パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:2件

詳しい方が居ましたら教えていただきたいのですが、エアナビAVIC-T20とゴリラのNV-BD600DTと悩んでおります。スマートループ・カーウイングスどちらが精度が高いのでしょうか?そしてAVIC-T20・NV-BD600DTのメリット、デメリット。誰か教えてください.

書込番号:9797916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/03 22:00(1年以上前)

全然詳しくないのですが
ただこの種の渋滞情報の精度は通信会員が多いほど有利ですので
スマートループ(パイオニアとホンダのナビの通信会員の情報)
カーウイングス(日産ナビ)

ホンダのインターナビは日本一の会員数(百万近く)を誇りますから単純に考えればスマートループの方が精度が良いとの予想が成り立ちますが。

ただ最大の違いはスマートループはどんなに使っても月2000円程度の通信費負担
一方カーウイングスは携帯各社のパケット放題の対象外ですから、いい気持ちになって使うと通信費が恐いですね。

書込番号:9798178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/03 23:22(1年以上前)

モデラートさんの仰るとおり情報量がまず大切になります。

スマートループが情報を相互活用するホンダ、インターナビ・プレミアムクラブの会員数は2008年8月現在で72万人。
対して日産カーウィングスは2007年12月の対応販売台数が65万台(会員数ではありません)。

スマートループは現在パイオニアの全機種が対応。
対して三洋のカーウィングス対応機種はゴリラ600のみ。
双方とも会員数の詳細は不明ですが、価格.comにおけるゴリラ600のクチコミ件数、レビュー件数を見ればその差の大きさは容易に想像がつくと思います。

またこれもモデラートさんが仰っていますように通信料金に上限があるエアーナビと上限のないゴリラ600。
この差も使い手の心理としてはT20の方が安心ではないでしょうか。

それから渋滞情報以外ではゴリラ600の地図データは2007年10〜12月。
対してT20は一般道は2008年9月。高速道路は2009年4月まで対応しています。
地図データの鮮度は効率的なルート設定、効率的な渋滞回避に直結しますから、この点も良く考慮してみて下さい。

因みにT20、ゴリラ600双方とも今後最低年に1回は地図更新出来ますが、ゴリラ600の更新料は2万円強。
対してT20は通信契約しておれば\5250です。
ある程度長期に使用する予定であるのなら、地図更新料を検討材料に加えられても宜しいかと思います。

書込番号:9798736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 21:55(1年以上前)

モデラートさんバックナムさん大変参考になりました。AVIC-20を購入することにしました。ありがとう御座いました。

書込番号:9809397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodの操作性はどうでしょう?

2009/07/04 10:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

この機種の購入を検討しています。
音楽は全てiPodで聴くので操作性が気になっています。
メニューの構成など使いやすさはいかがでしょうか?

今使っているパナソニックでは、アーティストやジャンルを選ぶと全アルバムを聴くしか無く不満を感じています。

書込番号:9800460

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/07/04 13:33(1年以上前)

iPodをつないで聞くという意味でいいのかな?

機能的にはシャッフルとかできますが、まず、こちらで確認して見てはどうですか?。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3823

書込番号:9801226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2009/07/04 14:02(1年以上前)

ありがとうございます。
早速マニュアルを見てみましたが、詳細がわかりませんでした。

例えば、「アーティスト」→「マイケル・ジャクソン」と選んだときに
・全てのアルバム
・BAD
・Off The Wall
 :
という風にアルバム一覧が並べば、良いのですが、パナソニックCN-HDS635だといきなり全曲再生となります。
以前使っていたAudi純正(クラリオンOEM機)では上記のような一覧になりました。

同様に「ジャンル」を選ぶとアーティスト一覧が出て、さらに上記が選べるのがiPod上のメニューと同じで使いやすいです。
パナソニックCN-HDS635のは階層が少なくて問題外ですが、使い勝手はナビによって違うようなので質問させていただきました。

店頭で試せれば良いのですが、iPodをつなげられるお店がないのです。。

書込番号:9801321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 23:51(1年以上前)

先月、AVIC-ZH9900を購入。
CD-I021にてiPodclassicを接続し使っています。

操作方法はiPodclassicとほぼ同じ感じで使えます。
プレイリストやアーティスト、アルバムを選んで、
アーティストを選択したなら全てorアルバムごとに表示されます。
iPodの世代によって違うって事はないとは思いますが、当方環境ではThamelさんの言う使い方が出来ておりますのでご参考までに^^

書込番号:9804236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2009/07/05 01:21(1年以上前)

FPS大好きおじさんさん、ありがとうございます!
ちゃんと使えそうで安心しました。

書込番号:9804762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ性能

2009/06/22 20:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 藤タクさん
クチコミ投稿数:33件

099の地デジ受信状態について質問です。 とあるHPで099は地デジの受信が弱いのかワンセグと頻繁に切り替わるって言うのを見かけました。 街乗りでも同じように切り替わるのでしょうか? アンテナのせいなのでしょうか? 付属のアンテナでなく高感度のアンテナにすれば解決するのでしょうか? 
ナビ機能で099にするかパナのストラーダにするか迷ってます。 地デジの受信状態が改善出来るのであれば099に即決したいのです。   よろしくお願いします。

書込番号:9741481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/22 23:43(1年以上前)

タクさん。
他機種を知らないので参考にならないかもしれませんが。。。

この機種が地デジが弱いということは無いような気がします。
画質という意味ではパナが画像処理の機能上、上だそうですが。

ひらけた場所ではまず問題なく映ります。山間や街中ではワンセグに切り替わる
ことが多いですね。
やはり障害物の多い道路で、せいぜい1.5Mの高さで安定して受信するのは難しいのでは?

もし、ストラーダの方が受信能力が上なら私も意見を聞いてみたいと思います。

この機種でワンセグに切り替わってもそれほど違和感はないのですが、フルセグ
とワンセグでは時刻的にズレがあるので、声が繰り返されたり飛んだりするので
頻繁に切り替わるとちょっとうっとおしいですね。こんな時はワンタッチでワンセグ
固定できると便利かもしれません。

書込番号:9742864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/23 00:41(1年以上前)

地デジの受信感度を比べると私の住んでる地域ではパナストラーダの方が明らかに良いです。

でも、気になるほどひどい差ではないし
電波の弱いところならパナだって切り替わりますから
あまりこだわる必要ないのでは?



ご参考までに・・・・

書込番号:9743235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


にーぼさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/04 22:14(1年以上前)

藤タクさんこんにちは。

私も、楽ナビ099と、ストラーダ(850)で迷ってました。

地デジの受信感度に関してはよくわかりませんが、地デジの表示性能に関しては、残念ながら
ストラーダ(850)>>>>>>>>099 です。
全画面表示の時は、099がちょっとぼやけた感じかな、という程度ですが、地デジのデータ放送を表示させると、099は画像が揺れまくりです。(はっきり言って許せないレベル)

データ放送未対応ということにしたほうがよかったかも、、、

といいながら、結局はスマートループにすごい魅力を感じているので、099にするつもりです。

書込番号:9803534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 10000rpmさん
クチコミ投稿数:111件


現在この機種を検討中なのですが
カロッツェリアのミュージックサーバーで音楽を鳴らした時は
ジャケット画像が出ることは判りましたが
ipodを接続して鳴らした場合ジャケット画像は
表示されるのでしょうか?
取説をネットから見たのですが
どうも書いてないようです。

現在、私のipodには約3000曲入っており
テキストだけで検索するのは正直困難です。
ジャケット画像から「直感的」に選択したいです。

書込番号:9799283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 08:49(1年以上前)

残念ながら出ません。

プレイリストを誤って選択した後、上の階層に戻ると一番上のプレイリストが選択
されてるのがわずらわしいです。このあたり改善要望出しますが、なおるもんなの
かどうか・・・。

書込番号:9800167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 10000rpmさん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/04 20:31(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございました。

車内で使いやすく操作するには
究極の形はipod touchのような操作方法だと思います。

ちょっとしたプレイリストのロジックとか
実際のお客さんの使用方法を解かってないのだろうなぁ
と思うことってありますよね。

どこかからタッチパネルでipod touchのような操作方法の
ナビって出ないでしょうかねぇ?
(出来ないわけじゃないと思うのですが)

書込番号:9802907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AD-V300 と RD-031 の他に?

2009/07/03 23:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

軽自動車(ミラジーノ)とスターレット2台での使用を考えています。
主に、搭載する自動車は、軽自動車です。
主人が、ダッシュボードに吸盤をひっつけて、ナビをつけるのを嫌い、2DINのうち
1DINしか、オーディオで使っていないので、残りの1DIN分に取り付けることを
考えています。

自作は上手にできないので、AD-V300(1Dサイズ取付金具)と、RD-031(電源ケーブル)
をつけて取り付けることを考えています。

載せ替え用のスターレットは、ダッシュボードが平らなので吸盤も取り付けやすいし
私は苦にならないので、純正添付品を使うことを考えています。

前置きが長くなりここからが質問です
<1つめ>
軽自動車の1DINサイズに取り付けるとき、タバコを吸う関係でシガライター塞ぐのも駄目と
言っておりますので、AD-V300とRD-031を使えば、稼働できるのでしょうか?
現在、空きの1DINには、変な箱の引き出しがついているので外すのは問題ありません。
まだ、あと、GPSアンテナなども必要なのでしょうか?

<2つめ>
上記の考えで、軽自動車・スターレット2台とも使えるのでしょうか?

オプション機器に明るい方、アドバイス願います。

書込番号:9798735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/03 23:32(1年以上前)

こんばんわ^^。

そこに車載キットAD-T20が無いとクレイドルが付きませんので、
これも必要になりますねー^^;。
(クレイドル無くても使えますが、これ付けないとセンサはGPS以外使えませんので)
GPSアンテナはちゃんと受信出来るなら必要無いと思いますよー^^。。。

書込番号:9798806

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2009/07/04 00:03(1年以上前)

天使な悪魔さん、早速ありがとうございます。

この転換キットAD-T20に該当する物が、最初から入っているかと思いました。

 軽自動車には、吸盤・シガライターなどは一切使わないので、最初から添付
されている車載用をスターレットで使うつもりでいました。

 2台目につける(1台目に、添付の車載キットを全く使用せず)には、
最初から添付されている、モニター取付スタンドやシガーライター電源ケーブル
が必要になるんですか???ますます不明に・・・

書込番号:9799021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/04 00:24(1年以上前)

ごっそり吸盤から付け替える気なら、
RD-031だけ2台分別途購入すれば良いのでわ^^?w。

ナビ単体のみの移動なら、AD-T20とRD-031が必要って事です^^。。。
(配線をクレイドルから外さなくて済みますからね)

書込番号:9799132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/04 01:19(1年以上前)

車速センサーが目的でなく、単にシガーソケットを塞ぎたくないだけで電源ケーブルの購入をお考えであれば、以下のようなシガーソケットを購入すれば電源ケーブルを購入しなくとも対処出来るのではないでしょうか。

http://www.napolex.jp/shopdetail/029000000007/brandname/

因みに以上のような製品は、大型カー用品店にいけば何種類も用意されています。

それからGPSアンテナはまず必要ないでしょう。
こちらの掲示板では全く話題にのぼりませんので、殆どの方はGPSアンテナは付けられていないと思われます。
私も勿論付けておりません。

書込番号:9799385

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2009/07/04 06:42(1年以上前)

天使な悪魔さん、バックナムさんご返信ありがとうございます。

毎日、主人が足として乗る軽自動車、
主人曰く、「ダッシュボードには取り付けたくない、
シガライターも塞ぎたくない、車速パルスもとればナビ精度も高くなるだろ、
時折しかナビの世話にならないスターレットへの載せ替えはクレイドルごと
換えればいいだろ」

 ということで、AD-V300(1Dサイズ取付金具)と、RD-031(電源ケーブル)の余分?
な出費を覚悟しているところです。

 私個人としては、天使な悪魔さんの仰るとおり、視線の移動が少ないダッシュボード
の上が良いと思います。
 また、バックナムさんの仰るとおり、シガーからとれば出費は少なくて済みますし、
DIYレベルでできます。しかし、既に、バックナムさんの教えて頂いた3分配機器が
取り付けてあり、ライター・髭剃り・LEDライトの3つが使用されています。
車速パルスの意味があるかどうか分かりませんが、上記の理由で、まだ「スッキリ」
していない所なんです・・・
ついているのも

書込番号:9799868

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/04 11:13(1年以上前)

桜文鳥さんが考えているイメージは

・メインで載せる軽自動車
AD-V300とRD-031を使用し、電源はシガライターから取らない。

・たまに取り付けるかも知れないスターレット
本体付属の吸盤スタンドで取り付け。電源はシガライターから。

という感じでOKでしょうか?
そうであれば、載せ替え時はクレイドルごと・・・という事ならAD-V300とRD-031のみの追加購入で行けそうですね。
ただ、クレイドルごととなると、六角レンチ(本体に付属の工具)が必要になりますので、
簡単ワンタッチ!という訳には行かなさそうですが。

書込番号:9800720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2009/07/04 14:03(1年以上前)

redacさんありがとうございます。

redacさんのイメージの通りです。
誰かから背中を押してもらっただけかもしれない。m(_ _)m

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3459
で、マニュアル・取付方法を見ましたら、確かに六角レンチが仰るとおり
必要みたいですね。

 旦那に言わせると、六角ネジ1カ所止めでも十分留まるから2つ止めなくとも
と言っておりますが…

 見積もり交渉できそうな気がしてきました。ありがとうございます。

書込番号:9801324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リビングキットについて

2009/06/15 09:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:8件

もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、リビングキット(ナビスタジオ)使用時、メンテナンスマネージャー、アップデートマネージャーは問題なく使用できるのですが、ドライブマネージャーだけ開こうとすると、問題が発生したため動作を停止しますと表示され使用できません。
 買ったお店に相談したところ、ナビスタジオのバージョンUPをしてくださいと言われ6月現在最新のものにしましたが、まだ無理です。またパイオニアに問い合わせていろんな方法をチェックしてもらいましたが、無理でした。
 この場合パソコンが対応していないのでしょうか?またパソコン側の設定で使用できないものなのか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。
 ちなみにパソコンは、ソニー VAIO VGN−SZ93S メモリ1Gのノートです。

書込番号:9701850

ナイスクチコミ!0


返信する
SPECTERさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 20:54(1年以上前)

ナビのバージョンをアップデートする前にドライブマネージャーをアップデートしてしまったからではないでしょうか?
6/15現在「AVIC-ZH9000」はドライブマネージャー ver.3.1.1には対応していません。
パイオニアのサイト(バージョンアップのご案内)に『ナビスタジオの「ランチャー」と「アップデートマネージャー」のみをアップデートします』と書かれているのはこのためだと思われます。
ドライブマネージャーをアップデートしてしまったのなら6/18以降の全プログラムアップデートを待ちましょう。

書込番号:9704206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 11:47(1年以上前)

私もやってしまいました。
パイオニアのバージョンアップダウロードマニュアルのP14に記載がありました。
HPの中に注意書きが記載があるが親切だと違いますか、だれでもそこにあればすぐダウンロードしたくなる(マニュアル読まない私も悪いのだが)。
スマートループのプローブ情報送信設定していなかったためアンインストールしたり、インストールしたりとダウンロード予約までなかなか到達できませんでした。

書込番号:9707235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/17 07:24(1年以上前)

 皆様、情報ありがとうございます。18日以降、全ロムUPデートを行って再度試してみます。パイオニアに問い合わせたときもそういう回答がもらえればよかったのですが・・・

書込番号:9712127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 16:08(1年以上前)

度々すいません。全データバージョンUPは予約できましたが、根本的に、ドライブマネージャー3.1.1以前からも使用できていませんでした。去年の7月購入時から使用できなかったので、たとえば全データ更新できてもまた使えないのでは?と不安です。その場合の解決方法は何かないのでしょうか?
 やはりパソコンの問題でしょうか??

書込番号:9740255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/24 00:33(1年以上前)

インストールしてる他のソフトとの相性かもしれません。
過去にはウイルス対策ソフトを切ることで使えるようになった例もありました。
まずは、ウイルス対策ソフトも含め、常駐してるソフトを終了させてドライブマネージャーが起動するか試してみては?
グラフィックが影響することもあるので、スピードからスタミナへの切り替え、あるいはその逆を試したり、グラフィックドライバを更新してみるのもいいかもしれません。

書込番号:9748584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 10:57(1年以上前)

バージョンUPも無事終了し、いろいろ試したところ、ノートパソコンのモードがスピードでは動かず、スタミナモードで起動しました。ノーチルさんありがとうございました。また以前お答えくださった皆様もいろいろ有難うございました。
 

書込番号:9800666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング