
このページのスレッド一覧(全4224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2009年6月19日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月19日 19:41 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月19日 14:59 |
![]() |
5 | 7 | 2009年6月18日 20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月17日 08:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月17日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
カーナビを買おうと思い、先日家電店に行きました。
本当はミニゴリラを買おうとおもっていましたが、実際モニター
が小さく見難く感じたのでこちらのエアーナビにしました。
操作性など様々な点で色々書かれてはいましたが、優先順位的に
@金額A見易さで予約を決めました。(GGD様の書込で即決
しました。本当にありがとうございました♪)
6月27日〜車で旅行に行こうと計画しています。
発売日がまたHP上6月下旬としか発表されておらず間に合うか
心配です。やはり直前に発売日の発表になるものなんでしょうか?
どなたかパイオニアの発売傾向についてご存知の方回答宜しく
お願いします。
(発売延期になったら予約をキャンセルしようか迷い中です)
0点

T10を使用しているものですが、残念ながらここ1年だけ見てもパイオニア、特にT10においては告知の遅さや遅延と言った悪い傾向が出ており、私も何度かエアーナビコンタクトセンターにクレームを入れたことがあります。
普通であればもうそろそろ発表があってもいい頃だとは思いますので確かに心配ですよね。
それからT20については実際に発表会に行かれた方の書き込みによると、現状のT10よりも画面レスポンス等、操作性は相当向上しているようですし、WVGAで元々画質の良かった画面も更に見易くなっていますよね。
まずはしばらく待ちましょう。私の方でも発売期日についてはあたってみます。
書込番号:9650900
2点

オートバックスに聞いたら、20(土)に入荷って言ってましたよ。
たぶん、21(日)には店頭に並ぶのでは?
ただ、通信契約はそれから郵送で申し込んだりしますので、
27(土)のお出かけには間に合わない様な気が・・・。
書込番号:9651416
4点

仮に21日(日)に発売になったとしたら、通信申し込み書を翌日午前までに速達で即送れば26日迄にモジュール到着も可能かもしれません。受付2〜3日で届いている話しもありますから。
ただし受付処理が空いていればですが、発売直後はやっぱり厳しいですかね。
書込番号:9651614
1点

sofmaperさん
6/25、販売店からの情報ですかね。
もしそうならpooh2525さんは通信契約は間に合いませんが、27日からの旅行には使えそうですね。
6/25ならpooh2525さんも設置から、室内に持ち込んで基本操作の習得、機能設定や目的地の登録等の事前準備の時間が出来るでしょう。
書込番号:9663011
0点

どうしても間に合わなくて何とかして欲しいなら
T10って手もあると思います。
情報だけだと基本スペックはさほど変わらないですし安いし。
今からなら通信モジュールも間に合うんじゃないでしょうか?
地図特でバージョンアップしてもT20よりも安く付くと思いますよ。
書込番号:9683864
0点

これを見ると6月19日(金)発売のようにも受け取れますね。
私はT10ユーザーですが、仮想T10+ファーム2.0というイメージで、早くいじりたいです。
http://www.autobacs.co.jp/ja/news/news.php?id=1255
書込番号:9717726
2点

ミステリーですが
パイオニアコンタクトセンター 20日発売です。但し店頭にいつ並ぶかはこちらでは解りません。
スーパーオートバックス 不明(パイオニアから連絡無い為)
ジェームス 7月上旬
イエローハット 明日19日入荷(ほぼ確定との事でした、59800円)
大手カー用品量販店で見事に話が分かれました。ただ人気は必ずしも盛り上がっていないみたいで某スーパーオートバックスでは予約は受け付けているものの予約者0だそうです。
同店で39800円で販売中のT10を通信契約して地図更新(8月予定、地図得割引で約5000円)でほぼ同じ機能になると発表しているので後は吸着スタンドだけの差という事になるのが影響してるのかもしれませんね。
書込番号:9719069
0点

みなさまありがとうございました(^^)
無事、今日Joshin電気さんから発送の連絡がありました。
来週末の旅行には持っていけそうです。
通信機能はさすがに無理かと思いますが、ナビがあるだけできっと快適な旅行になると思います。
ちょっと今回の件でパイオニアの広報にはかなり不信感がありますが・・・
コールセンターに時期をあけて2回ほど問合せしたのですが、
「27日の旅行を考えているのですが、6月下旬発売は間に合いますか?」と聞いたところ
「お客様の予定が入っていても、まだ発表日が発表されておりませんのでこちらに問い合わせてもお答えできません!」と強い口調で言われてしまいました。
ちょっとコールセンター対応がきつくてびっくりしました。
今回の件で、会社自体の信頼性を疑ってしまいました。
楽しみにしていた分残念です。きっと他のパイオニア商品はもう買わないと思います。
回答されてくださりました皆様本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。
書込番号:9725638
0点

Pooh2525さん
早ければ明日にでも到着でしょうかね?
見知らぬ土地でのカーナビ有無は安心感&快適さが雲泥の差です。
とりあえず、商品が到着したらすぐに通信モジュールを申し込みすれば、
旅行前にギリギリ間にあうかも知れませんよ?
あとコールセンターの件ですが、良くも悪くもマニュアル通りの対応ですね。
私の経験から具体例を言わせて頂きますと、ドコモの携帯を使っている時に新機種発売日の発表当日
(この時は日付が変わった瞬間、ドコモのサイトで発表になりました)
ドコモショップに午前中に出向き「今度の新機種はいつ発売になりますか?」と窓口でわざとらしく聞いてみたら
「まだ当店には情報が入ってきていません・・・(ちょっと小声で)あっ!今日発表になったんだっけ・・・(汗)」
という事がありましたので、パイオニアに限らず、前情報があっても正式に発表されるまでは
口外禁止を徹底されてるのだと思います。
その辺を察して頂ければと・・・。
書込番号:9725812
0点

スレ主さん
まずは旅行に間に合って一安心ですね。
それからエアーナビコンタクトセンターの応対については私も別のスレに書き込みましたが、全員が全員ではありませんが、横柄な人、知識不足な人等、顧客や購入希望者に対して失礼では?と思える応対をする人がいますのでスレ主さんのお気持ちは良く解ります。
顔は見えなくとも消費者と接する人は会社の顔ですから、その点は改善して欲しいですよね。
またT20も発売されたようなのに、発売日が事前に告知されないどころか、ホームページにはまだ6月下旬発売予定のまま。
この辺もメーカーの姿勢に首をかしげてしまいます。
しかしスレ主さん、エアーナビコンタクトセンターは年中無休ですし、他社のサポートダイヤルと違い直接ダイヤルインが出来るところも便利です。
それに懇切丁寧に応対してくれる方もいらっしゃいますから、T20について解らない事や、意見、希望があったらどんどん利用された方が良いですよ。
ではこれからのエアーナビライフを存分に楽しんで下さいね。
書込番号:9725848
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
HRZ099購入に併せ、同社のリアモニター(TVM-W7000)とアルパイ
ン社のプルダウンリアモニター(TMX-R1100M)を一緒に付けたいのですが、HRZ099の映像出
力(RCAケーブル)は一つみたいですが、可能なんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
【一緒に付けたい理由】
・新車購入に併せ、リアモニターはプルダウン型としたい(家族意見)。
・ナビは楽ナビが使い慣れているため絶対楽ナビがいい。
・しかし、楽ナビのリアモニターにプルダウン型はない。
・よって、プルダウン型が豊富なアルパイン製を付けざるをえない。意外とカッコいいし。
・既存の車にリアモニターとして御社のリアモニターTVM-W7000を使用しているので、もった いないからそれも新車に有効利用したい。
0点

http://www.datasystem.co.jp/products/ltd003/index.html
こう言う物やヤフオクでビデオブースターと検索してみてください
2〜4出力の物をヤフオクで買えばかなり安く付くと思いますよ
書込番号:9720339
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
セールで買いました。タントに取り付けようと思うのですが、ダッシュボードが狭くて上手に取り付けられないかも…
明日納車なので実際に見てみないと判りませんが、アドバイスをお願いします。
0点

タントへのポータブルナビ取付例↓ですのでご参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5027&ci=383
書込番号:9698114
0点

タントは、色々な場所に収納部がありますので工夫してください。
HPにオーディオの組み込み例があります。
収納ケースを入れそれに取り付ける方法もあります。
日光があたると誤動作もあり得ますので、屋根付き(傘付き)にすると安心です。
書込番号:9698987
0点

ガラスの目さんの言われている1DIN取り付けキットはこちらに載っています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/airnavi_08/lineup/index.html
また今日別の方に紹介しましたが、以下のようなステーを用いる手段もどうでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/255835/car/148940/1836453/parts.aspx
それからガラスの目さんが言われている“傘”とは市販の日除けかと思いますが、日除けは日の加減による画面の見ずらさをカバーするもので熱や暑さには無意味でしょう。
それに昨夏の炎天下でも全く問題ありませんでしたし、もし心配ならば車を離れる時はナビ本体をダッシュボードの中に入れておくとか、フロントガラスにサンシェードを張った方が有効です。
書込番号:9699162
0点

>ガラスの目さんが言われている“傘”とは市販の日除けかと思います
ナビより1cm以上、上に傘を作って、直射日光がナビに当たらないようにします。
タントなら、簡単に作れます。その場所が気に入られるかは判りませんが…
書込番号:9704000
0点

レスありがとうございます。納車後、実際にナビを置きながらベストポジションを探してみましたが、オーディオパネルの上に乗せることにしました。今日取り付けてみます。
書込番号:9724009
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV022
このナビを購入したのですがスピーカーがナビ自身の裏側からしか聞こえない為チュナーを取り付けFMの電波から車のスピーカーから音楽を聴けるようにしたのですが雑音が入り聞きづらいです綺麗に聴ける方法はありますか?有りましたら教えて下さいお願いします。
0点

本機にはFMトランスミッタ内蔵ですよね・・?
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/popup/pop_022_sc_1.html
FMトランスミッター使用周波数 76.4 MHz〜78.4 MHz(0.1 MHzステップ)
この域を利用して使えませんか?【どの周波数を利用するか、設定する必要が有ります】
書込番号:9706023
0点

取り付けてもらったときに76.4MHzで登録してもらい少しの間は良い音が鳴っていたのですが、ちなみにパイオニアのDEH-P540と言うCD他聞ける機種です。
書込番号:9706128
0点

そのヘッドユニットなら
このナビのIPバスを繋げば
P540の外部入力で繋げて鳴らせる事が出来ます
書込番号:9706518
2点

うさだひかる2さんのおっしゃっているように、この2つの機種はIPバスで接続することができますので、トランスミッタを使用しなくてもキレイな音で聴くことができます。
ところで、ナビの本体はどこに設置してありますか?
オーディオスペースのDEH-P540のすぐ下にAVIC-HRV022を設置してあるのであれば部品を買い足さずに接続することができます。
ただ、ナビ本体をシート下など離れた場所に設置してある場合、IPバス接続するためにはCD−IP151Eなどの延長ケーブルが必要となります。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0
あと、すぐ下に設置してある場合は、IPバスは接続してあるのにオーディオ側の設定を忘れているだけの可能性もあります。
DEH-P540の取扱説明書のP75を参考にして、AUX2をONにした後で、SRCボタンを押してソースをAUX2にしてみてください。
書込番号:9707144
2点

この方法をすればFMの電波から音楽を聴くと言う事はなくなるのでしょうか、雑音も無くなりますか。
書込番号:9711208
0点

>この方法をすればFMの電波から音楽を聴くと言う事はなくなるのでしょうか、雑音も無くなりますか。
その通りですよ。
書込番号:9718393
1点

うさだひかる2さんnumber0014koさんありがとう御座います私自身では出来ないので説明をして繋いで貰いましたら綺麗な音が出るようになりました。
書込番号:9720323
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088
丸っきりの初心者です。
本日オートバックスに行って店員さんに薦められました。
インダッシュナビでは安いと思うのですが気になる点がひとつ。
長距離を走る時、こどもがぐずるのでお気に入りのDVDを見せながら走りたいと思っているのですが、ナビを設定しながらDVDを再生することは可能なんですか?
0点

再生可能ですよ。
ただし、道をそれた場合ルート再検索はしないはずです。
書込番号:9712076
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
DR100、DRV120、DR200、DRV220の持病とも言われている
液晶タッチパネルの位置ズレ、
およびカーソルが暴走して勝手に動いてしまう不具合についてです。
私もこの不具合が最近ひどくなりまして、
修理をメーカーへ依頼しようと思っています。
しかし、心配なのは修理をしても再発するのでは? という点です。
対策品が出ている部品交換修理であれば少しは安心できるのですが、
物は同じで、ただ新品の部品に交換するだけとなると・・・ちょっと考えもんですね。
修理された方、で不具合の再発が「ない」「あった」を問わず
経過を教えて頂けると幸いです。
私の機種はAVIC-DRV120になります。
0点

交換された新旧部品を見比べたところ、基盤に入るフレキシブルケーブル
〜タッチパネルI/Fまでの内部構成が違うものでした。(見てわかる)
ランチェンか、部品メーカーが変わったものと思われます。
安心していいと思いますが、8年近く問題なかったということならアタリでしたね。
枠の裏に黒いテープがついたものだと、テープなしの枠にも変えられます。(理由不明)
過去1万くらいでしたが、今は半額くらいのようです。
書込番号:9699073
1点

持ち込み修理を依頼したところ、翌日には修理が完了しました。
>枠の裏に黒いテープがついたものだと、テープなしの枠にも変えられます。
故障部品を見たところ、確かに枠の裏に黒いテープがついておりました。
>過去1万くらいでしたが、今は半額くらいのようです。
税抜きで¥5,000ちょうどでした。
交換部品の詳細は、
タッチパネル 1個
トランジスタ 2個
グリルユニット 1個
その他
調整
内部クリーニング
測位・動作点検
といった内容で、修理部に関しては3ヶ月の保証付きでした。
5千円でこの内容だったら満足です。
書込番号:9711788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





