パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 Taka_0さん
クチコミ投稿数:3件

2017年のフォレスターSJ5へ取り付けをしたいです。
現状は写真のようにナビが取り外されております(もともとはカロッツェリアのナビを新車購入時にディーラーでつけてもらっていたようです)。バックカメラはメーカー純正のもので、vcb-l251です。

さて、カメラアダプターの適合をデータシステム、JUST FITで調べたのですが、フォレスターの表記がありません。
カメラアダプターは何を用意すればいいのでしょうか。

なお、取付キット自体は「日東工業製NKK-F31P」だと取付業者さんが教えてくれたのですが、その業者さんもカメラアダプターはどれかわからないとのことでした。

書込番号:23671440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Taka_0さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/19 04:51(1年以上前)

写真が漏れていたので添付します。

書込番号:23671840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/19 08:19(1年以上前)

フジ電気だと
https://fuji-denki.co.jp/pdf/magicone_c_m_subaru.pdf

書込番号:23672032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Taka_0さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/19 10:50(1年以上前)

ありがとうございます。これで取付可能か聞いてみます。

書込番号:23672380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ハスラーへ取付け

2020/09/10 13:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:5件

新型ハスラーにDMH-SZ700を取付けるのですが、パネルを付けないと隙間ができますか?

書込番号:23653556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9155件Goodアンサー獲得:358件

2020/09/10 14:50(1年以上前)

>つよたくさん

車種別JUST FITで検索すると、ワイド2D窓口付車(オーディオレス)の場合、KK-S78DU取付キット(税別5,500円)が必要と出てきます。スペーサーブラケットも含まれていますので、これがないと隙間ができるのでは。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/SZ0002450_202001-999999

書込番号:23653704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/10 18:51(1年以上前)

>mini*2さん
回答ありがとうございます😊両サイドが空く事がわかりましたので取付けキット購入したいと思います。

書込番号:23654158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneによるHDMI接続の遅延

2020/09/04 11:21(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

【困っているポイント】
iPhoneからHDMI接続にてビデオやミュージックビデオを再生する目的で購入しましたが、映像と音声にズレがあり、とても違和感があります。映像が1秒ほど遅れて再生されます。

【使用期間】
2020年8月取付

【利用環境や状況】
車種:ホンダ フィット 
DMH-SF700 ファームウェア1.13
フロントスピーカー TS-C1736S(カロッツェリア)
リアスピーカー TS-C1730(カロッツェリア)
iPhonexsMAX iOS13.6.1

【質問内容、その他コメント】
何かオーディオ本体設定等で遅延を調整する方法はないでしょうか?
もしくはiPhone側で音声と映像を時間差出力調整するアプリとかあれば教えていただきたいです。
ちなみに今はiPhoneアプリの「VLCプレイヤー」で出力する音声のディレイ設定で調整していますが、再生するたびに設定が必要なため困っています。



書込番号:23641042

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/04 13:17(1年以上前)

> 遅延を調整する方法はないでしょうか?
> 音声と映像を時間差出力調整するアプリとかあれば教えていただきたいです。

とのことなのでHDMIの性質上ズレがでる可能性がある事は理解済みと思います。

本体側にはリップシンクや個別調整の設定機能は無いです。

>ビデオやミュージックビデオを再生する目的で購入
ということなら、iPhoneではなくUSBメモリやHDDにしては。
ズレからは解放されると思います。



書込番号:23641233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/09/04 14:10(1年以上前)

>MA★RSさん

ご回答いただきありがとうございます。

ご提案いただきましたUSBとポータブルHDDでの再生を試してみます!

書込番号:23641322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/04 14:45(1年以上前)

ポータブルHDDは相性が出やすいようですので、その点は要注意です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001257304/SortID=23622832/

USBメモリも相性問題がある可能性もありますが、amazonだと64GBが1000円からありますので、お手軽に試せるかと思います。

書込番号:23641371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/04 15:17(1年以上前)

>MA★RSさん
ポータブルHDDのスレ拝見しました。

USBやHDD・SDDにも、使えたり使えなかったりがあって少し怖いですね。
できれば500GBや1TBは欲しいので、スレにあったSSDを買った方が無難な気もするんですが、価格の部分で二の足を踏んでしまいますね...

書込番号:23641420

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/04 15:42(1年以上前)

家にPC用に所持してる→試してみる
買ってダメなら流用先がある→買ってみる
でしょうか。

新規購入で使えなかった場合の使い道がない場合躊躇しますよね。

メーカーが確認済み機種を公表してくれると良いんですけど…。

USBメモリの64GB、128GBで様子見は。128GBで2000円位だと思います。

書込番号:23641470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/04 16:05(1年以上前)

>MA★RSさん
そうですね。おっしゃる通り、まず試してみないことには何とも言えないですからね。

128GBUSBメモリで試運転して、どうしてもそれ以上容量が必要ならSSD等も検討して見ます。
メーカーが少しずつでも対応してくれたら助かるんですけどね...

ちなみにもしご存知でしたら重ねてお聞きしたいんですが、パソコン上でUSBのフォルダを分けることで、プレイリストを作ったり、曲をスキップしたり(チャプターがあればチャプター飛ばしなど)できたりするんでしょうか...

書込番号:23641501

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/04 16:49(1年以上前)

プレイリストという考え方はないかと思います。

┳jpop
┃┣1.ジャニ┳1.SMAP
┃┃    ┣2.嵐
┃┃    ┗3.セクゾ
┃┗2.AKB┳AKB
┃    ┣NGT
┃    ┗SKE
kpop
みたいな階層構造は可能です。

嵐で1曲目A・RA・SHIを聴いてて、次にすれば2曲目SUNRISE日本、に行きますし次ホルダーにすれば、セクゾの1曲目Sexy Zone、に行きます。
ホルダー内の次曲目、次のホルダーの1曲目には飛べます。

DVD付カロのDVDだとチャプター対応してると思いますが、動画ファイルのチャプターは不可ではないかと。

音楽だと階層とタグが使えますが、動画は階層のみですね。
気分によって、曜日によって、状況によってのプレイリストならUSBメモリを分けるのも手かも。
・ファミリー移動用USB
・相方さんと旅行USB
・一人で車内泊用USB
とか。


書込番号:23641553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/04 17:10(1年以上前)

>MA★RSさん
分かりやすく説明いただきありがとうございます。

動画も分割して同一フォルダに入れれば、疑似的にチャプタースキップのような操作ができそう?ですかね

書込番号:23641593

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/04 17:38(1年以上前)

>動画も分割して同一フォルダに入れれば、疑似的にチャプタースキップのような操作ができそう?ですかね

可能は可能です。
逆にスキップしない場合は、読み込みの為に間が開くかと。そこはトレードオフかな。

□2020年01始業式
 01入場
 02開式の言葉
 03-01鬼塚先生挨拶
 03-02 山口先生挨拶
□2020年02文化祭1日目
 01罪と夏(2年C組)
 02今(1年A組)
 03DO NA I(2年B組)

みたいには出来ます。分割すれば単体ファイルと同じです。名前は上手くつける必要あります。
基本はコピーした順なので、フォルダ名、ファイル名順にするには
keyDESort
みたいなツールで並び替えすれば。


書込番号:23641632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/04 18:10(1年以上前)

>MA★RSさん
色々教えていただき、ありがとうございました!

自分で実際やってみないと実感が湧かないので、トライしてみます!

また分からないことが出てくるかもしれませんが、再度質問させていただきますので、よろしければご回答頂けると嬉しいです。

書込番号:23641689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/06 20:38(1年以上前)

>MA★RSさん
アドバイスいただいた通りUSBで接続したら、音と映像に遅延が無く、思った通りの使い方ができました!ありがとうございました!

あと残ってる課題は、テストで使用したUSBが家にあった8GBの物だったので、認識できる大容量USBやHDD・SSD製品を探す事ですかね…

書込番号:23646266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/06 23:55(1年以上前)

一歩前進しましたね。

テスト使用した8GBの同じシリーズの64GB、128GBあたりから試してみるとか。

書込番号:23646769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/08 11:46(1年以上前)

自宅にあった8GBのUSBに関しましてはとても特殊なもので、同じメーカーはわかりませんでした。
家電量販店EDIONとエレコムとのタイアップ?製品の64GBのUSBが安かったので、とりあえず使ってみたらいけました。参考になるかわかりませんが

書込番号:23649045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマン接続

2020/08/11 20:27(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 価格Qomさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品はTYPE C ケーブルでウォークマンを接続して使えますか?自分なりに調べましたが情報が見つかりませんでした メーカーにも問い合わせしてもまだ事例が無いと言われたもので‥使用するウォークマンはNW-A100シリーズです 宜しくお願いします

書込番号:23593645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/11 20:44(1年以上前)

そのウォークマンで使っている音楽ファイルが機種が対応したファイルならUSBメモリーとして認識して聴けるかも知れません

が、それなら普通にUSBメモリーを使った方が良いと思います

これはこの機種がと言うより、大抵のナビやオーディオで同じですよ

iPodと比べてウォークマンは車で聴くには向いていないのです


ちなみにそのウォークマンはBluetoothには対応していないのでしょうか?

有線接続でなく、Bluetoothの無線接続なら特に問題はありません。

書込番号:23593688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/11 21:33(1年以上前)

使っていないのでいい加減で無責任なコメントになりますが…

どーなんでしょうね?
素人目にはAndroidAutoが使えそうな気がしますが…
NW-A100って基本、Android機ですよね…

書込番号:23593843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/11 22:32(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

もう少しAndroidAutoの勉強してから書き込んではいかがでしょうか?

ウォークマンがAndroidAutoアプリを使えるとでも?。

書込番号:23594003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/11 22:55(1年以上前)

んんん…
無知ですみません。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/feature_2.html
このサイトを見る限り、Android9.0搭載機でGooglePlayStoreにも対応していると思いましたので…

書込番号:23594068

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/12 07:07(1年以上前)

NW-A100シリーズならAndroidAuto使えるんじゃないですか?
自分も持ってないので確認できませんが。

書込番号:23594438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2020/08/12 08:23(1年以上前)

A105の板ではandroidautoが使えないって書き込みはありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23074429/

まあスレ主さんが何をしたいのかわかりませんが、A100シリーズはA2DPやAVRCPに対応しているのでBluetooth接続で良いと思います。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/spec.html

書込番号:23594536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/08/12 09:03(1年以上前)

現状ではUSB接続してナビにデジタル出力はできません。
出来るとすればStorageとして内部のファイルを読み込んで再生するくらいです。

書込番号:23594597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/12 12:09(1年以上前)

https://music-lifestyle.net/walkman_no_sound_in_aux/
どうやらAPKファイルでのインストールでAndoroidAuto、インストールできそうですね。

書込番号:23594930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/12 12:13(1年以上前)

>北に住んでいますさん
出来ないと言う根拠を教えていただきたいです。
何か弊害でも有るんですかね?

書込番号:23594940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/08/12 12:23(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
そもそもapkでのインストールであれば大抵のアプリは使えてしまいます。
その上で全員が同じ事をできるとは考えないでいただきたい。
それとAPKでのインストールはマルウェア対策がされていないなど初心者がかんたんに手を出すべきではない状況もあります。
本家ですら危ういのに周囲なんてまず分からんでしょう。
このような初心者から玄人まで集まる場では見せびらかすようなことは避けるべきだと思います。

書込番号:23594957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/12 12:36(1年以上前)

ま、確かにリスクが全くないと言ってしまうと嘘になってしまいますね。
言葉が足りませんでした。

リンク先の説明の中にリスクに関する説明が有りますので、それを参考にしてください。
後、APKファイルの扱いに関しては全てリスクも含めて自己責任になります。

この場合、この案内と同時にリスクに対する説明が必要だったと思っています。
失礼いたしました。

書込番号:23594980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/12 12:47(1年以上前)

後、他の方同様、基本APKファイルの使用は推奨しませんが、どうしても使いたい場合はAPKファイルをインストールするDAPのアカウントはスマホとは完全に分けて、DAP側には個人情報等のデータは一切入れない事をお勧めします。

書込番号:23595008

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/08/12 14:45(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html

持ってないので試せないですが、マスストレージ対応なので多分大丈夫では。

試してダメなら USBメモリ使えば。
A100は64GBまでのようですが、64GBの USBメモリは1000円で買えます。

書込番号:23595194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 21:32(1年以上前)

私はNW-A55をマストレージクラスで接続しましたが、うまく接続出来ませんでした。
したがって、メーカー(パイオニア)に問い合わせしました。回答としてディスプレイオーディオの仕様では
1つのUSB機器内で保存場所が区切られている場合、「DMH-SZ700」では、最初に認識した保存場所のデータのみ認識・再生できます。
複数の保存場所のデータを同時認識できません。との回答でしたので本体メモリのみでSDカードは認識しませんでした。
今後、本体の容量が大きい物が必要かな、現在はBluetoothで聞いています。


書込番号:23644165

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2020/09/05 21:52(1年以上前)

sony側も本体musicホルダーと書いてます。
なので、SDはウォークマン側の仕様で無理かと。

書込番号:23644217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ作動について

2020/09/01 18:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902

クチコミ投稿数:5件

当方 ハイエース2型 AVIC-77が壊れAVIC-CZ902を購入 自分で取付ました、カメラも壊れたのでND-BC8Uを購入し 組む途中で動作確認した所 ギアをRに入れてもカメラ作動せず R以外のギアに入れるとカメラ画面になります。
リバース信号はハイエースのナビ裏カプラー青から取っているので間違い無いと思うのですが
原因が分からず困り果てております
この症状をご存知の方 御教授頂きたく存じます

書込番号:23635745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hieyasさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/01 18:56(1年以上前)

バックカメラの信号極性が逆なのでは。設定かえてもだめですかね?取り付けマニュアル47ページです。

書込番号:23635754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/01 21:15(1年以上前)

やってみても無駄でした
ありがとうございました

書込番号:23636039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/01 21:25(1年以上前)

>ちぬぽこりんさん
AVIC-77て何ですか?

AVIC-ZH77ならRCAコネクターカメラを使っていたならRD-C100でした。

AVIC-CZ902にND-BC8-Uを使うならRD-C200を接続しているのですよね?

書込番号:23636065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/01 21:47(1年以上前)

回答ありがとうございます
勿論RD-C200を買い接続しております

書込番号:23636115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/01 22:00(1年以上前)

>ちぬぽこりんさん
接続に間違いが無ければとりあえず本体リセットですかね?

それでもNGなら初期化でしょうか?

SDサイバーナビを知合いのハイエースWに取付した時配線に間違いが無く音声案内が前後逆になっていて本体リセットで直った事がありました。

書込番号:23636150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/01 22:08(1年以上前)

データ更新したらやってみます
回答ありがとうございました

書込番号:23636174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/01 23:26(1年以上前)

リセットしてもダメで初期出荷状態にしたら解決しました
回答を頂いた皆様ありがとうございました

書込番号:23636367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlayのAmazon Musicの音量

2020/08/27 19:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:115件

質問させて下さい。
iPhone seとusb接続でCarPlayを使っています。
amazon musicで聞く時とミュージックアプリで聞く時の音量の差がけっこうありそのたびに調整するのが面倒で困っています。
こんなものなのでしょうか?
もし、調整方法あれば教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23625682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/08/28 05:45(1年以上前)

>yamamotoayakaさん

アマゾンミュージックは使ったことがないので分かりませんが、アップルのミュージック、ポッドキャスト、他社のラジコ、YouTube、ラジオクラウドなどの音源を切り替えた時に、それほど顕著な音量差を感じた事はありません。

音量差はCarPlayと無関係に思いますが、CarPlayの時だけの現象でしょうか、それとも普段も発生しているのでしょうか。
もし常時発生でアマゾンミュージックやその他音源に比べてアップルのミュージックの音量が小さい状況なら、ミュージックの音量制限が設定されているかも知れません。

設定>ミュージック>音量制限(オンオフと、オンの場合の設定値)

を確認してみて下さい。

また「音量を自動調整」をオンにするとミュージック内での曲間の差を調整し再生音量を平均化してくれます。

書込番号:23626500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/28 07:57(1年以上前)

>yamamotoayakaさん
[ソースレベルアジャスター]で調整出来ませんか?

書込番号:23626606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2020/08/28 09:17(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
>categoryzeroさん
他のアプリ音源がないので、他では試せていないのですが、iPhoneで両アプリで同じ曲を聴き比べると全く差はありませんでした。アドバイスの通りiPhoneでミュージックアプリをいじってみました。最大音量の設定は最低にしても変化がなかったので、CarPlay上は関係ないんですかね?音量を自動調整をオンにしたら、全く違和感なくとはいきませんが、許容範囲の差になりました。

>F 3.5さん
ソースレベルアジャスターをいじってみましたが、下げても上げても両アプリの差はあるまま上げ下げされてしまい、平均にはなってくれませんでした。このような機能の存在すら知らなかったので勉強になりたした。

毎回いじらなくもいいぐらいに改善する事ができました。ありがとうございました!

書込番号:23626704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/08/28 11:58(1年以上前)

>yamamotoayakaさん

> iPhoneで両アプリで同じ曲を聴き比べると全く差はありませんでした。

それはiPhoneの内蔵スピーカで聴いた場合ですね?
イヤホンで聴いても差がありませんか?(音量調整に気をつけて確かめて下さい)

iOS(IPadOSも同様)での音量調整は以下のようになります。

先ず当たり前ですがiPhoneの音量調整(本体側面上下ボタンもしくはコントロールセンターのスライダー)で調整します。
この音量調整は、一部例外を除き、全音源(アプリ)について共通です。

一方でアップルのミュージックについてのみ特別な追加の音量調整があり、それが「音量制限」です。
「音量制限」のスライダーを最大(つまりオフ)以外の位置にセットすると、その設定音量を最大限として上記の音量調整を使うことになります。仮に2/3に音量制限スライダーを設定すると音量調整を最大まで上げても2/3の音量までしか上がりません。
この事はイヤホンでアップルミュージックを適切な音量で聴取中に音量制限のスライダーを下げると、聞こえている音量が下がりコントロールセンターのスライダー位置も下がる事で確認できます。

この機能はアップルのミュージックアプリのみで使え、かつlightning/イヤホン出力かAirPodsなど特定のbluetooth機器にのみに効きます。Amazonのミュージックなどには効きません。

アップルのミュージックとAmazonのミュージックをCarPlay(lightning接続)で再生した場合に両者の音量差が大きく、しかしiPhone単体のスピーカで聴いた場合に差が無いと言う事でしたら、アップルのミュージックには音量制限がかかって絞られており(アマゾンミュージックから切り替えた時はボリュームを上げないと小さ過ぎる)アマゾンのミュージックとのバランスが崩れたと言う事だと推定します。

よって音量制限をオフ(スライダーを右端に設定)すれば問題は解消するでしょう。
ただしアップルミュージックの音量制限は効いていませんからイヤホンなど使用時はくれぐれも気をつけて下さい。

書込番号:23626942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2020/08/28 17:07(1年以上前)

手持ちのSonyワイヤレスイヤホンで確認したところ、今まで特に意識してなかったのですが、CarPlayと同じような差が確認できました。
言葉不足で申し訳なかったのですが、ミュージックアプリの方がAmazonに比べボタン2つ分程度大きくなります。
制限はオフ(1番右の最大)になっています。

書込番号:23627407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/08/28 18:08(1年以上前)

>yamamotoayakaさん

つまりアップルミュージックとAmazonミュージックの二者間に平均音量水準の差があるという事でしょうか。

しかしアップルミュージックの方がAmazonミュージックより平均音量水準が高いのであれば、アップルミュージックを音量制限スライダーで少し絞ってあげれば丁度バランスが取れる点があろうかと思います。

書込番号:23627493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング