パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ702

別売りの付属品で、AVIC-RZ702ナビと一緒に購入した方が良い物があったら教えて下さい。

携帯はiPhone11を接続したいです。他にも買っといた方が良いケーブルとかありますか?

書込番号:23030888

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/06 20:29(1年以上前)

>別売りの付属品

何と答えれば良いのだろう?

書込番号:23031143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/06 20:35(1年以上前)

>ファンキーリスナーさん
AVIC-RZ702とiPhone11で何を接続したいのですか?

映像系を映したければAVIC-RZ902やAVIC-RZ802-Dを選ばないと映すには面倒になるしアナログ接続するので画質が落ちます。

因みに別スレでyanagiken2 さんにオートバックス等の量販店にご相談して下さい。とありますが相談されたのでしょうか?

マーチに取付するのでしょうが?ナビ本体だけでは取付出来ないのでは…?

2002年式だとK12なのでしょうか?
パイオニアを取付るならここで質問する前にご自分でも調べられると思います。
異形ラジオ車、1DINラジオ車等だと2DINナビを取付するならオーディオレス車パネルにしないと取付出来ないと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/NS0005800_200203-200706.pdf?mtime=1560336977.0

書込番号:23031158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能でしょうか?

2019/11/05 18:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ702

2002年式の日産マーチに取り付けたいのですが、取り付けは可能でしょうか?

書込番号:23029135

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/05 19:33(1年以上前)

メーカー装着のCDオーディオ等であれば取り付けは難しいです。
オーディオレス車で、DOPオーディオ等が取り付けられているのであれば7インチ(2DINサイズ)までならどのナビでも取り付け可能です。

詳しくはオートバックスなどの用品店でご相談ください。
また、購入店での施工を強く勧めます。
購入と施工を分けた場合、何かトラブルがあったら大変厄介なことになります。

書込番号:23029244

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を悩んでます

2019/10/31 07:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL710

クチコミ投稿数:10件

詳しい方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
こちらのRL710を購入しようと思っているのですがネットを見てると同等品としてRL810-Dというのもあるみたいなのですが値段が15000円位安いのですが値段以外に違いはあるのでしょうか?

書込番号:23019123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/31 07:20(1年以上前)

>なるなる5193さん
ハード面は全て同じです。

自分の認識だと710系が量販店モデル、810系が代理店モデルだと思います。

書込番号:23019133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度4

2019/10/31 07:58(1年以上前)

>なるなる5193さん
パイオニアHPの張り付けになってしまいますが、業務用汎用モデルと言う位置づけのようです。

http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/business/car_general/avic-rl810-d_avic-rw810-d_avic-rz810-d/

パイオニアかネット販売しているショップに直接問い合わせた方が、詳しく違いがわかると思いますよ。

書込番号:23019170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/11/01 14:43(1年以上前)

f 3.5さん、毎回色々教えて頂きありがとうございます。
(。-_-。)ハァハァさんもありがとうございました

書込番号:23021373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度5

2019/11/05 06:54(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、業務用の場合、俗に言う「アース落とし」が上手くいかないケースがあるようです。

書込番号:23028327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライト連動明暗切替機能が時々機能せず

2019/10/15 22:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910

スレ主 gorosansanさん
クチコミ投稿数:15件 楽ナビ AVIC-RZ910のオーナー楽ナビ AVIC-RZ910の満足度2

RZ99から買い替え、約2か月が経過しました。
取付後1か月まで問題ありませんでしたが、ある朝、いつものように車にエンジンをかけるとナビ画面が真っ暗。
バックライトがもう切れたのかと焦りましたが、画質設定を確認したら明るさが0になっていました。
とりあえず、明るさを中央の25に戻し数日使用していたら、また同様現象が発生。

どうも現象を推測すると、ライト連動明るさ調整機能(付けると暗くなる、切ると明るくなる)が
稀に働いていない時があるようだとわかりました。
夜のライト付け状態の暗い設定が、なんらかライトを切っても戻ることなく暗い設定のままになるようです。

ただ色々再現トライをしてみても再現せず、原因がよくわかりません。。
・ライトを早く入り切りする。⇒切ったあとちゃんと明るい設定に戻る。
・ライトをオンのままエンジン切り、ライトを切る。⇒エンジンオフとともに明るい設定に戻る。

夜、明るい設定のまま(逆パターン)も一度起きました。
1か月経過後以降、約1週間に1回程度の発生率ですがここ最近2週位起きていません。
頻度もなんとか耐えれる程度なのでとりあえず起きた時に手動設定をしてますが、
煩わしいといえば煩わしいです。。同様な現象起きている方見えるでしょうか?
考えられる原因はなにか推測できるでしょうか?

約4年使用したRZ99では一度も起きていません。
なお配線はそのままRZ99のものを使用しています。
車はFIAT500です。

あと、明暗設定値が同じになってしまうので、調整しているうちに
初期値がわからなくなりました。ライトオン時の暗い設定(現在6にしてます)と
ライトオフ時の明るい設定(現在25にしてます)初期値がわかりましたら教えてください。

書込番号:22989999

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/16 07:59(1年以上前)

>gorosansanさん
取付はOKそうなので初期不具合もありましたのでとりあえずバージョンアップしてみてからでは無いでしょうか?
http://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190718.php

書込番号:22990464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gorosansanさん
クチコミ投稿数:15件 楽ナビ AVIC-RZ910のオーナー楽ナビ AVIC-RZ910の満足度2

2019/10/16 21:40(1年以上前)

>F 3.5さん
情報ありがとうございます。
本アップデートは適用済でした。
念のため再度プログラムを保存しSDカードをナビ入れてみましたが新規データとして読み込ませんでした。
プログラムVer〇〇という表示が出ないため、Q&Aにある導入済みは新規データとでない
という確認方法しかないのが、非常にわかりにくいですが。。

ここのところ発生していないので少し様子見てみます。

書込番号:22991628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/10/16 23:29(1年以上前)

バージョン情報は
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/19raku/24323.php
から確認できます。

7月18日付のアップデートプログラムが適用されていれば、プログラムバージョンが"01.000600"になっているかと思います。

書込番号:22991863

ナイスクチコミ!1


スレ主 gorosansanさん
クチコミ投稿数:15件 楽ナビ AVIC-RZ910のオーナー楽ナビ AVIC-RZ910の満足度2

2019/10/18 20:44(1年以上前)

>yanagiken2さん
情報ありがとうございます。確か2019年度版というver.表記らしからぬ表示だった気がします。
日曜までナビを確認できない環境ですので、日曜日に確認してみます。

書込番号:22995062

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorosansanさん
クチコミ投稿数:15件 楽ナビ AVIC-RZ910のオーナー楽ナビ AVIC-RZ910の満足度2

2019/10/19 23:25(1年以上前)

RZ910はやはり表記が違うようです。(写真添付します:デバイスナンバーは出していいもの?かと修正してます)
なお、質問ののち、メーカーにも問い合わせしてみましたが、
RZ910はユーザー側でVerの確認はできないとの返事でした。
私の場合は製造番号は一致しているが、状況からアップグレード済だろうとのこと。
製造番号を完全に特定しきれていないのかもしれませんね。

本、質問の件ですが、リセット行うことで一時的な誤動作解消する場合があると
回答いただけました。一度それを行って様子見をしてみます。

メーカーさんより。
<リセット方法>
「■」(HOME)ボタンと、「-」(音量マイナス)ボタンを、2秒以上
同時に押し続けてください。→ナビゲーションが再起動します。
※リセットを行いましても、記録した登録地や設定は消去されません。

最初の初期値を知りたかったですが、、
諦めて初期化をして初期設定に戻します。。ありがとうございました。

書込番号:22997483

ナイスクチコミ!1


スレ主 gorosansanさん
クチコミ投稿数:15件 楽ナビ AVIC-RZ910のオーナー楽ナビ AVIC-RZ910の満足度2

2019/11/04 22:20(1年以上前)

先日また再発しました。。
どちらかいうと、暗設定と明設定で別々に設定できる明るさ設定が
どちらかに固定されてしまう現象な気がします。
今回はまた明設定(明るさ25)が暗設定(明るさ6)に固定されてしまい
どちらも(6)設定になったままになっていました。

とりあえず他に発生例が無いようですので、事例として上げておき、様子見たいと思います。


書込番号:23027960

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのバージョンについて

2019/10/21 23:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

初投稿のため、わかりにくかったら申し訳ありません。

本機取り付け後、iPhone6sで接続すると再起動が起きるため、ネットで調べたところ、ここのサイトやパイオニアのサイトで、この事象を解決するアップデートがあることを知り、試みました。
しかし、当方のファームウェアバージョンが18.13のため、アップデートできず(しようと試みましたが、バージョンエラーと表示されアップデートできず)。
パイオニアのサポートに連絡したところ、「バージョンが「18.13」との事ですが、「08.13」と表示されているということで宜しいでしょうか、それならばアップデートは必要ありません。ケーブルをapple純正品で繋いでみてください。」
という回答でした。
そもそも純正ケーブルで繋いでいたのですが、一応手元にある純正ケーブルを差し替えましたが変わらず。
iPhoneリセット、本機リセットの指示もあったので行いましたが変わらず。
ただ、ファームウェアバージョンが気になったので、もし表示上のエラーであれば今後のアップデートができないのではないか?と再度問い合わせたところ
「こちらでは最新のバージョン番号がわからないので案内できない。ただ、08.11以上のバージョン番号であるので、バージョンアップは必要ない」
という回答しか得られませんでした。

18.13というバージョン番号が異常でないようなら安心できるのですが。
ただ、ファームウェアのアップデート情報に書かれているバージョン番号08.11以降のアップデート情報がないのに、そんなにバージョンアップが進むものなのかという点が疑問に感じています。

そこで、皆様の現在のファームウェアバージョンがいくつなのか知りたく投稿させていただきました。
皆様の現在のファームウェアバージョンはいくつになっていますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23000952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2019/10/22 02:39(1年以上前)

>masa_fruさん
何かがおかしいですね。あなたが見ている数字は本当にファームウエアのバージョンなのでしょうか?

もしもそうだとすると他国向けの機体かも。

08.xxと18.xxでは完全に違います。バージョンアップはxx部分が少しずつ大きくなるのが通常です。だから日本向けの機体ならば08.xxが正しいとおもいます。

書込番号:23001121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2019/10/22 02:42(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-9400dvs_9300dvs_7400dvd/
ご参考に

書込番号:23001122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/22 17:55(1年以上前)

表示されたファームウェアバージョンです。

>snooker147さん
ご回答ありがとうございます。

ファームウェアのバージョン確認については、パイオニアのサイトの手順を確認し、手順通りに表示させていますので、間違いはないと思います。
海外向けの機体ですか。
パッケージ、取説、保証書など日本語のものしか入っていなかったので、何も疑っておりませんでした。
ただ、日本向けのパッケージの中に他国向けの機体が混ざることはありえることなのでしょうか?

パイオニアの海外向けのサポートサイトがあるかどうか探し、そこでのファームウェアを確認してみたいと思います。

書込番号:23002444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/22 18:04(1年以上前)

自分のフォームウェアーも同じく18.13でした
アップデートできないとしたら 気になります
何か情報ありましたら 知りたいです

書込番号:23002468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/22 18:18(1年以上前)

>マータンらぶさん
ご回答ありがとうございます。
同じバージョン番号なのですね。
多くの方が同じバージョン番号であれば、問題ないと判断して良いのかもしれませんね。

もっとも、パイオニアのサポートでバージョン番号が正しいのかどうかの明確な回答をいただければ心配しなくて良いのですがね〜。

他国のパイオニアサイトの確認と、改めて日本のサポートに聞いてみたいと思います。
ただ、前回「こちら(サポート)では最新のバージョン番号がわからない」と言われてしまっているので、期待はできませんが。
調べた結果は、また投稿させていただきたいと思います。

書込番号:23002491

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/01 10:36(1年以上前)

最新のファームウェアバージョンは、わかりませんでした。
また、海外での販売も行っていないようなので、海外向けのバージョンということでもないようです。
私以外にも同じバージョン番号の方がいらっしゃったので、もしかしたら、特殊なバージョン管理になっているのかもしれません。
とりあえず、不具合はないので、次のファームウェアバージョンアップまで様子を見ようかと思います。

なお、今回の質問のきっかけとなりました、私の再起動問題は、わたしのiPhone(6s)自身の問題だったようで、別のiPhone(11pro)にしたところ、問題なく稼働しています。
自己解決いたしました。
周りで別の機種で試せる機会がなかったのですが、今回新たに購入することになったため、確認できました。
お騒がせいたしました。

>マータンらぶさん
>snooker147さん
ご回答いただきありがとうございました。
タイトルに関しては解決しておりませんが、現状進捗もなさそうなので、一旦締めさせていただきたいと思います。

書込番号:23021019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型セレナに付かない?

2019/10/27 15:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE902SE

スレ主 Yururidaさん
クチコミ投稿数:13件

c27後期納車待ちでネット調べてたら、前期と後期の
ハザード等ボタンの形状が違うらしいです。
メーカーに問い合せした所パネルの発売は未定との事誰か加工などでつけた方いますか?
もし居ましたら、教えてください。

書込番号:23012103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/28 11:57(1年以上前)

スイッチの形状が違うのと車両配線のカプラーの形状も違うものがあります。
エアコンスイッチの周りのクラスターパネルも違います。

マイナーチェンジ前の取り付けキットを購入しても、上記の違いがあるため追加でマイナーチェンジ前のスイッチなども購入しても装着できないと思います。
私も知人のマイナー後HSにラクナビのRQ902(9インチ)を装着しようといろいろ調べましたが、(実際マイナー前のスイッチまで購入して)自分のスキルではパネルまで加工しては装着できません。
マイナー後のC27セレナでは、8インチナビまでなら加工して装着した業者があるようです。

サイバー、楽ナビともパイオニアさんの取り付けキットの発売を待つしかありません、それが相当先に行くか?来月発売になるのかはパイオニアさんに聞いたのですが、回答はありませんでした。

書込番号:23013720

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Yururidaさん
クチコミ投稿数:13件

2019/10/28 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。ナビ売らずに少し待ってみます。安い買い物ではないので、出て欲しいですよね。
7インチで暫く我慢しようと思います。

書込番号:23013744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yururidaさん
クチコミ投稿数:13件

2019/10/30 19:41(1年以上前)

パイオニアにぜひセレナパネル出して下さいとお願いしてみました。
担当部署に伝えておくとのこと
安い買い物じゃ無いので、諦めつきませんよね↓↓↓

書込番号:23018294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング