パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのカーショップ教えて下さい

2009/05/09 02:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 tatotato4さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
超×100初心者の私に教えて下さい・・・・

長年、軽自動車を乗っておりまして やっと念願の普通車を購入致しました。納車は5月下旬くらいです。
ホンダのフリードで、オーディオレスです。
そこで、楽ナビAVIC-HRZ099を購入予定です。リアカメラも着けようかとも思っています。
上記のナビに相性のいいリアのメーカー&種類を教えていただきたいです。低価格で。

外部で購入した物はディーラー(ホンダ)ではできないらしく、もし外部のモノを持ち込んだ場合は
ホンダの方がカーショップのタ○ヤ館に持って行くのだそうです。
私の住んでいる地域はオート○ックスかイ○ローハットの方が流行っているように見えるのですが(大通りに面している)、カーショップでオススメのところがあったら教えて下さい。
私は家から近い事もありオート○ックスに決めていたのですが、いろいろ読んでいると、オート○ックスの評判があまりよくないのかな・・・・・?と不安になってきました。
タ○ヤ館はタイヤだけやろ得意なの・・・!?と言う友達もいるんですぅ(>。<)


回りの男子君達はそんなに車に詳しくないので、誰か教えて下さい。

書込番号:9515159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 06:46(1年以上前)

ナビつけるくらいなら、タ〇ア館もオート〇ックスもたいして変わりありませんよ。
新車なので、元から傷はありえないので、どこの店も取り付けの時にパネルなどに傷を入れたら、保障してくれるし、
納車時に傷や取り付け不良があればディラーからタイ〇館にクレームを言って貰ったら良いと思います。

ちなみにここのクチコミは一つ前のモデルですよ

書込番号:9515604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/09 07:08(1年以上前)

ホンダの車はパネル類がかなり外しにくいので
慣れてる所の方が良いです
それから伏字は禁止です
あとイエローハットやオートバックスやタイヤ館より
電装屋を探した方が良いかもしれませんね・・・
リアカメラは
パイオニアのCY-RC50Dや
サンヨーのCCA-BC200
・・・ですかね〜

書込番号:9515649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/09 08:53(1年以上前)

>ホンダの車はパネル類が外しにくい

車種にもよるかと、、、
ホンダでも内張りはがし1本とドライバーあれば素人でもあけられる車もありますし、他社でも「これは素人ではむりだろう!」って言うくらいパネル外しが大掛かりになってしまう車種もあります。

ちなみに、スレ主様の車種「フリード」はそのシンプルな内装のおかげでパネルの取り外しは簡単です。オーディオレスの状態からならパネル外しは難しくありません(私が今まで乗ってきたどの車より簡単です)。




ただ、ホンダ車の電装関連は他社と比べて独特でして、たとえばトヨタならトヨタ純正品であれば多くの車種で共通して使えたりするものがホンダだと別途高価な取り付けキットが必要になったり、そもそも取り付けが不可能だったりします。
これが「ホンダ車へのオーディオやナビの取り付けは面倒だ」と言われるゆえんなのだと思います。


オートバックスなどの大型カー用品チェーン店の評判がうんぬんの話もありますが、すべてのオートバックスがだめというわけではないでしょうから納車までの期間を利用して一度お店を訪れて見てはいかがでしょうか。その上で、一度「本件とは関係ない話」でいいのでお店のスタッフに話を聞いてみて「ちゃんと対応してくれそう」なところでお世話になってみてはいかがでしょうか?


お店の人にふってみるネタとしては、、そうですね、たとえば
フリードのオーディオレスだとスピーカーは前席側のみのはずです。
これに後部席用にもスピーカーを付けるとするとどんなスピーカーが使えていくら位かかりそうか?ってな質問をしてみてはどうでしょうか。

「予算の都合もあるし、すぐには付けるつもりはないがとりあえず聞いておきたい」と前置きして質問すれば、ちゃんとした店舗であれば車種別の資料を調べて適合する商品をちゃんと調べて対応してくれるでしょう。そのあたりのやりとりで「おおよそのお店のレベル」がわかると思います。
おおよそと言ったのは、店頭スタッフと取り付け作業を行うピットスタッフが別人である可能性が高いためですが、それでも店頭での対応が良くなければ、大事な愛車を任せられませんからね。



対応のしっかりした店なら、初心者にもわかりやすく説明してくれると思いますし、だめな店なら適当に売れ残りの在庫とかを売り込もうと押し付けてくるでしょうから、ご近所のお店で対応の良さそうなお店を探してみましょう。


余談:オートバックスってフランチャイズのお店が多いみたいなんですけど。店舗を検索すると地元の数店舗がまとめて紹介されていて、企業案内とか見ると別地域の店舗のお店とは別の企業名が書いてあったりします。たとえばコンビニで言えば、地元のセブンと旅行先のセブンは同じ看板でも経営者が違いますよね。あれと同じで、だれかにとって評判の悪いオートバックスがあなたの地元ではまったく別で素晴らしい店であるかもしれませんから、これは実際に見てみないとわかりません。ただ、個人的にはオートバックスは商品購入では利用しますがピット作業を利用しようとは思いません(家族の車で以前もめた事があったので)






>タ○ヤ館はタイヤだけやろ得意なの・・・!?と言う友達、、、
だったら「ビッグカメラ」はカメラだけ?
ってなわけで、、お友達にツッコミしてOKすか?

書込番号:9515865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatotato4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/10 22:09(1年以上前)

仕事の都合で今やっとネット見れました。お礼が遅くなりまして、本当にゴメンナサイです・・・
皆様、丁寧に教えていただきまして本当にありがとう御座います。
皆様の意見をもとに明日カーショップに行ってまいります(^v^)

本当に、本当に、優しく親切に教えて頂きましてとてもうれしいです!!

また質問する時があるかと思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:9524599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

曲再生時の画像について

2009/05/09 13:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:4件

この機種に買い替えを検討しているのですが・・・

ミュージックサーバーの曲再生時に画像も表示できるみたいですが、
この画像はアルバムごとしか無理なのでしょうか?

ナビスタジオをダウンロードし試してみたのですが、アルバムごとしか無理で、
1曲ごとに画像をつけるには、1曲=1アルバムにしないといけないみたいでした。

例えばitunesで1曲ごとに画像をつけCDに焼いて録音しても、1曲ごとに画像を表示させるのは無理なのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9517030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 16:19(1年以上前)

画像はプレイリスト(アルバム名)ごとに付けられるので、
1曲ずつプレイリストを設定すれば、できます。
もちろんナビスタジオを使って、USBメモリーに入れる方法です。

>>例えばitunesで1曲ごとに画像をつけCDに焼いて録音しても・・

これは、よく意味がわかりません。

書込番号:9517550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 21:23(1年以上前)

>>charlie0312さん

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:9524329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 bo-zeさん
クチコミ投稿数:3件

題名通りなんですが、細かく説明しますとリビングキットにブレインユニットを入れて電源オン、ランチャーが立ち上がる、までは普通です。
ここからドライブマネージャーが起動できません。「ブレインユニットが認識できません」や「問題があるので起動できませんでした。エラー情報を送信しますか?」と出ます。
メンテナンスマネージャーは起動はするものの固まったまま。
アップデートマネージャーも起動はするがドライブマネージャーと同様です。
ビートジャムは起動はしますがHDDを認識していません。
ビートジャムビデオコンバーターだけは認識して転送も出来ます。

ランチャーなど一通り再インストール、ドライバも入れなおしたり、いろいろ試しましたがダメです。
そこで、修理に出しリビングキットとブレインユニット交換となり、最初は調子よく全て出来たのですがすぐまたこの症状に・・・
パソコン側に問題が??
皆様のご意見や知恵を拝借したく、書き込みました。
よろしくおねがいします!!

書込番号:9501972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/06 19:19(1年以上前)

わかる範囲でコメントしておきますね。
ソフトは最新版にバージョンアップされてますか?

実は、私も一度、音楽の転送はOKでも、
ナビスタジオなどを認識してくれない時がありました。

私の場合、
ソフトの中のアップデートではなく、
パイオニアのサイトから最新版のソフトをインストールするとなおりました。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio3/index.html

あとは、USBをハブを使わないで本体に直につないでますか?
私が持っているUSBハブの中に、認識してくれない物がありました。

それと、原因究明のために、
使われているPCの環境なども書き込むとレスがつきやすいと思います。

書込番号:9502630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bo-zeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 20:37(1年以上前)

トム003さん、早速のレスありがとうございます。
最新バージョンにアップデート済みですし、念のためサイトからやってみましたが変わりませんでした・・・
USBの件はもちろん直ですしポートをかえてみたりもしました。
PCですが、SYCOMというBTOになります。

詳細は、
CPU :intel PentiumD 950[3.40GHz/L22MB× 2/64bit
CPU―FAN :!ntel純正FAN
MOTHER :MSi 945G NE02-F[lnte19450 chipset+lCH7/GigabitLAN]
MEMORY :2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチッフ16層基盤
FDD :[黒ベゼル]FDD+1 3inl+5カードリーダー[FA404MX]
HDD :HITACHI HDT722516DLA380[160GB 7200rpm 8MB S― ATA2流体軸受]
ExDrive :H!TACHI HDT722516DLA380[160GB 7200rpm 8MB S― ATA2流体軸受]
VGA :【PCl―E】 nVidia ceForce6200TC 1281
SOUND : ONKYO SE-90PC! [EヨJ卜言吾BOX]
SPEAKER :ONKYO GX―R3X(ブラック)
SCSl :なし(標準)
TV―tuner:なし(標準)
LAN :GigabitLAN(1000BASE T)搭載
CASE i CoolerMaster Centurion5 Silver[電源なし]+Antec SP-500[500W]
FAN-00N : なし
KEY :[黒]シグマAPO Elysium ELPK106BK[スリム(日本語106)]
MOUSE :なし
OS : WindowsXP Home Ed(SP2) OEM+Office Personal Edition2003 0EM
です。
よろしくおねがいします。

書込番号:9503085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/08 16:30(1年以上前)

>>bo-zeさん

すごく詳しくPCの内容を書いていただいたのですが、、

すみません。私も再発してしまいました。
私のブレインユニットも読み取りが出来なくなっちゃいました

改善できたらまた書き込みします。

書込番号:9512155

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-zeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/08 22:33(1年以上前)

お世話様です。
長期間悩まされブレインユニットの交換までしましたが、つい先ほど解決しました。

ウイルスソフトが原因、と言うのはよくある話のようですが、
私の場合はパソコンのバックアップソフトが原因でした。常に監視して差分バックアップをするものではなく、前回のバックアップから何日過ぎましたよ、とただそれだけなのですが、やはりリムーバルディスクに関わっている、と言うことなのでしょうか。
タスクバーに駐在しているランチャーを停止したら何事もなかったように快適になりました。

この件に関してパイオニアのサポートにも相談したのですが、やはりハードディスクやリムーバルディスクに関わるソフトは影響することがあるようです。
もちろんウイルスソフト、バックアップソフト、デジカメのソフト(PCにつなぐと自動で立ち上がるタイプ)も原因だったことがあるようです。ウイルスソフトの中には停止してもバックグラウンド?でも何かしているものもあるらしく、LANケーブルを抜くまでしないといけなかった事例もあるとのことです。
あと、リムーバルディスクやローカルディスクの最初についてるアルファベット、これがブレインユニットのために3つ並びであいてないといけないとか、ブレインユニットをつないだときにマイコンピューターに新しくリムーバルディスクが3つ増えてるかどうかなど、レアな事例ではありますが、と教えてくれました。

受け売りですが、参考にしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに私がしたことは、
ナビスタジオ系ソフトの再インストール
ウイルスソフトのファイヤーウォールの許可設定、ソフトの停止
ドライバの入れなおし(ドライバに関しては特別なものは使用しておらず、XPの
SP2以降で認識するもので大丈夫とのことです。)
USBの接続
ブレインユニットとリビングキットの新品交換(笑)
まあ散々悩んだ結果あっさり直って馬鹿らしい気もしますが、とにかく良かったです。

書込番号:9513854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 19:14(1年以上前)

>>bo-zeさん 

お返事&ご報告ありがとうございます。
逆に教わる立場になってしまい(笑)、恐縮しています。

なるほどです。早速試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9518291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種は・・・

2009/05/05 15:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:9件

お聞きします。次期モデルの発売はいつですか?
知っている方、ぜひ教えて下さい。秋くらいですかね?

書込番号:9495381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/05 17:00(1年以上前)

楽ナビは毎年秋ですよ。

書込番号:9495827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/06 13:41(1年以上前)

F-4EJさん、ご返信ありがとうございます。
もう少し、価格が下がるまで、待とうと思います。


書込番号:9500914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 21:25(1年以上前)

購入してからそんなに日がたってませんが、コストパフォーマンスの高い製品だと思います。

サイバーナビを買おうと思って店まで行きましたが、サイバーの値段にびびってやめました。こっちでよかったと思っています。

音質もそんなに悪いとは思いませんし、あまりテレビは見ませんが、地デジの感度も申し分なし。車の中で動画も見ることもないし、音楽を取り込めたら充分です。

きっと満足なさると思いますよ。




書込番号:9503426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/06 21:54(1年以上前)

あるとしたら、TVの解像度のコントローラーかな?
WVGAについていってないので。
感覚的な話だと、フルセグからワンセグに切り替わってもそれほど違和感がないのが
今のフルセグの画質です。(ちょっと大げさですが)
その他の要望としては、音声認識の制度向上と外部データの取り込み(電話番号とかMP3等)
の容易さもありますね。
それでも今の機種でもかなり満足度は高いと思います。
昨日今日で長距離ドライブして後部座席でかなり喜ばれました。(DIVXもかなり再生できましたし)

書込番号:9503654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/09 15:05(1年以上前)


光マウスさん、ご返信ありがとうございます。

正直な所、パナのストラーダが、6月に
ニューモデルが発表とかで、今の機種、HW800も、
価格が下がってきているようなので、そちらも気に
なります。みなさんの意見を参考に、よーく考えて見ます。



書込番号:9517265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2009/05/08 23:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 bi-hanaさん
クチコミ投稿数:13件

車の買い替えにつき、こちらのナビの購入を検討しているのですが、
スピーカーがTS-CO6A(デッドニング済み)、サブウーファーがTS-WX11Aは固定で、
前の車で使っていたヘッドユニットDEH-P620をそのまま使用し、ポータブルナビなど
を取り付けるかそれとも、AVIC-HRZ099のみで使用するか迷っています。
そこで音質のいい音楽を聴きたい場合、DEH-P620とAVIC-HRZ099ではどちらのほうがいいんでしょうか?今考えている使用環境はできれば前のようにipodとの接続での使用がいいのですが
特にこだわりはありません。
また、他にいい方法等あれば教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:9514068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/09 00:23(1年以上前)

こんばんわ^^。

楽ナビと600系は音質設定は、
過去に調べた限りでは略同じみたいですよ^^。

σ(・_・)なら迷わず600系HUそのままで、
ナビはT20にしますね^^♪。
なんたってナビは普通滅多に使いませんし、
差額の約10万を音質アップにつかえますからね〜^^♪。

因みにσ(・_・)もC06AとWX11Aと、
630とT10ユーザです^^w。。。

書込番号:9514657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bi-hanaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 01:13(1年以上前)

天使な悪魔さん、いつも参考にさせて頂いてます。

あまり音質が変わらないようなのでヘッドユニットはそのままでいこうと思います。
天使な悪魔さんおすすめのT20は6月下旬発売のようですね!
それまで待ってみて考えたいと思います。

書込番号:9514943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/09 01:21(1年以上前)

ぃぇぃぇσ(・_・)はド素人ですから、
全てのスレ&レス等は話半分位で、
聞いといて下さいませ〜^^;w。

また話違いますが本日カロは、
HUが2機種MC発表しましたので、
そこら辺も良い鴨ですよ〜^^♪。。。

書込番号:9514982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの画質について

2009/04/28 18:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

価格と機能のバランスでこの機種を購入検討しています。
携帯電話で見るワンセグの画質の悪さにがっかりしています。
(具体的には、くっきりとせず、ぼけたような感じで
 野球中継の点数表示がよくわからない状態)
このため、カーショップの展示機で実際の映像を確認しようとしましたが、
アンテナが接続されてなくて、店員さんからも断られてしまいました。

そこで、実際の映像の状態を、教えていただければ幸いです。
もちろん主観的になってしまうのは覚悟しています。
上記の、野球中継の点数表示や字幕などの小さな文字が
どのくらい見やすいか等が、わかりやすい判断基準
ではないかと考えます。

よろしくお願いします。

書込番号:9461192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/28 18:33(1年以上前)

フルセグ対応ナビでもない限り、スレ主様の要求を満たす画質の機種は存在しないと思います。
ワンセグは仕様上、画質は二の次ですから、、、


個人的には、運転は一人が多くて画面を見る人がいないので野球中継はラジオで十分かなと思うのですが。また、ラジオ代わりにテレビを受信というのであればワンセグ程度でも音だけなら問題ないし、、


ただ、野球ファンの一人として応援するチームの勝負の行方がどんな時でも気になるというスレ主様の気持ちも良く分かりますけどね。

書込番号:9461336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/28 18:43(1年以上前)

ケータイでガッカリですか・・・
こちらはもっとヒドイと思いますよ。
ワンセグ自体そこまで画質がよくないので、画面が大きくなるにつれ画質が悪くなります。
つまり携帯のような小さい画面でも見にくい場合、こちらではもっと見にくいということになります。
どうしてもというなら12セグのもっと高いモノを買うことになりますね。

書込番号:9461369

ナイスクチコミ!1


スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

2009/04/29 09:06(1年以上前)

YSUパパさん、jbkqb324さん早々のレスありがとうございます。

>フルセグ対応ナビでもない限り、スレ主様の要求を満たす画質の機種は存在しないと思います。
>ワンセグは仕様上、画質は二の次ですから、、、
やはりそうなんですね、実は、今まで画質の面でフルセグ対応機種を
検討していたんですが、価格の面で躊躇しています。

>ただ、野球ファンの一人として応援するチームの勝負の行方がどんな時でも
>気になるというスレ主様の気持ちも良く分かりますけどね。
図星です。ワンセグ携帯の便利さは使ってみるとよくわかります。
ちなみに、ソフトバンクホークスファンです。

>こちらはもっとヒドイと思いますよ。
>ワンセグ自体そこまで画質がよくないので、画面が大きくなるにつれ画質が悪くなります。
>つまり携帯のような小さい画面でも見にくい場合、こちらではもっと見にくいということになります。
車内では、駐車状態での待ち合わせ時の時間つぶしが、主な使い方で
ワンセグ携帯よりも結構じっくり観ることになりますので、
画質はかなり重要になってしまいます。
携帯という、超限られたスペースに組み込まれたワンセグ用回路に比べれば、
多少は余裕があるはずで、その分画質も向上するかなと期待していました。
確かに使っているデコード用のLSI等が同じようなものであれば期待できない
ということになりますね。
外付けでフルセグチューナーを接続出来ますが、価格的に二の足を踏みます。

「テレビが観れるカーオーディオ」にナビがおまけ。を理想とする私にとって
とても魅力的な機種なのですが。まだまだ「待ち」が続きそうです。

書込番号:9464465

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 11:34(1年以上前)

>携帯という、超限られたスペースに組み込まれたワンセグ用回路に比べれば、
>多少は余裕があるはずで、その分画質も向上するかなと期待していました。
>確かに使っているデコード用のLSI等が同じようなものであれば期待できない
>ということになりますね。

というよりも、1セグ放送の解像度とかビットレートを考えれば
おのずと結果は出てくるのではないでしょうか?

Wikipediaによれば、
・動画規格: H.264/MPEG-4 AVC Baseline Profile 1.2
・解像度: 320×240(最大)
・動画ビットレート: 128kbps(16KB/s)(例)
・フレームレート(コマ数): 15fps(1秒あたり15枚)

となっているので、どんなにデコーダーでがんばっても
たかが知れてると思います。
携帯サイズの画面なら、そこそこいけても、Naviの7インチクラスの
画面となると厳しいでしょう。

スレ主さんの使い方を考えれば、12セグモデルを素直に購入される
方が良いと思いますけどね。

野球は見ないのですが、サッカーは良かったですよ。

書込番号:9465023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


motiityanさん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/29 22:46(1年以上前)

現在のアナログチューナーでのカーナビ画質と、
MRZ088のワンセグ画質とではどっちがいいですか?

どうせ、チラ見程度なので、今のアナログレベルなら、それで十分なんですが。

書込番号:9468131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/05/03 00:46(1年以上前)

motiityanさん

現行アナログ放送の解像度が720x480 pixels
それに対してワンセグは320x240 pixels
これで答えは出てるのではないかと。

あと、アナログのいいところは僅かでも電波が届けば
ノイズだらけにしろ、とりあえず見られるところ。
ワンセグだと田舎に行くとほとんど見られませんからね。

書込番号:9483038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2009/05/03 01:04(1年以上前)

車中でじっくりテレビを見られるのであれば12セグが良いと思いますよ。
主に音楽を聴く方、画面で見るのがDVDばかりの方
テレビも見るけどよく見るのはニュースやバラエティーなど画質はどうでもいい番組の方
であればワンセグで十分だと思います。
ちなみにフルセグを購入されても、使用する場所によってはフルセグ受信が出来ずに、ワンセグ放送を余儀なくされる場合もありますので注意が必要です。

値段的にどうしても厳しいのであれば、とりあえずワンセグで見ておいて
家に帰ってから録画したものをフルハイビジョンでじっくり見るというのもありですね。

尚、フルセグといってもナビ本体の解像度自体が、DVDに毛が生えた程度なので
自宅のハイビジョンテレビのように高解像度ではないので期待は禁物です。
(ナビの画面サイズで見るには十分な解像度です)

書込番号:9483119

ナイスクチコミ!0


motiityanさん
クチコミ投稿数:51件

2009/05/08 01:35(1年以上前)

nobita0807さん
回答ありがとうございます。

数字でみると、アナログチューナーの画面とワンセグ画面との優劣は明らかですね。
カー用品店の展示で見て、ワンセグの画質が劣ると感じながらも、
受信感度のせいかと思ってたら、数字がそれをまさに裏付けてるんですね。

書込番号:9510196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング