
このページのスレッド一覧(全4392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年8月1日 19:15 |
![]() |
5 | 1 | 2020年8月1日 06:30 |
![]() |
5 | 9 | 2020年7月29日 20:47 |
![]() |
6 | 6 | 2020年7月29日 10:03 |
![]() |
8 | 6 | 2020年7月28日 20:17 |
![]() |
20 | 11 | 2020年7月25日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本機の購入を検討してます。接続環境による音質の違いについてどなたかご存知でしたら教えてください。
こちらの機種は、FLAC/WAVのハイレゾ音源ネイティブ再生が(96kHz/24bit)可能との事ですが、下記の場合@が1番だと思いますがABと比較し明らかな音質の違いは、聴いて分かりますか?
※使用音源は共通で、FLAC(96kHz/24bit)
@USBを本機に接続し再生
Aハイレゾ対応DAPをBluetoothで本機に接続し再生
Bハイレゾ対応DAPをAUX経由で本機に接続し再生
宜しくお願いします。
書込番号:23510594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も検討中ですが、
2.だとブルートゥースになった時点で音質劣化が激しいと。
3.だとDAPのデジアナ対、本機のデジアナの機能勝負で、DAP側にはAUXケーブルのハンデ付きみたいな感じになると思います。
その点1.は記憶媒体から内部転送のみでDAに回るので有利と思います。
1.の場合、記憶媒体としてのUSBを使用しながら、ブルートゥースでカーナビをモニターできるのか?が現在の自分の疑問であります…
書込番号:23571522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボードローラーさん
出来ればDAPをUSBで接続したいですね。私も同感です。コメント有り難うございました。
書込番号:23572686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



carplay 初心者なのでトンチンカンな質問でしたらお許しください。
現在スバル純正ディラーオプションのサウンドナビを使っていますが、carplay接続でGoogleマップを使うと音源はスマホのミュージックしか聞けません。
こちらの商品だとラジオ聴きながらマップ表示は可能でしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:23571361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。すみません。
ググったらメーカーのQ&Aにありました。
書込番号:23571370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

うん、接続ミスだね。
頑張れ
書込番号:23555220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yoo-seeさん
FH-8500DVSの後席モニター出力はRCA端子だけなので接続間違いか後席モニターの入力設定違いかもしれません?
書込番号:23555264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FH-8500DVSは似たRCA端子だらけなので接続する端子を間違えたのでは?
もしくは奥まで入っていない接触不良とか?
設定でどうにかなるとは思えません。
書込番号:23555284
0点

前車でクラリオンのナビに接続していたものを、車の乗り換えでホンダのディーラーにお願いしました。
足元からコードを出してもらっていたので、自分がやったのはコードとモニターの接続と台座の設置だけです。
本体設定で、例えば外部出力のオンオフがあったりするのかと・・・。
書込番号:23555407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説見た限りではリアモニター出力のON/OFF等の設定はないですね。
私はかなり前の楽ナビですが、やはり設定はなく繋げただけで観れました。
モニター側の設定はわかりませんが普通は無いですね。(入力切替があるかも?)
接続はPinコード1本だけですが
ディーラーが単純にDA側の差し込み位置を間違えたのでは?
書込番号:23555504
0点

なんだ?
なんでディーラーに言わないんだよ
文章の書き方もっと勉強しなさい。
ここはつぶやけばなんでも答えてくれる便利な場所じゃないぞ
書込番号:23556288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体設定で、例えば外部出力のオンオフがあったりするのかと・・・。
厳しい様だけど、取説見た上で書いてるのでしょうか?
見て書いてるのなら、そんな機能は何処にも書いていないのは御存知かと
見ないで書いているなら出直しましょう。
書込番号:23556295
0点

>ホンダのディーラーにお願いしました。
>足元からコードを出してもらっていたので、
なのでホンダのディーラーに確認しては。
接続間違ってたらトピ主にはなすすべないですよ。
書込番号:23556352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC
このナビのDiXiM Play for carrozzeriaですが、自宅のレコーダーにアクセス出来ると言う事ですが、
取り付けしてから繋がったのは数回で殆どエラーで繋がらないです。
レコーダーはレグザT3007でスマホはiPhoneです。
繋がるのは10回に1回も繋がりませんね。
レコーダーをWi-Fiから有線LANにしたりしましたが、一回は繋がりましたがそれっきりで後はエラーで繋がらないので元のWi-Fiに戻しました。
皆さんはそんな事有りませんでしょうか?
ちなみにファイアスティックは問題なく使えていて、DiXiM Play for carrozzeriaだけ調子が悪いです。
3点

これでは?
※1:複数番組同時録画中等、レコーダーの動作状況によってはご利用いただけない場合があります。
書込番号:23556960
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん。
レコーダーに録画したりはしないのですが、何かの情報を取得してるのか、レコーダーの電源がしょっちゅう自動で入ったりしてはいます。(ある程度の時間経てば切れます)
ひょっとしてそれが原因なのかなあ?
ただそれにしてもちょっと酷い位に繋がらないんですよねえ。
ハッキリ言って使いものにならないレベルなんです。
書込番号:23557080
0点

確認ですがDiXiM Play for carrozzeriaのスマホ側のアプリをその都度立ち上げているでしょうか。
バックグラウンドの作動ですとセキュリティーの関係で接続できない機種があります。(認証が取れない)
書込番号:23561996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>明日香隊長さん
スマホのDiXiMアプリは接続したいときに立ち上げています。
それではダメって事でしょうか?
先にDiXiMアプリを立ち上げておいて、少し時間を置いてからナビに接続すると良いって事ですか?
書込番号:23562025
0点

スマホの画面でレコーダー登録済ナビ登録済step2で接続済なのに観れないのでしょうか。接続済にならないのなら自宅ルータの再起動をしてみてください。
書込番号:23563846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明日香隊長さん
ナビとスマホのBluetoothをいったん解除して、スマホは再起動させて接続しなおしたら昨日は繋がりました。
ステップ2がうまく接続出来てなかったのが原因かと思います。
今朝も繋がりましたので恐らくこれで大丈夫な感じです。
どうも有り難うございました。
書込番号:23565719
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910
こちらの機種をつかっている方はSDカードの容量はいくつのものをつかっているのでしょうか?
SDカードをを購入しようと思っているのですが、FAQでは「最大メモリー容量:ファイルシステムの上限まで対応」とあるもののAVIC-RL910の口コミで128GBが限界との書き込みがあります。
相性もあるでしょうが、128GB以上で使われている方が居れば教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

>alazifさん
何を入れるかによって異なると思いますが、一応一般的な音楽ファイルで計算すると、
この機種では1枚のSDカードで認識できるファイル数は15,000、32GBのSDカードに高音質音楽を入れた場合は3,500曲くらい(取説参照)なので、
15,000÷3,500=約4
4×32G=128GB
で、この数字が出てくるようです。
たぶん256GBまでフォーマットできるでしょうが、そのうち使えるのは約128GBです。
USBメモリーは映像も使えますので、映像ファイルを保存すると256や512もだいじょうぶです。
取扱説明書を「SDカード」で検索してみてください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16470
書込番号:23184625
2点

持っている音楽ファイルは128GB以上有るから、それ以上の容量が必要って事なんですかね?
安くなったとはいえ車内の高温下で使うナビのSDカードやUSBメモリーは稀に壊れますよ。
書込番号:23184676
2点

返信ありがとうございます。
今、SDカードは結構安いので大きめの容量で買おうと思っています。
ただ、せっかく買っても使えなかったりするともったいないので、実際の状況を知りたかったのです。
ありがとうございました。
書込番号:23187498
0点

>alazifさん
SDカードは、動画は使えないので、読み込み(スキャン?)に時間がかかります。
たくさん入れるとそれだけ長くなるので、あまり大きい容量は使わない方が良いと思いますが、どのくらいかかるかは、価格コム内で上がったこともありましたので、検索してみてください。
32GBくらいが現実的では?
書込番号:23187864
0点

機種はRW710ですが、256GBのSDいけました。
TOUSHIBAのN203です。
それより上位機種なのでイケるのでは。
書込番号:23564601
1点

USBで音楽再生し、SDカードで動画再生してます。
動画は再生可能なフォーマットかどうかがシビアではありますが、
全然速いですよ。
サムネイル表示までは少しかかりますがそれ以外は快適です。
書込番号:23564618
2点



質問させて下さい。
先日DMH-SZ700を購入し、CarPlayで接続してカーナビタイムを使用してみたのですが、自車位置が動いたり動かなかったりします。アップルのマップは普通に動くのですが、同様な症状な方はお見えですか?
書込番号:23540059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同様の症状が出ています。
アプリに課金してるので早く問題が解消されて欲しいです。
書込番号:23540277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
そういった症状でますか。
アプリのアップデート待ちですね。。
書込番号:23540317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lslsさん
当方はカーナビタイムはナビには繋げずにスマホにて使用していますが、時々止まることがあり慌てたこともありましたが、しばらくすれば動くようになるので今は気にしないようにしています。
スマホの他のアプリとの相性なのかと勝手に思い込んで諦めています。
書込番号:23540325
2点

>急行だいせんさん
アプリの相性あるかもですよね。
私iphone6splusなんですけど
端末が古くてスペックが満たしてないのかなとかも
考えちゃいます。
書込番号:23540356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lslsさん
当方は4年前のアンドロイドスマホです。
そんなアプリですが到着時間が車のカーナビより正確なので、カーナビタイムばかり使用しています。
いい解決方法があればいいんですが。
書込番号:23540396
3点

カーナビタイムのサポートに問い合わせをしました。
返信があったので要点だけ。
・全ての機器での動作保証は出来ない。
・開発担当には伝える。
との事でした。
アップデートで近々対応という感じではないですね…。
残念ですけど今後このディスプレイオーディオを使っていくので他のナビアプリを検討しなくては。
書込番号:23542563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
標準マップ(元からiPhoneに用意されている地図アプリ)は試されましたか?
標準マップでも同様の事象が起きているなら、車載機、またはiPhoneとの接続、またはiPhoneの問題です。同様の事象が観られないならナビタイム固有の問題でしょう。
書込番号:23551568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みお2015さん
こんにちは。
設置した日に標準マップとGooglemapを試しましたが、正常に動きました。ヤフーカーナビはまだ試していないのでこれから試そうと思っています。
書込番号:23552503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

推測からですが、アプリがパーキング信号状態をみているのかもしれません。
多くの人がパーキング線を◯◯◯に繋いでいると思いますので…
書込番号:23553829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CarplayにとってAppleMap以外は、社外ナビと同列であるの捉えた方がいいでしょう。
AppleMapでないと本来のCarplay仕様は満たせないのが現状ではないかと思います。
車載ナビも純正ナビだからこそできる機能があると思いますがそれと同じ事と捉えれば思います。
GoogleMapもAndroidAutoでの実績があり、最適化されていると思われます。
ナビタイムは、おそらくCarPlayやAndroidAutoへの最適化の部分がお粗末なんだと思われます。
CarPlayにはAppleMap以外は全ての機能が利用できず、ナビソフトで無理やり動かしていると考えた方が良いかと思います。
書込番号:23553837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやいや、適当なことを書かないでください。
私はXrですが、Apple以外のYahooナビやGoogleMapはしっかり使えています。
Carplayで使うアプリを開発するにはアップルから専用の審査がある位です。
(余談ですが、ハードの方ですがスズキなんかは、ステアのスイッチの押しごこちまでチェックされたそうですよ。)
Apple以外のマップはそれ用じゃないから使えないとか、
意味わかりません。
書込番号:23557685 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
