
このページのスレッド一覧(全20948スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年11月12日 15:06 |
![]() |
9 | 6 | 2023年11月18日 19:57 |
![]() |
22 | 0 | 2023年11月11日 19:58 |
![]() |
18 | 3 | 2023年11月10日 07:22 |
![]() |
10 | 2 | 2023年11月7日 11:24 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2023年11月4日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW512
地図データーが更新できるとありますが、どの様に地図データーを更新しますか。
カーナビ本体に更新した地図の入れ替え方がわかる方は、教えてください。
優待申込はしてありますが、最大1年分の更新が2回できるようです。
地図データーのデーターはPCからダウンロードして、本体に入れるようですが、本体へデーターを意向の仕方がわかりません。
PCへのダウンロードもいまいちかも、、、
説明書を読んでも、初心者ですので、わかりずらいです。
詳しく、ご教授お願い致します。
よろしくお願いします。
0点

以下のバージョンアップマニュアルをお読みなってもご理解が難しいようでしたら、ご友人等でITの知識をお持ちの方にご支援頂くのがよいかと思います。もしくは取付業者に有償での地図更新作業依頼の可否をご相談ください
バージョンアップマニュアル:
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17368
※バージョンアップ(地図更新)を行うにはMapFanスマートメンバーズへの登録が必要です。
書込番号:25501937
1点

上位機種であれば有償で地図更新可能なSDカードを送付してもらうことも可能ですが、RW512だと自分でデータをDLして更新するしかありません。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq912_rl912_rw912_rz912_rl712_rw712_rz712_rl512_rw512_rz512_rw112_rz112/other/update/
自分でやってみて〇〇で止まってしまい困っているだとか、説明書の〇〇を見たがわからないだとか具体的にわからない部分を書かないと回答する方も困ると思います。説明書を見て、本当に何もわからないのなら他の人に頼むしかないと思います。
ちなみにMapFanスマートメンバーズを会員登録済みかと思いますが、無償のバージョンアップで使うだけなら、登録日から1年以内の退会を忘れると次年度の年会費が自動決済されます。
書込番号:25502057
1点

>りょうたくとパパさん
こんにちは
PC等に詳しくない人でもわかるように説明書は平易に書かれています。ここで詳しくと言われても、テキストベースですからわかりやすさは限界があります。説明書を超える膨大な内容を書いてくれるような奇特な人はいません。
説明書を熟読して書いてある通りにチャレンジしてみて、わからないところがあればまた聞いてください。
案ずるより産むが易しですよ。購入店が量販店なら量販店に聞きに行っても教えてくれるかも知れません。
書込番号:25502196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW512
令和5年3月に取り付けたカーナビですが、夏くらいにハードディスクが擦れる様な音がしたが、しばらくしたら消えた。
何回か、音が出たり、消えたりしたが、ここ数か月は何ともなかった。
今日、またまた、誰もがわかるくらいのハードディスクが擦れるような音が出た。
車内では、ハードディスクが擦れるような、CDが擦れる様な 「 シャー 」 という音が車内に響いた。
車のエンジンを切って、再スタートしたら、大きな音が鳴りやんだが、小さな擦れるような音は続いている。
いつもは、車のロードノイズでかき消されていた様で、注意深く聞き耳を立てると、小さな擦れるような音が続いている。
そこで、皆さんに質問です。
このカーナビに、CDやハードディスクが擦れるような音が出るものがありますか。
多分故障かと思いますが、メーカー保証期間中ですので、皆さんのご意見をお聞きします。
よろしくお願いいたします。
0点

基本的な確認ですが、AVIC-RW512には、ハードディスクもCDドライブも搭載されておりませんが
お使いの機種は楽ナビ AVIC-RW512 でお間違いないでしょうか?
あくまでも異音の例えとしてハードディスクもしくはCDの擦過音とおしゃっているのでしたら、ナビ以外の要因の可能性もありますので
ここでお聞きするよりに取付店にて現認頂くのが最善かと思います
書込番号:25501928
2点

ファンの音じゃないかな?
書込番号:25501975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうたくとパパさん
こんにちは。ユーザーではないですが、ナビ機体の付け外し作業DIYの経験者です。
これみたくHDDも光学ドライブも内蔵されてないナビで、「稼働中に擦過音?がする」ったら、音の元は冷却ファンくらいかと。
上記 かず@きたきゅうさん に同意。
可能性としては、据え付け時の施工ミスか、機体の故障。
前者だとすると、
機体背面に押し込んでいる配線の余長処理が上手くなくて、機体背面に開けられているファンの通風確保用の穴から線材の余長が機体内に吸い込まれて/食い込んでいる→それがファンの羽根に当たってチチチ的な擦過音?を立てている、とか。
どこぞの業者に取り付けて貰ったんならそこに言って診てもらうか、腕に覚えがあるならご自身で機体を取り出して状況確認〜対処してみてはどうでしょう?
機体を定位置よりも少し引き出した状態でナビを稼働させればその擦過音?がしない/止まる、って感じなら、上記の可能性アリです。
もしナビ機体を引き出して稼働させても(背面のファン?吸気口?に異物がないのを確認してもなお)擦過音がするならば、上記の後者=ナビ機体の故障でしょう。
その機体に使われた冷却ファンの部品個体が品質的なハズレ品?で、既に軸受けがヘタって擦過音?を立てているとか。
だとすれば、ナビ機体を修理に出すしかないでしょうね。
ご参考、
>このカーナビに、CDやハードディスクが擦れるような音が出るものがありますか。
この機種は不詳ながら、
機種によるものの、某かの冷却ファンが内蔵されているものは多く、稼働中には全く無音ではなく常時微かに機械音?がするって事象自体は珍しくないです。
ナビ機体≒クルマの電源で動く用途限定の一体型パソコンですからね。
ご確認を。
書込番号:25502101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうたくとパパさん
こんにちは
音にかき消されるくらいならおそらく内蔵ファンの不良だと思います。共振音は意外と大きい音で響くことはありますので。
本体の問題なので、取り外して修理に出す流れになりますかね。
書込番号:25502183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうたくとパパさん
ここ数年でHDDナビは無くなりました。
冷却ファンの音だと思います。
低、中、高速等の回り方をします。
春や秋や冬はダッシュボードが熱くなっている時にヒーターをガンガンに焚くとファンが高回転に回り耳障りな位聴こえます。
大体の車でエアコンユニットがナビより下にありダクトがナビ裏にあるので意外にチンチンになっています。
夏場の方がナビ裏は冷えています。
自車も同じ様に春、秋は良くなりますので遮熱板でも貼ろうかと考えた事がありますがそのままにしています。
同じ様な音が鳴る時に温度を下げて上側の吹き出し口に切り替えて(ダクトの通りが違うので試して下さい)音が静かになればファンの音だと思います。
書込番号:25502862
2点

ご質問に回答、ありがとうございます😊
仕事が忙しく、皆さんにお礼が遅れました。
申し訳ございません。
さて、カーナビですが、皆さんの言われるようにファンの音でした。
皆さんのご回答にファンの音と一致でしたので、すぐさまディーラーで外していただき、ファンの音を確認しましたので、修理に出しました。
ありがとうございました😊
一旦、修理に出しましたので、ご回答をこれにて締め切ります。
本当にありがとうございました😊
書込番号:25510848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



sf500を使用して
weblinkでYouTubeを観ようとした時
どの動画を選んでタップしても
「ファイル再生エラー
このファイル形式は対応されていません」
と言ったメッセージが出て
再生されません。
誰かわかる方いらっしゃったら
ご教授願います。
書込番号:25501480 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

説明書にかいてないですかね?
書込番号:25498914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、本モデルチェンジから設定項目は無くなりました
書込番号:25499033
5点

ありがとうございます。
説明書を読んだんですが、その項目がありませんでした。
書込番号:25499166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
こちらでのランキング上位の2店舗で購入しましたが、いずれも「新品」と言いながら中古品を販売していて、1年間の通信が無効になっていました(1店舗は返品・返金してくれた)。
公式サイトで安くなるキャンペーンをやっているので、そちらで買った方がいいと思います。
数日の差で格安サイトで購入して、「安物買いの銭失い」となってしまいました。
6点

2店舗目も返金対応してくれました。
いずれの店も機会があればまた使うと思います。
書込番号:25494194
2点

こちらも購入を検討していて、上位の店舗で購入しようと思っているところですが、まさかこんなことがあるんですね。。。参考になります。
ケチらずオフィシャルHPか家電量販店で買おうと思います。
書込番号:25495126
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720
【困っているポイント】検索地点からのスタートになりません。ルート検索すると「設定した地点とルートは〇〇〇〇.〇Km以上離れています。」と数千K離れてると表示
【使用期間】一か月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】ルート検索すると「設定した地点とルートは〇〇〇〇.〇Km以上離れています。」と数千K離れてると表示されます。案内を開始すると普通に案内はします。ただしもう一つの問題があります。自宅前で検索したにもかかわらず。スタート地点が自宅から2.3百メートル離れたところになります。後者のほうが問題かも。リセットしてみましたが同じです。初期設定にもどすしかないのでしょうかお教えください。
5点

まずは「設定」-「システム情報」-「接続状態」で測位状態を確認してみてください
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/22raku/63D73EF2443EE5C468256F949B0EBC4A.php
書込番号:25490770
0点

>緑茶猫さん
ご返答ありがとうございます。測位状態を確認しましたが問題ありませんでした。他項目も問題ありません。ルート検索するとスタート地点が自宅から約直線距離で470m先の同一地点の様です。不思議な状態です。
書込番号:25490880
0点

以下の手順を全て試行しても問題が解消しない場合、故障の可能性がありますので、取付先もしくはメーカーにて修理をご依頼ください
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/p/116/a_id/1727
書込番号:25490919
1点

>sumikiti_kさん
ナビの他に何か取付てあるのしょうか?(ドラレコ、LED等)
普通なら測位不具合なのでしょうが?
ナビの不具合もありますので取付業者に聞いた方が解決が早いと思います。
書込番号:25490924
2点

>緑茶猫さん
ご返答ありがとうございます。無事両方解決いたしました。センサー学習オールリセットで回復したのかなと思います。本当にご丁寧な説明と添付資料ありがとうございました。
書込番号:25491024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





