
このページのスレッド一覧(全4390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月23日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月23日 09:02 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年11月23日 00:52 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月22日 20:53 |
![]() |
3 | 4 | 2009年11月20日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月19日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
平成9年 トヨタ ハイエースレジアス に つけるか 検討してるんですけど・・・
現在 純正ナビ(CDナビ) リアモニター VTR リアカメラ(白黒)が付いてるんですけど リアモニター VTR リアカメラは そのまま 使えますか?
教えてください よろしく お願いします
0点

その当時の資料が無いので判りません
しかし本体との接続方法がRCA又はRCAに変換可能なら可能ですが・・・
あの当時の物はほとんどが専用端子だったはずなので
全部接続は不可だと思いますよ・・・
書込番号:10521376
0点

うさだひかる2 さん 早々返信ありがとうございます
リア カメラ は 埋め込みなんですけど ほかで カメラ買ってその場所に 埋め込むことは 可能なんですか?
たびたび すみません
書込番号:10521525
0点

今の取付状態はどうなってますか?
どの様に付いてるかによって可否が変わってきます
カメラの写真を携帯等ででも良いので撮って掲載してみてください
実際に見てみるのが一番良いんですが無理なので・・・
書込番号:10521542
0点

今 家から近くに 車が 無いので 写真は 無理ですけど
埋め込んである場所は ナンバーの上の ところで 後ろのハッチバックの 開けるノブの隣に 入ってます
書込番号:10521754
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
日産ブルーステージ店で11月キューブと一緒に買いました。バックカメラと一緒で235000円取付費込みでしたがカカクコム最安値165000円と比べると7万円も差額があると思いました。皆さんこの値段は高いですよね?もう買ってしまったので仕方ありませんが。
0点

特別高いとは思いませんが・・・・
バックカメラ・工賃込みのディーラー購入ならその位では?
書込番号:10504043
0点

今トヨタで契約直前です。ナビは持ち込みで取付費15,000円〜20,000円ほど、私の場合はディーラーの紹介で外注さんを照会してくれました。バックカメラや取付キットなど全て込みで215000円です。もちろん納車前に付けてくれます。
ディーラーの場合、ディーラーが外注さんに取付依頼を出している場合があるので、外注さんを直接訪ねると安くなると思います。
私も少しでも安くしたいので、色々当たっています。親切な担当営業に出会うと、色々教えてくれますよ。
書込番号:10518814
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900
ユーザー登録の画面で「スマートループ利用登録期間」で12ヶ月・6ヶ月・3ヶ月・利用登録
しない・とありますがこの意味がわかりません。どなたかPCで登録された方・わかる方
教えて貰いますでしょうか?
0点

その名の通り利用登録期間です。
個人の走行記録データを提供すると言う性質上、
契約期間を設定していると言う事です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10517374
0点

12ヶ月にチェックしたとして、12ヶ月後にもう1回登録し直すと言う解釈でいいんでしょうか
?
書込番号:10517458
0点

そういうことです。
ほっとくと通信できなくなるので
気にしてなくてもわかります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10517774
1点

PPFOさん有難う御座いました。
12ヵ月後に登録しなおします。
しかし、この「登録期間」になんの意味があるのでしょう。
書込番号:10517857
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
AVIC-HRZ099を購入取り付け後、店員さんが説明してくれるときに
起動時「×月×日何曜日です」としゃべったような記憶があるのですが
その後は一度も言いません。
メーカーにも問い合わせしましたが
そのような機能は付いてないと思いますという返答でした。
そういう機能はAVIC-HRZ099には付いてないということでしょうか?
皆さんのAVIC-HRZ099もエンジン始動時にしゃべらないでしょうか?
何かの勘違いにしては鮮明に覚えていますし
初回起動時だけだとしても
引き渡し前に一度はテスト起動しているはずですから
説明時は初回起動ではないと思いますが
よろしくお願いします。
0点

Ryu08さん、こんにちは!
何か特別な日には「○月○日○曜日△の日です」とアナウンスが流れると思いますが、毎日起動時にアナウンスがあるわけではないのです。
書込番号:10509527
2点

そうなんですか!
マルボロボックスさんご回答ありがとうございました。
これですっきりしました。
書込番号:10516198
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
初めて投稿させていただきます。
現在AVIC-MRZ088を使用しておりますが、ラジオや音楽再生中に踏み切りの手前での案内や、ナビ中に音声案内がアナウンスされる度にオーディオ音声が小さくなるのではなく完全に消音します。聞きたい部分が流れているときに消音されるとガッカリしてしまうのですが、このAVIC-MRZ90ではどうでしょうか?
これさえクリアされているなら買い替えたいのですけども。
0点

>ラジオや音楽再生中に踏み切りの手前での案内や、ナビ中に音声案内がアナウンスされる度にオーディオ音声が小さくなるのではなく完全に消音します。聞きたい部分が流れているときに消音されるとガッカリしてしまうのですが
消音レベルがMUTEになってませんか?
AV初期設定画面→システム設定→消音レベル
で、調整出来ますよ。
書込番号:10501281
2点

AVIC-MRZ90では、消音レベルは-20dB,-10dB,MUTEの設定が可能です。
消音の対象は、「ガイド・電話」「電話」「OFF」の設定が出来ます。
「OFF」の場合、ガイド音声でも、電話でも音楽の音量は変化しません。
「電話」の場合は、ハンズフリーで通話してる場合のみ、音楽が消音レベルに設定したレベルに下がります。「ガイド・電話」の場合、ガイド音声再生時およびハンズフリーで通話時に消音レベルに設定したレベルが下がります。
書込番号:10501888
1点

追加です。説明書の200ページに書かれてます。ダウンロードして確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:10501897
0点

ありがとうございます。確かにようつべJAPANさんの説明いただきました通りに設定切り替えが付いておりました。一通り触ったつもりでしたが知りませんでした。ただ設定切り替えをしてみましたが、オーディオ音量が異常に小さくなるので不満が残りましたが、かずきっずさんの書いてられたAVIC-MRZ90の仕様を見ると3段階に切り替えが出来るようでAVIC-MRZ088にも欲しかった機能です。AVIC-MRZ088が使い慣れてしまったので、形状が同じのAVIC-MRZ80でも良いかなとも思うのですが、この型は動きが遅いのがネックでして、買い換えるなら少しでも動きが早いようですのでAVIC-MRZ90がベストかなと思っております。
書込番号:10505862
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





