パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4224

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データの更新

2009/04/24 20:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

地図データはどのようにして更新されるのかを教えて下さい。

書込番号:9441897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/24 20:54(1年以上前)

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz099&id=17303&parent=4630&linksource=4636

バージョンアップ用DVDで行うそうですよ。

書込番号:9441947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/24 22:07(1年以上前)

ありがとうございました。
携帯電話で受信して更新かと思いました。

書込番号:9442327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムアンテナが欲しいのですが…

2009/04/22 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002G

スレ主 柚怪獣さん
クチコミ投稿数:2件

友人から譲ってもらったのですが、フィルムアンテナが無く購入しようと思ってるんですが…色々調べたりしましたが判らなくて。

知ってる方居ましたら教えて下さい。

書込番号:9433548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 23:25(1年以上前)

社外品でよければこんなのはどうでしょうか?

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

書込番号:9434070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2009/04/22 23:31(1年以上前)

別機種の載せ換え用にヤフオクでAN-FL1を安く買ったけど、AN-FL1はAVIC-HRV002Gに対応するのかな?

書込番号:9434123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/04/23 06:31(1年以上前)

ヤフオクにて競り落とすか、パイオニアの部品サポートで購入て下さい。

http://pioneer.jp/support/parts/index.html

書込番号:9435095

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚怪獣さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 06:36(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:9435107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

この組み合わせで、SWW-5000からリモート線があるのですが、

つなぐ所はあるのでしょうか?

書込番号:9429128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/21 23:24(1年以上前)

こんばんわ^^。

普通に有りますよ^^♪。

万が一無い場合等はACC等に配線します^^。
(本体電源入れる為のスイッチの役割です)
どちらもHPのPDF等のカタログ参照下さいませ^^♪。。。

書込番号:9429270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/23 01:20(1年以上前)

天使な悪魔さん

補足までつけていただいてありがとうございます。

書込番号:9434704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取りつけ面からのでっぱり量

2009/04/18 23:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

R32のGT-Rに、取り付けを検討しています。

この機種は、モニター収納時で、取り付け面からどのぐらい出っ張るでしょうか。

クラスターの3DINに、上から3連メーター、ナビ、エアコン、
という配置にしようと思っていますが、
メーターとエアコンは取りつけ面に対してフラットなので、
真ん中のナビだけ大きく出っ張るのもいまいちかな、と思っています。
上から、ナビ、メーター、エアコンなら、出っ張りは妥協できても、
ワイパー操作SWがモニターにかぶってしまうし、
一番下にすると、モニターの下に、メーター、エアコンともに隠れてしまって、
これまた、いまいちかな、と。

いろいろと苦労しますよね。32のGT-Rって。
取り付けに工夫されている事例があったら、合わせて教えてください。

書込番号:9413914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/18 23:33(1年以上前)

この寸法図は旧モデルのVH099系の物ですが
そんなに違いは無いと思います
・・・多分
のでこれが参考になるかと・・・

・・・僕ならR32ならZH9000の方にしますけどね〜

書込番号:9414027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/04/18 23:42(1年以上前)

・・・3連メーターを付ける事でナビに用意出来る場所が
1DIN分しか確保出来ないと言う事ですかね・・・
メーターをピラーやその他の場所へ移さないならVH系になるのかな・・・

書込番号:9414086

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/04/19 00:17(1年以上前)

32GTRならエアコンパネルを灰皿部に設置して
上から3連メーター・ナビ・ナビ・エアコンパネルのパターンが多いですね。
これだと2DINタイプもOKですから。

ご参考までに・・・・

書込番号:9414320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

2009/04/19 19:01(1年以上前)

みなさん

丁寧なご回答をありがとうございます。
24mmとなると、けっこう出っ張りますね。
2段目に来てしまうと、ちょっと違和感がありそう・・・

ZH9000で、エアコンパネルを灰皿部、というのも考えていますが、
今度は、1、3、5速位置のシフトノブに隠れてしまいますよね。

結局、既存の3DINの幅を超えると、上はワイパーの操作SW、
下はシフトノブに隠れてしまうけれど、
入れたいものは、3連メーターの1DIN、エアコンの1DIN、
ナビの画面で2DIN(モニターを出した状態)なので、
何かを妥協しないと入らない、ということですね。

と考えると、せっかく付けたナビが
ワイパーSWに隠れるのでは話にならないので、
やはり、エアコンの移設ですかね。




書込番号:9417746

ナイスクチコミ!1


Hikky-rsさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 22:13(1年以上前)

 自分もBNR32にVH9000を使っています。
3DINの配置は上から3連メーター、ナビ、エアコンです。エアコン移設も考えたのですが、普段エアコンコントロールを結構いじるので、手元に合った方が便利ですし、タバコはすわないので灰皿位置に移設も考えたのですがフィッティングを考えてやめました。で結局モニターはコンソール、本体をケーブル延長でトランクに移設しました。シート下も考えたのですが、狭すぎて入りません(後部ヒーターダクトが使えなくなる)

 モニターオフ時では少し出っ張りは気になりますが、モニター位置や見やすさ、助手席からの見やすさなどそれほど悪くないと思います。操作もやりやすいですし、エアコンも普通に使用できるので問題なしです。設置に結構手こずりましたが、自分は気に入っています。

 ちょっと話はかわりますが・・・
後部カメラも設置しましたが、リアバンパーから見えるレインホースに取りつければいい位置で取り付けできますし、配線の取り回しなどもライセンスランプと同じ位置からトランク内に入れられるので綺麗にまとまりました。

書込番号:9428686

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナコントロールの平形端子のサイズ

2009/04/20 21:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:317件

先日、数年間連れ添ったCDナビとお別れして、めでたく楽ナビデビューしました。
綺麗な画面を見るのが楽しみな毎日です。


ところで、他の方のクチコミにもありますが、ラジオが入らないという状況に陥っていまして、ログを見ましたらやはりアンテナコントロールの線をアンテナ電源に接続していないからということが分かりました。


ですが、分解時の配線を思い返すとアンテナ側の線がコネクターになっていましたので、ナビ側の平形端子では入りません。
そこでアンテナ側の線に平形端子のオスを付けようと思っているのですが、どうやら大きさが一般的には3種類?あるようなのです。

この平形端子の大きさS,M,Lのどれを買えばいいのか教えてください。

書込番号:9423340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/04/21 11:33(1年以上前)

ナビ側のアンテナリモート出力(青線)の平型メス端子を、ギボシ端子のメスに変更する方が一般的ですね。

書込番号:9426116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2009/04/21 21:38(1年以上前)

number0014KOさん

ギボシでもいいのですが、弄るのは片方にしたかったので・・・。

1000円ちょっとで圧着ペンチと接続端子のセットになってるのがあったので、それを購入して付けました。
その中にあった250型の平形端子でピッタリでした。

こちらのクチコミのお陰でAM、FM、FMVICSも無事に受信できました。
皆さんありがとうございます。

書込番号:9428429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアンテナの受信状態について

2009/04/20 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 RB01さん
クチコミ投稿数:22件

付けている車はオデッセイRB1です。アンテナの受信状態があまり良く無いみたいです。
メニューのハードウェア情報ー取り付け状態のGPSアンテナを見ると毎回バーが1本出てるか、出て無いかです。取り付け位置は、運転席側のダッシュボードの上です。走っていて自車位置がずれる事も無く、受信状態もきちんと3次元測位になってます。このまま使用していても問題は無いんでしょうか?
もし、同じ車に付けている方がいたらどの場所に付ければ正常にバーが出るのか、教えて下さい。

書込番号:9423935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/04/21 11:30(1年以上前)

>このまま使用していても問題は無いんでしょうか?
問題ありません。
パイオニアのナビはジャイロの比率が大きいので、初期学習が終了してしまえば、大きくずれたときにしかGPSの感度は影響しません。ちゃんと付属のGPSマットを使用して取り付けているのであればそのままで大丈夫です。

コチラでPPFOさんが詳しく解説してくださっていますので、参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5544050

書込番号:9426104

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング