パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カロナビ買いました

2001/07/11 21:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

某通販でカロナビを買いました。
そこで取り付けについて皆さんにお聞きしたいと思っています。
通販で買ったのはいいのですけれど、自分で取り付けるスキルも無く、
どこで取りつけてもらったらいいか考えています。
カーショップで・・ディーラーで・・値段を含めて購入した所と違う
所で取り付けをした経験のある方アドバイスをお願い致します。

書込番号:218778

ナイスクチコミ!0


返信する
木曜日さん

2001/07/12 03:26(1年以上前)

>自分で取り付けるスキルも無く、
>どこで取りつけてもらったらいいか考えています。

とりあえず取り付けてもらえそうなところに連絡して、見積もりでも取ればいいのではないでしょうか、、、、

書込番号:219111

ナイスクチコミ!0


BERNESEさん

2001/07/12 08:40(1年以上前)

どこに住んでいらっしゃるかにもよりますが、オートウェーブは確か持ち込みOKだったと思います。価格もオートバ○○○よりはだいぶ安かったような気がします。問い合わせをしてみたらいかがでしょうか!ただ、どのくらいの品質で取り付けを行っているのか比較したことがないので、その辺は判りません。せっかっく安く買ったのだから、ご自分で取り付けたらいかがでしょうか!取り付けに関するHPもたくさんありますよ!面倒くさいけど、ゆっくり正確にやれば、配線自体は難しくありませんよ(いらいらすることももちろんありますが)

書込番号:219204

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitepさん

2001/07/12 21:17(1年以上前)

早速のRESありがとうございます。
オートウェーブですか・・埼玉に住んでいるのですが、近くにあったような。
とにかく見積もりを取ってみます。いつも車検を頼んでいる所にも聞いて
みよう。皆さんありがとうございました。

書込番号:219788

ナイスクチコミ!0


とまさん

2001/07/14 23:36(1年以上前)

パーツ屋さんとかだと、持ち込みは受け付けてくれますが、ショップによっては何か不具合が出た場合、再度無償でやり直してくれるところがあまり無いとの話です。
車を買ったディーラーだと、次の事もあるのでその辺も責任を持ってくれるという話ですが、どんなもんでしょうかね?
自分でも取り付けも考えましたが、何かあったとき、通販のためメーカー持ち込みになるのと、そうなった場合、平日に仕事の都合付けないといけないし、土曜はメーカーが混んでると待たされるので、若干高く着きましたが、ディーラーに頼みました(平日の車を使わない日にディーラーが取りに来てくれた。)。
取り付けに必要な金具等はディーラーが私に購入の確認を取ってから準備してくれました。
こないだちょうど車の点検の時期だったので持っていくと、「カーナビも付けてお金を貰った以上責任がありますから少しでもおかしいときは言ってください。」との心強い言葉でした。
まあ、考え方次第ですが...。

書込番号:221844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 mildcatさん

AVIC−XH07Vをプジョー206ccにつけたいと思っているのですが、オーディオ取り付け場所がエアコン吹き出し口のすぐ下にあるので、インダッシュモニターが噴出し口を隠してしまうように思います。見栄えの観点からオンダッシュは避けたいのです。プジョーに限らないと思いますが、こんな時みなさんどうしてます?

書込番号:217416

ナイスクチコミ!0


返信する
ドイツ者さん

2001/07/17 12:14(1年以上前)

私の車も外車で取りつけに悩みましたがディーラーで取りつけ金具を加工してもらって自分の車に取り付け出きるようにしてもらいます。
具体的には純正オーディオの1DIN(正確には1DINより幅が広いのですが)の隙間を利用して取りつけ金具を固定します。
ちなみにパナ用ナビのVW用金具を加工してもらいます。私の車ではエアコン吹き出し口にも多少掛かりますがこれが見栄えの良いベストチョイスでした。

書込番号:224550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV-W8800

2001/07/08 21:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

今現在、TV-W8800を使用しています。AVIC-H09の購入を考えているのですが、今使用しているTW-8800はAVIC-H09に付けることは出来るのでしょうか?
また付けられたとしてもなにか不具合と言うか、使えなくなる機能などはあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてもらえませんでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:215768

ナイスクチコミ!0


返信する
D9100さん

2001/07/08 22:48(1年以上前)

CD-RGB26P(9,800円)なるものが必要です。機能の制限に関しては詳しくは分かりませんが、TV-W08(26PIN)とつないだ画質には及ばないそうです。

書込番号:215875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/07/11 15:33(1年以上前)

私も同様な使い方を思案していたので(TV-W808+HDナビ)、
「パイオニア カスタマー…」へ相談したところ
『ナビマスターでは動作しません』との御返答
「ナビマスター」って (?_?)

結局、TV-W08を購入したのですが、HDナビの取説に
『「TV-W8800」「CD-RGB26P」と組み合わせた場合』
という説明があります。
TV-W8800のチューナーに「テレビ・ナビマスター」の
切り替えスイッチがあるのですね。
これを「テレビマスター」にするらしいのです。 (納得)
「…マスター」については、わたしにはわかりませんが、
TV-W8800 の取り説に明記されているかもしれませんね。
または、パイオニアカスタマーサポートセンターへ御相談
されては?わたしの場合ですが、とても親切に対応しても
らえました。

書込番号:218452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インターネット設定困ってます

2001/07/08 20:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 chika_papaさん

AVIC-V07+AVIC-H09でMone-iと契約し、説明書通り設定したのですが、接続がうまくいっていません。携帯はauの401SAで、AVIC-H09もMone-iサポートしている様なのですが。ハンズフリーでの電話は問題なくいっているのですが。同じようなトラブルで解決された方、いませんか??

書込番号:215736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターbyレガシィB4

2001/07/08 16:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 521さん

来月レガシィB4が納車されます。AVIC-XH07Vの購入を考えています。
レガシィの場合、純正でケンウッドの2DINコンポが付いてきます。FMトランスミッターを介さずにミュージックサーバーを楽しみたいのですけど、このコンポRCA変換ケーブル(CA-CA1AX)の取り付けってできますか??
どなたか教えてください。

書込番号:215554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVIC-DR1000V購入

2001/07/08 15:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

先週AVIC-DR1000Vを購入しました。取付は自分でやりました。
私はオーディオの取り付けなどは全くやったことがありませんでしたが、
5時間ぐらいで完了しました。ややこしかったのは車速パルスの位置
くらいで、これだけはディーラーに聞きました。
FM、TVアンテナは車内につけましたが、実使用上は問題ありません。

自車位置精度は恐ろしく高く、首都高下の一般道なども確実に区別します。
気になるところは音声認識が悪いこと、レスポンスが悪いこと。
渋滞を避けるリアルタイムリルートで細かすぎる道案内をすることなどです。
全体的には十分満足できるナビだと思います。

書込番号:215516

ナイスクチコミ!0


返信する
たろすけさん

2001/07/09 00:02(1年以上前)

僕は一ヶ月位まえに購入して使っていますが
この価格でこの機能は十分満足できています
Kenzo2さんはリアルタイムリルートをオンにして使用されているんですね
僕はリルートのみで混んでいるときは感で測道に入って
みたりしてます(笑)たまにですがいいルートが引かれているときが
あったりします。

書込番号:215988

ナイスクチコミ!0


higapiyonさん

2001/07/09 18:40(1年以上前)

リアルタイムリルートをオンにした場合、ちょっとでも渋滞(100M)ぐらい
でもあれば、見当違いの場所へルート変更するので困っています。

使ってみて一番よい設定があれば教えてください。

書込番号:216628

ナイスクチコミ!0


たろすけさん

2001/07/10 00:15(1年以上前)

僕の場合はオートリルートはオン
リアルタイムリールートはオフ
ルート案内中に確実に混雑だなと判断したときは
リモコンの10キーの1を押して迂回するで対処してます
*マニュアルのP55に書いてあります

書込番号:217027

ナイスクチコミ!0


Yotch_kunさん

2001/07/16 22:43(1年以上前)

音声認識についてですが
DR1000Vの音声認識は実用的で良い部類に入ります
特に「迂回経路」と周辺検索関連は便利です
他製品と異なり集音部がモニタに内蔵されているため
ソフト的に最適化されているためだと思われます
(認識率が悪い方はノイズキャンセルのオンオフを試してみてください)

他のナビだと集音部が別部品になっているため
取付位置を吟味しないと使い物になりません

取付車種によっては
「エアコン送風口が近い」「モニタと話者が離れている」等により
認識に不利になることは間違いありませんが
はっきりと滑舌良くしゃべることを心がけてぜひ使ってみてください

書込番号:223977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング