パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:12件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度3

曲データにはアーティストやプレイリストの「読み」を登録できるようになっていますが、これは何のためにあるのでしょうか?

アーティストを音声で検索できたりするわけではないですよね?
それができればかなりありがたいんですが・・・

「読み」を設定することで、どんなメリットがあるんでしょうか?

書込番号:9484307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/03 11:12(1年以上前)

音声で検索できまっせ。
説明書ナビ編181Pあたりに

書込番号:9484452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度3

2009/05/03 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。
MSVの構成が非常に非効率的なので、この機能はかなりありがたいですね。

それにしてもオーディオに関する事なのにナビ編に書いてあるんですね・・・。
これではなんのために説明書を2部構成にしているのか・・・。

書込番号:9484788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/04 22:09(1年以上前)

このナビは行き先からメディア・チャンネルやハンズフリーの電話先まで音声認識
してくれます。そのせいかとんでもない認識間違いすることが多いです。

あっ。私の発音が悪いのか???

書込番号:9491847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度3

2009/05/04 23:20(1年以上前)

ハンズフリーの相手先も音声でかけれるのですか☆
それはよかったです。

相手先一覧はタブ送りもできず、選ぶときに手間がかかりすぎなので、安心しました。

余談ですが音声の認識率は私の場合はかなり高く、独り言のようにボソッと言っても認識するので感心しているところです。

アーティストを指定するときにまず「アーティスト」と言わないと認識してくれないのは多少面倒ですが・・・。

音声認識にはかなり頼っていくことになりそうです。

書込番号:9492306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/06 22:15(1年以上前)

ハンズフリーの音声での電話発信はとても有効な機能だと思ってます。
文字通りの機能ですからね。
ただ、電話帳が携帯からの転送しかできなく、さらに全取込しかできません。
なので、必要電話番号のみ登録した電話(旧携帯機種利用)か、一旦取り込んだ後に不要分を削除するしかないようです。

あと、同一名(カナで)があった場合画面でどちらか選択する必要があるので注意してください。

書込番号:9503825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2009/05/06 07:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 senna529さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。

先日,近所のショップにてAVIC-ZH9000を購入し,
バックカメラ(ND-BC100)&フロントカメラ(ND-FC100)も同時に発注しました。

車は,新車を買ったのでまだ来ていませんが,
納車後,すぐに取り付けてもらう予定です。

ところが,別のショップでカメラの現物を見たところ,
ND-BC100は,法改正に伴い,
2009年1月1日以降登録の車には取り付け不可
という内容のステッカーが貼ってありました。

発注したショップの店員は気づいていないようで,
ちょっと困っています。

取り付け不可ということは,バックカメラ自体だめなのでしょうか?

ちなみに,1月に家内の車を購入したときは,このことを知らなかったのですが,
その時は,ナビはカロ(楽ナビ)にしましたが,
バックカメラはパナソニック製を取り付けました。
その時も何にも言われなかったのですが・・・

メーカーに問い合わせたほうがよいのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

書込番号:9499456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 07:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 07:36(1年以上前)

注文したお店に言えばいいのでわ?

書込番号:9499472

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 サイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度4

2009/05/06 07:39(1年以上前)

購入店に、大丈夫なのか聞いて下さい。

書込番号:9499485

ナイスクチコミ!0


スレ主 senna529さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 07:47(1年以上前)

インプとエボのFCさん
 ありがとうございます。参考になりました。

もえるごみさん,HR500さん
 今日にでもショップに連絡してみます。
 ありがとうございます。

書込番号:9499503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/06 08:59(1年以上前)

取付ける時に埋め込みで付ければ
問題ありません
出っ張るように付けると車検に通らなくなります
インプとエボのFCさんのリンク先の画像を
プリントして取付業者へ渡してください

書込番号:9499735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 senna529さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 18:06(1年以上前)

うさだひかる2さん
 アドバイスありがとうございます。
 本日,ショップにて確認してきましたが,
 カロが公表していることは知らなかったものの,
 「取り付け自体,埋め込みを前提にしているから大丈夫なはず」
 と言われました。

 どうやら,安心して任せられそうです。

書込番号:9502265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

クチコミ投稿数:79件

この機種を購入しようと思っていたのですが…
今日、他の書き込みで
購入しない方が良い、起動とか地図のスクロールがとっても遅い等
とありましたが、そんなに遅いのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
ゴリラ等は以前店頭で見た時の地図のスクロール等は気になりませんでしたが、
この機種は、そんなに遅いのでしょうか?

書込番号:9482811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2009/05/03 00:55(1年以上前)

遅いですよー。どちらも。
ナビもっさりランキングがあれば優勝を争いそう(笑。
頻繁に操作しなければ精度や案内は文句ないんですけどね。

私はSD音楽再生メイン、ナビはとりあえずあればいい、
という感じで買ったので、まあ満足してますけど、
ナビメインで使うつもりなら他の機種の方がいいかも?

書込番号:9483077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/03 05:52(1年以上前)

おはよう御座います^^。

σ(・_・)はT10使ってるのですが、
T10より酷いって話らしいので、
スペシャルモッサリなのでしょうねぇ〜^^;ww。

でも画面スクロールって普段滅多に使う理由も無いですよ^^?ww。。。

書込番号:9483606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度1

2009/05/03 08:41(1年以上前)

画面スクロールすることは少なくても、T10と違って地図スケールの変更もタッチパネルで行うので影響は大きいです。
それにAV一体型ナビですから音楽ソースの操作もタッチパネルです。
タッチパネル感度の悪さは致命的です。
ナビの起動には36秒程度かかります。

書込番号:9483934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


big eagleさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度5

2009/05/03 11:51(1年以上前)

かなり遅いです!!
他の方もおっしゃっている通りです。起動等も遅いです。
しかし、安いことといろいろなメディアが使えるので私は十分満足しています。
自分の使いたい用途がはっきりしていて、遅いのは我慢できる方でないと購入して損をしたと思うかもしれません。
私が一番気に入っているのは、安いのにCPRMのDVDが再生できることです。とても便利だと思います。

書込番号:9484591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/05/04 23:06(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
やっぱり、もっさりなんですね!!
もっさり意外は良さそうですね。

もう少しお金を出して【AV GORILLA NVA-GS1480DT】ぐらいにした方が
確実なのかな? ランキング低いですけど…

書込番号:9492217

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度2

2009/05/05 11:40(1年以上前)

クラリオンのNX308という手もありますけどね。ナビの性能(検索機能も)や起動時間、スクロールスピード等非常に優れていると思いますよ。しかも8Gですしね。音楽録音も出来ます。
現状Net価格よりもオートバックスとかの方が安いという変な現象が起こってますが‥。

書込番号:9494435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度1

2009/05/05 14:38(1年以上前)

起動が遅い、タッチパネルの感度が悪い、などなどの不満点はありますが、
スマートループ渋滞情報を取れる安い端末という意味では、価値はあります。
スマートループに魅力を感じなければ他社ナビという選択肢はありますけど。

書込番号:9495220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/05/06 11:28(1年以上前)

ドレン(エイブ)さんありがとうございます。
スマートループって
すごいのですか?
もっさりだけ?我慢できれば、
お勧めって感じなんですか?

書込番号:9500348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度1

2009/05/06 12:18(1年以上前)

スマートループについては、詳しくはこちらを見てください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/smartloop/index.html

パイオニアのスマートループ20〜30万台(非公表なので推定)、ホンダのインターナビプレミアムクラブ70万台の蓄積走行データ、リアルタイム走行データを基にVICSでは提供されない渋滞情報を提供するものです。

楽ナビLite AVIC-MRZ088は通信費を自前で払えば、このデータを受信できるのです。

書込番号:9500554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:210件

タイトル通り、多くの機能があるナビですが、自分が必要だと思う機能を一通り試してみたのですが、いくつか疑問があります。
●1つ目、PCから転送した音楽データは当然ながらPCに繋いで編集できるのですが、運転中にCDからナビに取り込んだデータはなぜPC上で編集できないのでしょうか??まぁHDD内で完全にパーティションが分かれているのでしょうが。
●2つ目、iPodでの再生に関してです。音楽再生に関してはエンジンを止めても再度エンジンを始動した時にリジューム機能が働き自動で再開されるのに、動画に関してはエンジンを止めるとエンジンの再始動後、必ずiPod停止になってしまいます。この仕様が疑問でならない。
とりあえず、思い浮かんだ事です。
皆さん、同じような意見や他にも違った意見があれば、ドシドシ書いて下さい。
また、このナビのこういった使い方をすればドライブが更に楽しくなるよ!みたいな意見も募集します。よろしくお願いします。

書込番号:9495987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2009/05/05 17:41(1年以上前)

追加です。
●3つ目、ソースの切り替え時の音の設定に関してです。ソース毎での音量調整は非常に役立ってますが、例えばTV時はVocal設定、音楽時はPowerful設定などイコライザの設定できますよね↑気のせいかもしれませんが、たまに設定が反映されない場合があるのですが?
そういった方、いらっしゃいませんか?

書込番号:9496025

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/05 20:56(1年以上前)

1つ目

商品についてよくあるお問い合わせ(FAQ) : パイオニア株式会社
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=vh9000&id=16453&parent=4373&linksource=4362

書込番号:9497068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2009/05/05 22:09(1年以上前)

G55Lさん、どうもありがとうございます。
理由が分かりました。一応、著作権対策って事なんですね!ということは、今後も改善されることはなさそうですね。

書込番号:9497540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:6件

現在、6年間楽ナビを使用していて、そろそろ地デジ対応の楽ナビに買い替えようと検討しています。そこで、妻からの要望でリアカメラを付けようと思うのですが、ND-BC3はあまり評判が良くないみたいで、他のメーカーのリヤカメラを検討しています。出来ればフロントカメラ+リヤカメラの同時接続をしたいのですが、AVIC-HRZ099に接続可能なものはありますか?
フロントはアルパインのHCE-C200F + リヤはガイド機能のあるサンヨーのCCA-BC200との組み合わせは可能でしょうか?

書込番号:9488204

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/05/04 03:07(1年以上前)

評判が悪い(画像が粗い)のは画像調整のあるND-BC30ですね。
ND-BC3は見た目が悪いだけで画像は粗くありません。

HRZ099にアルパインHCE-C200F+サンヨーCCA-BC200の組み合わせは可能です。
けど、フロントカメラ使用中はナビの自車位置がずれます。
又、サンヨーCCA-BC200はND-BC30と同じく画像調整が入るので画像はND-BC30と同じように粗いと思いますよ。
(BC200は実際に見たことが無いので推測です。これについてはうさだひかる2さんが詳しいようなのでフォロー期待しましょう)

私なら・・・という話では
自車位置のずれを気にしない(使い方含め慣れれば気にならなくなります)のなら
フロントはアルパイン(販売終了してるので流通在庫のみになりますけどね。車種によってはイクリプスFEC107でもいいかな)でリアはパナソニックCY-RC50D/KDですね。

自車位置のずれが耐えられないのなら純正オプションのND-BC30+ND-FC100しか選択の余地はありません。

ご参考までに・・・・

書込番号:9488394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/04 06:40(1年以上前)

CCA-BC200についてはこちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7480338&act=input
PPFOさんが書いてる通り
HCE-C200Fを使ってフロンとカメラを付けると自車位置がずれます
フロントカメラに切り替えるボタンも
HCE-C200Fに付属のスイッチで切り替えるので・・・
余りお勧めは出来ません
自車位置がずれないのとフロントカメラへの切り替えの操作がナビ側で出来るのは
ND-BC30+ND-FC100だけですね・・・
このカメラはフロントリア共補正がひどくてお勧めは出来ませんが
フロントリア共付けるならこれしかありません
フロントは付けないでリアカメラだけにするなら色んなメーカーのカメラが付けれますが・・・

ND-BC3とCCA-BC200やCY-RC50D/KDはカメラのブラケットの構造が違うため
車種や付ける人によってどちらが付けやすいかは違います
車やカメラの構造や寸法を良く見てどちらを選ぶかを検討しても良いと思います

書込番号:9488615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 09:11(1年以上前)

ND-BC30をつけないとフロントカメラは使えないのでは?

書込番号:9489004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/04 11:24(1年以上前)

>ND-BC30をつけないとフロントカメラは使えないのでは?
確かにそうですが
汎用のHCE-C200Fを付ける事によって
HCE-C200Fの機能で付ける事が可能です
しかし・・・フロントカメラに切り替えたまま前に進むと
ナビがずれてしまいます・・・

書込番号:9489463

ナイスクチコミ!0


シオミさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/04 20:53(1年以上前)

うさだひかる2様
以前にこのナビにCCA-BC200を付けられたとの書き込みを見た覚えがあるのですが
このナビで画像調整の有る無し、及び見下ろし視点の切り替えは出来るのでしょうか?
また画像調整をしなければ、画質はND-BC3と同等と考えて宜しいでしょうか。
このナビとCCA-BC200の取り付けを考えているので、わかる範囲で結構ですので
宜しくお願いします。

書込番号:9491425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/04 21:04(1年以上前)

画像補正の調整はサンヨーのカメラに付属のスイッチでやります
カメラのコントローラーが補正した映像を出力します
見下ろし視点の切り替えもカメラに付属のスイッチでやるので
ナビとしては映ってるだけです
なので可能です

補正無しの画像はND-BC3と同等と思います
並べて比べた事が無いため同じとは言えませんが・・・
大差は無いと思います

書込番号:9491482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 01:40(1年以上前)

PPFOさん、うさだひかる2さん、F−4EJさん、シオミさん
お返事ありがとうございます。
評判が悪いのはND-BC30なんですね。スミマセン。
HCE-C200Fは自車位置がずれてしまうのですね。
でもND-BC30+ND-FC100はお勧めでないとなると、
@PPFOさんのお勧めフロントはHCE-C200FでリヤはCY-RC50KDにする
Aフロントは諦める
どちらにするか妻と相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9492998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/05 01:47(1年以上前)

BC3の方も評価が良いわけでは無いかも?
壊れなければ良いんですが
故障が多かった様に思います
アルパインのフロントカメラもナビがズレてしまうので
余りお勧めできません
ND-BC30+ND-FC100もお勧めできないので・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
最終的にパナかサンヨーのリアカメラのみ?がお勧めですかね・・・

仕事でこのナビにフロントカメラを薦めた事ありません
お客がどうしてもこれを付けたいと言う以外は
リアカメラのみ薦めています

書込番号:9493023

ナイスクチコミ!0


シオミさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/05 11:44(1年以上前)

うさだひかる2様

返信有難うございました。
つまりモードの切り替えは、ナビ側ではなく
CCA-BC200に付属のスイッチで行うという事で
宜しいのですね。
間違っていたら、御免なさい。

詳しい説明有難うございました。

書込番号:9494452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/05/05 16:47(1年以上前)

>つまりモードの切り替えは、ナビ側ではなく
>CCA-BC200に付属のスイッチで行うという事で
>宜しいのですね。

・・・そう言う事です

書込番号:9495770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:19件

AVIC-VH9000かCN-NX1000Dか楽ナビ系の購入選択で悩んでいます。
機能面では地図の詳細なデータを重要視しています。
私は滋賀県の南部在住なのですが、本日カー用品店でAVIC-9000を使用して自宅周辺の地図を出してみたのですが、私のような田舎でも10m単位の非常に詳細な地図が表示されました。隣にあったPanasonicの中堅機種(160,000円ぐらい/型式忘れました)で同様の事を試みたところ自宅周辺は25m単位迄しか表示されませんでした。
残念ながらCN-NX1000Dは無かったので比較出来なかったのですが、店員さんに聞いたところ地図のデータ自体は中堅機種と変わらなく25m単位しか表示されないとの事でした。
これが本当なら比べる迄もなくAVIC-VH9000になってしまいます。
しかもVH9000の方は自宅の周辺1軒1軒迄家の形が分かるようになっていました。
雑誌などで読んでいると検索や位置精度などは優劣がありそうですが、地図データそのものは同レベルと記載されていたと思います。
やはり地図データ量に関してはAVIC-VH9000が抜けているのでしょうか?

書込番号:9467649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 12:34(1年以上前)

>自宅の周辺1軒1軒迄家の形が分かるようになっていました

自分が一番よく知ってるハズの自宅周辺の家の形が表示されるのが、何故に嬉しいのか理解できません

詳細な地図がお好きなら、どんずまりに迷い込んでドツボにはまってみればスケールの意味もわかるでしょうね

書込番号:9470335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/30 20:55(1年以上前)

>自分が一番よく知ってるハズの自宅周辺の家の形が表示されるのが、何故に嬉しいのか理解>できません

私の好みをあなたに理解して貰おうとは思いませんが、トゲトゲしい言い方は気になります。
自宅周辺を引き合いに出したのは、他のローカルエリアも同等だと思われるからです。
分かりませんか?

どうもAVIC-VH9000とCN-NX1000Dでは、地図容量がかなり違っているようです。
(店員さんの見解です)
具体的な数値は不明ですが・・・






書込番号:9472183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 21:02(1年以上前)

ゼンリンの住宅地図をオススメします。本屋に行けば売ってますよ。

書込番号:9472219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 01:03(1年以上前)

 私も車の買い換えにあたってナビの買い換えを検討しています。

 単純に今のナビ(CN-DV2200)の地図が見やすかったので、またパナで良いかと思い、CN-HW800を見に行きましたが、残念な地図でした。
 使い勝手はとても良いと思いましたが、我が家の近くの十数年前からある家が25m表示でも無く、隣接のお寺の敷地と同じ緑色になっていました。
 近くの緑色の所も緑地ではなく、アスファルト舗装のパチンコ屋の駐車場でした。わずかな部分でこれだけの誤りがあるということは他の部分も追って知るべしという気持ちになってしまいました。設定で変わるものではないようです。
 これまで、パナの地図に不満をいう書き込みは見あたらないので、我が家の近くだけだったのでしょうか。

>自分が一番よく知ってるハズの自宅周辺の家の形が表示されるのが、何故に嬉しいのか理解できません。

 私もナビの地図に完璧を求める必要はないと思っていますが、細かいところが正確であれば全体の信頼性も高いと感じるのは私だけではないと思います。
 
 ナビ本体を作っている会社と地図を作っている会社は違うので、本体の性能まで否定はしませんが、自宅近くだけでも正しい地図のものを購入したいです。カロッツェリアの地図は正確でした。CD時代のアルパインの地図も正確でしたので今は15日発売のアルパインのX08の地図が気になっています。

AVIC-VH9000の話からそれてすみません。

書込番号:9473722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sh201さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 11:39(1年以上前)

CN-NX1000Dは、個人宅などの検索が細かく検索可能です、AVIC-VH9000はその点が意外と
おおざっぱな感じがしますね(法的な配慮もあるようですが・・・)
古い機種からの言われている事ですが、オーディオ系はAVIC-VH9000の方が圧倒的に良い印象
です、特にスピーカー等周辺機器(音質)にに拘る方には向いていると思われます
ナビとしての操作感は、もはやCN-NX1000Dの勝ちですねお店で触ってみ
れば一目瞭然スピードが違います

実際の運転状況を思い浮かべたとき、どちらを優先するかでしょうね
私は家内の車と自身の車にこの両機種をつけました、家内は普段自宅周辺しか行かないので
CN-NX1000Dにしたのですが、理由は簡単、少し前に私の車に付けたAVIC-VH9000の操作感が
いやだとのことでした
言うまでも音質方向に拘るのは私自身なんですが・・・・

書込番号:9474968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/01 21:20(1年以上前)

ロマンス手帖さん、sh201さんアドバイスありがとう御座います。
検索ズピードは圧倒的にCN-NX1000Dの方が早いとの事、それは試してませんでした。
これは憶測になりますが、基本的な検索スピードが同じでも地図容量がAVIC-VH9000の方が上(だと思われるので)ですので、時間が掛かっているのでは無いでしょうか?

ロマンス手帖さんへ
>細かいところが正確であれば全体の信頼性も高いと感じるのは私だけではないと思います。
私の考えている事を正確に代弁して貰ってありがとう御座います。

書込番号:9477063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 18:53(1年以上前)

VH9000の検索が遅い・・・とは「マルチ検索」のことでしょう! 確かにあれは要改善ですね!? 
地図のデータ量は確かなことはわかりませんが、どうせお店で比較するなら、ジャンル検索(ロゴマーク?)なども比較されては? パナの酷さというか、パイオニアの情報の多さがわかります。私はよく使う機能なので。

書込番号:9490917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/05 11:01(1年以上前)

じいじいじ さん
ジャンル(ロゴマーク)検索の容量が違うという事は、ガソリンスタンドやコンビニの登録件数が違うって事でしょうか?

書込番号:9494277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング