
このページのスレッド一覧(全4390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月12日 09:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月12日 08:00 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月12日 00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月11日 22:21 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月11日 07:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月10日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
初バックカメラなものでいろいろとわからずに取り付けたんですが
後ろのアングルと真上から見下ろした画像を同時に見れるのはいいんですが
画面の左上のサブ画面がかえって邪魔で後ろの様子があまり見えないのですが
サブ画面みたいなのを消す方法はないのでしょうか?
0点

もちろん消せますよ。
カメラのスイッチを使った設定画面の任意設定で
PinPを非表示に設定すればOKです。
カメラの説明書をご覧ください。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10615436
0点

助かりました!なんせ取り付けしてくれた人が
バックカメラの説明書をなくしたもんで(T_T)
またわからない事があったらお願いします!(^^)!
書込番号:10617427
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

考えられるのは、電源コード、USBケーブルが抜けている?
抜けていなければ、ブレインユニットかリビングキットの故障(不良)。
故障(不良)かどうかの判断は、車に取り付けてみてナビが動かなければブレインユニット故障(不良)の可能性。
ナビが動くのであれば、リビングキットの故障(不良)と思われます。
書込番号:10606610
0点

龍@さん有り難う御座いました。
次の日から症状が出なくなりました。
もう少し様子を見ようと思います。
書込番号:10617229
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900
この機種の購入を検討しているのですが、ビーコンユニットについて教えて下さい。
現在DRV220へND−B5を接続して使用しているのですが、このビーコンユニットをZH9900へ取付けて使用する事は可能なのでしょうか?
自分で調べた限りでは、ND−B6をDRV220へ取付ける事はできるようなので、B5とB6は互換性があるのかなと思っているのですが・・・。
そもそもB5とB6は何が違うのかもよくわかっていません。
解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点

ND−B4/B5/B6のいずれでも接続可能です。
>そもそもB5とB6は何が違うのかもよくわかっていません。
こちらでPPFOさんが解説してくださっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061181/SortID=10481750/
書込番号:10611479
1点

number0014KOさん、ありがとうございます。
大変よくわかりました。
問題なく使えるという事で安心しました。
書込番号:10616426
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
トヨタ純正のナビ連動タイプETCとこのナビに連動させることは出来るのでしょうか。無理なような気もするのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
また連動は無理でも、単独では使えるのでしょうか?配線を見てみると、5本線でつながっているので、ACC+バックアップ+アース+信号線2本のような気もするのですが・・・こちらも分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

単独では使えますが連動は出来ません
パイオニアナビで連動出来るのは
パイオニアか三菱電機だけです
書込番号:10607313
0点

やはりそうなんですね〜ありがとうございました。三菱も連動できるとは知りませんでした。
配線の色はご存じないですか?赤がaccで黄色がバッテリー、黒がアースでいいのでしょうか?ディーラーに聞いても分からないようでした。
書込番号:10609685
0点

線の色はそのとおりです
黄色がB
赤がACC
黒がG
です
書込番号:10609886
1点

パイオニアのETCは三菱電機のOEMです
書込番号:10609907
0点

またまた早いレスありがとうございます。明日配線つないでみます。今回純正からこのナビに自身にて移植したのですが、いろいろ車配線勉強になりました。ありがとうございました。
それにしてもAB店員やディーラーの無知さ加減には驚かせられます・・・。
書込番号:10611819
0点

営業の人は無知ですよ
サービス担当の人に聞いた方が良いですが
エンジン関係
足回り関係
ナビオーディオ関係
にそれぞれ詳しい人が居ると思います
ナビオーディオ関係に詳しい人に聞きましょう
・・・僕もナビオーディオ関係に詳しい部類です
書込番号:10612161
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
5月に本品を購入し、ダウンロード版(地図得)にてバージョンアップ。
中央高速側道沿いにある取引先までのルート案内が不正確に表示されます。
現象としては、
@首都高方向から向かってくると高速道路上(最寄のIC5q手前)で案内が終了。
A八王子方向からは最寄のICを降りた後、
目的地近隣を素通りして約2km先をUターンして戻ってきます。
勤務先(中央道)から200m程離れた駐車場を目的地にしてもAは変わりません。
実際はICからは裏道を通る事もあり、道に迷うような事はありませんが、
到着時刻が当てにならないのでは渋滞情報の意味も半減してします。
まだここは行き慣れた先なので良いのですが、
他の目的地でも同じ様な現象があるのかが不安です。
バージョンアップの方法に何か問題があったのでしょうか?
0点

こんばんわー^^。
確か過去スレで首都高での話が有った様な^^;。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8E%F1%93s%8D%82&BBSTabNo=9999&PrdKey=20103510578&act=input
(T20板だった鴨です)
確かにV2.00になってから、
明らかにルート引きは場所に寄っては、
変わりましたよね〜^^;♪。。。
書込番号:10554808
1点

ナビポータルサイトからルート登録すると
怪しい道は案内されずに済みました。
すべての行先をルート登録しておく事はできないので、
他に同様の事象が発生していないのか不安はありますが、
差し当たり不便は感じなくなりました。
書込番号:10609534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





