パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
エブリイワゴンにつけたいと思い、購入を検討しております。
質問なんですが、
TVチューナーをつけると、TVは見れますか?
もし可能であれば
、どのチューナーを購入すればいいのでしょうか?
パイオニアの方から
RCA変換?赤白黄の何とかと言われ
(うろ覚えで申し訳ありません)、
当方詳しくなく、調べましたが、
知識追い付かずで、こちらに質問させていただきました。

教えていただきたく、お願いします。

書込番号:26287288

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/09/11 13:20

車載地上デジタルチューナーを購入ですね。
モニターとの接続はHDMIが主流です。
赤白黄色のRAC出力の物は少ないと思います。
そんな時はHDMIをRACに変換しましょう。

どこのチューナーが良いのかは不明です。

書込番号:26287300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/09/11 15:32

https://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3TV%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A62%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%ABA-V%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%AF%BE%E5%BF%9CEPG%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-NB1522FJ-23/dp/B0BNHTKQ5R

https://store.shopping.yahoo.co.jp/fpj-mat/e9-a276.html

チューナのレヴュー、評価が1から5までで均等にバラけているのは評価は信頼できるかもしれません

アンテナ次第とも思います。アンテナは付属品で済まさずに別に求めるかどうか。アンテナがショボいと映りは悪いと思います

放送局の電波の強さにも依ります
すべての局が映らなくても見たい局が良く映る地域ならば、チューナとアンテナはそれなりでも良いかもしれないし

地域のイエローハットやオートバックス等で相談して情報を得てから、チューナとアンテナの選定を始めた方が良いと思います

書込番号:26287391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/12 09:14

地デジナビがあまり普及していない時期は安くて感度の良いチューナーが色々ありました。
リサイクルショップの棚ズレ品の中に良い物が眠っています。

DMH-SF600なのでアナログ入力しか出来ません。

工賃を考えるとMDV-M911HDFあたり組んだ方が良い様に思います?

書込番号:26288039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比べる

2025/09/08 04:41


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:22件

KENWOODのddx5020srかこちらで悩んでるんですが何か違いできることなどはあるんでしょうか?こちらのほうが安いので今回こちらを購入しようと思うんですが最新のスペーシアカスタムに取り付けは可能ですか?あとUSBを使うには何か車屋で取り付けとかって必要なんでしょうか?母親の車につけようと思ってるんですがDVDはレンタルしたやつも見れますか?ほとんどDVD見るかBluetoothで音楽を聞くか今の車ではたまにUSBも使ったりしてるんですがこちらの機種でできるなら安いほうがいいので詳しい方教えてください。

書込番号:26284239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

CarPlayをワイヤレス接続した際メッセージ(LINE,SMS等)が機能しません
具体的にはCARPLAYのアプリ一覧画面でSMSアプリで読み上げたいメッセージをタップし、「こんどうさんからのメッセージです」と読み上げなければならないところが、「こんど」ぐらいで急にフェードアウトするような動作です。
他のCARPLAYでの動作は
音声にて「プロ野球の結果教えて」正常に動作する
音声にてapplemusicの操作は正常に動作する
音声にて「〇〇までの経路を教えて」正常に動作したりしなかったり
これはチェーン店のような有名な店なら一覧を提示してくれ選べますが、個人店などの場合メッセージ同様極短時間でフェードアウトしてしまいます
使用端末はiphone16plusですがiphone15でも同様に正常に読み上げできませんでした。
またこの現象をCARPLAY端末として接続しているiphoneで動画に収めようとした所ごく短時間にて撮影が止まってしまいます
SZ500の本体バージョンほ8/28配信のもので本体の初期化などできることはやりました
また別の車(オーラ)の純正オーディオにワイヤレスでcarplay接続した際には正常に読み上げることができますので、iphoneの設定の問題ではないかもしれません 
パイオニアには連絡して症状を伝えた所、修理を案内されましたが脱着及び10日程度の修理期間を考えると躊躇しております
なにか解決策をご存知の方がいらっしゃれば是非ご教示願いたいです、よろしくお願いいたします

書込番号:26282978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

CarPlayをワイヤレス接続した際メッセージ(LINE,SMS等)が機能しません
具体的にはCARPLAYのアプリ一覧画面でSMSアプリで読み上げたいメッセージをタップし、「こんどうさんからのメッセージです」と読み上げなければならないところが、「こんど」ぐらいで急にフェードアウトするような動作です。
他のCARPLAYでの動作は
音声にて「プロ野球の結果教えて」正常に動作する
音声にてapplemusicの操作は正常に動作する
音声にて「〇〇までの経路を教えて」正常に動作したりしなかったり
これはチェーン店のような有名な店なら一覧を提示してくれ選べますが、個人店などの場合メッセージ同様極短時間でフェードアウトしてしまいます
使用端末はiphone16plusですがiphone15でも同様に正常に読み上げできませんでした。
またこの現象をCARPLAY端末として接続しているiphoneで動画に収めようとした所ごく短時間にて撮影が止まってしまいます
SZ500の本体バージョンほ8/28配信のもので本体の初期化などできることはやりました
パイオニアには連絡して症状を伝えた所、修理を案内されましたが脱着及び10日程度の修理期間を考えると躊躇しております
なにか解決策をご存知の方がいらっしゃれば是非ご教示願いたいです、よろしくお願いいたします

書込番号:26282968

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/07 08:59

>eastgrowさん
こんにちは
解決になるかわかりませんが、もしまだなら、一度iphoneの方を再起動させてみてはいかがですか?

書込番号:26283511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 13:45

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
iphone 側の再起動も試しましたが改善しませんでした

書込番号:26284568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/08 14:16

>eastgrowさん
確認させてください

一般的にフェイドアウトは通知音やオーディオ音等と重なる場合に読み上げの音量が下がる現象だと思いますが、そういう場合だけでなく読み上げの際にいつも同様の現象が発生しているのでしょうか?

特定ケースのみであれば車モードオンで通知の最適化が図られませんか?

書込番号:26284594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/08 14:22

>eastgrowさん
補足です
逆に運転集中モード有効化により許可された連絡先のみから通知を受け取るような制限、消音になっている可能性もありますね

書込番号:26284598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 15:16

>cocojhhmさん
ご返信ありがとうございます
運転中集中モードは有効にしておりません
オーラの純正オーディオに同じiphone16plusにてワイヤレスCarPlay接続した際は問題なく読み上げることができます
フェードアウトする様な動作はラインでもSMSにても読み上げで毎回起こります
もうsz500の物理的な故障と判断し修理するのが良いのでしょうか?

書込番号:26284633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/08 16:00

>eastgrowさん
毎回発生するなら、他にできるのは読み上げ速度の調整くらいでしょうか?
全く読み上げないのではなくフェイドアウトなら故障ではないように思いますけど

また一覧タップでなく音声コマンドでも同様ですか?

書込番号:26284668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 16:23

>cocojhhmさん
そうなんですよ、全く動作しない訳ではないので故障とは考え難いのですが、別の端末でも同じような読み上げがフェードアウトする動作なので、やはり物理的な故障なのかなと。なかなか判断に困っております
先程申し上げたように別の車のオーディオでは正常に読み上げ動作しておりますので、やはりsz500側の問題かなと
フェードアウトする場合としない場合があります
正常に動作するのは
「プロ野球の結果教えて」「自宅までの道を教えて」「何か面白いこと言って」など
しないのは
「〇〇の営業時間教えて」など
動作しない傾向もなかなか把握できないので、そちらも困っております

書込番号:26284685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/08 17:18

>eastgrowさん
最新バージョンで他のスマホも同様なら不具合の可能性が高そうですね

お役に立てず申し訳ありませんが、他機能が問題ないなら取り外し修理より、再度症状を説明しアップデート等のメーカーの対応待ちが現実的かもしれませんね

書込番号:26284728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 17:37

>cocojhhmさん
そんなとんでもないです、ご返信くださりありがとうございました
一先ずは次のアップデートを待ってみることとします
プローヴァさんもありがとうございました

書込番号:26284740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/09/08 18:13

>eastgrowさん

症状からお使いのSZ500個体に起きている問題だろうと想像します。

@ SZ500のNVRAM内の設定データまたはCarPlayキャッシュの破損
A 電源ノイズ、静電気放電(ESD)、書き込み失敗によるフラッシュビットエラー

仮にファームウェア自体のバグでも、そのビルドを使用している全ての個体に問題が発生するとは限らず、障害は限定的である事があります。とは言えその場合でもそれなりの数の発生があってメーカーは把握し対策済みファームウェアを配布していると思います。
従って今の症状はお使いの個体の問題だろうと推定します。

「SZ500の本体バージョンほ8/28配信のもので本体の初期化などできることはやりました」との事ですが、ファームウェアの上書きや「初期化」の方法によっては完全にエラーデータが消えない場合もあり得ます(SZ500がこれらの操作をどのように処理するよう設計されているか)。

可能性がある対処の一つは、ハードウェアに障害が無いとして、完全な工場出荷時設定へのリセット・ファームウェアのインストールだと思います。

しかし「本体の初期化」=「完全な工場出荷時設定へのリセット・ファームウェアの再フラッシュ」であるなら、ハードウェア障害か、前述のファームウェアバグが相当量ではなくごく微小な数のユニットにのみ発生(特定ビルドと特定のハードウェアデバイスとの関係で起き得る)していてメーカーも十分把握できていない可能性も疑わねばなりません。これらの場合は工場にその個体を戻す事になります。

「本体の初期化」=「完全な工場出荷時設定へのリセット・ファームウェアの再フラッシュ(再インストール)」であるかをメーカーにご確認なさってはいかがでしょう。

書込番号:26284763

ナイスクチコミ!4


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/08 20:34

>SMLO&Rさん
ご返信ありがとうございます
おっしゃる通りにメーカーの方では1件も例がなく、僅かな情報すら得られる事ができませんでした
私も当初は物理的な事よりファームウェアの不具合と考え最新のアップデートにて上書きを期待していましたが、それで改善されませんでしたのでかなり疑問に思っておりました
いただいたアップデートでは完全に上書きされないとのご説明で合点が得られた次第です、ありがとうございました
メーカーサポートでも本体初期化の提案はされましたが、サポート窓口の担当者の方はご教示いただいた知識は持ち合わせていなかったのでしょうね
ありがとうございました、大変参考になりました

書込番号:26284865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/09/09 07:57

>eastgrowさん

例えばiPoneの場合は定期的にiOSの更新がありますがこれは上書き更新だそうです。
従ってキャッシュなどに障害が起きている場合は更新では修復できない可能性が残ります。更にiCloud/Macからバックアップで戻す場合も不具合をそのまま戻して障害も残る可能性があるそうです。
従ってiPhoneでインストール済みアプリや設定に影響を与えずに最新のクリーンなiOSをフレッシュインストールするには以下のリカバリーの方法を用います。(5で「アップデート」を選ぶ)
https://support.apple.com/ja-jp/118106

SZ500にもこのように複数の更新方法が有るのか否かは存じません。繰り返しますが「本体の初期化」=「完全な工場出荷時設定へのリセット・ファームウェアの再フラッシュ(キャッシュなどもクリアされる)」かをメーカーでお確かめください。

同一ヘッドユニットに対しiPhone(2台)で同じ障害発生、そのiPhoneで他のヘッドユニットなら正常動作、という状況ではお使いのSZ500個体の障害が濃厚です。

書込番号:26285166

ナイスクチコミ!4


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/10 10:15

>SMLO&Rさん
返信遅くなり申し訳ありません
サポートに問い合わせましたが、サポートではアップデートの形式についてはわかりかねるとの回答でした
皆様からいただいたご回答を踏まえて、送付修理という選択をいたしました
不具合の原因についてパイオニアから詳しく回答あるかどうかわかりませんが、修理完了後にここにて報告差し上げます
皆様ありがとうございました

書込番号:26286129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eastgrowさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/16 14:33

本日修理部門より、修理が完了したとの報告がありました
メインボードそのものの交換で正常に動作確認できたとの事でした
電話口にて原因を尋ねましたが、ソフトウェア的ななのかボード上の物理な不具合かこれから調査するとの回答でした
また修理部門の担当者の方にとっても初めて携わる不具合のようで、全く不具合の原因に心当たりがないとの事でした
非常に稀な不具合のため、私の事例が参考になるかどうかわかりませんが、どなたかの一助になれば幸いです
最後に一つ問い合わせた手段についてですが、問い合わせ手段がメールの場合かなり対応が遅く私の場合、8/7に最初の返信をもらい、その後appleに問い合わせた回答など連絡し関連部門からの回答で修理点検が提案されたのが8/26でした。前列のない不具合である事とお盆期間というイレギュラーな日程もあったので理解はできるのですが、メールで問い合わせるより修理部門へ電話で問い合わせた方がスムーズに対応して貰えたような気がします
ご回答くださった皆様、ありがとうございました

書込番号:26291812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ722

クチコミ投稿数:580件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ファイルを選択する所に タグというのがあるのですが、おそらくお気に入りとかでその曲だけをその時聞きたい時に選択するのかな?と思うのですが どういう使用方法なのですか?

書込番号:26280139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2025/09/03 06:38

>ゆううじさん

音楽ファイル(だけではないが、)に埋め込まれた音楽データ以外の情報をすべてタグ(情報)と言います。再生ソフトはこの情報を活用していろいろな操作をします。
身近なものだと、フォルダー名・ファイル名?以外の「曲名」「アーティスト名」「アルバム名」・・・・などです。
詳しくはこちらで。
https://audio-renaissance.com/know-how/file-based-audio/what-is-tag

書込番号:26280172

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/03 08:39

>ゆううじさん
こんにちは。
メモリに入った大量の曲を並べ替えるときに使う「ラベル札」みたいなものですね。
タグにはアーチスト名、フリガナ、アルバム名、曲名、曲順などの情報が入っているので、自動的に分類してくれます。
例えば、アーチスト名「松任谷由実」の下にアルバム名「時のないホテル」「SURF&SNOW」が分類され、その下に曲名が曲順に並びます。
タグを使わない場合、アーチスト名が漢字コード順に並んで探しにくかったり、曲の先頭に1_など数字を入れないと曲順で再生されなかったりします。

タグは便利ですが、逆にタグをきちんと作り込んでおかないとダメですね。

書込番号:26280230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件

2025/09/03 14:08

何もしなくても整理してくれるんですね? 以前のナビで お気に入りフォルダてのがあったのですが そういうのはないのですよね?

書込番号:26280454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2025/09/04 02:41

>ゆううじさん

ファイルについているタグ情報に基づいて”検索・選択”してくれる情報です。
タグ情報はナビがデータベース化します。
後は、それに基づいてアーティスト名やジャンルなどを指定すれば演奏候補が出てきます。
詳しくはユーザーガイドの「ミュージックプラウザモード」を見てください。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/25raku/C4DE32995FA14DFEF7D2565589F7B119.php

書込番号:26280917

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/09/04 08:38

>ゆううじさん
>>何もしなくても整理してくれるんですね? 

自動でやってくれるのは、タグ情報に基づいた並び替えだけです。
タグ情報が無かったり不完全だと並び替えがうまくいかなかったりします。
タグ情報は自分で作り込む必要があります。

>>以前のナビで お気に入りフォルダてのがあったのですが そういうのはないのですよね?

お気に入りは自分のお気に入りなのだから、自分で登録するのが基本でしょう。

書込番号:26281003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件

2025/09/13 22:58

貴重なアドバイスありがとうございました

書込番号:26289453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

先月、DMH-SF600をオートバックスで取り付けてもらいました。Apple Carplay ワイヤレス接続がたまにできず、再起動(エンジン切って
かけなおす)すると接続できます。家のWifiと干渉してこのようなことがあるようなことを、チャットGPT先生に聞いたら答えてくれました。
どうなんでしょう?家のWifiを5G接続にすれば良いとありました。確かに、外では起こらない感じです。

書込番号:26279511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 DMH-SF600のオーナーDMH-SF600の満足度5

2025/09/02 12:27

自己返信ですみません。訂正:WifiはDMH-SF600が5GHz使用なので、iPhoneと家のWifiは2.4Gにすれば良いとのことです。

書込番号:26279550

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/02 12:38

>フリード乗りのおじさんさん

SF900を愛用しています

この機種に限らずDA全般に言えるようなのですが

先に掴んだWi-FiがあるとDAへの接続ができないことが多いようです

恐らくご自宅のWi-Fiを掴んだままSF600を起動してもSF600が掴めないのだと思います

いったんスマホでご自宅のWi-Fiから切断されて先ににDF600へ接続を試されてみてください

私のSF900は車内Wi-Fiを先に掴むと接続に失敗していましたので車内Wi-Fiとの自動接続をオフにしました

書込番号:26279557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DMH-SF600のオーナーDMH-SF600の満足度5

2025/09/02 12:50

やはりWifi接続が不安定なのが原因なんですね。ありがとうございます。

書込番号:26279562

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/02 12:58

>フリード乗りのおじさんさん

DAはまずペアリング済みのスマホをBluetoothで発見して次にWi-Fi接続しようとします

その時に既に他のWi-Fiに掴まれていると接続ができない、ということのようです

書込番号:26279575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DMH-SF600のオーナーDMH-SF600の満足度5

2025/09/02 13:06

なるほど。ありがとうございます。

書込番号:26279581

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/09/02 13:09

>フリード乗りのおじさんさん

私が時たま体験するワイヤレスCarPlayが起動しない原因は、CarPlay起動前にiPhoneが車載器のWiFiに接続してしまいセルラー通信が停止している状態です。
ワイヤレスCarPlay中は車載器が親、iPhoneが子でWiFi接続されるのですが、何かの拍子に接続タイミングが逆になった結果のようです。

この現象が起きるとiPhoneの接続先がWiFiになっています(画面右上のWiFi表示)ので、コントロールセンターなどから一瞬WiFiを切断して直ぐに再接続(オフ・オン)すれば、以降自動的にCarPlayの起動プロセスに入るでしょう。
正常にワイヤレスCarPlayが作動中はセルラー通信表示のみになります。車載器とWiFi通信中ですがWiFiマークは点灯しません。

これ以外の状況でしたらまた詳しい内容を教えてください。

書込番号:26279583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 DMH-SF600のオーナーDMH-SF600の満足度5

2025/09/02 13:15

ご回答ありがとうございました。Wifiが沢山ある環境では、ワイヤレスが便利とはいえ面倒くさいことが起こるのですね。これは家内の車です。たまに繋がらないと買ったばかりなのに壊れてるとボヤかれていました (笑)。私の車はフリードで悪名高いホンダのナビです。これは不評で、カーナビなのですがApple Carplay ワイヤレス可能なのですが、とてもボロすぎて接続不可の方が多かったです。先日、ホンダから公式のアップデート(ディーラー持ち込みUSBメモリから)実施して何とか解消されました。たまに、接続できないのは同じ仕組みですね。勉強になりました。>@starさん

書込番号:26279590

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/02 13:17

>フリード乗りのおじさんさん
自宅2.4GHz固定は弊害がありませんか?

また車に乗り込む時点で既に2.4だろうが5だろうが先に繋がっているwifiが自動で切り替わるのでしょうか?

carplay自動接続オフにするか、車内で一旦wifiオフ⇒オン運用がいいような気もします

書込番号:26279591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 DMH-SF600のオーナーDMH-SF600の満足度5

2025/09/02 13:22

皆様 ありがとうございました。握ってしまったWifiを切って接続するというのが処置ですね。2.4Gにしても同じですね。理解しました。

書込番号:26279599

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/09/02 13:27

>フリード乗りのおじさんさん

CarPlay起動前にWiFiの接続が済んでしまった場合は、そのWiFiのSSIDを見るとどのWiFi(ご自宅などか、車か)に接続されたかが分かります。
私の場合は自宅と駐車場が離れているので100%車載器のWiFiにつながっています。

書込番号:26279603

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/02 14:05

>フリード乗りのおじさんさん
解決済のようですが、AndroidならMacroDroidアプリである程度の操作を自動化できます

例えば車内でBluetooth接続されるとテザリングがオンになるように指定でき、車に乗り込むとAndroidautoに接続されます

iPhoneだとオートメーションということでしょうがBluetooth接続でwifi再接続とかできるといいですね

書込番号:26279639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング