このページのスレッド一覧(全20964スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 0 | 2023年4月10日 11:43 | |
| 3 | 10 | 2023年4月5日 11:24 | |
| 6 | 2 | 2023年4月3日 13:21 | |
| 6 | 3 | 2023年4月1日 15:46 | |
| 17 | 14 | 2023年4月12日 20:25 | |
| 17 | 5 | 2023年3月30日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
酷評たくさんですが、
ちょうど使っていたドラレコが壊れたので、
駐車監視ケーブル工賃コミコミで59800円、
2万円キャッシュバックがメーカーがやってるので、実質39800円ならいいかと思い購入。
(たぶん、今はどこの販売店もコミコミ価格で安くなっていると思います。)
ドラレコとしての機能はフロントカメラはまぁ、それなり。
室内、リアは、昼間でも赤外線カメラのせい紫がかってます、
後ろからの追突の場合、相手のナンバーは見れないかな?と思います。
左右もとりあえず映ってますがリアカメラは映像が良くないので、あまり役に立たないかな…
衝撃あるとクラウドに自動保存されます。
その他の常時録画はSDカードに保存。
衝撃感知時のみクラウドにも保存されます。
駐車監視機能については、衝撃があるとスマホに通知、衝撃から2秒遡って10秒間記録されます。
衝撃から2秒遡ってくれると当てられた瞬間の映像も残るので助かります。
以前付けてたのは衝撃後、立ち上がってから録画開始なので肝心なところは映ってないし、
相手もいない…と言うことになるくらい起動が遅かったので。
NP1の場合、さらにスマホへの通知だけではなく自動でクラウドにも保存されるのでスマホから映像確認も出来て良いですね。
新機能、マイカーウォッチ
リアルタイム映像を自分のスマホで確認出来ます。
車上荒らしの場合、警告音声流せたりします。
あとは地図も表示されるので、
仮に盗難に遭ってもその時の動画や今、どこなのか地図でも確認出来ます。
まぁ、NP1壊されればそれまでですが(笑)
自分の車の様子がフロント、リアカメラ共にリアルタイムで見れるので、
気休め的に安心は出来るかな…必須な機能ではないけど…
ナビについては、オススメ車線案内はとても役に立ちました。
知らない道で車線無くなることで、あちゃー!と思うことありましたが、
この車線案内でそういうところも回避出来ましたしね。
ただ、やはり音声案内だけだとわからないこともあります…
結局、NP1連動のスマホアプリのNP1用の地図を見ながらになるので、地図はやっぱり必要だと思いました(⌒-⌒;)
あと音声での行きたい場所検索はかなり無理あります…
なかなか思い通りにヒットしません…
これまた結局、NP1アプリで手入力して検索した方が全然早いと言うね…
ナビ機能、案内アルゴリズムは同じPioneerでもサイバーナビとは違うっぽいです。
NP1はとにかく幹線道路を使いたがらせ、極端な大回りをする癖があります。
これはドライバーの運転を学習して変わっていくのかな…
今のところは大回りさせてばかりです。
音声認識は、たぶん、初期の頃と違うのか、
他の人の評価より認識してます。
発売から1年が経ち、そういうところは改善されてるのかな?
NO1と雑談は出来ませんが(笑)、今日明日の天気予報や、渋滞情報などは返答してくれるようになってます。
もう少し遊び心あれば楽しいんですけどね。
今後は遊び心ある会話も出来るようになるとのインタビューあるけど…
質問の仕方を間違うと、その機能はまだ使えません…みたいなことを言うので、
気軽に会話…ではなく、会話の仕方をこちらが覚えないと行けないので、まだまだという感じがしました。
長々と書きましたが、僕は駐車監視機能目当てとドラレコとしての機能メインで購入して、
会話、ナビはオマケ程度と考えていたので、そこまで失敗した!とは思わずに、
あら?評判とは違ってそれなりに使えるじゃん!って感じでした。
何より、駐車監視機能の衝撃から2秒遡って記録、衝撃通知、クラウド保存されスマホですぐ見れるってのはとても安心出来ます。
ドライブサポートとして、信号青になっても進まなかったら知らせてくれる機能、
前車が進んだのにボーッとしてたら知らせてくれる機能、
これもなかなか性能良くていい感じです。
煽り運転されても知らせてくれますが、今のところ煽られてないのでこの通知はありません(⌒-⌒;)
Alexa連携もありますが、僕はすでにECHOオート持ってるのでこの機能は使ってません。
NP1が喋る時、音楽などがミュートになるとかの機能あるなら最高ですが、そういう機能はないとのことなので…
今後のアプデでそういうのも追加されるなは、Alexa連携もさせようかなと思いますが…
あったら良かったのはオプションでリアカメラ接続出来れば完璧だったかなぁ…
端子もないので後から発売されることもないでしょう…
まー、通信によって自動アップデートで細かな改善も日々されているようなので、
使い勝手がこれから良くなっていけば、いろいろ化けるかも知れませんが、
キャンペーンも終わり、キャッシュバックも無くなって約7万出して車に取り付けるものかと言われれば、
そんな出費はやめとくべきだとは思います…
新しいもの好き、AI、ガジェット好き、機能がいろいろ追加されることにワクワクする…など、
ミーハーな人にはオススメだと言えるかも知れません
僕は今のところは、まぁ、それなりに…良かったかな?と思ってます。
まだ使い始めたばかりなので数ヶ月後、評価は変わってるかも知れません。
でも1番の要望はこの機能こそ、サイバーナビと統合すべきだと思うのですが…
昔のサイバーナビで出来ていたことばかりですからね…
以前、自社の音声認識部門を切り売りするまでは…
ああ、ナビ子さん…(笑)
書込番号:25216372 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512
こちらのモデルは、同じ楽ナビの上位機種にあたる7〇〇シリーズと比較し、DVD等のディスク再生ができないだけで、ナビの仕様や性能については差がないとの理解で良いでしょうか?
カタログ路見る限り、そのように読み取れる(というか、違いが記載されていない)のですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点
>カフェネオンさん
こんにちは。
基本性能的には同じと思われます。メモリも32GBですし、パネル解像度も1280x720ですし、静電タッチパネルです。おっしゃるようにドライブがあるかないかの違いかと。
9型番は地図バージョンアップが3年ですが、7と5は1年だけですね。
内蔵チップの処理能力が低いなど目に見えにくいコストダウンがされている可能性は否定できませんが。。。
フルラインで実機展示している店がほとんどないので見比べるのが難しいですね。
書込番号:25208429
1点
>カフェネオンさん
両機種とも取付しましたがシステム上の違いは無いと思います。
大きな違いはドライブ系が無くパネルが稼働せず固定式になっています。
書込番号:25208701
2点
>プローヴァさん
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
地図のバージョンアップは、追加料金を支払えば、2年、3年とバージョンアップできるのですよね?
それとも、追加料金を支払うことすらできず、1年でバージョンアップ対象から外れるのでしょうか?
カタログを見ていてもなんとなく分かりづらく思い、確認させていただきました。
書込番号:25208716
0点
>カフェネオンさん
バージョンアップが何年出来るか微妙ですが(パイオニアナビは10年位でしょうか?)お金を出せば出来ます。
パイオニアのHPをみれば現在の金額はわかります。
PCでのダウンロード版がお得です。
書込番号:25208894
0点
>カフェネオンさん
お金を出せばもちろんバージョンアップ出来ますよ。
書込番号:25209142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq912_rl912_rw912_rz912_rl712_rw712_rz712_rl512_rw512_rz512_rw112_rz112/other/update/
https://shop.mapfan.com/ext/otoku/mfsm/index.html
地図更新1年無料付は「MapFanスマートメンバーズ優待申込期間に新規入会」が必要なので注意。
書込番号:25209490
0点
>プローヴァさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
知りたかったのは、費用を払っても、地図更新は2025年10月で終了予定になるのか、更にその後も延長できるのか、どううことなのですが、その点については、現時点では不明なのでしょうか?
そんなに短い時間しかサポートされないわけはないと思うのですが。
書込番号:25209519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カフェネオンさん
これまでの実績から10年ぐらいはアップデート可能と思います。
2025年で終わるのは無料期間バージョンアップ期間じゃないですか?
書込番号:25209528
0点
>カフェネオンさん
ですから書いた通り、お金を払えば1年後以降もバージョンアップ可能ですが、これまでの経緯からの推測にすぎません。もしパイオニアが終了するようなことがあったら(ないとも言えないかと)どうなるかはわかりません。
書込番号:25209626
0点
>カフェネオンさん
>そんなに短い時間しかサポートされないわけはないと思うのですが
以下のURLをご確認頂ければ、AVIC-MRZ007等10年前の機種でも有償地図更新が提供されていますので、倒産・事業廃止されない限り同程度のサポートがあると期待頂いてよいかと思います
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/v_up/list/
書込番号:25209744
0点
【ショップ名】
Amazon
【価格】
47,800(ポイント478ポイント)
【確認日時】
2023/4/2 22:00
【その他・コメント】
先ほど気が付きましたが、Amazonとノジマでポイント考えたら同価格で、しかも他に比べてとても安い47,322円での販売
そもそも在庫切れ店舗がほとんどだったのに急に在庫有りで、しかもAmazonは本日限りのタイムセール
とても欲しかったのですが、これは、新製品が発表される前の売り切りなのでは?などと勘繰ってしまいます
新製品が出たとして、どのぐらいの機能差があるのか?というところがあり、あと1時間半で決断できるかどうか悩んでます
書込番号:25206721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
単にAmazonの新生活セールでタイムセール対象になったから他も追随してるだけでは。
書込番号:25206789
0点
>アサカホマレさん
こんにちは。想像ですが、いよいよAndroid端末もiPhoneとアルパインビッグXがAirPlayで無線okなように、WiFiでDAと繋がる法整備ができたのかも知れません。
有線でDAとスマホを繋ぐという、10年以上前のテクノロジーは誰も望んでいません。
だいたい、コンビニに車で行く度にUSBケーブルを繋ぎ直すなんて、勘弁して欲しいですね。
書込番号:25207311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
こんにちは1週間ほど前に設置したのですが
色々設定を変えようと思いいじっていると
文字やマークの薄い部分があり
その部分はタッチしても反応がありません
設定初期化や画面左下のブルートゥースなどです
自分で設置(エンジンスターター位は自分で付けれます)
これは故障なのでしょうか?
それとも何かの設定不足なのでしょうか?
悩んでいます・・・
ちなみに細い棒で行うリセットもやってみましたがダメです・・・
0点
>papapa45さん
パーキングブレーキは大丈夫ですか?
書込番号:25204094
![]()
4点
>categoryzeroさん
そういえば、たしか繋いでおりませんでした!
ありがとうございました。
書込番号:25204132
0点
FH-6500DVDはいつでも変更できる設定と、
停車中限定で設定できる項目があるので、
要注意だと思います。
書込番号:25204567
2点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720
レコーダーでー音楽番組を録画してDVD-Rに書き込みファイナライズもしているのに本機に挿入するとエラーを吐いて再生できません。
というか時々再生できますが一旦再生停止したりするとエラー。
以前車に取り付けていたホンダの純正ナビでは問題なく再生できていたのにこちらのナビに挿入するとエラーになってしまいます。
今現在はDVD-RWに書き込みして検証していますがRWだとエラーにはならないようです。
DVD-Rのメーカーはマクセル(K’sデンキで買ったもの)
DVD-RWのメーカーは?(ダイソー100円ショップで買ったもの)
解決策あれば教えてください。
2点
RWが問題ないならそれでいいんじゃない?
書込番号:25203388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再生できるけど途中でエラーになるならメディアの品質問題くらいしか思い当たることは無いと思うが?
マクセル以外のメーカで焼いて確認くらいはしましょうよ。
書込番号:25203545
1点
ナビ側のピックアップレンズをクリーナーかけてもエラーがでるなら
レコーダー側もレンズクリーナーかけて再度DVD-Rで焼き直してトライ
書込番号:25203631
0点
>John・Doeさん
はい、一応別のメディアも用意しまして録画をし明日検証するところです。
>緑茶猫さん
ナビはまだ新品ということで汚れではないと思っているのですがレンズクリーナーを持っているので明日試してみようと思います。
有難うございます。
書込番号:25203682
1点
>H.RU3さん
こんにちは。
レコーダーを使ってDVD-Rに焼いているのは、ハイビジョンの地デジ番組ですか?
焼く時、ハイビジョン画質で焼いてるのか、SD画質で焼いているのかわかりますか?
DVD-Rの場合、ハイビジョン画質で焼くと問題は出やすいと思います。
新品ならレンズクリーナーはやめといた方が良いかも。
書込番号:25204175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>H.RU3さん
プローヴァさんの助言の通り、まだ新品との事でナビ側にレンズクリーナーを使うのはお控え頂いた方がよいです
まずは書込み(レコーダー)側のみレンズクリーナーをかけて見て、同じメディアで変化するかご確認ください
書込番号:25204216
1点
>プローヴァさん
>緑茶猫さん
スカパーを録画してます
詳しくわからないのですが多分ハイビジョン画質とおもいます。
まずディスクをVRフォーマットし動画を選択→動画の容量オーバーで自動調節で圧縮→そのまま書き込みって感じです。
2時間番組なので書き込みも2時間かかってます
今まではこのやり方で問題なく他機種ナビで再生できておりました。
それとレンズクリーナーですが今朝朝一番にやってしまいました!!
まずかったですか??
初めに湿式をやってみてその後乾式をやりました。
実は昨晩新しいDVD-Rを購入してきて再度トライしたところ今朝(クリーニング後)一時間くらい正常に動作しておりました
この話はもう少し検証してから書き込もうとしていたのですがまだ解決しているのかダメなのか分っておりません
午後からでも出かけてみて検証してみようかと思っているところでございます。
書込番号:25204257
0点
>John・Doeさん
昨日別銘柄のDVD-Rを購入して検証しております
助言有難うございます
書込番号:25204265
0点
>H.RU3さん
私がご使用の型番(新製品)を確認せずにクリーナー使用の助言したのがまずがったです。ごめんなさい。
すでにクリーナー使用後ということですが、新品なら要因として可能性が低いという観点もありますが、
少なくとも保証期間中は極力自力救済はせず、クリーナー使用する際も事前に保証に影響しないことをメーカーに
確認してらかご使用くださいとお伝えすべきでした。
書込番号:25204288
2点
>緑茶猫さん
そうですか
ナビは購入したばかりで取り付けて3日ほど
私もナビは問題ないだろうと思っていたのですがやるだけやってみようと思いクリーニングしてしまいました。
でも今のところ動作に問題ないようなので故障はしていないと思います。
多分大丈夫です。
有難うございました。
書込番号:25204334
1点
>H.RU3さん
DVDメディアを変えて問題なく見れる様になったのであればメディアの相性ということになるんですかね。
まあ確かに少なからずDVD焼きではそういうことは起こるのは事実です。
クリーナー等は、用がない限り新品のドライブに使ったりしない方が良いです。
実際のところクリーナーディスクを回転させながらピックアップに物理的にブラシを押し当てるという多少乱暴なものですので。
あれを使ったから壊れることもないでしょうが、湿式の自然乾燥でどこまでレンズが綺麗になるのかなあとか思ったりはします。
書込番号:25204612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
メディアを交換してみたところ今のところ安定しております。
暫く今のメディアで様子をみてみようと思います。
レンズクリーナーはやってしまったものは仕方ないので自己責任ということで
また結果をこちらへ書き込ませていただきたいと思います。
有難うございました。
書込番号:25204631
1点
現在新しいメディアで現在使用できております。
しかし、DVDの初めの読み込みが遅いです
ドライブの読み込みの音を聞いていると3回読み込みに行って失敗し4回目で認識してるような感じです。
再生始まってしまえばエラーもなく最後まで再生できます。
難しいですね
書込番号:25219297
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
こういった機械にはめっぽう弱く、どなたか教えてください
カーナビ機能は要りません。
・音楽CDを聞きたい
・レンタルDVDを見たい
・テレビを見たい
とした時に、こちらの製品で対応可能でしょうか
対応出来なければ
対応した製品について、ご紹介お願いします
書込番号:25201584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mzk-fさん
こんにちは。
本機はDA(Display Audio)というカテゴリーの機械です。従来のカーナビ機器から、スタンドアロンのカーナビ機能やテレビ機能を削除し、かわりにAppleのCarplayなどに対応したものです。
なので、
>>・音楽CDを聞きたい
>>・レンタルDVDを見たい
はOKですが、
DAは他社機でもTVチューナーは内蔵していないので、
>>・テレビを見たい
は無理です。
TVチューナーを外付けするにしても、本機はHDMI入力を持たず従来のコンポジットのみなので、画質はアナログテレビ並みに悪くなります。
DAでも、アルパインDA7ZならHDMI入力を持つので、別売りチューナーTUE-T600等をつなげば綺麗な画質でTVを見ることも可能ですがこちらはCD/DVDドライブは持ちません。
ざっと見たところTVチューナー内蔵のDAはない、CD/DVDドライブを持っていてHDMI入力があるDAも見当たりませんので、スレ主さんの希望を叶えることはできません。
安く上げたいのだと思いますが、それなら安いカーナビを買うしかないですね。DAよりは多少は高く付きますが。
以下、7型、2DIN、TVチューナー、DVDで絞り込んでみました。5万円台からありますね。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=5,43,65,67&pdf_Spec004=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec106=1&pdf_Spec109=1&pdf_Spec301=7&pdf_so=p1
書込番号:25201642
3点
中古でもありなら、FH-6100DTVがワンセグ付きです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7100dvd_fh-6100dtv_fh-6100dvd/
予備含めて3台所有しています。
CD、DVDもみれます。
ヤフオクとかになりますので、運も出てきますが。
書込番号:25201665
2点
テレビが問題だね
今は外付けテレビチューナーがあまり無いしし、外付けなので別リモコンだし、そんな安くはならない
ナビ機能を使わなくともナビ買った方が結果良いと思います(カロのRZ712とかの型落ち)。
書込番号:25201713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
回答頂いた皆様
結果的に、カーナビを買うのが、最善と思ったところです。
ご意見を頂いたみなさま
有難う御座いました。
書込番号:25201748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mzk-fさん
既に解決済ですが、カーナビを必要しないという需要はかなり少ないと思いますので、どうしてもカーナビメインでDVDやチューナーがついたタイプから選ぶことになります。
国産品から選ぶとパイオニアの楽ナビなどが5万円以下。海外製品で良いのでしたら、アマゾンとかで2万円強で探せます。
スレ主様のご意向を考えると、後者で十分かと思われます。
書込番号:25201918
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




