パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RQ912でYou Tubeとかを見たいです

2022/12/03 18:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

クチコミ投稿数:65件

諸先輩方、お世話になります。

Xperia1Bから楽ナビRQ912へYou Tube等を出力したいのですが、2,000円ぐらいのHDMIケーブルで繋げば見れるんでしょうか? 車内にHDMI入力端子あります。

すいません、教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m

書込番号:25037022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/03 19:28(1年以上前)

スマホ板に行って、私のスマホはHDMI出力できますか?って聞いてきな。

書込番号:25037109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/04 00:58(1年以上前)

鞍クラッチ鞍さん

Amazon Fire TV Stickを購入しHDMI端子に接続しスマホのテザリングでFire TV StickとWi-Fi繋げて見た方がよくないですか?(セールは終わりましたがすぐに次のセールで安くなるかと) 課金すればYoutube以外の動画コンテンツも見られますし。

自分は上記構成にしており昼休みに車の中でYoutube、Amazon Prime Video、Netflixを見てます。

書込番号:25037672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2022/12/04 08:53(1年以上前)

>鞍クラッチ鞍さん
こんにちは
xperia 1 IIIはUSB-CからHDMIへの変換アダプタを使うとHDMI出力できるとの事です。

CD-HM220/230/250を使えばRQからHDMI入力が引き出せます。

これらのケーブルがあれば繋がるはずです。

他には、fire TV stickをCD-HM220でカーナビに接続しておいて、xperiaのテザリングでfire TVをネット接続する、という手もあります。

書込番号:25037877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2022/12/04 09:59(1年以上前)

>鞍クラッチ鞍さん
追加ですが、2点確認した方が良いようです。

・xperiaの出力
RQが受けられる映像信号が最高で720Pですが、xperiaにコンバータを付けた状態でxperiaがこの信号出力に対応しているかどうかです。当方では調べられませんでした。

・電源
USB電源付きのハブをかまさないと電源容量が不足する懸念があるとの事ですが、xperia 1 IIIに関しては大丈夫との話もあり要確認です。

書込番号:25037959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2022/12/04 12:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>BIGNさん

お疲れさまです。
親切丁寧に教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
自宅にファイヤースティックがあるので、後ほど試してみます!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25038274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/08/31 13:02(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25872479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

数年前のサイバーナビとの音質差その他

2024/08/07 19:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:54件

最近、5年半目のDOPの調子が悪く、買い替えについて検討しています。
(高速でのルートを検索出来ない、一般道でもルートから外れると再検索しないなど、、。)
現在、DOP(KENWOO製)からSP出力でアンプやらSWに繋いでおり、ケーブル引き直しのバイアンプで音楽は結構大事にしています。
そして、どうせ買い替えるならRCA出力で、ハイパスローパスも任意にかけたいなあと思っております。
合わせて、日中は毎日数十q仕事で運転する為、ナビ機能も普通の人よりは使っております。
但し現状において、「このナビのままでは死んでしまう」という状況でも無い為、妻からはあまり高価なものを買った日には逆に殺されそうです。
ついては、型落ちで安くなった中古サイバーナビ、もしくは本機あたりが希望を満たしてくれる気が致しますが、やはりそれぞれに懸念点もあります。
一つは本機の場合、十分にナビとして利用出来るのか、面倒じゃないのか?また、型落ちのサイバーナビの場合、結局すぐ壊れてしまわないか?本機と音質差はどうか?
それと、どちらともバックモニターカメラ、ステアリングリモコン接続配線など色々揃えていたら結構コストかかるのか?などです。
車はシビックハッチバック(FK7)で、接続関係は自分で出来ると思います。
(今のオーディオシステムも自分で組みましたので)
宜しければ使う費用を抑えつつ、それなりに、、についてご意見下さいませ。

書込番号:25841572

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/08/07 20:20(1年以上前)

>DOP(KENWOO製)からSP出力でアンプやらSWに繋いでおり、ケーブル引き直しのバイアンプで音楽は結構大事にしています。

>一つは本機の場合、十分にナビとして利用出来るのか、面倒じゃないのか?また、型落ちのサイバーナビの場合、結局すぐ壊れてしまわないか?本機と音質差はどうか?

上記、2点の段階で「サイバーナビ」の一択で良いと思います。現行の一つ前(現行がマークVなので、マークUに当たるモデル)
型落ちで大分安くなっていますが、音質は現在でもトップクラスです!

例えば… → https://kakaku.com/item/K0001484738/?lid=shop_history_11_text


DCモデルなので、webでのストリーミング再生も可能ですし、音質も最高レベルです。ナビの機能も「専用機」ですから、やはり使い易さはSZ700よりは上だと思います。


バイアンプ仕様になっているのなら、配線はそのままサイバーの配線(結線)とサウンド設定を「ネットワーク接続」、「マスターコントロールモード」にすれば、調整も完璧に出来る仕様になります(SZ700との差が出る部分)

参考になれば… → https://online.stereosound.co.jp/as/17590692

書込番号:25841670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/08 06:46(1年以上前)

>いたちーさん
こんにちは
カーナビとしての機能は、DAの場合スマホアプリに依存し、その出来は専用カーナビ機に大きく劣ります。高架下やトンネル内で動きが止まるものが多いです。画面への表示情報量も少なくサクサク動きません。

また、カーナビのRCAピン出力でネットワーク接続し、フィルターコントロールを行うならサイバーナビ位しか対応できません。

中古ナビは保証もなく、前ユーザーがどの様な使い方をしていたかもわからないので、音に気を遣っているというならおすすめ出来ません。

という事で型落ち等でも良いので新品のサイバーナビを購入されて下さい。

書込番号:25842089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/08/25 08:39(1年以上前)

お二人とも有難う御座います。
一先ずディスプレイオーディオは選択肢から外しました。
加えて200mmワイドが取り付けられない事が分かり、価格的にも彩速ナビの型落ちで検討する事にしました。
今のDOPもKENWOO製ですし。
またそちらの商品の方で質問してみます。

書込番号:25864083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングで通信費用を押さえたい

2024/08/09 08:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF721

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

お世話様です。

この機種を取り付けました。ネットワークはアイフォンのテザリングで対応しようと思っていたのですが、アイフォンはテザリングの接続機器が切れて数分後には自動で再接続されない仕様というのがわかり、エンジンをかけるたびにアイフォンのデザリングの設定をいじるのが面倒と思うようになりました。

車は毎日乗りますが、休日ぐらいはネットワーク接続した状態で使用したいと思っています。
ネットワークもユーチューブとかは観ず、天気やガソリンスタンド、検索時に使うぐらいです。これだと、高速通信も必要ないでしょうか。

地図の更新は、自宅のWi-Fiルーターの電波が車に届くので普段使用ではそんなにギガも必要ないかと思っています。

ポケットWi-Fiの契約も考えましたが、通信量も高く、容量無制限までの必要も無いです。

思ったのが、安いアンドロイドケータイを購入して、それにデータ通信専用のSIMを入れて使えば、費用も安く抑えられて、車に乗るたびに自動でテザリングに接続されるのではと思いました。

皆さんはネットワーク接続で使用される場合は、やはりネットワークスティックを使用されているのでしょうか。

ネットワーク接続で安く料金を押さえたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか。

RF-720や、ほかのナビでネットワーク接続をして使用している方、アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:25843396

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/08/09 08:20(1年以上前)

初期はWiMAXルータを持ち込んでいましたが
いまは Au の節約モード300で使っています
(これだとギガが減らない)

ルート案内継続中は問題ないけど
地図を開く瞬間が重く ストレスがあります

案外ユーチューブも再生中は負荷が軽いです
本編は通信速度が足りなければ解像度が自動で落とされる
(CM読み込みは 最高解像度なのか フリーズっぽくなる)

書込番号:25843409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/09 08:33(1年以上前)

〉ネットワークもユーチューブとかは観ず、天気やガソリンスタンド、検索時に使うぐらいです。これだと、高速通信も必要ないでしょうか。

逆にこの程度の使い方しかしないのならナビやテザリングなんか必要なく、スマホで見ればいいだけでは?

やるだけすごく無駄な気がします。

が、オチとしてYouTube見るとか書くと突っ込まれるから回避したかったのかな、と勘ぐっています。

書込番号:25843419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2024/08/09 08:52(1年以上前)

>piccyoさん

povo2.0の128kbpsでも、ナビに使えないことはないです。
地図の更新に時間が掛かったりするので、256kbpsあるとよいですが。

書込番号:25843435

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/09 11:24(1年以上前)

>piccyoさん
:> アイフォンはテザリングの接続機器が切れて数分後には自動で再接続されない仕様というのがわかり、エンジンをかけるたびにアイフォンのデザリングの設定をいじるのが面倒と思うようになりました。

Bluetoothを検出したら自動的にテザリングをオンにするオートメーションを使えば良いです。
エンジンを始動したらナビがオンになりiPhoneがBluetooth接続されたら勝手にテザリングもオンになりますから何もしなくて良いです。

この設定でアクションに「パーソナルホットスポットをオンにする」を使います。
予めパーソナルホットスポットをオンにするショートカットを作成しておきそれを指定します。

https://smartasw.com/archives/17855

書込番号:25843558

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/08/09 13:20(1年以上前)

>piccyoさん

私は無線CarPlayでMAPを使っています。ほかは何も使いませんが、なんだかんだで1GB/月程度です。
私はスターリンクに加入していますので、スバル車にあるWiFiが使えますが、550円/日であることと、無線CarPlsyを使うと使えなくなりますので、現在使ってはいません。
使いたくなったら、CarPlsyを優先接続すればよいのですが、車内WiFi環境を必要としていません。

車内WiFiを使うのは、複数人/複数タブレット等のときでは?
そのとき、テザリングで行くか、WiFi無線ルーターで行くか、docomo in Car Connectで行くは他の使用状況によると思います。
検索で何をするか分かりませんが、スマートループをナビに反映させるのなら、ドングルがなくともだいじょうぶでは?
昔、日産カーウイングで道路状況を受信していましたが、基本契約だけで済みました。

要は1か月にどのくらい通信量が必要で、今のスマホ契約で対応できるか確かめることでしょう。
その間、通信量が増えるのなんて問題ないのでは?
対策はそれから。

書込番号:25843655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/09 16:09(1年以上前)

ついでに書いとくと、うちはmineoのマイそくプランの1.5Mbpsをモバイルルーターの挿れて使ってる。

月に990円で平日のお昼1時間だけ通信制限かけられるけどデータ使い放題。
なんだかんだで月に30GBくらいは使ってる。
スマホ程度ならYouTubeでもアマプラなどのサブスクの動画でも見れる。
FireTV使ったスマホ画面のミラーリングも可能。
ナビの画面サイズでも立ち上がりに若干の遅さはあるものの再生してしまえば連続して映る。

とはいえ最初に書いたスレ主の用途ならいらないと思うけどね。

書込番号:25843802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

2024/08/09 17:29(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございました。

>SMLO&Rさん
まさか、アイフォンにこんな使い方ができるとは。
早速設定してみました。車に乗るたびに、ナビがネットに繋がりました。
これで、ひと月どれぐらいギガを使うか確認してみます。

>ひろ君ひろ君さん
AUの節約モード300でも何とか使えるんですね。

>じゅりえ〜ったさん
>>逆にこの程度の使い方しかしないのならナビやテザリングなんか必要なく、スマホで見ればいいだけでは?
スマホはいつもカバンに入れています。カバンは出かけるときは後部座席に置いています。助手席には友人が乗るので。
カバンから出して、調べものして、スマホをカバンに戻して出発という流れになりますね。スマホだけ出しておくと、車を離れるときに社内に置き忘れします。運転中にスマホは見えませんからね。

>>が、オチとしてYouTube見るとか書くと突っ込まれるから回避したかったのかな、と勘ぐっています。
名探偵コナン張りの勘ぐりですね。でも毛利小五郎でしたね。本当にユーチューブとか車では見たいと思いません。TVも観ません。ラジオは聞くときありますが。(笑)

>あさとちんさん
povo2.0の128kbpsでも使えそうなんですね。実はアンドロイド買ってこのプランにしようかと少し考えてました。

>funaさんさん
検索は、あいまい検索をネット接続でしたかったので。前のナビはパナソニックで、ひらがな入力でも引っかかっていたのですが、パイオニアに変えて、検索がシビアな感じがします。引っかからないときが多いです。

本当にお世話になりました。
皆さんをベストアンサーに選びたい気持ちですが、問題解決の提案をしてもらったSMLO&Rさんを選ばせていただきました。
本当にありがとうございました。



書込番号:25843878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

曲再生について。

2024/07/23 18:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

クチコミ投稿数:61件

SDカードに曲を入れ再生しております。
例えば、AさんのアーティストのアルバムがDISC3まであり、1が終わると2に行くのが普通だと思うのですが、一部のアーティストのみ、飛ばして3のアルバムに移ります。SDの寿命やナビの不具合でしょうか。

連番で聞けず困ってます。

書込番号:25822443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/23 18:34(1年以上前)

SDカードやUSBメモリは書き込み順で再生されるので、
keyDEsortとかのアプリで名前順にソート情報を書き換えてみたらどうでしょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/422857.html

書込番号:25822459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2024/07/23 18:50(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
こちら見てみますね。

書込番号:25822485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/24 10:44(1年以上前)

>庄司慎吾さん
こんにちは。
CL900のユーザーです。
CL900ではKeyDESortを使っても再生順を変えることはできませんでした。
CZ901も同じOSなので挙動は同じと思います。

CL900からの新OSでは、あいうえお順、数字順にソートされますので、例えば、アルバムのタイトルに制作年等を付け加えるようにmp3tagなどでファイルを編集すれば並び変わると思います。
11_最初のアルバム
12_セカンドアルバム
14_サードアルバム
こんな感じです。

アーチスト名も
あ_あいみょん
い_今井美樹
みたいな感じに前にindexを付加すれば並び変えられます。

書込番号:25823200

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 12:26(1年以上前)

Androidベースになったサイバーナビの再生順序の挙動ですが、

1) 再生をFileタブで選択して連続再生する場合
フォルダ:エントリ順
ファイル:ファイル名順

2)再生をTagタブで選択して連続再生する場合
音楽ファイル内の各Tagカテゴリの名前順
半角(記号>数字>英大文字>英小文字)、全角(記号>ひらがな>カタカナ>漢字>数字>英大文字>英小文字)、半角カタカナ

になります

keyDEsortを使ってフォルダエントリ順を更新しても有効にならない理由は、サイバーナビ側プレーヤー内部で再生リストを作成している為、フォルダ名が同じだとエントリ情報を更新してもプレーヤー側の再生リストで同名フォルダの更新がスキップされるためです

なのでフォルダエントリ順を更新したい場合には、もう一段上の親ディレクトリを作ってエントリを並び変える必要があります
例 フォルダA、B、D、C をフォルダ A、B、C、D順にしたい場合
親ディレクトリPを作成し、Pディレクト下にA,B,C,Dフォルダを格納し、一度サイバーナビに読み込ませて再度親ディレクトリを削除して再読込する手順が必要です

書込番号:25823316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2024/07/24 18:10(1年以上前)

>緑茶猫さん
コメントありがとうございます
初心者のため何をどうすれば良いか読んでもわかりかねます…

書込番号:25823782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 20:32(1年以上前)

>庄司慎吾さん
ごめんなさい
一番手っ取り早いのはプローヴァさんが例示されたMp3tag(windowsアプリ)を使って並び変えたい音楽ファイルのタグ情報(アルバム名)に数字を入れてみるのが良いかと思います

例)
アルバム名_DISC1
アルバム名_DISC2
アルバム名_DISC3

あるいはプローヴァさんが例示された冒頭に数字を入れてSD全体で順序を制御するってやり方もあります

再生する際は、再生画面でTagタブでアルバムで連続再生してください

Mp3tagの使い方は
https://tohaz.com/mp3tag/
参考にされてください

書込番号:25823919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/24 20:38(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
曲はiTunesでAACになります。
mp3じゃないとダメでしょうか?

書込番号:25823926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 21:05(1年以上前)

keyDESort

SDカードフォルダ作成イメージ

>庄司慎吾さん
keyDESort(Windowsアプリ)を使って順序を並び変える方法もお伝えしますと

1) SDカードをPCに挿入した状態でエクスプローラーを開きます
2) SDカードのルートに新しいフォルダを作成し適当な名前(Music)付けます
3) SDカードの音楽ファイルを全部選択して作成した新しいフォルダに移動します
4) keyDESortを起動します
5) 添付画像にあるように設定して「ソート実行」をクリック
6) 完了したらPCからSDカードを取り外して、ナビに装着

以上で今まで通りの手順で再生で完了です

先にお伝えしたMp3Tagとどちらかやりやすい方でトライしてみてください

書込番号:25823958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 21:14(1年以上前)

>庄司慎吾さん
iTunes で AAC を指定してSDカードにエクスポートしたM4A/AACファイル (xxx.m4a) もMp3tagで編集できます

書込番号:25823977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2024/07/24 21:14(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご丁寧にありがとうございます( i _ i )
めちゃ助かりました!
やってみますね。

書込番号:25823978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/25 11:19(1年以上前)

>庄司慎吾さん
keyDEsortを使ってみればわかりますが、割と使いにくいので、お伝えしたmp3tagの方がお勧めです。ファイル追加のたびにやり直す必要もありませんから。

再生の際は、アーチスト、アルバムみたいな順番で選択すれば良いです。

書込番号:25824576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/25 12:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ファイルの追加のたびに、新規フォルダー作って曲移しての繰り返しは大変だと思ったのでmp3tag見てみますね。

書込番号:25824613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/25 13:34(1年以上前)

>ファイルの追加のたびに
単純にファイル名順に再生したいだけでしたら、ファイル追加後に一番上のフォルダ名だけをリネーム(Music → Music_)して、KeyDESortでソート実行するだけで済みます
KeyDESortは設定画面は添付した画面のみです

Mp3tagのメリットはファイル名、タグ情報(アルバム、アーティスト、曲名)それぞれで任意のインデックスを一括でつけることが出来るので再生順序制御の自由度が高いです
その分使い方を覚えるにはKeyDESortよりは設定項目が多いので最初は大変かと思いますが、慣れれば便利さを体感できると思います

なので大量にSD内にファイルが存在している状態でしたら、一先ずKeyDESortでソートしておいて、細かく再生順序を調整したくなったらMp3tagを使ってインデックス付与されてもよいかと思います

書込番号:25824713

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/25 21:07(1年以上前)

>庄司慎吾さん
長らくmp3tag方式でやってますが、少なくとも、パイオニア、パナソニック、アルパイン、ケンウッドのナビでは何の補正もなく表示できてます。
一度tag作りしとけば流用しまくれて便利ですよ。

書込番号:25825176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/25 21:26(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
名前順で再生されれば問題ないので簡単なやつでやってみます!

書込番号:25825202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/07/29 18:25(1年以上前)

keyのやつでソートしても、アーティストAアルバム1から2に行かず、次のアーティストが再生されます。
mp3タグで一括ソート名前順再生のやり方が分かりません。アイチュンズの名前の前には1-1などってきちんと入ってます。

書込番号:25830218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/07/29 18:48(1年以上前)

アルバム1から3に再生されてしまいます
名前はきちんと順番通りですね。

SDフォーマットして
MUSICコピーして全て入れ直すと直りました
追加するたびにフォーマット入れ直しは相当たいそいですね。

書込番号:25830256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/29 20:12(1年以上前)

>庄司慎吾さん
>keyのやつでソートしても、アーティストAアルバム1から2に行かず、次のアーティストが再生されます。

2) SDカードのルートに新しいフォルダを作成し適当な名前(Music)付けます
3) SDカードの音楽ファイルを全部選択して作成した新しいフォルダに移動します
4) keyDESortを起動します
5) 添付画像にあるように設定して「ソート実行」をクリック
  ※フォルダ優先のチェックが入っているか確認

の順番でやってもダメだったって事でしょうか?

一先ずSDフォーマットで上手くいったということですので、次回ファイル追加時にでも上記手順(特にkeyDESortのフォルダ優先にチェックが入っているか)をご確認いただけますか?

>mp3タグで一括ソート名前順再生のやり方が分かりません
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/17cyber/index.php?section=633
上記ウェブマニュアルの「リストからファイルを選んで再生する」をご参照ください
メモ欄に記載がありますが、
Tagを選んだ場合は、各カテゴリー内の項目ごとに一括再生できます。一括再生する場合は、ALLにタッチしてください。

書込番号:25830404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/29 21:00(1年以上前)

>緑茶猫さん
お忙しい中ご連絡ありがとうございます( ; ; )
2) SDカードのルートに新しいフォルダを作成し適当な名前(Music)付けます
3) SDカードの音楽ファイルを全部選択して作成した新しいフォルダに移動します
4) keyDESortを起動します
5) 添付画像にあるように設定して「ソート実行」をクリック
  ※フォルダ優先のチェックが入っているか確認
上記につきまして、チェックも入っており、新しいフォルダーに曲を移した後は前のフォルダは削除で良いですよね??
ソート実行しても、次のディスクが飛ばされて連番で再生されませんでした。

書込番号:25830474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/29 21:03(1年以上前)

>緑茶猫さん
ナビではファイルをタッチし、アーティストのフォルダーをタッチしてアルバムを再生してます。

mp3タグで再生順を順番通りにするのがわからなくて。
名前もアルバム名も数字は入っており順番に並んでます。

書込番号:25830480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信量はどのぐらいでしょうか

2024/07/18 13:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

購入検討中の者です。
Android Autoそのものに関する部分かもしれませんが、スマホを経由してのデータ通信量はどのくらいになりますでしょうか。

用途としては、音楽をUSBメモリ直挿しもしくはスマホのローカルデータをAndroidAutoで、ナビをAndroidAutoで、と想定しています。

現在は、AndroidスマホのGooglemapのナビを使っており、使用頻度も月に数度なため、1GB/月のスマホ通信契約プランにも遠く及んでいません。
同程度の使用で、AndroidAuto、ないし本機種のワイヤレス接続によるAndroidAutoでデータ使用量が有意に増えることがあるのかを知りたいと思っています。
(原理的にはほぼ変わらないのだと思うのですが、「つながってるだけでなんだかんだ通信しまくって結構いくよ」といったことがあるのかどうかを心配しております。)

本機種、ないし他機種でAndroidAutoをお使いの方にご意見を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25816028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/07/18 14:26(1年以上前)

>PIXY@Webさん

今日は

月から土は、通勤で30分程度、日曜日は嫁の買い物の付き合いで郊外店まで足のばすので1時間から2時間程度、毎日クルマを使っています。

で、クルマに乗ってる時は「Android Auto」オンリーです。
そのスクショは先月(6月)一か月のデータ使用量ですが、遠出もしなかったので上記の使い方だったと思います。

私の場合、音楽は「Spotify」のストリーミング、カーナビは「Y!カーナビ」を使ってますが、データ量の参考になりますか?

>PIXY@Web さんの場合、音楽はスマホのローカルデータを再生するならデータ量はゼロですし、Googleマップを使ってオフラインマップを使うようにすれば、ほとんどデータ量は使わないよう思います。

因みにそのスクショに「モバイルデータ通信の使用量は含まれません」とありますが「Wi-Fiでのデータ通信料は含まれません」の間違いだと思います。Google さん、しっかりせーよ(笑

書込番号:25816063

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 10:21(1年以上前)

>redswiftさん
どうもありがとうございます。
実例とともに教えていただき、スマホ単体でナビ使用した場合と比べてデータ通信が増えたりしないことが大変良くわかり、安心しました。

確かに、ナビもローカルをうまく使えばさらに節約できそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25829665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/07/29 12:31(1年以上前)

>PIXY@Webさん

このDAって、アンドロイドオートのワイヤレス接続にネィティブに対応する国産第一号ですよね!
楽しみですね〜。

私の場合、アンドロイドオートの接続はワイヤレスドングルを通して、ワイヤレス接続してますがUSB接続なら面倒で多分使ってないと思います。
一度、ワイヤレス接続の便利さを味わってしまうともう戻れない(笑)

後、ワイヤレス接続といってもミュージックプレーヤーの再生は「Wi-Fi」を使うので、USB接続と遜色ないですし。

又、使いだしたらレポートお願いいたしますね。

書込番号:25829816

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/07/29 14:26(1年以上前)

>PIXY@Webさん

追記

アンドロイドオートのワイヤレス接続は、日本では長らく日陰者だったので、デベロッパーモードという中に埋もれています(スクショ)
気を付けて下さいね。

主流になれば、又普通メニューに返り咲くように思いますが(笑)

書込番号:25829938

ナイスクチコミ!4


スレ主 PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2024/07/29 15:15(1年以上前)

>redswiftさん
このトラップ予告はありがたいです。
ありがとうございます!

書込番号:25830004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

MRZ99 USBケーブルについて

2024/07/26 15:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:12件

皆さんの回答などにより99に載せ換えました。

ここでまた質問なんですが。
99の配線でナビ本体からUSB端子がついたケーブルが配線されていました。
この端子は何に使えるのでしょうか?

携帯等の充電?Bluetoothに接続しなくても携帯にケーブルを接続して音楽がきける?
このUSBにCarPlay接続したら携帯画面がミラーリングされる?
どうなんですか?
今回も皆さん回答お願い致します。

書込番号:25825977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 15:49(1年以上前)

あと、そのナビに繋がっているUSBにUSB、HDMI変換アダプタを接続したら様々な動画が見ることが可能ということでしょうか?

書込番号:25825985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/26 16:00(1年以上前)

取説位は一読されてから投稿しましょうよ
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=5198

面倒でしたら、Copilotに「AVIC-MRZ99 USB何に使えますか?」とでも聞いてください
https://www.bing.com/chat?q=Microsoft+Copilot&FORM=hpcodx

書込番号:25825996

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/26 16:05(1年以上前)

>モーカーさん

>MRZ99 USBケーブルについて

取説 6頁の 1 IPOD/USB接続端子のことですか
取説 8〜9頁に記載されています。
色々接続できるようですね 

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=5199

書込番号:25825997

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/07/26 17:14(1年以上前)

取扱説明書読めばわかるような事にいちいち回答付ける必要は無いと思います。
この掲示板のルールです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25826054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 17:18(1年以上前)

湘南MOONさん回答ありがとうございます!

何かと言いたいネット民がいるみたいなので質問変えます。

MRZ99でCarPlayは接続して見ることは可能ですか?

書込番号:25826060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/07/26 17:23(1年以上前)

取説がちゃんと読めれば分かりますよ。
素人に説明しても難しいかも、ですが。

以上、解散。

書込番号:25826064

ナイスクチコミ!7


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/26 17:39(1年以上前)

AVIC-MRZ99 2010年10月下旬 発売
CarPlay発表2014年(認証試験開始2017年)

書込番号:25826080

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/07/26 17:45(1年以上前)

>モーカーさん
> MRZ99でCarPlayは接続して見ることは可能ですか?

このモデルで間違いありませんか?
価格コム情報だとこの製品は2010年の製品となっています。

当時、CarPlay (2014年)はまだ世の中に存在していませんので使えません。ソフトウエアアップデートも無いようです。
またCarPlayはそのポリシーで動画を扱いませんのでミラーリング等はできません。

USB端子にiPhone/iPod touchを接続すれば各デバイスの音声出力を再生できると思いますが、本機がかなり古いのでバージョン的に互換性がどうかなあ、と思います。

書込番号:25826083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/07/26 17:55(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ミラーリングなどは不可能なんですね。
ナビの型が古いだけに諦めるしかないですね。

御丁寧な回答ありがとうございます。

書込番号:25826095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/07/26 18:22(1年以上前)

>モーカーさん

書き忘れましたが本機のBluetoothのバージョンは「Bluetooth 2.0 +EDR」と公式ウエブに記載されています。
細かな話は省きますが大雑把にバージョン3以前とバージョン4以降は殆どの場合接続出来ないとお考えください。

昨今のBluetooth機器はバージョン4や5です。iPod touchだと第4世代(2010)が2、第5世代(2012)以降が4です。

書込番号:25826129

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/07/27 10:32(1年以上前)

>モーカーさん
>>MRZ99でCarPlayは接続して見ることは可能ですか?

MRZ99はcarplay非対応なので無理ですよー。

USB接続でiphone内の音楽は聞けますがこれはcarplayではありません。

書込番号:25826871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/27 17:53(1年以上前)

このナビってiPhone4とか物凄い古い時代遅れの機種だもんね。
なんでこんなポンコツをいまさら載せ替えたのかも謎だけど。

書込番号:25827436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング