パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオサーバーをリアモニターに

2009/07/20 02:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 pkotanさん
クチコミ投稿数:17件

皆さん教えて頂きたいのですが、

ナビ ZH9900
リアモニター アルパインTMX-R1500

ですが、TV・DVDは問題なくリアモニターに映すことができますが、
PCからBeatJam2009を使用しリビングキットに取り込んだ動画が、
リアモニターに映せません。本体のZH9900は問題なく映るのですが・・・
子供達が楽しめる為にも、何かリアモニターに映す方法教えて下さい。

ビデオサーバーがあるのでこちらの機種を購入したのですが・・・
DVDに焼くしかないのでしょうか?

書込番号:9879831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/20 05:44(1年以上前)

ZH9900とTMX-R1500を何で繋げてますか?
CD-CPD300・・・?
オーディオブックの145ページの
リアモニター出力設定はどう設定しましたか?

書込番号:9880016

ナイスクチコミ!1


スレ主 pkotanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/20 22:33(1年以上前)

うさだひかる2さん 

設定方法が書いてあり、解決しました。
有難う御座います。

今後は安心してビデオサーバーを活用します。

書込番号:9883757

ナイスクチコミ!0


antokusanさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 17:34(1年以上前)

ZH9900にアルパインのリアモニタを接続しているということなので,こちらからの質問なのですが,その接続はRCAケーブルではなく,D2端子へのコンポーネント接続ですか?26ピンコンポーネントケーブルCDーCP300で接続可能ですか?今日,店舗でカロとアルパインを比較していると,カロの営業マンにデジタル接続できるのはカロだけでリアモニタもカロ製品でないと対応していないと言っていましたが・・・

書込番号:9910593

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkotanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/27 03:16(1年以上前)

現在はRCAケーブルで接続しています。
取り付けはディーラーでの取り付けで、当初はD2接続の為、アルパインKWE-D300(値段安かったので)を購入していましたが、接続できなかったようです。

書き込み番号9824911を参照しますと、CDーCPD300なら可能のようです。
私もしばらくしたらCDーCPD300購入し、D2接続する予定です。

書込番号:9913368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/27 08:06(1年以上前)

確かにKWE-D300では無理ですね・・・
市販の汎用D端子と同じですから・・・
CD-CPD300なら可能と聞いています
僕も自分で確認したわけではありませんが・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
うちの本社や支店では可能と言う事も聞いています
ここの掲示板でもCD-CPD300で検索すれば
動作の情報も出てくるはずです
ただナビの裏に多少余裕が無いと接続自体不可になる車もあるらしいです

書込番号:9913654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

7インチモニター 2DIN

2009/07/23 12:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 motiityanさん
クチコミ投稿数:51件

7インチモニター 2DINで検索すると、こういうのが結構ありますね。
ヤフオクにも似たのが沢山ありますが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shou-tou/2din702.html

DVD/CD/VCD/DVDAUdio/HDVD/Divx/MP3/ MP4/JPEGなど、MRZ088のAV機能と同等以上の機能がついて2万円台。リアモニタも増設できますし。必要ないと思いますが、RWがついてる機種もあったり。
ナビは、正直、旧車のオンダッシュナビのほうがMRZ-088より使い勝手がいいと思われるので、旧車のナビを移設し、AV機能はこの7インチモニター兼プレーヤーを取り付けようかな。

ナビとAV機能を分けて別々の機械にやらせれば、MRZ088の弱点はなくなるわけですし。安いし。できれば日本製があれば、もっといいんですが。

こういうDVDプレイヤーのを検討された方や購入された方はいますか?

書込番号:9895438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/23 13:51(1年以上前)

>ナビとAV機能を分けて別々の機械にやらせれば、
AVN一体の場合、ナビ・オーディオどちらか一方が故障した場合であっても、両方の機能が使えなくなってしまいますが、別にしておけば、修理中であってももう片方の機能は使えるというメリットもありますね。

あとはこうした無名メーカーの製品の場合、メーカー・輸入元どちらのサポートも期待できないので、使い捨てのつもりで購入してください。

長く使うのであれば、機能は若干劣りますが、現在のナビにパイオニアのDVH系のオーディオを組み合わせることをオススメします。

書込番号:9895789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


oka_tyuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/25 23:53(1年以上前)

私も、下記業者から安さにひかれて購入しましたが、1ヶ月で故障(3ヶ月保証で新品交換)、交換後、4ヶ月で故障して保証期間が過ぎているので対応できないと言われました。

http://www.sbo2.com/jp/product_detail_small.asp?id=13

書込番号:9907695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプターでの充電

2009/07/25 21:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

はじめまして。
本日AVIC-T20を購入したのですがACアダプターでの充電が出来ません。
ACアダプターをさしても充電のインジケーターが点灯しません。
シガーライターで充電するとインジケーターが赤色に点灯します。
これって初期不良でしょうか?
それとも何か手順があるのでしょうか?
楽しみにしていたのですがかなりショックです。
どなたかお解かりになられる方よろしくご教示お願いいたします。

書込番号:9906902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 22:06(1年以上前)

こんばんわ^^。

DCコネクタが接触不良かも知れませんね^^;。
グリグリしてみて下さいませ^^♪。。。

書込番号:9907105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 22:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
今シガーライターに接続して車につけて使用してきましたが本体は問題ないみたいです。
ACアダプタがやっぱりだめみたいです。
この場合メーカーに本体ごと一度送り返さないとだめでしょうか?
ACアダプターのみ送ってもらうことは可能でしょうか?
本体ごと送ったりすると時間がかかってしまうので出来ればACアダプターのみ送っていただきたいのですがやっぱり本体ごと一度見てもらった方がいいのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9907220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 22:39(1年以上前)

ACアダプターが確実に駄目なら・・・

修理センタに連絡してみては、どーですかねー^^?。
(修理センタは行くと現物確認もしてくれます)
(近くに有ればですが→関連業者がカロの看板出して遣ってます)

販売店経由でも結構ですが、
間に人が何人も入る分時間が掛かります^^;。

直で遣り取りする場合でも、
結局の所保証書が有れば購入時期が解るので、
こちらのが早急の対応が出来ますよー^^。

σ(・_・)わっちは直をお勧めしますけどね^^♪。。。


修理受付センタ代表電話番号:0120-5-81028。
全国サービス拠点一覧は下記アドです。
http://pioneer.jp/support/repair/shop.html

書込番号:9907284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 22:54(1年以上前)

大変分かりやすい回答ありがとうございます。
確かにあいだにいろんな人が入るとややこしいみたいです。
7日以内ならショップで新品と交換していただけるみたいですが、当方でメーカに初期不良の確認を取ってショップに連絡して送り返してと時間がかかるみたいです。
会社の近くにサービス拠点があるみたいなので修理受付センターに電話して直接行ってみようと思います。
ただ明日は日曜日でやってないみたいなので明後日になるのが残念です。
本当に親切にありがとうございました。

書込番号:9907377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードに取り付け

2009/07/19 20:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:13件

ダッシュボードへの吸盤取り付け可能か質問です。
車種はヴィッツH11年式(初期型)とエスティマH13年式(ミッドシップから前置きエンジンになった初期型)です。
お使いになられている方、若しくは取り付けならなかった経験をお持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:9878161

ナイスクチコミ!0


返信する
鷲さんさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 18:30(1年以上前)

この商品には、専用のプレートのようなものが付属されています
そのプレートを両面テープで貼り付けます。
さらにプレートに吸盤つきのTVステーを取り付けるのですが・・・
この吸盤は当たりハズレがあるのか暑い日中にTVが落ちてきます・・・
本体に傷が入りました・・・
メーカーに苦情も言いましたが、駄目でした。
「代わりの吸盤をお試しになりますか?」
さすが天下のパイオニア!
それで駄目なら諦めろって事ですかね。
因みに、取り付け面は平らな箇所です。

書込番号:9901346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 12:26(1年以上前)

はじめまして。こやふやさん。

当方、エスティマH13年に乗ってます。T20を購入しました。
センターのオーディオフードへの取り付けを行いましたが、
付属のプレートは、平面にしか取り付けできないため諦め、
吸盤で直接貼り付けました。

かなり強力な吸盤なので、落下する事はなさそうですが、
念のため、本体もフードの上に乗る位置に設置しました。

半月ほど使用していますが、今のところ取り付け位置も
問題ないですし、落下の心配も無さそうです。

ただ取り付け時に何度も張ったり剥がしたりしたのと、
位置決めのためにズラしたりした為、フードが傷だらけに
なってしまいました(ToT)暇なときに塗装でもするつもりです。

もしされるなら、何か敷いた状態で、傷つかないように位置を決めて、
吸盤の貼り付けは一発で決めた方がいいと思います。

フードの塗装?表面素材?はかなり柔らかく傷付きやすいので、
気をつけて頑張ってください。

書込番号:9904867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 puresnowsさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
今回、カーナビを購入するにあたって、日頃よく使うWMA形式の音楽ファイルも使えるAV一体型HDD式ナビということで購入した者です。購入後、早速パソコンでWMA形式のファイルを専用ツールを使用してUSBメモリにダウンロードし、ナビ本体に接続した所、「ファイルを取り込み中」という画面で「ファイルを取り込みできませんでした。」と表示され、取り込むことができませんでした。マニュアルに記載されているWMAの形式(ビットレートや著作権管理)に遵守したファイルであり、専用ツールで登録必須項目も全ていれたのに起こっている不具合です。また、ナビのメーカーに言われた認識しないUSBメモリでもありません。メーカーに問い合わせた所、よく分からないと対応されました…。(一体、どうしろと…。)因みに、MP3形式のファイルは上手く取り込みできましたが、WMA形式→WAVファイルへデコード→MP3形式に変更したファイルでは前述と同様に取り込み不可能でした…。
もしユーザーの皆様にこの症状の対応方法を知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授して頂きたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:9872369

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 00:53(1年以上前)

どのようなWMAファイルかを追記していただくと回答しやすいと思います。
どんなソフトで作成したのか、ビットレートは、「専用ツール」とは何か、
などなど。。

書込番号:9874798

ナイスクチコミ!0


スレ主 puresnowsさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/19 01:04(1年以上前)

失礼しました。
WMAファイルの作成ツールはWindowsMediaPlayerです。
ただし、verは8〜9と変更しながら作っていたファイルです。(どのverで作った物もダメでした。)以下の内容がその他のWMAファイルの情報になります。
ビットレート:128kbps
オーディオサンプルレート:44KHz
チャンネル:2
オーディオサンプルサイズ:16bit
デジタル著作権管理:なし
メモリ転送に使ったツール:NaviStudio2 Raku-Navi(Pioneerの公式HPに掲載されているアプリケーションです。)

書込番号:9874845

ナイスクチコミ!0


Bernaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/07/19 11:01(1年以上前)

こんにちは。私は、mp3で読み込みできました。
曲名、アーティスト名、アルバム名も読み込みました。
一度、MP3に変換して、やってみてはどうでしょうか?

書込番号:9876064

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 13:26(1年以上前)

puresnowsさん

情報を教えていただきましたが、特に問題はなさそうに思います。
解決策はわかりません・・・

ID3タグなどは問題ないですか?

↓super tag editor
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/inf/supertag.html

↓パイオニアのFAQです(ご存知かと思いますが)
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz099&id=17311&parent=4631&linksource=4636

書込番号:9876520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hakuto77さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 08:28(1年以上前)

こんにちは
私も同じような症状で困っております。
WMAは全く読み込んでくれず、MP3も読み込んだり、読み込まなかったりという状況です。
(読まないことの方が多いです)
ファイルの仕様は以下の通りです。(WMA、MP3共)
@ビットレート  128kbps(64,96,192に変更して試してもだめでした)
Aオーディオサンプルサイズ 16ビット
Bチャンネル   2(ステレオ)
Cオーディオサンプルレート  44khz
D原作者保護  無し

また、複数曲はいったUSBの場合、最初の1曲目は読み込んでも2曲目以降、楽曲データ
が見つかりませんでしたとかでます。
ID3タグもID3(V1),ID3(V2)で試してみましたが変わりませんでした。

逆に問題なく使用できている方はMP3、WMAの作成をどのようなソフトを使用して
ファイルの仕様はどのような仕様になっているかを教えていただけないでしょうか
ちなみに私のMP3はFLVを変換して作ったものを上記の仕様に変換しているものです
FLVを変換したMP3ではだめなのでしょうか
FLVから変換したMP3でうまくいけてる方もおられましたら手順を教えていただき
たいです。


書込番号:9903950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授よろしくお願いします。

2009/07/12 18:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:32件

初期型のホンダ ストリームに取り付ける予定でいます。

ディーラでオプション購入したアゼストの2Dのオーディオを外してAVIC-HRZ099を取り付けようと思います。
ここでご教授お願いしたいのですがカーナビを取り付ける時に必要な物がいまいち解りません。カーナビ本体・ビーコン(ND-B6)は取り付け予定ですが他に専用車種様の配線以外に必要な物は御座いますでしょうか?
それとこのオーディオの部分にこのカーナビはピタリと収まる物なのでしょうか?
質問ばかりですがご教授の方よろしくお願いします。

書込番号:9844272

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 03:18(1年以上前)

オーディオ部分は普通の2DINサイズですのでピタリと収まります。

必要部品はオプション2DINがついている場合、
ホンダ車用20P配線キットがあれば大丈夫です。

オプション2DINを廃棄するなら
それに使われている配線を加工してしまえば
配線キットも要りませんん。

ご参考までに・・・・

書込番号:9846796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/07/14 05:49(1年以上前)

ありがとうございました。

大変参考になりました。

近々購入したいと思います。

書込番号:9851703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/14 17:06(1年以上前)

PPFOさんのおっしゃるとおり、ハーネスだけで取り付けは可能なのですが、Gathersのオーディオの中にはホンダ用のパネルが一体成型になっているものがあり、ハーネスだけで取り付けると周囲に5mm程度のすき間ができます。

この場合、化粧パネル付の取付キット(KJ−H32DIIなど)を使用して取り付ければ、キレイに取り付け可能です。

書込番号:9853563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 19:04(1年以上前)

number0014KOさん>


いつもながら的確なフォローありがとうございます。m(__)m

書込番号:9853946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/24 06:05(1年以上前)

ありがとうございました。

御二方の意見大変参考になりました。

行き付けのカーショップで部品代のナビ本体・ビーコン・配線キットと取り付け工賃も含め20万円と言う価格で取り付けてもらえる様にしてもらいました。

長い付き合いですので先方も私の無理を承諾してくれた様です。

今度の日曜日の26日に取り付けてきます。

楽しみです。

書込番号:9899236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング