パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽取り込みについて質問です。

2009/10/20 21:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:37件

初歩的な質問かもしれないですが、全くの無知ですのでどうかお許しください。

@ネットで調べてると『wma』『MP3』『m4a』など出てくるのですが、どうゆう意味なのでしょうか?
わかりやすく説明していただければ嬉しいです。


Aナビスタジオと言うソフトがあるのですが、音楽の取り込みはナビスタジオでしなければならないのでしょうか?

私は、Windows media playerに音楽保存してるのですがそこからでもUSBやCD-Rに取り込んで転送できるのでしょうか?
iTuneの方がいいのでしょうか?


B韓国のCD(k-pop)をカーナビに録音しようとするとできませんとエラーがでました。
何故でしょうか?
この場合録音は諦めなければならないのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:10341291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/21 02:38(1年以上前)

音楽CDからPCに取り込む際、そのままでは一曲ごとのファイルの大きさが大きいので、圧縮(エンコード)して取り込みます。
圧縮率を上げるほどファイルは小さくなりますが、音質は悪くなります。

その時にどのエンコーダーを使うかによって、ファイルの種類がきまります。
wma,mp3,m4aというのは、エンコードされたファイルの種類です。

Windows media playerでエンコードされたものは、wmaになります。

HRZ099に音楽を取り込むには、音楽CDから直接入れる方法以外では、ナビスタジオを使ってUSBメディア経由で入れるしかありません。これに対応している形式は、wmaとmp3だけです。

韓国のCDの件は、どんなCDなのか分かりませんが、一度PCにおとしてから、上記の方法でやれば、OKだと思います。

書込番号:10343316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/10/21 12:31(1年以上前)

charlie0312さん
わかりやすい説明ありがとうございます!!
k−pop、一度PCにおとしてやってみます。
「上記」のやり方と言うのはナビスタジオを使うと言うことですよね?
PCからCDーRに焼く事もありですか?!

書込番号:10344422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/21 12:49(1年以上前)

CD-Rでも再生はできます。
ただしCD-Rに焼く時にファイナライズ(もうディスクに追加できない状態)しないと再生できない場合もありそうです。

CD-Rからナビには落とせません。
USBメディアを使用して下さい。

書込番号:10344491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/10/21 13:19(1年以上前)

wma、MP3、m4aなどのファイルを音楽ファイル変換・エンコーダーソフト
などを使いwavファイルに戻してからライティングソフトなどでCD−Rを音楽
CDにすれば、AVIC-HRZ099に取り込むことは出来ます。
まあナビスタジオを使う方が簡単かもしれません。

フリーの音楽ファイル変換・エンコーダーソフトです。
使いやすい物を使って下さい。

http://www.gigafree.net/media/encode/

書込番号:10344591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/22 20:01(1年以上前)

charlie0312さん

どうもありがとうございました★
すごくありがたかったです!!

書込番号:10350825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/22 20:02(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん 

ありがとうございました★

書込番号:10350828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth携帯について

2009/10/16 13:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:3件

先日、VH9900と別売Bluetoothユニットを取り付けて説明書とにらめっこしながら妻の携帯(DoCoMoF−09A)と通信を試みたのですが、何回試しても接続できないのでお客様センターに問い合わせた所、機種が新しいので未確認と回答がありました。



自分も妻と同じ携帯にしようと思っていたのでちょっと不安です。

どなたか教えて頂けないでしょうか?
あと、DoCoMoのお薦め機種があれば宜しくお願いします。

書込番号:10317787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 15:01(1年以上前)

はじめまして。

ちょっと状況がわからないのですが
ナビと携帯の登録は済んでますでしょうか?
もし済んでいる場合は
登録機器リスト⇒
対象機種選択を選択⇒
ハンズフリー⇒
接続といった流れでハンズフリーは接続できる様になります。

済んでない場合は、ナビからの周辺機器を探すではF-09Aは検索されません。
必ず携帯から登録を選び登録してください。パスキー入力後、上記と同じ流れでハンズフリーを使用できると思います。

Vics情報等はBluetoothにある、ダイアルアップ登録待受を設定する必要があります。
VH9000での話しですので、少し違うかもしれませんが接続できると思います。
試してみてくださいな。

ドコモに関してはちょっと疎いので控えさせていただきます;

書込番号:10318158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/16 15:51(1年以上前)

mogu☆moguさんありがとうございます。


ナビ側の周辺機器を探すからしていました。
mogu☆moguさんの言われるように携帯の登録からしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10318273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 15:57(1年以上前)

やっぱりそうでしたか・・・汗

自分も苦労したので;接続できたらBluetoothをフル活用してくださいな^^

書込番号:10318293

ナイスクチコミ!0


agpakiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 10:28(1年以上前)

私もDocomo・F-09AとAVIC-VH9900のユーザーですが、
問題なく接続できますよ!

取説の記載通りに進めていき、「全ての機種から探す」(正確な表記は忘れました)
でサーチしていけば接続できると思いますよ。

書込番号:10348942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/22 12:35(1年以上前)

agpakiさん、ありがとうございます!


機種変更に行く時間がなく、妻の携帯(F−09A)で試そうと思っても中々貸してくれないので困ってました。

でも、agpakiの言葉で安心しました。

早く時間を作って機種変更したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10349351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最新型との違いについて

2009/10/15 10:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:37件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

現在ネット販売では価格は上昇気味ですが、昨日某オートバックスへ行ったところ、HRZ099なら148,000円でなら出せるということでした。恐らく小売店舗では在庫を処分するまでは価格は下がると思います。
 そこで質問なんですが、具体的にHRZ900とHRZ099ではどう違うのでしょうか。ソフトウェアでアップデート可能な部分としては、スマートループの対応道路の拡充、マイセットアップ、ガソリンの価格情報などがあると聞きましたが、100%HRZ900とソフト面での性能は同等になると考えてよいのでしょうか?
 また、ハードの面ではレスポンスやその他の機能追加、リモコンなどの性能・デザインには何か変化があったのでしょうか?
 店員の話ではHRZ099とさほどのマイナーチェンジはないので、マップで対応できるのであればHRZ099の方が今は買い時ですよ、と言われました。
 どうもセールストークで何かしらの制約がってそんなにおいしい話はないと思うのですが皆さんはどう思いますか?今のうちに徹底的に値切ってHRZ099を買うか、年末・正月商戦まで待ってHRZ900を買うべきでしょうか?
 また、同様にVH9000も218,000円まで店頭価格が下落しており、これも同じくアップデートさえすればVH9900と同様になるのでしょうか?もしそうなら、HRZ900の店頭価格で1世代前のサイバーナビが買えることになり、こちらの方がよりお得感があると思います。
 非常に悩んでおります。皆さんのご意見をよろしくお願いします。

書込番号:10312592

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/15 20:39(1年以上前)

違いはメーカーHPにも明確に書いてありますよ。
HRZ099とHRZ900の違い
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz900&id=18168&parent=4808&linksource=4806

バージョンアップした場合の違い
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz900&id=18233&parent=4819

ハード面での変更は若干のカラー変更とGPSアンテナ、
接続可能オプションの差(iPhone対応やBluetoothの音楽ファイル)だけですから
HRZ099がお得というのはまんざらセールストークだけではありません。

レスポンスや地デジ受信感度などのハード面の差はありません。
改良もされてません・・・・・

サイバーナビについても同じくQ&Aがあります。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=cnvu5200dl&id=17788&parent=4718&linksource=4727

こちらは下の方にも書いてありますけど
ハード的に若干の改良・改善があるので単に機能だけの違いではありません。
比べてわかるほどの差ではないですけどね。


ご参考までに・・・・

書込番号:10314638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/10/16 00:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
書いてあったんですね!
なんとなくあまり差はないだろうと思っていましたがPPFOさんに改めて言っていただいて踏ん切りが着きました!早速購入しに行こうと思います。いずれ買うのであれば今が一番買い時だと思うので。。。
サイバーにするかは店員と価格交渉して決めようと思います。

書込番号:10316099

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/17 11:34(1年以上前)

サイバーナビの方が、中身が違うし、地デジではまったく画面が綺麗だし、ナビ機能も少し追加機能あったり、カスタム機能も多いですから、お買得でしょう。
サイバーナビの方が定価から考えた製造コストも高めな商品です。
わずかな違いなら、サイバーを買ったほうがお得。

書込番号:10322366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/10/19 11:27(1年以上前)

BOФWYさん返信ありがとうございます。
先週さんざん悩んで店員と交渉した結果、AVIC-HRZ099をIPod接続ケーブルと取り付けキットのセットで160,000円で購入しました。
土曜日に無事取り付けが完了し、快適に使用しております。地デジに関してもカロは地デジが弱いと聞いていたので慎重に取り付け、ノイズ対策も施したので比較的受信感度は良い状態です。
音声認識がいまいちですが、そのうち学習が進んで快適に使えるようになることを期待しています。
それと、来月中に新しいマップが公開されますが、今住んでいる地域がかなり道路が変わっているので早くアップデートしたいです。

色々教えていただいてありがとうございました。

書込番号:10333619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/20 17:05(1年以上前)

こんにちは。私もこの機種の購入を考えています。

差し支えなければどちらで購入されたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10340077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/10/21 16:44(1年以上前)

私が購入したのはオートバックスです。
恐らく在庫が残っているうちは全国どこでも仕入れ価格が同じでしょうから、交渉したいでは148,000円を割ると思います。(私が購入した価格)私の場合、二言返事で148,000円にしてくれたので粘ればもう少しいけると思います。
がんばってみてください!!

書込番号:10345145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/21 17:28(1年以上前)

ディッキー☆様

私も近所(岡山市)のオートバックスや神戸のとあるオートバックスに昨日電話で確認してみたのですが、16万8千円といわれました。

ディッキー☆さんはどちらにお住まいでしょうか?
しつこくて大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10345300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/10/21 23:35(1年以上前)

こちらの店頭表示も168,000円ですね。
私の場合は2回ほど顔を出して、ナビ担当の店員に覚えてもらいつつそろそろ買おうか迷っていると相談しました。在庫がなくなる前に買うべきか、年末商戦まで待って買うべきか迷っているが、正直店頭では今どれぐらいで出せますか?と聞いたら、すんなり148,000円ですかね。と言ってくれました。明日買いに行くと言って次の日実際買ったのですが、向こうも新製品が登場して早く旧製品を処分したい気持ちもあるでしょうから買う前提で聞けば148,000円以下も可能ではないかと思います。
ちなみに、ご質問にあったどこの店舗か。ですが私は仙台市内の店舗と盛岡市内の店舗どちらでも148,000円の価格を引き出せました。結局盛岡で購入しましたが(割引券を持っていたので)大体在庫を抱えている店舗であれば可能であると私は思います。
 店舗へ出向いてがんばってみてください。現金をチラつかせてじらせば在庫を抱えている店舗とすればノルマもあるでしょうし確実に売ってくれると思いますよ。

書込番号:10347467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクのカーナビプラン

2009/10/21 11:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:23件

ソフトバンクのユーザでパケ放題契約をしているユーザーであれば、月額210円の追加で自動車メーカー純正通信カーナビとソフトバンク3Gケータイを接続して通信した際のパケット通信料がパケット定額サービスの定額対象となるサービスを発表しましたが・・・
エアナビはどうするのでしょうか?対象外?

書込番号:10344213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/21 11:52(1年以上前)

>エアナビはどうするのでしょうか?対象外?
もちろんまったく関係ありません。
というのも、エアナビのユーザーが契約しているのはソフトバンクモバイルではなく、パイオニアモバイルネットワークスだからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510578/SortID=8391643

書込番号:10344295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/10/21 13:52(1年以上前)

>もちろんまったく関係ありません。
>というのも、エアナビのユーザーが契約しているのはソフトバンクモバイルではなく、パイオニアモバイルネットワークスだからです。

まぁそうなんですけど、その昔(でもないか!)「みんナビ」(AVIC-111SB)というエアナビの親戚が発売されていましたが、これはソフトバンクの携帯とBluetooth経由で接続して利用するということでしたので、今回のようなサービスが開始されと「みんナビ」のほうが結局お得ジャン!ってこともありかと・・・(もちろんメーカー純正以外のカーナビにまで適用されるとしてですが)
あれっ?、そもそも「みんナビ」の料金体系ってどうなっているんだろう?もしかしてパケット割の対象だったのかも・・・どなたかご存知ですか?

エアナビもみんナビも基本的には同じハードを使っているはずなので、ユーザー側でパイオニアモバイル(→パイオニア販売)のサービスを使うのか、ソフトバンク側のサービスを使うのか選択できるといいですね。

書込番号:10344686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/21 14:14(1年以上前)

>もちろんメーカー純正以外のカーナビにまで適用されるとしてですが
見る限りは適用外のようですが...
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20091020_01/index.html

>そもそも「みんナビ」の料金体系ってどうなっているんだろう?もしかしてパケット割の対象だったのかも・・・どなたかご存知ですか?
恥ずかしながら「みんナビ」の存在を知りませんでした。
検索してみたら、フルブラウザ向けのパケット定額が適用されるようですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42910.html

書込番号:10344757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/21 18:05(1年以上前)

みんナビは既に販売終了してたと思います。
結局計算してみてお得になるユーザーが極めて限定的という事で、ほとんど売れなかったみたいですね。

書込番号:10345448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プリウス

2009/10/20 22:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 DAI3030さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして、DAI3030と申します。
新型プリウスのオーディオレスに乗っています。
今回カロのサイバーナビZH9900を購入し自分で付けようと考えています。
(ビーコン、Ipodケーブルも付けます)
そこで自分で取り付ける際、本体意外に付属の部品で何が必要なのでしょうか?

書込番号:10342149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/20 23:20(1年以上前)

それを質問する時点で、基本的な電装の知識、パネルを脱着するスキル等を心配してしまいます。


余計なお世話ですね、すいません。

書込番号:10342373

ナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/20 23:32(1年以上前)

取り付けキットはKK‐Y45DU¥3,150−もしくは同等品で大丈夫です。
ナビを買うときにお店で車種を言えば合うのを売ってくれますよ。

しかし、私もロブゴローさんの意見と同じく
この質問をする人に自分での取り付けは勧めたくないですね。
新型プリウスのナビ取付難度はきわめて低い(簡単)ですけど
下手な作業をすれば高い車もナビも失う可能性があることをお忘れなく。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10342474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/21 00:23(1年以上前)

ttp://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-date-20090613.html
がんばって下さい。

書込番号:10342847

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI3030さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/21 12:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます><
一応前車のサイバーナビを取り外した事だけはあります・・。
(ただ前車のサイバーナビがフラップ式だったのでプリウスに付けるのやめました。)

がんばって自分でやってみようと思います。

書込番号:10344373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズが…

2009/10/15 19:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

クチコミ投稿数:6件

今年の6月に購入しました。DVDを観ていると、まれにノイズでます。この機種はノイズが出やすいのですか?初めてのナビなのでわかるかた教えて下さい!

書込番号:10314247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/16 13:02(1年以上前)

はじめまして。

もっと詳細を書かないと、分かりづらいです。
映像でのノイズなのか、スピーカーからのノイズなのかと
スピーカーであればどこのスピーカー、どのような音など・・・
他に付いているのも(ウーファーとか)の記載もあればと思います。
どのDVDでもなるのか、もしくは特定DVDの特定箇所などはどうでしょうか??

書込番号:10317797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/17 16:23(1年以上前)

回答ありがとうございます!映像でのノイズです。
横線がでます。特定のDVD、特定の場面ではなく、不定期にノイズがでます。DVDクリーナーみたいなのやればいんですかね?

書込番号:10323473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/19 21:18(1年以上前)

DVDレンズクリーナーは機械を壊す可能性があります。ナビの説明書にかいてあるかもしれません。あれはクリーナーメーカーの罠だと思います。絶対やめたほうがいいです。

音声が切れていないのであればレンズ(ピックアップ)の不具合ではないです。
その後の電気回路のMPEGのIC辺りが怪しいです。と言っても難しいですね。

今年の6月購入なら保証内修理できるはずなのでメーカーに相談し、修理に出すのがいいと思います。

修理出す時も不具合を詳しく伝えないときちんと修理されません。時間も余計にかかります。
ナビやTVの時は問題ないか?そもそもDVDしか見ていないとか、きちんと訴えたほうが良いですね。

書込番号:10335918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/21 08:44(1年以上前)

回答ありがとうございます!
DVDクリーナーはやめときます。。。
とりあえずメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました!

書込番号:10343770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング