
このページのスレッド一覧(全4392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年2月16日 16:26 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年2月15日 22:27 |
![]() |
10 | 7 | 2021年2月15日 14:17 |
![]() |
23 | 14 | 2021年1月27日 10:52 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2021年1月23日 14:43 |
![]() |
17 | 8 | 2021年1月20日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
新型ノートE13型に装着したいのですが、
取り付けキット KJ-N27DE と純正カメラコネクタ変換ケーブル KK-N501BC
を利用しようと思っています。
取り付けキット KJ-N27DE のケーブルやコネクター類は問題なく適合するようですが、
窓口左右の隙間を埋めるパネルはそのままでは付かないようなので、
一工夫するつもりです。
問題は、アラウンドビューモニターの信号を
純正カメラコネクタ変換ケーブル KK-N501BCを使って
この FH-8500DVS に出力できるかどうかなのですが、
調べてもなかなかわかりません。
情報をお持ちの方、どうぞご教示ください。
1点

>ケンちゃんオヤジさん
パイオニアのJUST FITを見る限り、アラウンドビューモニター対応の配線はまだ用意されていないように見受けられます。
(あればオプション欄に案内があるはずなので…)
社外品としてはフジ電機工業の『AV-C13FA』が該当するようです。
(参考URL)https://jifuplace.com/shop/item/car-option/NISSAN/NOTE.html#carro
詳しくはリンク先のPDFにてご確認いただくことをお勧めいたします。
書込番号:23970185
0点

>ケンちゃんオヤジさん
>追伸
先の投稿について、サイト内に適合について確認中という注記を見つけました。
既知情報でしたらお恥ずかしい限りです。
書込番号:23970203
1点

>TTKMさん
情報提供有り難うございます。
なかなか新しく出たばかりの車は、情報集めが難しくて難儀しています。
AV-C13FAについてはまだ適合するのかどうか確認中というのが悩ましいところです。
で、AV-C13FAより単純な構造のAV-C13を使えば、バックギアに入れたときだけアラウンドビューモニターが表示できそうだといううわさが聞こえてきましたので、
私自身近い将来、人柱になってやってみようと思います。
書込番号:23970417
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW511

>エムダクトさん 『AUX端子にRCAケーブルをつなげて接続ということは可能でしょうか?』
何を何につなげてという情報がないようですが、RCA は入力信号にしかないようですが....
RCA出力(プリアンプ出力)がないと無理だと思います。
書込番号:23969112
0点

AUX入力端子とプライベートモニター用の音声出力と兼用ですが、プライベートモニターモード以外では出力されません
SW出力端子が無いナビでは、スピーカー線を使う接続とするのが普通ですよ
どうしてもRCA接続したい理由があるのなら、SW出力端子が有る上位機種若しくは別メーカーの製品にしましょう。
書込番号:23969122
0点

お返事ありがとうございます。
そういうことなんですね、ありがとうございました。
書込番号:23969150
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511
現在6年前に発売された楽ナビの機種を使ってますが、そろそろ買い替え検討してます。SDカードにパソコンから変換して音楽聴いてたりしてるのですが、検討してるこの機種はSDカードスロットがありませんが、USBスロットがあるようで、USBメモリを挿せば音楽聴けますか?イマイチ調べてもわかりませんでした。アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:23958394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さすらいのまさるくん。さん
使ってないけど、スペック上はたぶんUSBはあると思うよ。
オートバックスや、イエローハットで現物を見るのが確実ではあると思う。
AVIC-RZ511
仕様
品名
7V型HD/TV/Bluetooth/USB/チューナー・AV一体型メモリーナビゲーション
共通部
最大消費電流 10 A
パワーアンプ部
最大出力 50W×4
13バンドグラフィックイコライザー <周波数>50 Hz、80Hz、125 Hz、200Hz、315 Hz、500Hz、800 Hz、1.25kHz、2 kHz、3.15kHz、5 kHz、8kHz、12.5 kHz
<調整幅>±12 dB
USB部
USB規格 USB2.0 High Speed
USBクラス マスストレージクラス
書込番号:23958436
0点

>さすらいのまさるくん。さん
USBタイプのSDカードリーダーを使えばおそらくUSBメモリと認識してくれると思いますよ。
データを移す必要がないのでそれが一番楽だと思います。
書込番号:23958657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USBスロットがあるようで、USBメモリを挿せば音楽聴けますか?
ユーザーズガイドのP.251に記載がありますが、問題なく再生出来ますよ。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009844&sort=1&bmp_type=AVIC-RZ511&disp=s-year.php
僕は別の楽ナビを使っていますが、カーナビ本体に接続する付属のUSBケーブルはグローブボックス内入れてあり、そこでUSBメモリを常時挿しっぱなしにしています。
書込番号:23958851
1点

背面にUSBコネクターあります。
USBケーブルで引き出しすれば使用可能です。
又はBluetooth搭載ですのでスマホとか対応品に音楽入れて使用するのが簡単と思います。
書込番号:23958942
2点

>そこでUSBメモリを常時挿しっぱなしにしています。
本件とは全然関係無いけど
私はカロのオーディオでUSBメモリーを使っていますが、半年で2つ壊れました
冬期の寒さが原因と思われます
対処法は降車の際に抜く以外に無いのかなと
別車のケンウッドのナビではSDカードですが、挿しっぱなしでも全く問題無いのに・・・。
書込番号:23959144
1点

昨年12月に古いサイバーナビからAVIC‐RZ511に乗り換えました。
それまでSDカードのMP3中心で好きな音楽を聞いていたので、SDカードをカードリーダーを使用してUSBソースから再生可能か
どうか、購入前にメーカーに問い合わせしました。
その回答は、
『お問合せいただいております様に「AVIC-RZ511」では、スロットが無い為SDカードがご使用頂けません。
またSDカードをカードリーダーを使用してUSBソースから再生可能かどうかにつきましては、想定している使用方法ではござい
ませんため、あいにくご案内出来ます情報がございません。
お手数をお掛け致しますが、SDカード内のMP3ファイルをUSBメモリにコピーいただきご使用頂きたくお願い申し上げます。』
とのお返事をいただきましたが、
SDカード → SDカードリーダー → USBポート でジョイントし、全く支障なくMP3が再生できています。
アルバムアートも解像度1080ピクセル×1080ピクセル以下のJPEGファイルであれば綺麗に表示され、シャッフル再生もできます。
書込番号:23962747
0点

>さすらいのまさるくん。さん
こんにちは。当方先月購入取付しました。付属のUSBケーブルがあるので、ダッシュボードにケーブルを出してUSBメモリを使用してます。
暇が出来ればHDMI入力もあるのでブランクパネルにUSBとHDMI連結パネルを増設する予定です。
ただ値段は余り変わらないのでSDスロット付きを買えば良かったと後悔してます。
書込番号:23968171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911
質問はタイトルの通りなのですが、こちらの9インチナビの液晶画面サイズ(縦 何ミリ × 横 何ミリ)かわかる方はみえますか?
まだ購入前なのですが、液晶保護フィルムの参考にさせて頂きたいのですが…
書込番号:23910669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
リンク先の8インチではなく、こちらの9インチナビの画面サイズが知りたいのですが。
書込番号:23910707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


RQ902とかと一緒でしょ
書込番号:23910743
0点

その型は何ミリサイズなのでしょうか?
書込番号:23910748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製品寸法が一緒な9インチならフィルムも一緒よ。
RQ902のフィルム調べてくれば良いんじゃないかしら?
書き込む前に検索くらいしなさいよ。
書込番号:23910766
7点

このナビのフロントパネルはタッチパネル仕様の違いから以前のような出っ張った額縁の無いフラットなものになっています。
故に表示サイズがわかったところで適切なフィルムサイズとはなりません。
市販フィルムはそれを見込んだ専用カットがなされています。
ただし、当のパイオニアからは"保護フィルムは使うな"と公式発表しています。
→ https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=21105&category=1686
使う/使わないは自己責任で。
書込番号:23910951
2点

やはり、今回のスレも、ご希望のサイズのレスは有りませんね。
前回のスレ同様
・現品測定
・画像からの推定(わかっている外形寸法から比例配分)
どちらかしかないです。
それとも、ショップに確認しに行けないような場所にお住まいなのでしょうか。
なら、購入後に測定すればいいだけです。
スレ主さんの質?はチョットは上がりましたかね。
今回放置はしなくなってる(笑)
書込番号:23911468
1点

カロッツェリアのナビは
飛散防止フィルムが貼ってあるので
市販のフィルムは貼らないでくださいみたいな
説明があるので確認してみてください。
書込番号:23911853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質ってフィルムの話だったんですけどね(^^;
一部の方はこのコロナ禍でストレスMAXのようで、何か勘違いして噛みついてきてますが華麗にスルーしときます(笑)
何気にネットどこ探してもミリサイズ書いてないんですよね…
書込番号:23911946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yanagiken2さん
>jat896さん
>1985bkoさん
アドバイスありがとうございます(^人^)
書込番号:23911958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★SONY党★さん
品薄すぎて展示品を見るというのも大変だと思うので、さっき届いた製品を開封して測ってみました。
横220mm
縦112mm
(いずれも画面が四角く面取られてるところから計測)
写真のメジャーは物理的な筐体サイズの端から端までのものなので、保護フィルムを貼ることを前提とするなら、ひとまわり小さい記載の数値くらいでしょうか。
精密なものを使った計測ではないので参考までに。
書込番号:23913115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tomooo7777さん
お礼が遅くなってすいません、私が1番求めていた回答をありがとうございます!
ほんとに、何処を探しても情報が集まらなくて困っておりました。
グッドアンサーとさせて頂きます、ありがとうございました(^人^)
書込番号:23930117
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Bluetoothで電話 すると、相手にかかって、相手の声はスピーカーから聞こえますが、自分が話す声が相手に届かないようなんですが、設定とかがおかしいのですか?
書込番号:23904364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆううじさん
取説を見る限り、送話用マイクの音量調整はないようです。
○ ハンズフリー用マイクが壊れている、接続が抜けている。
行先等を音声検索するときにも使われますので、検索できるかどうか確かめてみては?
書込番号:23904502
1点

>ゆううじさん
マイクの位置が悪いか、単純にスレ主さまの声量が足りないのではないですか?
書込番号:23904524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相手が受信音量を絞ってあったら
聞こえない事もあるよ。
どっち原因でしょね。
書込番号:23904582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆううじさん
ナビで接続中Bluetooth接続して携帯の音量を上げていないのでは?
ナビで相手の受信音量は上げられますが送信音量はナビに携帯で通話中で繋がっている時以外は上げられないと思います。
書込番号:23904602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711
現行の楽ナビはスマートコマンダー非対応となってますが、
旧楽ナビのコマンダーが使える?ということはありませんか???
現行はステアリングリモコン対応とありますが車がトラックなのでステアリンスイッチがありません!
3点

スマートコマンダー対応の楽ナビにあった「スマートコマンダー受光部」が無いので使えないでしょう。
書込番号:23910313
4点

使える使えないは別にして、スマートコマンダーって使い難くないの?
アマゾンとかで売ってる後付のステアリングリモコンでも考えた方が良いと思うよ。
書込番号:23910647
2点

>エメマルさん
ありがとうございます。使えないのですね、了解いたしました。
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
Amazonで売っている後付けのステアリングリモコンが見つかりません、
リンクお願いいたします。
書込番号:23910764
3点

>太しさん
>Amazonで売っている後付けのステアリングリモコンが見つかりません、
スマートコマンダーの代わりになる学習リモコンだと思います。
RZ711がリモコンに対応していない以上、おそらく市販品でも対応できるリモコンはありません。
スマートコマンダーは今も現役で使用しているRZ09に付属しており前車はステリモのないクルマでした。
スマートコマンダーはガタイが大きく置き場に困り使い勝手も悪く本体のハードキーの方がはるかに使い勝手がいいです。
FIT3へ移設し車種別専用ホルダーに設置していますがハードキーに触ることがあってもスマートコマンダーに触る事はほとんどありません。
トラックという事でハードキーにてが届きにくいかもしれませんね。
しかし現行モデルでは諦めて使うしかないと思います。
書込番号:23911262
1点

>太しさん
新型楽ナビはスマートコマンダーが使えなくなりました。
ステリモの無い通勤車にAVIC-RW33でスマートコマンダーを使用していて現在AVIC-CL902で使っています。
スマートコマンダーだけだと全てに対応出来ないので別にここで紹介されていた大陸製学習ステリモを取付ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSM739V/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gg4aGbAZNVSW9?_encoding=UTF8&psc=1
軽四なのでナビ画面が近いのでそれ程使いませんが…
スマートコマンダーもそれなりに設置しているのでスマートコマンダーだけでOKですがあまりにもAV、ナビ切替スイッチが使い辛くAV側のみで使っています。
書込番号:23911361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイバーナビ付属のスマートコマンダーは無線化されててIRの学習リモコンには対応していないですね。
なので仮にサイバーナビを購入されても学習ステリモへの対応は無理でしょうね。
書込番号:23911503
2点

>M_MOTAさん
>F 3.5さん
ありがとうございました。
不自由ですが無しでいきます、
書込番号:23914649
0点

色々ありがとうございました。
>M_MOTAさん
私もRZ09をフォレスターにつけております、
スバル車は立派なハンドルリモコンがあるのでスマートコマンダーは使っておりませんでしたが、
仕事のトラックに使えないかと思い、使えれば楽ナビをと思いました、
リモコン付きの安価なナビを探したいと思います、
ありがとうございました。
書込番号:23918226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
