パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDのみ音声が出ない

2024/06/09 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:4件

2006年購入して2台継続して使用中です。
15年ぶりにDVDを再生しようとしたのですが映像は映るのですが音声のみが出ません。
DVDをかえても同じです。
因みに地デジチューナー付けていません。
類似案件経験した方あれば教えてください。

書込番号:25766786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/10 00:07(1年以上前)

CDの音は出るんでしょうか

書込番号:25766816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/10 00:11(1年以上前)

CDは確か出ていたような気がします。
普段はラジオかミュージックレジスターしか聴きませんが

書込番号:25766820

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/10 01:43(1年以上前)

以下の過去スレはご確認済でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/20103510394/SortID=5551903/

書込番号:25766863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/10 22:17(1年以上前)

今確認しましたがセンタースピーカーオフでも変化無しで過去レスを参考に設定見てみましたが音声そのものは出ませんでした。
イコライザーをヴォーカルやフラットなど色々試しましたが全く変化無しでした。
もう購入して18年になるので壊れているのなら諦めますが、旅行で子供が退屈してパウパトロール見れたらと思いましたが・・・。

書込番号:25767852

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/10 22:53(1年以上前)

"AVIC-VH009 DVD音声 出ない"で検索すると
ナビ本体とモニタユニットをつなぐデジタルケーブル(ピンジャック)が抜けているor接触不良だと類似現象が出るようです

書込番号:25767896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽ナビの音質

2024/06/06 20:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ920-DC

スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

新型が出ますが、アップデートでWi-Fi2時間とサイバーナビ、新型楽ナビと同じになるという事でこのモデルの購入を考えてます。地図更新もこのモデルは3年分、新型は1年?何故??という理由もありますが。

ただ、今までサイバーナビばかりしか仕様してなかったのですが、楽ナビの音質は素人でもわかるくらいのサイバーナビと差があるのでしょうか?

最新型のサイバーナビは音質が良くなったとの事なんで、比較はしにくいですが、先代とかのモデルと比較するとどれくらいの違いがあるか知りたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25762950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/06 20:55(1年以上前)

>地図更新もこのモデルは3年分

勘違いされる方が多いですが、購入後3年間ではなく、製品発売後3年間です。
このモデルは25年10月で終了です。
7月末まで購入してキャンペーン適用すれば、26年10月まで更新できるけど。

書込番号:25762987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/07 07:31(1年以上前)

>ver.teさん

>楽ナビの音質

ノーマルの状態での音質は、ほとんど変わりません。
スピーカによる音質の変化の方が大きいです。

書込番号:25763385

ナイスクチコミ!9


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/06/07 07:56(1年以上前)

自分が直接比較したは大分前のモデルで、このモデルよりも古いものでしたが
サイバーナビと直接比較しても音質の差は歴然でした。
(簡易スタジオで、スイッチ切り替えでの比較)


今の楽ナビでは高音質パーツと謳っているけど、実はサイバーナビで1年しか使われなかった部品です。
HDDモデルを捨てた直後に使われていたパーツでしたが、1年後には刷新されてしまいました。

2022年サイバーナビと比較しても音的には劣ります。(というかサイバーナビの利点は音質くらいしかない)


まあ、高いけど一回付けたら買い替えるものではないので2023年サイバーナビをお勧めします。

書込番号:25763405

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/06/07 08:28(1年以上前)

>ver.teさん 『地図更新もこのモデルは3年分、新型は1年?何故??』

新型の無料地図更新期間が1年なのは発売機種が700シリーズだからです。900シリーズなら3年付くと思いますが、未発売です。
700シリーズと900シリーズの違いは無料更新期間が1年か3年かの違いだけでしょう。
いずれにしても『「MapFanスマートメンバーズ」加入が条件で、加入時にクレカの登録が必要です』ですので、無料期間が終わるときに退会手続きを忘れると自動的に有料更新に切り替わると思います。

新型は『ハイレゾ音源のダウンサンプリング再生にも対応』となっていますので、多少は音質は良くはなっていると予想はできますが、どの程度かはふめいです。
たぶんですが、車についているスピーカーの性能が大きいのでは?そろそろ量販店に並ぶと思いますので、聞き比べてください。

これらに納得がいけば新型購入もありですが、2023年モデルが安く手に入るなら、920−DCをお薦めします。ただし、無料更新期間は購入時期によります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq920-dc_rf920-dc_rl920-dc_rw920-dc_rz920-dc_rq720_rf720_rl720_rw720_rz720_rl520_rw520_rz520_rw120_rz120/other/update/
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67&pdf_Spec301=9&pdf_so=d2

書込番号:25763425

ナイスクチコミ!7


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/07 15:26(1年以上前)

>ただ、今までサイバーナビばかりしか仕様してなかったのですが、楽ナビの音質は素人でもわかるくらいのサイバーナビと差があるのでしょうか?

サイバーと比べて楽ナビはイコライザーバンド数や自動音場補正が出来ないなど調整の部分で大きく違いますね。

素人ってことで無調整で使うならサイバーは活かしきれないし、聴いてわかる違いはそんなにないでしょう。
逆に素人だから別売りマイク使って自動音場補正に任せるって考えは、アリでしょう。

書込番号:25763801

ナイスクチコミ!8


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2024/06/07 18:55(1年以上前)

返信くださった皆様、ありがとうございました!
なかなか難しいところではありますが、もう少し悩んでみます。

因みにサイバーナビの時は細かい調整が出来るイコライザーは使用してなくて、13バンドで聞いてます。なので楽ナビでも良いかな?と思ってました。

楽ナビも確か13バンドのイコライザーだった気がしましたが、記憶違いでしたらすみません。

書込番号:25763988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/07 19:02(1年以上前)

そうですね。

自動補正は周波数補正についてはクセがあってあまりフラットになってくれてない。無補正よりはいいけど。
測定しながらやるのがベストでその場合は当然31バンドでやるほうがいい。

書込番号:25763996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/06/08 18:15(1年以上前)

>ver.teさん
こんにちは
サイバーナビも楽ナビもアナログアンプICを使った構成なので、内蔵アンプで鳴らす音はざっくり言うと大差ありません。

ただサイバーは、プリアンプとしての機能、周波数特性補正の精度などが明らかに良いし、ネットワークモードなどもできますからそう言う発展的な使い勝手は良いですね。

逆に言うとそう言うことしてないなら楽ナビで十分です。

書込番号:25765127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2024/06/08 20:14(1年以上前)

皆さん、色んな角度から教えていただきありがとうございました!これらを考えた上で購入したいと思います。本当にありがとうございました!^^

書込番号:25765250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ND-BC9を取付する場合

2024/06/01 18:16(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

スレ主 pierremiyaさん
クチコミ投稿数:10件

FH-6500DVDに同じカロッツェリアのバックカメラND-BC9を取付する場合、バックカメラの取説を読むとアクセサリー電源とアース線につなぐと載っています。
アクセサリー電源に接続だとバックギアに入れた時にどうやって感知して画面が切り替わるのか原理がよくわかりません。
わかる方いたら教えてください。

書込番号:25756636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/01 18:21(1年以上前)

本体で制御してるんでしょ。

書込番号:25756645

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/01 18:27(1年以上前)

本体側でバック信号入力線に繋ぐんだよ。
カメラは表示のON/OFF制御しかしてない。

書込番号:25756654

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/01 19:23(1年以上前)

トヨタだとナビの第2カプラーにあります

他社についてはよく知りません

書込番号:25756715

ナイスクチコミ!7


スレ主 pierremiyaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/06/01 20:01(1年以上前)

BREWHEARTさん

明日またバラして確認しますが、もしかしてFH-6500DVDと車体を接続するオーディオハーネスの方にリバース信号線ってありますか??
他社製の汎用バックカメラを購入して今日取付したのですが、その製品の取説だとリバース信号線に接続って載ってて接続したんですがバックギアに入れても画面が切り替わりませんでした。
しかし、ガイド線調整の画面にするとニュートラル時は画面真っ暗でバックギアに入れるとちゃんと切り替わって画面表示されました。

書込番号:25756767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/06/01 22:22(1年以上前)

ハーネスにバック信号は入っています。
FH6500の設定で有効無効とか有るかもですね。
バック信号を受けてカメラに電源を送る、カメラからビデオ信号が返ってくる。

書込番号:25756968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2024/06/02 00:24(1年以上前)

>明日またバラして確認しますが、もしかしてFH-6500DVDと車体を接続するオーディオハーネスの方にリバース信号線ってありますか??

マニュアルみましょうよ。

書込番号:25757114

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/02 01:27(1年以上前)

別メーカのバックカメラ繋げてる時点で想定外の使い方なので・・・

書込番号:25757153

ナイスクチコミ!1


スレ主 pierremiyaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/06/02 01:29(1年以上前)

あはは^^;
取説は物置のどこかに…その後HPで取付をダウンロードして見てみたらありましたね。
取付した時はバックカメラなんて考えてなくて普通のオーディオ感覚で取付したので、そういえばFH-6500DVD側の電源ケーブルに今まで見たことない線が何本かあるなーって位で気にしていませんでした。

色々と教えてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:25757155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/06/02 05:56(1年以上前)

>BREWHEARTさん
パイオニア株式会社
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/
商品ラインアップ ... 選りすぐりのカロッツェリアから見つけよう! ... 常に常識を覆しドライブを革新する。時代を拓くフラッグシップカーナビ。 ... 「高性能」×「使いやすさ」

書込番号:25757198

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/06/02 14:51(1年以上前)

ND-BC9の配線図にはリバース信号線なんかないぞ?

>ひろ君ひろ君さん

何に反応してるの?

>他社製の汎用バックカメラを購入して今日取付したのですが、
>その製品の取説だとリバース信号線に接続って載ってて接続したんですがバックギアに入れても画面が切り替わりませんでした。

書込番号:25757759

ナイスクチコミ!1


スレ主 pierremiyaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/06/02 17:14(1年以上前)

今日また作業してバックカメラ使えるようになりました。
バラしてオーディオハーネス見たらちゃんとリバース信号線ありました。
回答してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:25757941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」と本機のカーオーディオ「FH-8500DVS」をAUXケーブルで接続して、カーオーディオ側からドライブレコーダーの画像を確認することはできますか?
もしできるのであれば、おすすめのAUXケーブルを教えていただけないでしょうか。

勉強不足ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25755134

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 16:30(1年以上前)

コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」用ビデオ出力(別売:AVケーブル VC-100)

書込番号:25755218

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/05/31 18:39(1年以上前)

カーオーディオ側【から】ドライブレコーダーの画像を確認することはできますか?

カーオーディオ側【で】確認はできますが、カーオーディオからドラレコを操作は出来ません。

書込番号:25755391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2024/05/31 19:09(1年以上前)

>MA★RSさん

質問、失礼しました。
「カーオーディオ側【で】ドライブレコーダーの画像を確認することはできますか?」で間違いないです。

>湘南MOONさん
商品の紹介ありがとうございます。
黄色と白のプラグは写真のどこに挿せばいいですか。
もしよろしければご教示いただけないでしょうか。

書込番号:25755440

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/05/31 19:17(1年以上前)

黄色はVIN
白色はLIN
が一般的かと。

書込番号:25755445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2024/06/01 14:50(1年以上前)

>MA★RSさん
>湘南MOONさん

回答ありがとうございます。
パイオニアのディスプレイオーディオFH-9400DVSとコムテックのドライブレコーダーZDR035 で同様のことができますか?

書込番号:25756373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2024/06/01 18:15(1年以上前)

FH-9400DVS

FH-9400DVSも背面はほぼ同じです。

FH-8500DVSと同じ接続は可能です。

書込番号:25756634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2024/06/01 19:05(1年以上前)

ZDR035 機能一覧

ZDR035の機能一覧を見ますと、ビデオ出力が無しになっています。
取説にも接続端子は無く、オプションにも「AVケーブル」はありませんので、接続出来ないかと。

そもそもMA★RSさんもおっしゃっていますが画像の操作はドラレコ本体側で行います。
やや使い勝手が悪そう?に思えて、ウチのZDR026もその機能は見送りました。

書込番号:25756696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

自動地図更新の方法

2024/05/31 10:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:112件

自動地図更新について教えて下さい。

製品のHPには自動地図更新の表示や
最新データバージョンアップ1年分(年2回配信)付
と書かれてありますが、

データー自動更新機能を使うためには
Wi-Fiデザリング対応のスマートフォンに接続するか
ネットワークスティックを購入する必要があるのでしょうか?

また、SDカードを使って更新するには
MAPFANスマートメンバーズに入会する必要がありますか?

この製品のデーターは2022年のようですが
最新データバージョンアップ1年分(年2回配信)を活用するために
購入後必要な設定を教えて下さい。

取説を読んだのですが、よくわからなかったので
実際に更新された方からのアドバイスや
自動更新についての情報が書かれたサイトがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。



書込番号:25754860

ナイスクチコミ!4


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/31 13:15(1年以上前)

>くじらのへそさん
>最新データバージョンアップ1年分(年2回配信)を活用するために購入後必要な設定を教えて下さい。

もう一度取説を確認してください。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17539&dl=1

>データー自動更新機能を使うためにはWi-Fiデザリング対応のスマートフォンに接続するかネットワークスティックを購入する必要があるのでしょうか?

その通りです。
P1
P39
P111

>また、SDカードを使って更新するにはMAPFANスマートメンバーズに入会する必要がありますか?

地図更新だけならメンバーである必要は無いそうです。
P17

書込番号:25755015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/05/31 14:15(1年以上前)

>SMLO&Rさん
アドバイスありがとうございます。

ネットワークスティックの購入は考えていないし
携帯がWi-Fiデザリングに対応できるかわからないので
MAPFAN連携登録で地図の更新をしようと思います。

サイトの説明を見る限りでは、商品登録をして
会員IDをもらってからその作業ができると思いますが
SDカードにダウンロードしてから
更新するのでしょうか?

そのことがわかるサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25755085

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/05/31 15:06(1年以上前)

>くじらのへそさん

SDカードへのデータダウンロードは先述の取説のP113-に詳細な説明があります。
以下のサイトにも略説明があります。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq920-dc_rf920-dc_rl920-dc_rw920-dc_rz920-dc_rq720_rf720_rl720_rw720_rz720_rl520_rw520_rz520_rw120_rz120/other/update/

スマホはiPhoneなら全機種テザリング可能です。ただし通信会社との契約でテザリングを含んでいる必要があります。
設定>モバイル通信>インターネット共有で「他の人の接続を許可」がオンにできるならテザリング可能です。ここをオンにすればナビとWiFi接続可能です。
アンドロイドスマホも同様だと思いますが使った事がないので詳細は分かりません。

書込番号:25755132

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/05/31 15:19(1年以上前)

>そのことがわかるサイトがあれば教えて下さい

SD/USBメモリーを使ってバージョンアップする
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/22raku/E95EEBAB020790B42C0267AAD707714F.php

書込番号:25755147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/31 15:19(1年以上前)

>くじらのへそさん
>また、SDカードを使って更新するには
>MAPFANスマートメンバーズに入会する必要がありますか?

まさに今月RW520のバージョンアップを実施しました。↓のページに書かれている通り、「オーナーズリンク」のお客様登録と「MapFanスマートメンバーズ」に新規入会し、クレジットカードを登録する必要があります。(無料期間中に解約しないと年会費がかかります)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq920-dc_rf920-dc_rl920-dc_rw920-dc_rz920-dc_rq720_rf720_rl720_rw720_rz720_rl520_rw520_rz520_rw120_rz120/other/update/

詳しいマニュアルは、↓のバージョンアップ方法(地図更新/オービスライブ)の部分に対象機種を入れると、バージョンアップ方法のバナーが出てきてpdfで見ることが出来ます。
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/mfsm/index.html

書込番号:25755148

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2024/05/31 16:24(1年以上前)

如何に"取説読んでいないか"がわかるスレ。
普通のひとは取説に書かれている範囲でひと通りの事が出来ますよね。

書込番号:25755205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件

2024/06/03 09:09(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
取説は一度目を通していたのですが
読み間違いや勘違いがあって
指摘していただいたことを念頭に再度見直すと
よく理解できました。
ありがとうございます。

書込番号:25758624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

今ならカーショップの方が安い

2024/05/29 22:08(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 moss"さん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
オートバックス
【価格】
52800
【確認日時】
5月26日
【その他・コメント】

書込番号:25753183

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/30 04:58(1年以上前)

発売前ですからねぇ・・・。
どちらにせよ手に入れられるのは発売日以降ですし、その頃になればここでも安い価格のSZ500が並ぶと思いますよ。

書込番号:25753355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング