
このページのスレッド一覧(全4391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月8日 07:18 |
![]() |
4 | 7 | 2010年2月8日 01:18 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月7日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月7日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月7日 09:57 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月7日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
日産セレナを購入予定なのですが今の車からHRZ099を移す予定です。
そこで後席モニター(天井)とバックモニターをつけたいと思います。
バックモニターは2種類あることがわかりましたが、モニターは助手席?につけるタイプ
しかないような感じがしました。
天井につけるタイプはないのでしょうか?
ディーラーではセレナの純正はつけられないと言われました。
車関係には本当に疎いのでよろしくお願いします。
0点

セレナのことは良くわかりませんが、天井につけるタイプのモニターはALPINEのリアビジョンが有名です。映像出力をつなぐだけなので、楽ナビでも問題なく接続できるはずですし、つけている人も多いはずです。(私は価格で断念しましたが。取り付け工賃が高いんですよね)
他のものを探したければ、「フリップダウン モニター」で調べればいくつか見つかると思いますが、普通に量販店で手に入るのはリアビジョンぐらいだと思います。
書込番号:10889267
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
AVIC-HRZ900を購入予定で、リアカメラND-BC4を先行に購入し、
新型プリウスにND-BC4を取り付けてしまいました。
内張りもほぼ元に戻してしまった後に
カメラの角度が気になって、暫定でモニター使用し確認してみると
画面が上下逆になってました。リアカメラを角度を気にしすぎて
カメラの上下はまったく考えてなかったのが原因です。
このまま我慢しようかとも思いましたが、上下逆はあまりにも利便性に欠けるため、
カメラを再度設定しようとおもいましたが、すでに
カメラは両面テープでがっちり固定して、室内へ引き込む穴も
がっちり固定してしまいました。しかも外に出ているハーネス余長が
ない状態で穴を埋めた接着剤を取らないとカメラを180度回転もできません。
そこで本機とバックモニターを所持されているかたにご質問させてください。
ナビ側の設定でバックモニターの上下を変更できますか?
よろしくお願いいたします。
2点

出来ません
カメラを一度外して180度回して付けるしかありません
書込番号:10896669
0点

ご回答ありがとうございました。
がんばってつけなおします。
皆様はこんな初歩的なミスしないようご注意ください。
私だけでしょうけど><
書込番号:10898830
0点

カメラのブラケットの螺子部分を一度外して回して付ける・・・
ブラケットの両面テープは剥がす必要はありません
コードに余長が無いと言う事なので・・・
そこを何とかすれば・・・
・・・内張りや外側のガーニッシュは当然外さなければ・・・
書込番号:10899482
0点

それとそう言うミス?は僕らもたまにしますよ〜
ただ・・・
画面を映すまでガーニッシュや内張りを組んでないので
「ああっ・・・逆さまかっ・・・」
と言う程度ですぐに逆さまに付け替えて角度調整して・・・
位で済みます
映像を見て角度調整・・・固定してガーニッシュや内張りを取付けます
書込番号:10899507
1点

うさだひかる2さん、ありがとうございました。
おかげさまで、両面テープは剥がさずに組み換え済みました。
貫通穴の接着剤(シリコン系)も最近のこの寒さでまだ固まって
なかったため、運よく180度回転できました。
今回はナビが無い状態だったので、
確認モニターがなかなか見つからず、
(家のテレビもブラウン管しかないのでW数が大きくNG)
しかなく、友人の車の映像入力端子に
繋げて確認している状況でした。
あとで、ビデオデッキで録画すればよいことに気付きましたが
時すでに遅かったです。
うさださんの助言と今回の失敗でいろいろ学びました。
感謝しております。
書込番号:10901903
1点

・・・無事付け替え出来て良かったですね〜
・・・しかしまだアイコンが泣いてる?
・・・他に問題が?
書込番号:10901931
0点

うさださんアイコン変え忘れてました。
後肝心なこと書いてませんでした。
おかげさまでブラケットの両面テープ外さなくて済みました。
ありがとうございました。
内張りの取り外しについては、2回目なので、
だいぶ樹脂クリップがへたってきたのか苦労なく外せました。
書込番号:10904756
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
パレット専用?の取付キットを探しているのですが、お店に置いていませんでした。
それで、スズキの汎用ハーネスのみ買って取り付けようと思います。
汎用ハーネスだけ使って取り付けると、カーナビの周りに隙間が出来てスカスカになるのでしょうか??
教えてください。よろしくお願いします。
1点

隙間は少しで
スカスカと言うほどではありません
パレット専用取付キットと言うのもありません
KK-S25FP又はKK-S22FPと言うスズキ汎用取付キットを使って付けます
ホンダ・スズキ用ハーネスのみの場合は・・・
そのまま付けるか・・・多少隙間は出来ます
黒いスポンジテープを張るか・・・ですね
書込番号:10897290
0点

うさだひかる2さん
回答ありがとうございます。
スズキ用の汎用ハーネスで取り付けてみました。
左右に少しだけ隙間が出来ていました。ほとんどわからないぐらいです。
下は奥が少し見えちゃうかなーって感じでが、この下の隙間は画面が開くときに
必要な隙間みたいで、仕方ないらしいです。
うさだひかる2さんのおっしゃるとおり、スカスカじゃなくて安心しました。
書込番号:10903986
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
同等品ですが・・・
多少の改造はあります
と言ってもそんなに大きな改造ではないですが・・・
書込番号:10897338
0点

うさだひかる2さんありがとうございます。
>多少の改造はあります
どんなところでしょう?
書込番号:10899732
0点

オープニング画面が変わってる
USB端子とipod接続ケーブルが別売り
ETCが連動出来ない
リアモニター出力は無い
サブウーファー出力も無いかも?
システムリモート出力も恐らく無い?
・・・他にもあると思いますが・・・
書込番号:10901442
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
現行のホンダ・フィットにAVIC-MRZ90を取り付けた上で、スピーカーの増設を考えています。
当然同じメーカーのスピーカーのほうが音の相性はいいとは思いますが、店頭で試聴してみて個人的に(予算的に)アルパインのSTE-172Cが気に入りました。
実際に違うメーカーのナビとスピーカーを合わせられた方のご意見をお伺いしたいので、よろしくお願いします。
0点

異なるメーカーでも自分が気に入ったスピーカーを選ぶといいでしょう。
そのほうが後悔しないと思います。
自社製品だけとの組み合わせを追求したら、純正オーディオや他社オーディオとのマッチングがいまいちになり、結果として売れない製品になるでしょう。
ウン十万円するような高級スピーカーは分かりませんが、普及価格帯のスピーカーならメーカー違いを気にする必要はないと思います。
書込番号:10894871
0点

現行フィットに乗っていますが私の場合は次の様にしました。
●純正SPはカロのセパレートタイプに交換
ツィータはAピラー根元部に設置
(使用するSPは好みに合わせて良いと思います)
●ナビは同一品を使用
●助手席前の斜め部にSWをマジックテープ止め
●USBはマウス添付の延長ケーブルを用いて手前にテープ止め
という風にしています・・・参考までに
書込番号:10895070
0点

カカクドアさま
ご意見ありがとうございます。
高級スピーカーを取り付けたいのはやまやまですが…予算的に厳しいので、普及価格帯のスピーカーをもう少し試聴したうえで考えたいと思います。
しゅんりょうさま
同じ車種でのご説明ありがとうございます。
ツウィーターは今後取り付けてみたいと思います。
SWの取り付け方など参考にさせていただきます。
書込番号:10899926
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
今回,このMRZ-90の購入を検討しているのですが,スマートループ機能を使うために手持ちのSOFTBANK携帯を利用しようと考えています.現在所有している機種にBluetooth機能が無いため,FOMA用接続ケーブルのCD-H15を購入しようかと考えています.どなたかMRZ-90でCD-H15ケーブルが使えたという方はいらっしゃいますでしょうか?
#カロのサポートに電話したとき,Bluetooth対応携帯を使ってくださいとしか応えてくれませんでした.
よろしくお願いします.
0点

ソフトバンクはBluetooth機種以外接続出来ません
書込番号:10887741
1点

うさだひかる2さん
ありがとうございます.どちらにしてもsoftbankではBluetooth以外に方法は無いのですね.
書込番号:10889205
0点

そうでしたね・・・
この機種は携帯電話を繋ぐケーブルを差し込む端子が無かったですね・・・
書込番号:10898507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
