パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3をPCにコピーできる?

2001/07/08 14:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 風ちゃんさん

こんにちは、ミュージックサーバーについて質問させてください。
ナビ内に音楽を保存する際の音声フォーマットはMP3だと思っているのですが、
コレをPCにコピーしたり、逆にPCからMP3ファイルをナビにコピーしたりって出来るのでしょうか?
カタログを見るとサイバーナビにはフラッシュカードの口があるようですが
これで音楽ファイルがやり取りできるかは明記されていませんでした。
御存知の方、御教授お願いします。

書込番号:215440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/07/06 22:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 腰痛もちさん

 AVIC-H09を購入し、明日納車後、即付けをしようとしていますが、一つ皆様に質問があります。
 DVDにしろTVにしろ、サイドブレーキ(今はパーキングブレーキかな?)を利かせていないと、音声だけで、画像が見れないとの事ですが、私には子供(一歳)がぐずったときによく見せる、彼女のお気に入りのDVDがあり、それを運転中に見せたいと思いまして・・・
 どのように接続すれば、パーキングブレーキを感知しないで、いつでも画像が見れるようになるのでしょう?
 単純に「パーキングブレーキスイッチ」の+側リード線に電源コードから出ている「若草色2.1m」の線を接続しなければ良いのでしょうか?
 教えてください。お願いいたします。

書込番号:213792

ナイスクチコミ!0


返信する
hiranoさん

2001/07/06 22:43(1年以上前)

接続しないとずっと映りません。車体の金属(アース)につなげば映ります。

書込番号:213804

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/07/06 22:46(1年以上前)

二年前購入Panasonicポータブル型ナビでは単純に
ボデー(−)アースでOKでしたね。
ちなみにPブレーキには接続せずにシガレットソケット
からの電源供給でしたのでそこにプラグと一緒にアース
させました。
メーカーでも警告していますが事故防止が目的なので
自己責任なのをお忘れなく。

書込番号:213807

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/07/06 23:02(1年以上前)

>+側リード線に電源コード~
プラスではなくマイナスです。多分^^;

記憶が確かじゃないですが、昔のパイオニアの場合、その間にスイッチをつけてたような気がしますが???です。
今の機械はどうなんでしょうか?

レスにかこつけた横レスですみません。どなたかご存知でしたらお教え願います。

書込番号:213821

ナイスクチコミ!0


グラチェロさん

2001/07/07 01:45(1年以上前)

AVIC-H09を自分で取り付けました。ボディアースでOKでした。

書込番号:214035

ナイスクチコミ!0


スレ主 腰痛もちさん

2001/07/07 07:12(1年以上前)

皆さん、本当に早いレスありがとうございました。本日取り付け予定でしたので、大変助かりました。これで運転中に子供がぐずって泣きわめいても、そっち(子供)に気をとられずに、運転に集中できそうです。これも一つの「事故防止」なのかな?!

書込番号:214154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD振動問題

2001/07/06 05:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ほげらーさん

H09に非常に興味あるのですが
振動のほうは大丈夫なんでしょうか?
がたがたした道を走った勇気のある方いらっしゃいますか?
すぐクラッシュしそうな気がしないでもない…
東京のどこかの店だったけど
HD振動問題で販売を見合わせています、なんてWebに書いてありました。
秋葉帝だったか、あきばおーだったか。。。
kakaku.comの安値上位サイトのどこかです。

さっそくクラッシュを体験したとか
もう異音がしているなんて方いらっしゃいますか?

まあ設計時に最初に考えることでしょうが…

書込番号:213231

ナイスクチコミ!0


返信する
アズさん

2001/07/06 10:41(1年以上前)

僕の場合、AVIC-V07+AVIC-H09を使っているんですが、取付け後、試しにガタガタ道を走ってみました。スピードを出して突っ込むようしてみましたが、これといった問題は見られなかったです。

書込番号:213317

ナイスクチコミ!0


ゴードンさん

2001/07/06 18:08(1年以上前)

http://home3.highway.ne.jp/taira/のBBSにいろいろ書いてありますよ

書込番号:213587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVIC-H09 + MEH-P999

2001/07/05 20:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 うらよしさん

オデッセイ RA2(コラムシフト)なんですが、サポートセンターに聞くとH09+V07MD は付けられないとの事。そこで、H09+MEH-P999+W08 この組み方ってありなんでしょうか?8インチのモニターは、オンダッシュしても邪魔になりませんか?コラムシフトのオデッセイ乗ってる方いましたら、いいアイデアを伝授していただけませんでしょうか!!

書込番号:212768

ナイスクチコミ!0


返信する
hataboさん

2001/07/30 13:00(1年以上前)

オデッセイではありませんが、私はコラムシフトのガイアにV07とH09を取り付けています。カー用品店の取り付け車種一覧で調べてもらった処、ガイアは×印。店員さん曰く、ドライブORニュートラル時にV07を開閉しなければ大丈夫だということで、現在パーキングで開閉しており全く問題無しです。オデッセイがどうかはわかりませんが、パーキングで開閉すれば、V07MDのインダッシュも取り付け可能なような気がするのですが・・・。あくまで参考まで。

書込番号:237257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

newエスティマ取付けについて

2001/07/04 19:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

newエスティマにAVIC-V07+AVIC-H09の購入を検討していますが、
ひさしがでているため、取付けれるかどうかわかりません。
一応メーカーは取付けれるということですが、
どんな具合になるかわかりません。
取付た人いましたら、
おさまりかた、対策がありましたら
教えてください。

書込番号:211769

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/07/04 20:15(1年以上前)

V07はモニタの飛び出し量(前後)の調整が出来ませんので、制約が発生します。が、現実問題として使用に耐える状態での装着が可能です。
ひさしにあたらない角度で使用してください。

書込番号:211788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1000V購入

2001/07/04 09:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

初めてのナビとして購入し2週間が経過しました。
初めてですから当然使用感を他機種と比較することはできませんが
とりあえず便利さに感動する毎日です。
気になることといえばやはりリモコンのレスポンスと
オレンジを配したポップっぽいデザインくらいで、あとは
充分満足かそれ以上です。ここ(価格.com)で価格調査して
本体は¥131000で(今よりだいぶ安い)買えたことも満足の要因です。
税・取り付け費込みでも16万円ほどでこの便利さが手に入るなら、最初の一台か
古い機種からの買い替えには文句無くお勧めできると思います。
アンテナはナビとVICSのをダッシュボード上に、TVのロッドアンテナを
リアガラス付近の車内に設置しましたが、ナビは勿論まったく問題なく、
TVも停車時なら許容範囲で綺麗に映ります。
ナビ本体は運転席下に収まりました。
とりあえずこんなとこです。ナビ慣れしたひとからはオモチャっぽく映るのかもしれませんが
ナビだけ欲しいという私みたいな向きには、価格を考えれば充分以上のナビです。

書込番号:211403

ナイスクチコミ!0


返信する
あだひとさん

2001/07/05 23:29(1年以上前)

はじめまして。私は1000Vの購入を検討中の、ナビ初心者です。1000VにはD-GPSが付いていないようですが、実際の自車位置精度はどのようなものでしょうか?現在、1000Vのほかに、同価格帯のソニーDV707も候補に上がっているのですが、最終的に自車位置精度で決めようと思っています。

書込番号:212944

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISCOさん

2001/07/06 02:03(1年以上前)

どうも>あだひとさん
えー、D-GPS云々は良く存じません(恥)が、自車位置は恐ろしく正確、
というのが率直な印象です。贔屓目無しで。
今や当たり前なのでしょうが、車庫入れの際など、細かく変わるクルマの向きまで
正確に捉えているのには驚いてしまいます。
とりあえず自車位置表示が軌道を外れたりしたことはありません。
詳細表示(10m)で、裏道を走っても大丈夫でした。
少なくともこの部分に関しては買って後悔することはないと思います。

あ、気になるところの記載漏れがありました。音声認識は愛情を持って接することが必要です(笑)。
ここに関しては以前から報告がありましたね。

気付いたことがあれば逐一記入してまいります。では。

書込番号:213153

ナイスクチコミ!0


Yotchi_kunさん

2001/07/06 12:33(1年以上前)

> 最終的に自車位置精度で決めようと思っています。

カーナビを自車位置精度だけで選ぶのであればカロしか選択肢がないのでは?
「自車位置精度だけ」で言えば他社とは根本的にレベルが違いますからね
最新のHDDナビでは更に良くなっているようです

D−GPSは衛星からの位置情報の精度向上を図るためのものであり
SAが解除となり衛星のみで精度が十分得られるようになった今では
位置精度に大きな影響はありません
FM−VICSの受信にも少なからず影響がありますしね

ちなみにSA解除以前/以後を含めて
カロユーザでD−GPSを使っている人はほとんどいませんよ^^;
使ったとしても初期学習の間だけです

それほどこのメーカの自立航法精度が優秀ということですね

書込番号:213372

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISCOさん

2001/07/13 11:44(1年以上前)

最近になって気付いたことを報告します。

まず、目的地までまだ到達しないうちに案内を終了する傾向が出てきました。
まだ右折しなきゃいけないのに、その手前で「近付いたから終了」されて
直進してしまい、Uターンするハメになったり・・・です。
「駐車場入口案内」に設定すればいいのかもしれませんので、試験後また報告します。

>自車位置精度だけで選ぶのであればカロしか選択肢がないのでは?
Yotchi_kunさん、そうなんですか!
その点でリードしているのでしたら、カロを選んで良かったと思います。
液晶画面が綺麗とか、TVの映りがいいとか、は自分には重要ではないですんで。
ところで「SA」ってなんですか?いちおう調べたのですが、わかりませんでした(^^;

書込番号:220336

ナイスクチコミ!0


Yotch_kunさん

2001/07/16 22:37(1年以上前)

カロは自車位置精度も「売りの1つ」ですからね

本来?GPSは10〜30m程度の精度があるのですがアメリカの軍事的な戦略から
Selective Availability(SA)という機能により「100m」となっていました
が、昨年の5月1日に突然米国がSAを解除するという発表をし
翌日から実施されています
過去の精度「100m」だと道路1本は完全にずれる場合がありましたが
「10〜30m」であれば大抵の使用においては大きな問題がありません

勿論D-GPSにより「2m」程度にすることは決して意味がなくはありませんが
マップマッチングと自車位置精度がきちんとされているナビであれば
必要性は薄いということです

書込番号:223966

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISCOさん

2001/08/03 10:32(1年以上前)

>Yotch_kunさん  、よく判りました。ありがとうございます。
しばらく振りに書きますが、精度に対する印象は変わっていません。
大変満足行くものです。

最近気になる、というか気付いたのは、ルート案内中の「周辺」探索
(たとえば目的地途中で銀行に立ち寄りたい、など)が、ちと不親切です。
進行方向から探してくれればいいのに、あと戻りしなければならない
ところばかり案内したり、ということです。距離優先なんだとは思うのですが
なんとかしてほしいところではあります。
それとツインビューにしたときと縮尺で、極端にスクロールが遅くなるようです。

あと、早くもリモコンの文字が剥げてきました(^^;

書込番号:241155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング