パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4389

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 etc2.0の電源について

2024/07/06 12:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
日産ノート ニスモに取り付けましたがetcが起動していないことに気づきました。etcを使うためにはどうすれば良いのでしょうか。お知恵を貸してくださると幸いです。
【利用環境や状況】
日産 ノート ニスモ he12 2019年モデル

書込番号:25800304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/06 14:21(1年以上前)

誰がとりつけたん?

書込番号:25800390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 14:25(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん
コメントありがとうございます。
自分で説明書を見ながら取り付けしました。

書込番号:25800399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 14:26(1年以上前)

言葉が足らず申し訳ありません。
もともと車購入時にetc自体は純正ナビと一緒に装着されていまして、ナビが古くなったので今回sz700を購入し、取り付けた次第であります。

書込番号:25800401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/06 14:28(1年以上前)

>でんざぶろうさん

>etc2.0の電源について

DMH-SZ700から常時電源とACCをetc2.0の電源に取り出せば動くはずです。
etc2.0は登録してあるの

書込番号:25800407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/06 14:32(1年以上前)

>でんざぶろうさん
自分でできたのなら
頑張って1から配線見直しましょう
きっとできます

書込番号:25800410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 15:38(1年以上前)

>湘南MOONさん
accと常時電源とgndで良いんですね。
勉強になります。

書込番号:25800466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/07/06 15:57(1年以上前)

純正ナビと連動のetcではなかったですか?ナビに「料金は〇〇円です」って表示の出る奴。
だとするとコネクタが純正ナビとしか合わない可能性があります。

書込番号:25800486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 16:01(1年以上前)

>ku-bo-さん
おっしゃる通りの連動していたものです。
コネクターの形状は純正ナビ専用の特殊なものなので、分岐させて接続しようか考えています。

書込番号:25800492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/07/06 17:37(1年以上前)

>でんざぶろうさん 『おっしゃる通りの連動していた』

もとのディーラーナビがパナソニックで、そのナビ連動ETCだったのでは?
パイオニアのナビやDAにしたのなら、新しい非連動型のETCかSZ-700に連動するETCでしょう。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/etc/

書込番号:25800592

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/06 17:57(1年以上前)

連動させようとしなければ、電源の確保さえできればETCバーは開きます。
音声案内も出ないかもしれませんが。
YouTubeにも純正ナビ連動ETCを社外ナビで使うなんて動画もありますしね。

書込番号:25800626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/06 20:55(1年以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
明日試してみます。

書込番号:25800829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/07/06 21:17(1年以上前)

車載器セットアップしないとバーは開きません。

書込番号:25800848

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/06 22:54(1年以上前)

純正ナビからの交換なだけなので、セットアップ済みですよ。

書込番号:25800968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/08 00:10(1年以上前)

本日、無事にETCの取り付けが終わりました。
教えていただいた通り、ACCとGNDの2本をSZ700から分岐させました。
ゲートもしっかりと開きましたので、動作も問題ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25802279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

走行時の振動

2024/06/17 10:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF721

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

この機種を購入したいと思っているのですが、「フローティングタイプは走行中の振動がディスプレイにもろに伝わって、見づらいと感じる。」と書き込みを見ます。

メーカーによっては、振動の対策をしている機種もあるとか。

個人の感じ方にもよると思いますが、パイオニアの作りはいかがでしょうか。
初パイオニアナビです。
この機種をつけられた方、パイオニアの他のフローティングタイプをお使いの方、感想を聞かせてください。

1インチ落としてRL721と悩んでおります。

宜しくお願いします。

書込番号:25775849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/17 12:29(1年以上前)

つけてみないとわからないよ
振動するかもしれないし
しないかもしれない
つけてわからない。

書込番号:25775945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/17 14:01(1年以上前)

前モデルRF720を仕事用のハイエースに装着していますが、走行中にディスプレイの揺れを意識することは殆どないです
別のハイエースにアルパインのXF11NXが装着しているのと比較してもディスプレイの剛性はインチ数が小さい分RF720の方がホールド性は強いです

車種や施工者の技量(取付状態)によっても揺れの度合いが異なりますのでもしご心配ならば取付予定の車種をお教え頂いた方がよいかと

書込番号:25776036

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

2024/06/17 21:32(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。
車はムーヴカスタムです。

書込番号:25776568

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/06/18 09:23(1年以上前)

>piccyoさん
こんにちは。

アルパインやパナソニックのフローティング機種の使用経験ありですが、かなりサスペンションの硬い車であっても、画面が揺れるなど感じたことがありません。

フローティングという形式であればまずは振動対策をどのようにするかがメーカーとしての思案のしどころかと思います。当然いろいろな周波数での共振テスト等もしているでしょうから、市場に出ている製品で問題は出ないと思いますよ。

例えば液晶で11型大画面のアルパインでは画面を触ってもびくともしないほど頑強です。有機ELのパナソニックでは画面自体が薄くて軽いので、剛性は高いものの指でエッジに力を加えるとややしなる感じがするほどですが、逆に振動や共振は伝わりにくいのかこちらも実走行で画面の揺れなど一切感じません。

いずれにせよ、取り付けが大事で、ぐらぐらさせずしっかりとボディ側に固定する意識を持っての取り付けは必須ですね。

書込番号:25777059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

2024/06/18 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
使用経験談は参考になります。

そうですね。メーカーもそのあたりは考えていますよね。

ナビの買い替えを考えていて、できれば大きな画面と思ってフローティングタイプを候補に入れたのですが、走行時の振動が気になって。
この機種にCDやDVDドライブが付いていたら、決まりだったのですが、RL721と悩んでまして。

でもこの機種に決めました。先ほど注文入れました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25777892

ナイスクチコミ!1


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

2024/06/29 21:29(1年以上前)

本日、RF-721を業者さんに取り付けてもらいました。

ムーヴカスタムの純正ドラレコ、ナビはNSZN-W70D、ナビ連動ETC2.0のうちナビとETCを交換しました。

TVアンテナは旧ナビのアンテナを使いまわし。GPSアンテナも変換ケーブルで使いまわしです。

純正ドラレコは、前はナビでカメラの内容が確認できていたのですが、やはりこれは引継ぎは無理でしたが、ドラレコの動画はSDカードに録画できています。

パノラマモニターはカメラ変換アダプターで新しいナビでも表示は出来ました。

で、気になっていた走行時の振動は、全く気になりませんでした。

今日はあまりいじる時間がなかったので、時間のある時に色々な設定をしていこうと思います。

プローヴァさん、緑茶猫さん、私はとてもいいひとですさん

お世話になりました。


書込番号:25791723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図バージョン更新について

2024/06/23 16:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

クチコミ投稿数:57件 楽ナビ AVIC-RL720のオーナー楽ナビ AVIC-RL720の満足度5

地図の最新データへのアップデートについてですが、MapFanスマートメンバーズに入会するのを忘れておりまして
優待申込期間内に新規入会すれば1年間無料で最新データにバージョンアップ可能とありました。

この優待申込期間は、2024年7月31日までとなっておりますが、これは入会日から1年でしょうか入会月からでしょうか。
入会された方が居ましたら教えて頂ければと思います。

また、地図バージョンの更新については、都度更新が良いのか継続して入会しておいた方がメリットがあるのか
使用頻度によって異なるとは思いますが、感想をお聞かせて頂ければと思います。

書込番号:25784171

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/23 16:48(1年以上前)

>この優待申込期間は、2024年7月31日までとなっておりますが、これは入会日から1年でしょうか入会月からでしょうか。

延長申し込みの締め切りが7/31って話で、地図更新の延長1年についても2026/10/31までです。
カロの更新無料権は「製品の発売日」を開始としており、購入日とか入会日とかではないです。

書込番号:25784206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/23 17:07(1年以上前)

入会月の翌年前月末まで(例: 2024年7月10日新規入会なら2025年6月30日まで)

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq920-dc_rf920-dc_rl920-dc_rw920-dc_rz920-dc_rq720_rf720_rl720_rw720_rz720_rl520_rw520_rz520_rw120_rz120/other/update/

書込番号:25784240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 楽ナビ AVIC-RL720のオーナー楽ナビ AVIC-RL720の満足度5

2024/06/25 10:50(1年以上前)

>緑茶猫さん
>BREWHEARTさん

ご回答頂きましてありがとうございました。
7月に入会すると3回更新が出来そうですので、7月に申し込みをしようと思います。

書込番号:25786380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/06/26 05:46(1年以上前)

今年の7月に入会すると来年の7月1日に年会費7,700円が自動決済されるので、6月中に解約する必要があります。解約を忘れると悲劇なので注意してください。自分もRW520の更新を5月に済ませたので、来年の4月に解約予定です。

>延長申し込みの締め切りが7/31って話で、地図更新の延長1年についても2026/10/31までです。

RL720は1年延長の対象機種ではありませんので、無料で更新できる最長期間は2025年6月30日までです。

書込番号:25787215

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッ直について

2024/06/23 11:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

スレ主 mae_chanさん
クチコミ投稿数:27件

パワードサブウーファー(デジタルアンプで消費電流は少ないが)を追加購入するので、念のため現状のオーディオハーネスからではなくバッ直にしようとしています
ついでにCZ-901もバッ直にするのですが、そこで質問です

この機種CZ-901は常時電源だけバッテリーからでよいのでしょうか? ACC電源もオーディオハーネスからではなく、リレーを使用してバッテリーからのコード由来の電源にする必要があるのでしょうか?

どちらの電源がアンプに仕事をさせるのに使われているのか分からないので、
(最近のナビはACC由来の電源でアンプを駆動していると書き込んでいる方を見かけた)
常時電源がバックアップだけのためにあって、ACC電源がアンプに携わってるってことはないか心配になったのです

書込番号:25783785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/23 13:07(1年以上前)

最近は充電制御のため 電流計が備えられていますので 
バッテリー直接だと充放電積算がずれてきますのでご注意ください。

最近のナビはACC線で onoff制御を行っていて
バックアップ常時線から駆動電流を消費しています。
(ACCシガーにサブバッテリを間違ってつなぐと 
 オーディオがONのままになり バッテリー上がりを起こします)

書込番号:25783939

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 mae_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/23 13:55(1年以上前)

返信ありがとうございます
accは今まで通りオーディオハーネスに繋いだまま何もしないで、
cz-901の常時電源とパワードサブウーファーの常時電源を バッテリーからヒューズを挟んだ新しい配線にしたいと思います

書込番号:25784006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/06/23 15:20(1年以上前)

>mae_chanさん
こんにちは。
バッ直の場合は、常時電源だけバッテリーから直に取れば良いです。そちらがアンプの駆動に使われます。ACCは電流供給能力の低いラインから取っても問題ありません。

書込番号:25784099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mae_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/23 17:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ずばり 知りたかったことを返信いただきありがとうございます
リレーなどの買い物をしなくて済みました
ここで質問してよかったです

書込番号:25784275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルが開かない不具合ありますか?

2024/06/13 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720

クチコミ投稿数:310件

過去に楽ナビAVIC-RZ06IIを購入しましたが、ある頃からパネルが開かなくなりました。しばらくすると普通に動くようになり問題なく使用できます。しかし、また時間が経つと開かなくなるというのを繰り返しています。
新しいこの機種も同じような状態に陥るものでしょうか。本当かどうかわかりませんが、AVIC-RZ06IIには多いような書き込みも目立ちます。詳しい方お教えください。

書込番号:25771231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/13 22:50(1年以上前)

不具合があるからあなたのはひらかなくなったりするんでしょうね。
なおしたいなら修了するとかですかね
他に同じ人がいた所でナビは直らないので、修理するか放置でしょうねら
まだ保証期間残ってないですか?

書込番号:25771249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/06/14 09:36(1年以上前)

>hossiさん
こんにちは
おそらく製品個体の不具合と思います。

もし取り付けに原因があるとすると、ブラケットや車体側に元々歪みがあったり、施工の際に無理やりケーブル類を押し込むことで、余計な応力がナビ本体にかかっているのかも知れません。この場合、気温や湿度など周囲環境の違いで症状が出たり出なかったりはあり得ますね。

書込番号:25771588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2024/06/15 07:55(1年以上前)

ありがとうございます。
そういう環境の問題も考えられるんですね。自分で付けたのでそこは考えられます。次は気にしてつけてみます。

書込番号:25772654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBスマホ接続

2024/06/13 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720

クチコミ投稿数:227件

取付説明書を見ていたらUSB接続でiPhoneの音楽や映像を繋げられるとあり、HDMI接続でAndroidの音楽や映像が繋げれられると記載されています、もしAndroidをUSB接続した場合は音楽や映像は映りませんか?

書込番号:25771016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/13 19:21(1年以上前)

単純には映らないでしょう。

取説には、

USB部
USB規格USB2.0 High Speed
USBクラスマスストレージクラス
最大供給電流2.1 A(type-A)
ファイルシステムFAT16、FAT32、NTFS、exFAT
デコーディングフォーマット[AVI]:(VIDEO)MPEG-4/H.263/H.264,(AUDIO)MP3/LPCM [MPEG-PS]:(VIDEO)MPEG-2,(AUDIO)MP3/LPCM [MP4]:(VIDEO) MPEG-4/H.263/H.264,(AUDIO)MP3/AAC/LPCM [3GP]:(VIDEO)H.263,(AUDIO)AAC [MKV]:(VIDEO)MPEG-4/VC-1/H.264,(AUDIO)MP3/AAC/vorbis/LPCM [MOV]:(VIDEO) MPEG-4/H.263/H.264,(AUDIO)MP3/AAC/LPCM [ASF]:(VIDEO)VC-1,(AUDIO)MP3/WMA/LPCM [FLV]:(VIDEO)H.264,(AUDIO)MP3/AAC [M4V]:(VIDEO)MPEG-4/H.263/H.264,(AUDIO)MP3/AAC/LPCM [MPEG-T5]:(VIDEO)MPEG-2/MPEG-4/H.264,(AUDIO)MP3/AAC

とあります。

スレ主が何を見る為に接続するのかですが、動画ファイルを所有しているのならスマホなんか経由させず、安いUSBメモリーに動画ファイルや音楽入れた方が何かと便利でしょう。

いわゆるミラーリングをしたいならHDMI。
まずは所有するスマホが有線による映像出力に対応しているのか?の確認は必要だと思います。
分からないならスマホのカテゴリーで聞いてきましょう。

また、スマホとは別にWi-Fi環境を準備できるのなら、AmazonのFIRE TVなどを使えば無線によるスマホのミラーリングはできます。
画面のキャスト(スクリーンキャストなど)ができるスマホか確認する必要はありますが…

そもそもナビで動画のサブスクやYouTubeを…などと考えているならスマホなんか使わず、先程書いたFIRE TVなどを使った方が楽ちんです。

書込番号:25771041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/06/14 07:26(1年以上前)

>取付説明書を見ていたらUSB接続でiPhoneの音楽や映像を繋げられるとあり

取説にUSB接続したiPhoneの映像を再生できますって書いてありますか?
取説のP.96には「本機に接続したiPhone/iPodの音楽データとオーディオブックを再生できます。」としか書いてありません。

書込番号:25771479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング