません。なんなら純正リモコンもありますし。
スマホに関してはそもそも6500DVDでもBluetoothで繋げますしね。ただ同乗者がいる際に勝手に通話がはじまったりしても困るので基本繋げていませんが。
最大のデメリットは、USB端子をスマホに取られてしまうので、外付け大容量ストレージが使えなくなることだと思ってます。

諸々考えて私の利用方法ではそれぞれ独立して運用するのがベター、したがって6500DVDで十分、との結論になりました。
ご参考まで。

書込番号:24805191

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2022/07/11 14:13(1年以上前)

>rainbowdashsixさん
同じように悩まれたんですね。私の場合は ヤフーショッピングで ポイントとか換算して安く買えたので 買ってしまいました。取り付けは簡単でした。ナビが画面に表れてよかったです。ただ ステアリングでのそうさがなぜかできないので 少し困っています。ファームウエアを今 アップしようとみてみたら 28.01 となっていて ホームページには 08 と 18 しか書いていなくって どうしたものか? こまっています。でも とりあえず交換できました。

書込番号:24830327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラが映りません

2022/05/22 21:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:14件

DMH-SF700を本日、ジムニーに装着しました。
使用頻度は低いですがバックカメラも装着しておこうと、ND-BC8IIを仮配線したのですが画像が映りませんでした。
バック連動は正常に作動し、画面は切り替わりますが画面は黒です。
各カプラーの通電状態も正常で13V台を表示しています。
カメラ本体の故障となるのでしょうか。他に接続できる車がないのでカメラが悪いのか、配線が悪いのか試す事ができません。
RCA接続部分も差しなおしたり回してみたりもしたのですが。。。
他にチェックする方法や確認方法があればお教えいただけないでしょうか。

書込番号:24758055

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/05/23 01:49(1年以上前)

アナログの映像信号を見れる機器があれば一発で解決します。

書込番号:24758328

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2022/05/23 02:04(1年以上前)

>他にチェックする方法や確認方法があれば

カメラを家に持ち帰ってビデオとかテレビにつないでみるとか。
12V電源は必要ですけど。

書込番号:24758335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2022/05/23 02:09(1年以上前)

https://koke9999.com/2020/05/31/caraudio-12v/
電源はこんなのでも。
ハードオフで200〜300円位で入手できます。

書込番号:24758336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/05/23 07:17(1年以上前)

>MA★RSさん
TVにRCAの入力端子がありましたね!
映像系はすべてHDMIにしていたので存在をすっかり忘れていました。

交流→直流の変換アダプターは持っているので早速試したいと思います。

書込番号:24758407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/23 07:47(1年以上前)

テレビで確認すると無事に映像が映りました。
カメラは生きているということが確認できたのですが、謎が深まりました。
ディスプレイ側の問題となるので、給電側のチェックと入力端子を触ってみます。

RCAの入力端子の接触ができているか確認ってできますでしょうか。

書込番号:24758429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2022/05/23 10:16(1年以上前)

>*ホリ*さん
最初にバックランプの電源は確保されてますか?
次に通常はオートになっていますがバックカメラの映像信号を確認して下さい。
とりあえず取説の49ページ付近にバックカメラの確認項目があるので参照して下さい。

確認という意味ではDMH-SF700には「AUX」の入力端子があるので一旦それに繋いでみることも出来ます。
別にバックカメラ用ではありませんが確認は可能だと思います。
もちろんAUX画面をONにして確認して下さいね。

書込番号:24758570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/05/25 10:16(1年以上前)

解決の理由は不明ですが、各接続部分を何回も触っていたら映る様になりました。
使用していたら再度症状が発生しそうですが、ひとまず様子見で使用します。

書込番号:24761631

ナイスクチコミ!1


ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/06 10:25(1年以上前)

>*ホリ*さん

症状としては同じものですが、私の方も稀にバックカメラが映らない状況となります。

バックカメラの電源はSF700のバック信号(+12V)から電源供給していますが、
バック時に同期してカメラ電源が入っているはずなのに黒い画面にガイドラインのみの状態となり、
N→R→D→R→N→Rなど繰り返してもガイドラインしか表示されない現象となりました。

私のSF700の状況ですと、Android autoの画面で長時間ナビを表示させていたら、AVソースの切り替えラグが
起き、その後 バックカメラ映像が映ってくれない症状が発生したという状況になります。

不具合発生時に、一旦ACC電源をオフにして入れなおしたらバックカメラの映像が映るようになったため、
この症状のケースだとDMH-SF700の不具合という判断になるかと思います。

ただ、カロッツェリアに電話しても話が通じず、問題の切り分けさえも出来ない…
購入以来、不具合のオンパレードにも関わらずメーカーも真剣に対応しないため、買うんじゃなかったと後悔しています。

書込番号:24823855

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング