パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの設定について教えてください

2009/10/19 22:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 miiikさん
クチコミ投稿数:28件

ナビ購入初めてのものです。
アルパインのナビとどちらにしようか迷っているのですが。
アルパインのカタログなどを見ると、スピーカーの細かい設定ができるようになっているようですが、サイバーナビのカタログはよくわかりませんでした。
自分は4つのスピーカーと2個のツィーターがついていますが、ウーファーやセンタースピーカーはついていません。
スピーカーがそろっていなくても設定できるものなんでしょうか?
アルパインのカタログではツィーター・センタースピーカーの有り無しの設定する画面があったので大丈夫なのかなと判断したのですが・・・。
わかりづらい質問ですみません。

書込番号:10336787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/20 12:19(1年以上前)

もちろん、この機種もスピーカ設定の機能はありますよ。
というより、5.1chサラウンド再生ができる機種には必ず付いています。

>サイバーナビのカタログはよくわかりませんでした。
コチラのサイトで取扱説明書をダウンロードして確認してください。http://www3.pioneer.co.jp/manual/search_product.php

書込番号:10339136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miiikさん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/20 20:36(1年以上前)

ありがとうございました。
安心しました。
と言っても、まだアルパインかどちらかで迷っているのですが(汗

一つ解決してよかったです、ありがとうございました

書込番号:10341103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:4件

フェアレディーZ34を購入にあたり純正でなくオーディオレスを選択し好みのナビを付けたいと思っているのですが全くの素人でどれを選んで良いか迷っております。ところでサイバーナビ AVIC-VH9900は純正のように上手く本体の枠に取り付け可能でしょうか?または他にもっと良い機種があるようでしたら教えて下さい。

書込番号:10330622

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/18 21:05(1年以上前)

Z34オーディオレスにオーディオ一体型のナビを付ける場合、
純正オーディオの位置に取り付けることになりますから
モニターは純正モニターの位置には入りません。

Z34だと2DINタイプのナビだとフェイスオープン時にシフトの邪魔になるので
VH9900やパナHX3000D・HX900Dのような1DINインダッシュ+1DINナビ本体タイプしか選べませんね。

純正モニター位置にモニターを収めたいのであれば
オーディオ単体機+オンダッシュナビ(HRV200くらいしかありませんけど)を
選ぶという方法もありますが
オンダッシュモニターを純正モニター位置に綺麗に取り付けてくれるお店は探さないとありません。


ご参考までに・・・

書込番号:10330742

ナイスクチコミ!4


zard_ken2さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 23:39(1年以上前)

ご購入はオートマですか?
マニュアルの場合、モニタ出し入れ時にシフトの邪魔になりそうですが干渉する程では
ないので走行中に出し入れしなければ問題ないと思います。
Z34でVH009を取り付けた方のブログがあるのでご覧いただければと思います。
「Z34 社外ナビ」とかでググると出てきます。

書込番号:10331980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 13:07(1年以上前)

貴重なご回答有難うございます。
タイプはオートマです。
「Z34社外ナビ」は大変詳しく参考になりました。
ディーラー担当者には希望のナビ持ち込み取り付けを了解を得ました。
何とか純正と同じ位置にモニターがきれいに取り付けられる事が
一番の希望でその適合ナビの選択がわからず困っておりましたが
少しづつ色々な事を知る事が出来助かっております。純正と同じようには
なかなか難しいようなら純正にするしかないのかなとも考えてしまいます。

書込番号:10333995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通信サービスについて教えてください。

2009/10/16 20:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 MrTantoさん
クチコミ投稿数:5件

エアーナビ T−20を購入した場合、
通信契約をしないと、カーナビとして機能しないのでしょうか?
(質問が下手で申し訳ありません。)

つまり、通信契約なしでは、
エアーナビの機能を生かしきれないのだと思いますが、
もしも、地図代わりに使うだけなら、契約なしでも、
まったく問題なく、行きたいところにたどり着けますでしょうか?

しかしそういう使い方だけでは、
こういう通信機能がついたエアナビを買うのはもったいないでしょうか?

まずこちらのカーナビを購入したいと思ったのは・・

・見た目がカッコいいこと。
・車が2台あるため、2台に付け替えできること。
・画面の大きさがちょうど良さそうなこと。
 (近視のため、大きい画面は助かります)
 
なのですが、車も週に1度か2度しか使わず、
遠出をするのは、年に1度あるかないか、
(それでも超方向音痴の自分には、カーナビがあれば、
 年1〜2回の使用でも、あったら大変便利かと・・)
ただ、そのために、通信契約で、毎月通信料が掛かるのはと、
ちょっと、考えてしまっています。

実はカーナビを買うのも、初めてで、
まったく機能的にもわからないので、教えていただけると幸いです。

あと、ソニーのnav-u NV-U3Cでも、良いかなと、思っているのですが、
上記のような使い方なら(通信サービスを受けないなら)、
T−20よりも、NV−U3Cの方が、お勧めでしょうか?
(ただ、NV−U3Cは、画面が小さいようなので躊躇しています)

質問が下手で、申し訳ありません。
悩んでしまって、購入に踏み切れないので、
ご回答いただけると、とても助かります。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:10319115

ナイスクチコミ!0


返信する
red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 23:23(1年以上前)

私もMrTantoさんと同じようなこと考えてましたのでよく分かります。

通信契約をしなくても、地図を表示し、目的地まで案内するという基本機能は使えます。
通信契約無しの場合の、一番のデメリットは渋滞情報が取得出来ないことです。
その他は周辺のグルメやイベント情報、駐車場の空き情報、ガソリン価格などが取得できることと、PCで設定したルートを取り込めることなどで、まああれば便利ですが、なくても困らないものでしょう。

よく通信契約しないなら、エアナビに機能面でのアドバンテージはない(スクロール速度や操作性で他機種に劣る)と言いますが、自分はこの価格と画面サイズのコストパフォーマンスも十分価値があると考え購入しました。

ちなみに自分は通信契約をしていて、渋滞情報取得を手動にして、あまり通信料を使わないようにしています。
ごくごく希に渋滞情報と、ナビデータに載っていないスポットのPCルート設定を使用します。
グルメ情報やイベント情報が重宝したことはありません。
駐車場空き情報やガソリン価格情報も参考程度なので、あまり必要性がありません。

書込番号:10320158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MrTantoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 03:03(1年以上前)

red240sさん、とても親切にご回答いただき、
本当にありがとうございます。

通信契約をしなくても、地図としては使えるとお聞きし、
やっと、疑問が解消しました。
お店にいって、質問しようかと思うものの、
どうしても時間がとれず、ここ数日間悶々と過ごしておりました。
心より感謝しています。

カーナビを買うなら、
カロッツェリアが良いと以前から考えていたため、
(実はT−10のときから、買おうかなぁと思っていました笑)
ソニーのnav-u NV-U3Cのクチコミ等も見てみたのですが、
T−20でも、通信契約しなくても問題がないとお聞きし、
やはり画面が大きく見やすそうな
カロッツェリアにしようと、かなり傾きました。
(ワンゼグも観れるようですし・・)

自分としては、遠出も年に一度程度なので、
渋滞も楽しみながらでもOKかな・・などと思っているため(笑)、
渋滞情報等は、なくても大丈夫だと思います。

*nav-u NV-U3Cは、通信制ではないようなので、
 もちろん、渋滞情報やグルメ情報などは、ついてないですよね?
 T−20とは、機能的にどう違うのでしょうか?
 (通信契約なしのT−20と、nav-u NV-U3Cは、
  画面の大きさが違う程度で、ナビ機能としては、
  同じと考えて良いのでしょうか?
  もし、おわかりになる方が、いらっしゃったら、
  ぜひ、教えてください。)

もう2−3日悩んで、心が決まったら、ネットで注文したいと思います。
red240sさんの親切なご回答が、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!

書込番号:10321215

ナイスクチコミ!0


桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 05:05(1年以上前)

私もred240sさんのように、実質通信サービスは使っていません。

 私は、旦那の軽自動車と私のスターレットへと頻繁に載せかえながら使っています。
通信ユニットが9月上旬に届いたので、9月中は「加入月の通信料金は無料となります。」
との事で、オモチャのように通信サービスを使いまくっていました。
 ある日、登録スポットが30カ所以上突然登録されていたので、旦那に聞くと、
「生徒の家をPC上で登録させ、転送した。これで、突然の家庭訪問も楽」とか、使いました。

 でも通信料金がかかる10月になり、通信ユニットを使ったのは17,18,19日の3連休で1回
渋滞情報を取得したのみです。それに高速道路を走っていましたので、
ラジオの渋滞情報で十分に事足りました。このままだと、「10月の請求は315円になるね」
と旦那と話しています。地図の更新料金が10500円お得になるので、315円ペースで
使っても、地図更新時には7,035円(10,500-315*11)お得になるね。とも話しています。
セコイ…(^_^;)
どうしても、必要なときに使えばいいや状態です。

 MrTantoさんと私では使用用途が違うので、一概に比較できませんが、私も旦那も目が
良くないので、地図の視認性はバッチリです。カーショップで、ストラーダやゴリラと
比較しても、一番見やすいように思います。 反応が遅い、地図の操作が…とありますが
のんびり派の私には気になりませんし、目的地をマークや電話番号で設定してしまえば
走行中や停車中に地図を動かすことがありません。

 価格もネットではかなり安くなってきましたのでオススメの1台だと思います。

書込番号:10321343

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 07:00(1年以上前)

T10を使用している者です。

桜文鳥さんが述べられておりますが、購入後、ある程度長期に使うことを予定しており、先々地図更新を考えられているのなら、購入後直ぐに通信契約をせずとも、いずれはされた方が得でしょうね。

通信契約をし、通信機能を全く使用しなくとも年間約\4200掛かりますが、これに地図更新代を含めても年間1万円以下。
因みにnav-uの地図更新料は1回約\16000掛かります。

書込番号:10321475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 11:47(1年以上前)

ちょっと話それますが、渋滞関連について。

自分の場合、サンデードライバーで主に千葉県北西部の利用ですが、渋滞を考慮して最適なルートを設定している・・・例えば本来の最適ルートが込んでれば裏道を案内するといったような恩恵を受けた経験はないですね。これって、あくまで首都高速とかで何号線経由の方が早いといったレベルのものなんでしょうか?それだったら案内板出てますよね。
渋滞考慮の実感を受けた方がいらっしゃいましたら教えてください。
(上位機種でもそんなもんでしょうか?)

確かに渋滞情報自体は正確なので、自分で判断するための材料としては重宝しています。

それから、駐車場空き情報やガソリン価格情報もほとんどアテになりません。これも都心とかでは重宝しているのでしょうか。

書込番号:10322425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/17 13:55(1年以上前)

red240s さん

私は主に埼玉県内ですが、渋滞情報は常に取得しています。
新ルートの提案も割と頻繁に行われます。
新ルートと旧ルートを実際に走り比べることができないので、渋滞考慮リルートにて
どの程度、恩恵を受けているかはわかりません。しかし、渋滞情報があると無いとでは
精神的に大きな違いがあり、いまさら渋滞情報なしのナビには戻れません。

ガススタ価格情報は、私のエリアでは割とたくさん表示されますが、
本当に役立っているかは疑問です。
近所のガソリン価格をみると、割引を含んだ会員価格を表示している例が多いです。
旅行先での給油を想定した場合、会員価格では当てになりません。
表示する価格を現金フリーに統一してほしいと思います。

ちなみにガススタ価格情報は、e燃費(http://response.jp/e-nenpi/)の
データを使用しています。
ここの価格データは、会員が投稿したデータが元になっていますので、
ご自身でも近所の価格を投稿してみてはいかがでしょうか。
投稿する会員が増えることでガススタ価格の情報も充実していきます。

書込番号:10322883

ナイスクチコミ!2


スレ主 MrTantoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 16:01(1年以上前)

みなさま、本当に親切なご回答、ありがとうございました!

地図更新料までは、頭に入れておらず、
みなさんのアドバイスが、目からウロコで、
こちらで質問させていただき、
本当に良かったなぁ。と、思っています。

ソニーの地図更新料16000円に比べると、
通信契約をしてもお得ということは、
やはりカロッツェリア(T−20)に軍配が上がりそうです。
(桜文鳥さん、まったくせこくないです。
 特に自分のように、ほとんど使いわない者にとって、
 このような情報は、たいへん貴重でした。
 本当にありがとうございます!)

実は、本日、何年ぶりかに仕事の隙間がちょこっと取れたので、
店頭の商品を実際に手にとって見て来ようと思っています。
心が決まったら、そのまま購入してきちゃうかもしれません(笑)。

ここでの、みなさまのアドバイス、本当に助かりました。
購入後、またお世話になるかもしれませんが、
その際は、どうかよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました!

書込番号:10323390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 16:28(1年以上前)

red240sさん

私はスマートループ機能を活かすために、近場で道が分かる先でもルート設定しております。

知らない土地では新ルート(回避ルート)が本当に効率的なルートかは判りませんが、土地勘のある場所では提示されたルートの効率性が判りますので、100%ではありませんが感心することも少なくありません。

因みに主な走行地域は都下、都内周辺になります。

書込番号:10323496

ナイスクチコミ!2


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 12:54(1年以上前)

カカクドアさん、バックナムさん、報告ありがとうございます。

確かに渋滞情報そのものは非常に有益で、精神的な安心感含めてメリットは大きいですね。

ただ回避ルートについては確かに頻繁に提案されますが、あんまり恩恵は受けてないです。
都心は目的地方向に対して、主要道路だけでいろんな選択肢がありますよね。郊外の場合は本来の最適ルートの選択肢が少なく、実際には明らかに遠回りでもそっちの方が早いという道があっても、ナビではそこまで判断の選択肢に入っていないのかなあと思います。
で、自分はある程度土地勘のあるエリアでは、渋滞情報を見て、こっちいから行った方が早そう、と自分で判断して使ってます。

あと、まだ1ヶ月分しか請求が確定していないのですが、渋滞情報手動取得を数回しただけで1,000円ぐらだったので、1回まとまったドライブで渋滞情報連続取得すると、上限まで行ってしまいそうです。
ということは、使うか使わないかどっちかにすべきで、チナチマ使うという選択肢は無いかもしれませんね。もう少し使ってみないと分かりません。

書込番号:10333948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ステアリングスイッチについて

2009/10/17 02:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

初心者で始めて書き込みをします。
先日イエローハットにてAVIC-HRZ099を購入したのですが、HRZ900が純正ステアリングスイッチに
対応できることを知り、迷いがでてきたので質問致します。
1、HRZ900でのステアリングスイッチ対応オプションをHRZ099に取り付け、動作は可能でしょうか?
2、汎用で売られている学習リモコンと言われるものの反応速度や精度はどんなものでしょうか?
  良好な場合、お勧めのメーカーや型番はどんなものがあるでしょうか?

まだ納車前のため取り付けしておらず、差額を追加してHRZ900にすることも考えています。
購入金額は   本体     AVIC-HRZ099
        ビーコン     ND-B6
        バックカメラ   パナ CY-RC51KD ホワイトカバー付き
        リアモニター   アルパイン TMX-R1050VG 取り付けキットKTX-Y1000K
        ETC        三菱 EP-437BK
        取り付け工賃
の全部で25万円でした。
いろいろアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10321206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/17 07:06(1年以上前)

>1、HRZ900でのステアリングスイッチ対応オプションをHRZ099に取り付け、動作は可能でしょうか?
・・・不可です・・・対応させる端子がありません

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
純正ハンドルリモコンの反応が良い物

書込番号:10321486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/17 09:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/17 18:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=9586936/
・・・ここも参考になるかも?

書込番号:10323950

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/17 21:50(1年以上前)

うさだひかる2さん、バックナムさん
アドバイスありがとうございます。
alconのリモコンはとてもよさそうですね。
取り付け方法、ボタン割り当て等とても参考になりました。
早速購入の方向で動こうと思います。ありがとうございます。

書込番号:10325205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/17 21:55(1年以上前)

ナビをまだ付けてない
もうすぐ付けるけどもうちょっと時間はあるなら
直ぐに注文して一緒に付けて貰うと良いですよ
多少工賃が安くなるかも?
・・・僕は取付業者ですが
一緒ならALCONの工賃は取ってません単体で後から付けるなら工賃は・・・
4200円税込み・・・くらいかな〜

書込番号:10325236

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/17 22:17(1年以上前)

うさだひかる2さん ありがとうございます。
まだ納車前で時間もあるので、すぐに購入して
ナビと一緒につけてもらおうと思います。工賃の交渉もしてみます。
取り付け位置についてもいろいろ調べてみようと思います。

書込番号:10325395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/17 22:29(1年以上前)

・・・何の車なんでしょう?
僕の付けた事がある車?
マツダの車なら多少はお勧め場所等があるかもしれませんよ?

書込番号:10325484

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/17 23:11(1年以上前)

車はVOXYのZS煌Uです。いまクチコミとか調べていたら
9スピーカーの配線とか気をつけなければならないことがあるみたいで…。
いろいろ調べないといけないですね。

書込番号:10325810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/17 23:19(1年以上前)

・・・9スピーカー物ですか・・・
確かパイオニアは並列で繋がるスピーカーは故障の原因になりやすかったような・・・?
他のスピーカーは殺しておいた方が良いと思いますよ・・・

ボクシーも運転席と助手席の間の上にルームランプにポケットがあるはずだから
そこにALCONの送信部分を付けると良いですね

書込番号:10325881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/18 00:03(1年以上前)

>・・・9スピーカー物ですか・・・
スピーカーに深いこだわりはないのですがそういう仕様になっていたので。

>確かパイオニアは並列で繋がるスピーカーは故障の原因になりやすかったような・・・?
>他のスピーカーは殺しておいた方が良いと思いますよ・・・

とても心配になってきてしまいましたが、せっかく付いているのでちゃんと鳴らせたいなと。
スピーカーを殺すにも私では配線等がどうなっているのかわからないので
どのスピーカーを殺せるのかもわかりません。

ALCONはその位置にしようと思います。

書込番号:10326201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/10/18 00:07(1年以上前)

メインのスピーカー4つ以外のスピーカーのカプラーを外すだけで良いと思いますよ
どうせ純正で付いてるスピーカーは良いスピーカーではないので
社外品へ交換&デッドニングをお勧めします

書込番号:10326237

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/19 06:33(1年以上前)

うさだひかる2さん、バックナムさん
とても参考になりました。ありがとうございました。
スピーカーの件は特に音にこだわりがあるわけではないので
良いものに交換まではしないと思いますが、メイン以外を使用不可とするのは
もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10332954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSVのプレイリスト画像について

2009/10/18 22:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
最近このサイバーナビを買ったのですが、MSVの画面ででるプレイリスト画像をナビ本体に収録されている画像以外にCDのジャケット画像とかにはできるのでしょうか?
うまく質問できないですが教えてもらえますか?

書込番号:10331517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/18 23:08(1年以上前)

多分、付属ソフトのBeatJamを使えばできるのではと思います。
(まだ持ってないですが購入検討中です)

富士通FMVのページですがBeatJamの記事があり、
このページを見る限りジャケット画像を任意に指定できそうです。
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/056/index.html

書込番号:10331713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/18 23:32(1年以上前)

井上トロんさん返信ありがとうございます。
いただいたサイトへ一度アクセスしてみます。

書込番号:10331921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 角度とビーコンについて

2009/10/18 07:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:16件

セレナ(新車)(ハイウエイスター)の購入を考えています。

そこで、このナビを取り付けた場合運転席からの角度(見やすさ)は個人差はあるものの

どうでしょうか? 取り付けている方が居られましたら教えてください。

それと、スマートループが有るのでビーコンは必要はあるのでしょうか?

書込番号:10327353

ナイスクチコミ!0


返信する
龍@さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件 サイバーナビ AVIC-VH9900のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9900の満足度4

2009/10/18 13:14(1年以上前)

車両がハリアーなので参考になるかは分かりませんが。
ハリアー買換え時にカタログや雑誌等と実車に試乗してみて
取り付けた状態を想像してみました。
ほぼイメージ通りでした。

>運転席からの角度(見やすさ)は個人差
座高の高さや運転者のポジションの取り方で見やすさは変わってくると思われます。


セレナに取り付けてる方の画像です。参考になるとは思います。
http://minkara.carview.co.jp/parts/brandlist.aspx?pi=45557

ナビは他のメーカーですが、運転席側からの写真なので参考になるのでは。
http://minkara.carview.co.jp/userid/581683/car/498204/2456842/parts.aspx
http://naviokun.sakura.ne.jp/nissan/2007/05/no11din1din2din.html

書込番号:10328574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


龍@さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件 サイバーナビ AVIC-VH9900のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9900の満足度4

2009/10/18 13:31(1年以上前)

ビーコンについて、漏れていました。

ちなみに、自分は取り付けました。
都内に住んでいるということと後から必要となると、工賃が掛かると言うのも理由です。

同じような質問されているので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033876/SortID=9640367/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83r%81%5B%83R%83%93


書込番号:10328628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 16:39(1年以上前)

龍@さん、ありがとうございました。

取り付け後のイメージはなんとなく把握できました。

最新の情報が知りたいので、ビーコンを付ける事にしました。

書込番号:10329320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング