パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20952スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2001/11/20 08:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 はじめくんさん

今度、この製品を自分でつけようとおもっています。
そこで質問ですが、GPSアンテナと、ビーコンのアンテナをフロントガラスの内側に置きたいと思います。 良いアンテナの設置位置(互いに電波が干渉しない)を教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:383875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/11/20 15:22(1年以上前)

はじめくんさん こんにちわ

参考になるかどうか少々不安ですが、正常に動作しちゃってる例と
してお読み願います。<(_ _)>

わたしは AVIC-H09+ND-B4 を現行型オデッセイのダッシュボードの
ほぼ中央部、前後約20cm以内の間隔でGPSとビーコンアンテナを設
置しております。(たぶん実際は15cmぐらいです)
素人考えとしては、アンテナからお空が極力見えるようにしてあげた
かったので…。(^_^;)

↓わたしも不安になり質問したことがあります。
[342424]フィルムアンテナ(TV)

書込番号:384315

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめくんさん

2001/11/20 16:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
約20cm位離せばOKみたいですね。
参考にして、取り付けてみます。

書込番号:384394

ナイスクチコミ!0


けんたまん1さん

2001/11/21 08:48(1年以上前)

離さなくても問題はありませんよ。H09用のビーコン、GPSアンテナはかなりいい感度ですから。とりあえずアンテナの裏にね“ねりけし”で仮止めして電源入れてアンテナの本数を見てみてはいかがでしょう?

書込番号:385471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのでしょう?

2001/11/20 03:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 マティさん

今度 車を買い替えたのを期に ナビを付けることにしました。
検討した結果 HDDナビにする事に決めたのですが。
AVIC-XH09VとAVIC-H09,V07のセットにするか迷っています。
内容,値段を比べればXH09Vの方が安いのですが
H09、V07の方がすっきりしてかっこいいですよね。
私はいいのですが、家内はちっちゃいのでオンダッシュにしたら
運転の邪魔になるような気がします。
一体どっちにしたらいいのでしょうか?

書込番号:383778

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/11/20 04:49(1年以上前)

私はオンダッシュ派なのでH09+W08で使っています。
見栄えから云えば文句なくインダッシュでしょうが、私は運転中視線を出来るだけ変えずに見えるようにということでオンダッシュです。
また、市販のTVスタンド(ステー)を使えば取り付け位置、高さ、角度もある程度好みに合わせられます。

H09ですからFM飛ばしなんかじゃなく、いい音で楽しみたいですね。V07でしたらアンプ内蔵なので問題ないですが、オンダッシュだと別にアンプを購入する必要があるかも知れませんね。その辺りもお考えになって選択して下さい。

書込番号:383799

ナイスクチコミ!0


スレ主 マティさん

2001/11/20 10:32(1年以上前)

ASKANANAさん 早速のお返事ありがとうございます。
えっ AVIC-XH09V だとFM飛ばしだったんですか?
それだから ビーコンも付いてるのに安かったんですね。
所で そのアンプというのはいくら位でどれ位の大きさでしょうか?
それにXM09Vだとチューナーも別体みたいなので2つ置く場所を考えないといけないですね。
すっきりするなら やっぱりH09,V07なんですかね。

書込番号:383977

ナイスクチコミ!0


ASKANANAさん

2001/11/21 03:00(1年以上前)

アンプというのはH09とIP接続可能なカロ製メインユニットのことです。価格は2万円位からあります。

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/lu_1dall.html

すっきりさせたいのでしたら、やはりH09+V07+ビーコンでしょうね。

書込番号:385325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホンダ/ストリームへの取付け

2001/11/19 23:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 鷹の目さん

ホンダ/ストリームにAVIC-DR2500を付けようかと考えています、取付け位置は2DINの上段に付けたいのですが、エアコン吹き出し口をモニターが塞ぎます、その場合エアコンの冷、暖が効かなくなるのでしょうか、また、ナビの故障の原因にも成るのでしょうか、何方かストリームの上段にインダッシュタイプのナビを付けられて居られる方教えて下さい。

書込番号:383376

ナイスクチコミ!0


返信する
けんたまん1さん

2001/11/22 17:26(1年以上前)

モニターでエアコン口が全てふさがる訳では無ので大丈夫です。ただ、あまり強風で冷・暖房は使用しない方がモニターの寿命には繋がるでしょう。でも、オデッセイに比べればいいと思います。上段DINにモニターを付けると全開しませんから。。。もし心配なら冷・暖使用時はモニターを閉まっておくとよいでしょう。

書込番号:387641

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の目さん

2001/11/22 20:58(1年以上前)

けんたまん1さん: 投稿有難う御座いました、冷・暖使用時はモニターを閉まっておくとよいでしょうとのことですが、夏場などではナビの使用は避けた方が良いと言うことでしょうか、また、ストリームはエアコン吹き出し口とモニターとの間隔が約3センチぐらいで、吹き出し口の両サイドのみがモニターから外れている状態ですが、オデッセイより条件は良いのでしょうか。
けんたまん1さんは、ストリームにインダッシュタイプのナビを付けいて居られるのでしょうか、ナビのメーカー、型番をもし良ければ教えて頂けないでしょうか、細かいことばかり言って申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
追伸:投稿を頂くまでの間、色々とショップに行って聞きましたが、店により
バラバラな回答です(特に問題なし、あり)などでした。

書込番号:387864

ナイスクチコミ!0


けんたまん1さん

2001/11/22 21:48(1年以上前)

以前千葉のaudiophile(前サンシャインオート)という所で働いていました。その時のデモカーがストリームでパイオニアAVX-P7DV(DVD付モニタ)を上段、DEX-D70χを下段にしていました。恐らく冷房よりも暖房のが弱いと思います。オデッセイの場合、インダッシュモニターを開けたときパネル上段にぶつかる為完全には開かなくなります。

書込番号:387938

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の目さん

2001/11/22 22:58(1年以上前)

けんたまん1さん:回答有難う御座いました、ご意見を参考にさせて頂きナビの取付けを考えます、また、結果を報告させていただきます。

書込番号:388044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート学習が出来てない?

2001/11/19 17:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 まる203さん

H09のユーザーです。
私のナビではいつも通る道を、ナビルート学習してくれません。みなさんは使用してどうですか?また、5.5m以下の道は学習してくれないのでしょうか?書き込みお願いします。

書込番号:382892

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/11/20 05:14(1年以上前)

私もH09とD9100を使用していますが、ウチの子も学習してくれたという実感は全くないです。どちらも発売当初から使ってるんですけどねぇ。

どなたか「ウチのはしっかり学習できてるよ!」って方ご意見お待ちしてます。

書込番号:383811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S2000の取り付け?

2001/11/19 13:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 HELPMEさん

今、XV07V か XV09V を買おうと思ってるのですが S2000に取り付けられた方はいますか? 特に気をつける事とかあれば教えていただけないでしょうか? また、モニターやアンテナはどのように取り付けたか聞かせてください。自分で取り付け作業を行おうと思ってるのでいろんなアドバイスが聞ければ有難いです。よろしくお願いします。

書込番号:382615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガイアへのDR2500取りつけ

2001/11/19 13:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

ガイアを購入(オーディオなし)しました。
KENWOODのCDとDR2500を購入するつもりですが、
インダシュにうまく取り付けできるでしょうか、特別な取付器具は
必要でしょうか。又車速センサー・バック信号線のコネクタは
オーディオ取付位置近くにあるのでしょうか

書込番号:382613

ナイスクチコミ!0


返信する
Inuwoさん

2001/11/24 18:48(1年以上前)

ガイアの内装を見たことがないので、実際の所はわかりませんが、オーディオの付くスペースがあればインダッシュテレビはそのまま付けられると思います。
また本体は、別体でインダッシュではないためお好きな所に付けられます。
インダッシュテレビの場合、テレビが開いた時に何かに当たるおそれがあるため、カーショップや、カーディーラーで確認した方が良いと思います。
車速センサー、バック信号、パーキングブレーキセンサーの線はディーラーで教えてもらえると思いますよ。(ディーラーのセールスによってはわからないと言われてしまうので、しつこく聞いてみるといいですよ。)
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:390813

ナイスクチコミ!0


SAEKI−1さん

2001/11/25 09:53(1年以上前)

ありがとうございました
ディーラーに聞いてみるのが一番よさそうですね

書込番号:391945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング