パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SZ700の配線は使いまわせますか?

2020/07/24 20:35(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:160件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

SZ700を使ってますがこの度SF700に買い換える事としました。
SZ700の配線をそのまま転用できると考えていますがそれで合ってるでしょうか?

書込番号:23555637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2020/07/25 06:53(1年以上前)

使いまわせます。
取説も共用です。

書込番号:23556338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2020/07/25 07:16(1年以上前)

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
言われてみれば取説共通でしたね。

書込番号:23556372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2020/07/25 16:31(1年以上前)

本日SZ700からの取り替え取り付けを行いました。
配線そのまま使い回しでオッケーでした。
通常の半分以下の時間で取り付けできました。
やはり画面が大きいとかなり違いますね。
変えて良かったです。

書込番号:23557462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCについて

2020/07/24 19:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています、ナビ連動ETCがほしいなと思うのですが
ND-ETCS1が高額なので他に(他社で)連動できるETCがあればと思っています
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

希望はETC2.0で1.5万円〜2.0万円くらいがあればなと...

書込番号:23555421

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/24 19:30(1年以上前)

>ナンバムッタさん
新型サイバーナビには接続した事はありませんがEP-A015SB+LE-104FF-2LSで新型楽ナビ、楽ナビ、前型サイバーナビ(ND-DSRC3対応ナビ)に接続取付しています。

2万円以下にはならないと思いますが…

書込番号:23555473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車場から出るときに

2020/07/20 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

ルートを設定し、いざ駐車場から出るとナビが道を外れたと判断?しリルートを始めて探索時に決めたルートとは別のルートで目的地に向かうことにほぼなるのですが、仕様ですかね。
(例えばルート探索時は駐車場を右折で案内されたのに、直前で左折にルート勝手に変化し、左折になる)

カロッツェリアナビは久々なので皆様どうですか。
昔のナビでこうなった覚えはない気がします。

書込番号:23545517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/20 06:14(1年以上前)

こんにちは
駐車場は自宅の駐車場ですか?
他の場所の駐車場、例えば商業施設とかの駐車場からも
同じ様になりますか?
私はサイバーナビからこの機種載せ変えましたが、同じようにルート案内してます。
monokeshiさんの駐車場がGPSが受信しにくい場所や、周りの道路環境がナビに登録されてない様な場所なのではないでしょうか?
駐車場問題以外案内ができてるなら、ハードの問題では無いと思います。

書込番号:23545707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/07/20 08:37(1年以上前)

学習ルート探索

例えば自宅近辺のいつも走行している道や通勤ルートなどを楽ナビが自動的に学習し、設定ルートに反映します

インテリジェントリルート

ドライバーが案内ルートから外れた場合、それが意図的なのか誤ったのかを自動的に分析。元のルートに復帰するか新しいルートを探すかを判断して実行します。

があるので、学習してくれるのではないかと思います。
私のはこれではありませんが、何回か道をずれると学習してくれてます。

書込番号:23545838

ナイスクチコミ!0


スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

2020/07/20 11:03(1年以上前)

>あわーきーさん

自宅周辺ではならなく商業施設等から出る際になるんですよね‥
商業施設の場所は画面は全部の場所でなる訳ではないですか、大体リルートしますね

開けた土地なのでGPSは大丈夫なのではないかと思います

書込番号:23545998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2020/07/20 11:53(1年以上前)

>monokeshiさん

>ルートを設定し、いざ駐車場から出るとナビが道を外れたと判断?しリルートを始めて探索時に決めたルートとは別のルートで目的地に向かうことにほぼなるのですが、仕様ですかね。

仕様って事はないでしょうが
GPS信号を受信しない(しにくい)所でぐるぐる回ったり屋内で駐車する時ターンテーブルで回転したりとかすると
出口で正しく表示しない場合ありますね

なので(案内でなく)ナビの地図上での行く方向を見たり
商業施設では出口の〇〇方面って案内で出口を選んだだりしますね


書込番号:23546060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/07/20 12:18(1年以上前)

大型ショッピングモールなんかだと、ルート設定しても出口の場所までセット出来ないのが普通だから路上に自車位置が来てからリルートされる事はありますね。
リルートが早くて頻繁な方が進化している方だと思います。

ナビ案内に従順である必要は一切無いので、解っているのであれば、案内を無視して走行すれば良い話。

元より自身で道や道路情報を頭に記憶するのが一番理想で、道順の不安要素をナビが補助してくれるのがカーナビの存在目的です。

自分など何処へ行ってもナビ案内を信じ切らないで、コッチの方が良いはずと無視しまくります。
ルートに戻そう戻そうとリルートしますが、ナビが諦めるまで、自分の覚えたルートを行きますね。
そう言うのにも直ぐに対処してくれるリルートに進化して欲しいかな。

書込番号:23546102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVIC-CQ910-DCとAmazon Fire TV Stickの接続について

2020/07/18 21:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

スレ主 shinya★さん
クチコミ投稿数:25件

こんばんは!
一つ気になることがあります。
AVIC-CQ910-DCとAmazon Fire TV Stickの接続についてです。
口コミを見ると上記の機種にFire TV StickとFire TV Stick4kでは、起動、動作スピードが4kの方が早いと口コミがありましたが、どうなんでしょうか?
リアモニターはナビと同じメーカーのカロッツェリア TVM-FW1300-Bになります。
ナビとリアモニター共に4kには非対応だと思います。
素人なりに考えてみて4k対応のFire TV Stickだと逆に読み込みに時間がかかると思うんですがどうでしょうか?

書込番号:23542994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2020/07/19 04:25(1年以上前)

こんにちは!
結論から言うと起動の速さは普通のスティックと変わりませんよ!自分も試しに家の4Kタイプを車に付けて見ましたが全く一緒でした!

書込番号:23543577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinya★さん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/19 08:32(1年以上前)

>妖怪哲也さん

おはようございます。
やはり速度変わらないんですね。
通常のfire tv stickで十分ですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:23543770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ03

クチコミ投稿数:49件

すいませんが、再度の質問をさせてください。
以前から気になってたんですが、CDをPCに取り込んで、そのMP3ファイルをSDにコピーします。
そのSDカードを車のRZ-03へ挿入して再生をしようとすると「あれっ?確かに取り込んでPCでは再生もしたし表示もされてたのに・・・」って感じでRZ-03では表示されない事があります。
再度、自宅のPCに挿入してSDの中身を見てみると確かにデーターも入ってるしPCでは表示も再生も出来ます。
しかし、RZ-03で挿入をしてみると表示がされないのは、どんな事が原因なのでしょうか。

例えば、現在あるアルバムのフォルダーに追加で入れると表示、再生が出来る事が多いですが、それでも再生、表示されない事もあります。

ちなみに取り込んでるソフトはwindows media playerです。
PCからSDにコピーしてるのも同じソフトです。

SDの種類は64GBのSDXCです。
もしかしてSDHCまでしか認識しないとか???

説明書には「大容量SDメモリーカード(SDXC)にも対応しています。」と記載されてますが、注意書きに「※2 「AVIC-RW03/RZ03」は非対応。」と記載されてるような・・・

書込番号:23540354

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/17 18:49(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、次のようにしてみてはいかがでしょうか。

1.必ず、楽ナビ AVIC-RZ03でSDカードをフォーマット(初期化)する。

2.音楽を取り込んでるソフトはwindows media playerで問題ないと思いますが、
音楽データーをPCからSDにコピーするのは、windows media playerでコピーする
のではなく、Windowsのエクスプローラーで音楽ファイルをSDカードにコピーする。

以上です。

書込番号:23540380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/17 19:12(1年以上前)

たぶん下のファイルが見つからないって症状ですよね。

SDカード内は赤枠で囲った部分のようになっていますか?

>とちすけ0629さん

画像は取扱説明書のスクリーンショットですが、読まれていますか?

書込番号:23540416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 19:21(1年以上前)

>岩ダヌキさん
順番はバラバラですがSDの中に画像のフォルダーは作成されてるようです。

書込番号:23540435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 19:27(1年以上前)

>かおり16さん
必ず、楽ナビ AVIC-RZ03でSDカードをフォーマット(初期化)する。

↑楽ナビでSDを初期化する方法あるんですか??

書込番号:23540448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/17 19:33(1年以上前)

>とちすけ0629さん
「自動的に作成されるフォルダー」とは別にフォルダを作ってそこにmp3ファイルをいれてるのでしょうか。
表示されないときはすべてのmp3ファイルが表示されないのですか?一部のファイルですか?

書込番号:23540459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/17 19:35(1年以上前)

>とちすけ0629さん

ちなみにフォーマット方法も説明書に記載されています。
よく読みましょう。

書込番号:23540462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/17 19:38(1年以上前)

追記です。

本機にはSDカードのフォーマット機能はありません。専用フォーマットソフトを
使用し、フォーマットしてください。フォーマットをすると、SDカードに記録
されたデータがすべて消去されます。必ずデータのバックアップを行ってください。
フォーマットソフトは、SDアソシエーションの、以下のホームページから入手
できます。(webユーザーズガイドより)

https://www.sdcard.org/jp/home.html

書込番号:23540470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 19:39(1年以上前)

見苦しい階層ですが・・・

>岩ダヌキさん
「自動的に作成されるフォルダー」とは別にフォルダを作ってそこにmp3ファイルをいれてるのでしょうか。

はい。普通にCDをPCにWMPで取り込んで、そのMP3ファイルをそのままSDにコピーしてるのでフォルダーを特別作成してる記憶はありません。

表示されないときはすべてのmp3ファイルが表示されないのですか?一部のファイルですか?
全てのMP3ファイルではありません。

気づくと「あれ?ファイルが表示されていないな」って思って自宅のPCで確認すると普通にファイルはSDに入ってます。

書込番号:23540472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 19:40(1年以上前)

>かおり16さん
PCにSDのそのままのファイルをバックアップしてありますので今からフォーマットしてみます。
フォーマットした後に再度、バックアップしてあるMP3の音楽データーをコピーしてみます。

書込番号:23540478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 19:47(1年以上前)

フォーマット完了。
とりあえずMP3の音楽データー以外(ナビのデーターであろう)ものだけをコピーして入れました。
あとは、このままMP3の音楽データーをコピーすればいいのか、それともmusicやAVなどのフォルダーを作成した方がいいのでしょうか。

書込番号:23540492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/17 19:54(1年以上前)

>とちすけ0629さん

古いKENWOODのナビしか使ったことないからわからないけど、個人的にはmusicフォルダを作って、さらにその下にアーティスト名フォルダを作り、さらにアルバム名フォルダを作っておいた方が目的の曲を探すときに楽だと思います。

それとも最新のナビはそんなことしなくても簡単に目的の曲を探せるのかな?

書込番号:23540510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/17 20:07(1年以上前)

>とちすけ0629さん
AVIC-RW03を使用している時PCでアーティスト毎にMP3ファイルが出来た物をそのままSDカードに落としてナビで再生出来ていました。

現在AVIC-CL902で同じSDカードを使用していますがそのまま再生されています。

クラリオンナビはファイルの階層を作らないと再生されませんがパイオニアはそのまま入れても再生されるはずですが…?

書込番号:23540535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/17 20:10(1年以上前)

ナビのメーカーによって違うと思いますが、パナソニックの場合は専用の音楽
フォルダーを作成する必要がなく、ルートディレクトリにCDアルバムのフ
ォルダー単位でコピーします。フォルダ管理はナビのメニューで簡単にできます。

書込番号:23540544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 20:13(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
私も階層を特別に作った訳もなく、普通にそのままファイルをSDにコピーさせてます。
しかし、明らかに楽ナビで表示されるものと表示されないものがあるんです。
再生が出来る出来ないではなくて、そもそもファイル名が表示されないんです。
PCでは普通に表示もされて音楽も入ってるようですが・・・
何が原因なのかサッパリです。

書込番号:23540553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/07/17 20:16(1年以上前)

とりあえず「music」というフォルダーを作成してみました。
このフォルダーにMP3のファイルをアーティスト?アルバム名順でコピーしていってみます。

これを楽ナビに挿入して、どこまで表示されるか・・・

書込番号:23540560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/17 20:44(1年以上前)

>とちすけ0629さん

あ、ごめん。
単純に目的の曲が探しやすいだろうなってだけで適当に放り込んでも曲自体は再生されるはずだと思います。

書込番号:23540626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/17 21:07(1年以上前)

>とちすけ0629さん
作成されているファイルが原因だと思います?

色々なMP3ファイルを作って試すのが早いと思います。

書込番号:23540691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/18 15:09(1年以上前)

フォルダー/ファイル構成だったのでは?

当初の構成はAndroidとかdataとかのフォルダー(楽曲以外のデータが入っている?)と同階層に音楽の中身フォルダーが複数並んでいます。これが悪さしたとのだと推測します。

フォーマット後の構成は同階層にmusicしか無いので、その下の階層だけにフォルダーや楽曲ファイルを入れれば問題ないと思います。(フォルダー構成はご自由に。)

ファイル自体は取り込みに使ったwindows media playerのバージョンがよほど古くない限り問題ないです。(ビットレートも問題なし。)

私の楽ナビはかなり古い機種ですが
それではファイル数/フォルダー数制限をオーバーしてファイルが表示されなかったことはあります。
このナビは取説を見た限りでは制限の記載はありませんでしたが、その可能性もないとは言い切れません。
試しにナビで認識されなかったファイルだけを入れて確認しても良いかも知れません。

書込番号:23542206

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Macで音楽管理

2010/12/12 14:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

初歩的な質問で恐縮です。

現在、家で使用しているPCがMacです。iTunesの音楽データを、そのままフォルダー(アルバム毎)をSDカードにコピーしても再生されるのでしょうか?

Win対応としかカタログに記載が無かったの質問でした。どなたかMacで管理できるやり方をご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:12356153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/12 20:42(1年以上前)

SDカードがMS-DOS(FAT)でフォーマットしてあり、音楽ファイルが
許容するAACのフォーマットになっていれば問題ないのでは?
AACやSDカードの詳細はメーカーHPにて。

Macで使ったメディアを他の機器で見ると隠しファイルが表示されますが、
万が一上手く行かなかった場合はこの隠しファイルを削除すればいいと思います。

書込番号:12357758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

2010/12/13 10:32(1年以上前)

今週の土曜日に取り付けです。その時に試してみます。どうもありがとうございます。

書込番号:12360170

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

2010/12/21 16:50(1年以上前)

現在、Mac Snow LeopardのiTunesにて音楽データを管理しています。
取付後、カーナビ本体でSDカード(32GB)を認証後、Boot CampにてWin7で読み取りました。Musicというファイルが出来たので、Macに戻ってそこに音楽データをコピペで取り込みました。

そして本機にSDカードを入れると、音楽ファイルの実体と不可視の同ファイル(頭に「.付き同ファイル」)が存在してしまいます。。

またWin7に戻って「カス取り君」、「furui」という不可視ファイルを削除してくれるソフトにて一括削除しています。

どうしても、Mac ← → Win7の行ったり来たりが発生していますが、面倒ですね。

不可視ファイルが気にならなければ、そのままだと自動演奏してくれます。

なお、Macのデータでもアーティストフォルダ → アルバムフォルダ →曲名がそのまま本機でも表示されます。

アーティストなどのスクロールは5年前のHRZ-09(HDDタイプ)よりも数倍早く、選曲もストレスが無く楽です。

iPod接続では、本機で操作するモードと、コントロールモード(iPod本体で操作:但し本機画面は何も表示されません)の2種類選べます。

本機で操作するモードでもストレスは感じません。また、アルバムカバーもきちんと表示されました。(MacでFormatのiPodです)

以上、Macユーザーのお役に立てば。

書込番号:12399570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/02/01 18:04(1年以上前)

参考になりました!
現在MRZ03を使用しています。
MacのiTunesのFinder内ミュージックフォルダから直接ドラッグ&ドロップでSDカード内にバンバンMP3音楽をアルバム単位でいれているのですが、最近新たにCDからiTunesにインポートしたアルバムだけ投稿者様と同じように実体ファイルと不過視ファイルの2つがSD内で確認できました。
ただ再生するだけなら勝手に次の曲に行くから問題ないのですが、ランダム再生にした際にランダムが終わってしまうので困っています。
なにか分かることがあれば教えてください。

書込番号:15701641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/17 00:02(1年以上前)

>なにか分かることがあれば教えてください。

いち見解かとおもいますが、ご参考に

カーオーディオの不可視ファイルを消す方法(本題)
https://kakuyasuunyou.info/archives/15216

書込番号:23538918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング