このページのスレッド一覧(全20964スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2022年1月2日 10:44 | |
| 11 | 3 | 2021年12月4日 21:54 | |
| 2 | 7 | 2021年12月22日 15:09 | |
| 1 | 0 | 2021年11月30日 12:50 | |
| 6 | 2 | 2021年11月30日 19:55 | |
| 11 | 0 | 2021年11月27日 16:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
スマホとアンドロイドオートで接続して、アマゾンミュージックを聞く場合、アレクサ機能は使えますか?ステアリングリモコンが無いのでスキップをアレクサでさせたいと思っています。 スマホでアマゾンミュージックを聞く時はアレクサが使えるので、アンドロイドオートで接続した場合はどうでしょうか?
書込番号:24480680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>3744さん
こんにちは。
本機はそもそもamazon alexa非対応ですので使えません。
書込番号:24506543
0点
カーオーディオ側は対応してませんが、スマホでアマゾンミュージックを聴くとAlexaが使えますので、アンドロイドオート接続したらどうなるのかなと思いまして。
書込番号:24522485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3744さん
残念ながら、Android Auto使用時はアレクサは使えません。
書込番号:24522741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3744さん
Bluetooth リモコンかスマートバンドを利用すればスキップなどの基本操作は可能かと思います。
書込番号:24523214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC
【困っているポイント】
某オートバ○クスで購入検討中で
実機を触ってきました
地図の移動で指で画面をくるくるスクロール
したのですが
カクカク→ヌルヌル
カロ(最弱)→アルパ・ケンウッド→パナ(最強)
で、店員さんに聞いたら
展示品は911で前の型番
だからとのことでした
後継機では12になり
ヌルヌル感は向上してるのでしょうか?
書込番号:24477254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
910>912まで基本は同じらしいですよ。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=11501&page=1
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=11001&page=1
私は910使ってます。
書込番号:24477760
2点
なのですでに911が出ている時期でしたが、安価な910を買いました。
書込番号:24477761
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
car play Googleマップ使用中にトンネル等でGPS拾えなくなった場合に、車輪速やGから位置情報推定される機能ついていますか?
以前GoogleMapで首都高走った際に悲惨な事になったので、、、
よろしくお願い致します。
書込番号:24472455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kotarahu0729さん
どこのディスプレイオーディオも車速、GPS信号を入れてもどこのマップにも反映されないと思います。
上位機種のDMH-SF700で車速、GPS信号を入れていても反映されません。
トンネル内では通常ナビしか案内出来ないでしょうね?
書込番号:24472523
0点
>kotarahu0729さん
FH-8500DVSはナビじゃないのでそんな機能ありません。
書込番号:24472572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kotarahu0729さん
CarPlayでのご使用との事ですので本体FH-8500DVSの機能・性能は関係ありません。
書込番号:23620004
をご覧ください。CarPlayの仕様を詳しく説明しています。
お乗りの車両側がどの信号を送り出しているか、またGoogleMapが車両側から送られてきた信号の何を使っているか次第です。
私は最新のGoogleMapの仕様を存じませんが以前トンネル内走行実験した時は途中でロストしました。
AppleのMapとWazeはトンネル内でも機能していましたが、これがiPhone搭載のセンサー(加速度・ジャイロ)によるものなのか車側からの位置情報によるものなのかは不明です。
書込番号:24472679
0点
私も同様のことが気になり調べたことがありましたが、本機にそれらの拡張センサはついておりません。
現状でスマホナビに車両側の信号を入れて連携するディスプレイオーディオはまだ出ていないようです。
一応iphone側のジャイロセンサーで直線に近いトンネルであれば、慣性情報からある程度トレースはしてくれます。
天敵は首都高の大橋ジャンクションですね。さすがにあれをやられると、下り途中からジャイロでもお手上げになるようです。
合流地点にGPS受信ができるアンテナでも設置いただければ改善もするのでしょうかね?
今後DAの需要は増えていくと読んでいるので、インフラ側も対応いただけると幸いです。
書込番号:24475047
0点
>kotarahu0729さん
TTKMさんの「現状でスマホナビに車両側の信号を入れて連携するディスプレイオーディオはまだ出ていないようです。」が気になり、本機が車両からもらっている情報は何かが気になって取説を確認したところパーキングブレーキ信号だけの様です。つまり先にお知らせした
GNSS(GPS)受信機信号
車両速度センサー信号
デッドレコニング(自律航法)
いずれもiPhoneに送っていないので本機でCarPlay使用時もナビはiphone自体の位置情報に依存する事になります。
結論はトンネル内でのナビ性能は期待出来ないでしょう。
不正確なレスをして申し訳ありませんでした。TTKMさんありがとうございます。
書込番号:24476375
0点
https://www.clarion.com/jp/ja/products-business/navigation/TY-1000A-B/index.html
https://s.response.jp/article/2020/11/06/340075.html
書込番号:24489584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kotarahu0729さん
こんにちは。
本機には、自立航法に一番大事な車速パルスを入力する信号線がありません。なのでスマホのGセンサー等頼りになり、精度に関しては全く期待できないと思われます。
ちなみに、car playもandroid autoも機器側から車速パルスを受け取れるソフト的なI/Fはあるようですね。本機では機器側にその気がないので無理ですが。
書込番号:24506540
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111
日産の新車にAVIC-RW111のカーナビゲーションを付けました、でも品質不良で交換しました。しかし、二台目ナビゲーションは使用して一年間未満、また壊れちゃった。こんな品質は全然駄目ですよ。
1点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910
パソコンから地図情報ダウンロードして、sdに入れたのですが....更新画面がでません…私のダウンロード仕方が悪いのでしょうか?
説明通りにダウンロードして入れたんですが…
ナビの故障でしょうか?
書込番号:24470318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yururidaさん
ナビ側でちゃんと認識していますか?
していなければ、抜き差しして確認するか様子を見ましょう
書込番号:24470464
0点
情報が少な過ぎて何も判りません
第三者になって読んで見て下さい
自分が聞かれても答えれる質問を書き込みましょう。
書込番号:24471266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



