パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新以外にもアップデートはありますか?

2025/01/06 21:06(8ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912II-DC

クチコミ投稿数:24件

最新版のCW912Wは高価すぎるのでこちらを購入検討しているのですが
調べてもわからなかったので教えていただけますでしょうか?

■「フリーワード音声検索」が、「住所/電話番号/郵便番号/自宅に帰る」に対応するようになりました。
■「フリーワード検索」が、「住所/電話番号/郵便番号」に対応するようになりました。
■「HOME」画面のアイコンの並び順が変更になり、「フリーワード音声検索/フリーワード検索/自宅/検索履歴」が表示されるようになりました。

CW912UとCW912Vの違いを調べたところ
上記のような違いがあったのですが
地図更新でプログラムアップデートされると
CW912シリーズ全体でこの機能が追加されていくものなのでしょうか?
それともCW912V以降でないとこの機能は追加されないのでしようか?

書込番号:26027194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2025/01/07 06:12(8ヶ月以上前)

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq912-2-dc_avic-cl912-2-dc_avic-cw912-2-dc_avic-cz912-2-dc_avic-cq912-2_avic-cl912-2_avic-cw912-2_avic-cz912-2/update/

地図データの更新は有るけれど機能のアップデートはあるのでしょうか

そうであるならば、旧製品も新製品と機能を同じくするアップデートが有るならば、旧製品よりも価格の高い新製品は売れないのではないかと思います

新製品を発売しなくても旧製品を売り続けた方が不要の経費もかかりません

希望される機能追加のアップデートでの対応は見当たりません。出来るのだろうけれど、やらないのではないかと思います

書込番号:26027474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1499件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 07:21(8ヶ月以上前)

ちゅるつるさん

現行製品の機能が追加されることはないです。基本、プログラムのバージョンアップは不具合修正のみですね。

DVD時代のパイオニアナビはバージョンアップすることで旧製品であっても最新機能が使え重宝してましたが、いつからかそのようなことはしないようになってしまいました。

書込番号:26027504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/01/07 10:06(8ヶ月以上前)

昔にパナのストラーダを使ってたときは
バージョンアップで
どんどん新機能が追加されていたので
もしかしたらと思ったのですが
機能追加はされないんですね、残念です

書込番号:26027625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/01/07 16:22(8ヶ月以上前)

>ちゅるつるさん

>最新版のCW912Wは高価すぎるのでこちらを購入検討しているのですが
>調べてもわからなかったので教えていただけますでしょうか?

・・・「912U狙い」で良いので有れば、本品の一つ前のモデル(素の912)も値段が安いのでお奨めかと?
https://kakaku.com/item/K0001389621/?lid=shop_history_6_text

地図が一年旧い事を除けば、ハード側は912U同等です。 
DC版で「ハチ・キュッ・パ」なら買いだと思いますが…(笑

書込番号:26027989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音飛びが激しくなってきた時の対処法

2025/01/03 10:03(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 83nokisekiさん
クチコミ投稿数:1件

車内でハイレゾオーディオが聞きたくなり、車を替えるのを契機に導入。
半年ほどは快調だったが、知らない間に音飛び(途切れ)が発生するようになった。
あれこれ調べても改善しないため、ものは試しにと、いつも繋いであったUSBメモリをフォーマットしてみた。すると、一番重いデータもスイスイ再生してくれるではないか。
音飛びが生じた場合は、一度試すことをお勧めするが、楽曲データのバックアップと復元のために、私の場合合計6時間もかかってしまった。

書込番号:26022875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ接続について

2024/12/31 18:04(9ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:12件

お世話になります。
本機にパイオニアのバックカメラND-BC9の取り付けを予定していますが、本機との接続はカメラのRCAとacc電源とアースだけでよろしいのでしょうか。カメラの取説を見てもリバース信号にはについては記載をされていないようです。よろしくお願いします。

書込番号:26020058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/31 18:17(9ヶ月以上前)

カメラではなくDAの取説に書いてあるはずですよ。

書込番号:26020069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/12/31 18:43(9ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
早速のご返答ありがとうございます。
確かにDAの取説には記載されていますが、あるyoutubeの取り付け動画では、リバース信号の配線なしで接続していたため疑問に思った次第です。

書込番号:26020089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2024/12/31 19:05(9ヶ月以上前)

DAはリバース信号で画面をカメラに切り替えるので、
繋がない選択肢はないのでは?

書込番号:26020116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/12/31 19:32(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
そうですよね。
リバース信号の配線はわかるので、素直に接続します。

書込番号:26020147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥース接続が出来ません

2019/12/02 00:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

諸先輩方、お知恵をお貸し下さい。iphone7とブルートゥース接続したいのですが、機器の登録をしようにもブルートゥースのマークだけなにやら暗い色になっていて押しても反応がありません。何か他に設定がいるのでしょうか?

書込番号:23081973

ナイスクチコミ!16


返信する
Stuckさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/02 02:18(1年以上前)

9400側はペアリングモードになってますか?

書込番号:23082094

ナイスクチコミ!1


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 07:58(1年以上前)

レスをありがとうございます。説明書を見るとそのBluetoothのマークを押すとペアリングになるのだと思うのですが、何か他の操作が必要なのか分からずにいます

書込番号:23082257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/02 13:17(1年以上前)

>vingaさん

iPhone7対応機種になってますか?


詳しく無いですが、対応なら、iPhoneの方からBluetooth接続設定されてみては?
iPhoneからBluetooth電波(接続可にしてる)?でてますか?

書込番号:23082775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2019/12/02 15:14(1年以上前)

ここで聞く前に取説を読む。それでもわからないなら聞きに来て下さい。
ここは雑談部屋でも調べるのが面倒な人のための場所でもないです。

書込番号:23082980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2019/12/02 15:20(1年以上前)

>vingaさん
iphone側のbluetooth設定の画面でもナビが検出されないのですか?

書込番号:23082990

ナイスクチコミ!1


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 17:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。iPhone側でも出てこないですね

書込番号:23083193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 17:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。対応になっています。素人の私が取り付けたのではなく、よくわかっている車屋さんがつけたのですが、つかえずにいます。iPhone側にこのカーステレオが出てきていませんね

書込番号:23083196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 17:36(1年以上前)

手厳しいコメントですね。もちろん説明書はよく読んで試し、Amazonやここの過去の質問例も全部目を通してあります。OSのアップデートによる不具合はいくつかありましたが、私と同じBluetooth認識の問題は見つかりませんでしたね。

書込番号:23083204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2019/12/02 18:06(1年以上前)

了解。では、説明書の手順を試したがそもそもダメだったと言うことですね。失礼しました。
それでは、トラブルシューティングとしてはファームウェアのバージョン確認とアップデートがないかの確認をお願いします。
ここがますはやるべき事かな?

書込番号:23083263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/12/02 18:47(1年以上前)

>vingaさん

念の為ですが、暗い色のBluetoothマークは歯車マーク(各種設定画面)のサブメニューにあるBluetoothマークですよね?

この機種の場合、取説上は本機の側から接続デバイスを選択する事になっていますが、iOSの場合は逆操作、つまりiPhone側から相手を探して設定しなければならないことも結構あります。その手もご確認下さい。

また、効果は不明ですが、もしiPhoneを低電力モードにしている場合は標準に戻す、というペアリング設定対策もサポートコミュニティでは投稿されています。他には以下のアップル公式ウエブのリンク程度です。もしご参考になりましたら。

https://support.apple.com/ja-jp/HT203412
https://support.apple.com/ja-jp/HT201205

書込番号:23083357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


makoapaさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/25 11:02(9ヶ月以上前)

まぁ古い質問なので、今更感ではありますが、回答します。
自分もFH7100DVDという機種でほぼ同様の症状があり、色々調べましたが、長いことわからなかったのですが
ほぼ確定的にわかったことがありました。
まず「メモリフル」はご承知の通り、ブルートゥースの最大登録件数が埋まり切っていて、新規に登録できない状態です。
そして、メニューがグレーな文字になり、操作できないのは、
パーキングブレーキスイッチにFH7100DVDの配線が繋がっていない事によるものでした。
パーキングブレーキスイッチは、ギアがパーキングに入っていないと操作できないような安全装置になっています。
これへの線が接続されていないと、けっこうなメニュー項目が操作できないようになっています。
なおパーキングブレーキスイッチへの配線の色は若草色でした。
https://makotyansleep.com/?p=6295
ブログ記事にも記載していますので参考になればと思います。
かなりの今更感ではありますが、今後、誰かが同様の問題にぶつかり、このQAを見かけた際に参考になればと思います。

書込番号:26012595

ナイスクチコミ!2


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/30 08:49(9ヶ月以上前)

皆様、アドバイスをありがとうございます。参考にさせていただいております。
もう何年もたってしまっていますが、とりあえず使えるようにはなりました。ただ、何かをしたために治ったのではなくいつの間にかつながるようになっていたという感じです。それでも、iPhoneからつなごうとするとBluetoothのリストに本機が表示されなかったり、どちらからやっても接続に失敗しましたというのはよく出ます。

書込番号:26018276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiアクセスポイントが表示されない

2024/12/20 14:10(9ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 alice69さん
クチコミ投稿数:13件

ファームウェア更新にあたり、GALAXY S23からテザリングを試みたのですが、アクセスポイントに表示されず手動検索でもひっかからず…
もしかして暗号化方式がWPA3-parsonlなのが原因だったりしますか?
変更はできないっぽいのですが、それだと更新はできないのでしょうか?

書込番号:26006720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/20 22:41(9ヶ月以上前)

多分スレ主の考えのとおりかなと思います。
解決策として考えられるのは
1.住宅の近くまで車を入れて、家のWi-Fiを受信できるようにする。
電波が不安定なら中継機などを使うことで実現できるかも。
2.Galaxy S23の設定を変える。
私の手持ちの機種はXperiaしかないため、こちらでの変更の仕方を示します。
同様にできれば車の更新に使えるかもしれません。
1.『設定』→『接続』→『テザリング』→『Wi-Fiテザリング』
と、画面を進めます。
2.『Wi-Fiテザリング』の中のセキュリティを確認します。
こちらで使用するセキュリティオプションを『オープン』に変更することでセキュリティを一切かけない状態で電波を発信できます。
テザリング使用の場合、各スマホの契約プランによってはテザリングの容量が制限されている場合もあります。
この場合、通信容量を超えると速度制限がかかってしまうため注意が必要です。

書込番号:26007199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/12/21 06:19(9ヶ月以上前)

>alice69さん
> もしかして暗号化方式がWPA3-parsonlなのが原因だったりしますか?

GALAXY S23のテザリング接続で「WPA3のみ使用」という指定(があれば)をしていればそれが原因です。

WPA3は2018年に公開され2020以降“Wi-Fi CIRTIFIED”マークを付ける場合には必須となりました。
しかし現在使われている機器の多くがWPA3未対応ですから、新しいWPA3対応機器はWPA2も使用可能で、通信相手に合わせます。
一般的に、ルーター (この場合はスマホ)がWPA3とWPA2で同じSSIDを使う(ミックスモード)と別々のSSIDを使用する場合があります。

GALAXY S23の取説をざっと拝見しましたがセキュリティ方式について特段の記載は見つかりませんでした。
実際に使った事が無いので不明ですが、SSIDが一つならミックスモードだと言う事になりますし、二つ別のSSIDがあればそれぞれに識別する記号(2や3)が付いているでしょう。

DMH-SZ700は取説にWPA2と記載がありますので、GALAXY S23のテザリングはWPA2による接続になります。

「アクセスポイントに表示されず」はDMH-SZ700にアクセスポイントとしてGALAXY S23のSSIDが表示されない、という事だと理解します。
現時点でその原因特定は出来ません。以下の事(順不同)を明確になさればよりはっきりすると思います。確認可能なものだけでも参考になります。

@「ファームウェア更新にあたり」の「ファームウェア」とはDMH-SZ700あるいはGALAXY S23のどちらでしょうか。それとも両方でしょうか。
A更新は実施済みですか、未実施ですか。
Bこの組み合わせで今までテザリングは正常にできていましたか。
C現状のGALAXY S23のテザリングを他のデバイス(スマホ、タブレット、TV他の家電等々)で使用できますか。通信業者とはテザリング可能な契約ですか。
D現状のDMH-SZ700は他のアクセスポイント(ホットスポット; 他のスマホなどのテザリング他)に接続可能ですか。街中で他のアクセスポイントがリストアップされていますか。
EGALAXY S23で「自動Wi-Fiテザリング接続」の場合「Sumsungアカウントにサインイン」していますか(DoCoMoの場合;他社も同じでしょう)
FGALAXY S23の「データセーバー」はオフですか。
GGALAXY S23の「Wi-Fiテザリングのアクセスポイント設定」が正しく設定されていますか。WPA2は使用可能(選択肢があるなら)になっていますか。

書込番号:26007395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alice69さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/24 13:46(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>柊 朱音さん
お二方ともご丁寧にありがとうございました。

セキュリティをopenにしてもアクセスポイントが見つからず、バンドを6Ghzから2.4Ghzに変更したところセキュリティがWPA2を選択することができました!

無事に更新もできました(o^^o)
本当にありがとうございました!

書込番号:26011543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2024/12/26 19:56(9ヶ月以上前)

>alice69さん 『バンドを6Ghzから2.4Ghzに変更したところセキュリティがWPA2を選択することができました!』

え、WIFI6Eの6GHz帯を使おうとしていたのですか?
スマホは対応していてもDAが対応していませんので繋がりません。

書込番号:26014333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alice69さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/26 20:03(9ヶ月以上前)

>funaさんさん
そうなのですね。
元々6Ghzになっていたので気がつきませんでした(>_<)
勉強になりました!

書込番号:26014346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/12/26 20:58(9ヶ月以上前)

>alice69さん
> バンドを6Ghzから2.4Ghzに変更した

解決してよかったですね。
GALAXY S23はテザリングするバンドをWiFi6Eに設定可能なのですね。

日本では6GHz帯と5GHz帯のW52(36/40/44/48ch)/W53(52/56/60/64ch)は屋外での使用が禁止されていますので、元々車載器では扱わない周波数です。

現時点では屋内使用機器でも6GHz帯未対応のものが多いでしょうから、GALAXY S23のテザリングを屋内端末に適用する場合もWiFi6E固定だと通信できない相手があります。WiFi6なら2.4/5GHzで相手に合わせ自動設定されます。(WiFi7なら2.4/5/6GHz)

書込番号:26014421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511

クチコミ投稿数:68件

【困っているポイント】

更新のやり方

【使用期間】

2年くらいかな

【利用環境や状況】

普通にネットは引いてます

【質問内容、その他コメント】

半年に一回は更新するんですけど、やり方を忘れました。
RZ511 USBメモリ    pioneer カロッツェリアですけど、


質問1  今持ってるUSBにデータは入っているんですけど、パイオニアのソフトとか必要でしたっけ?

質問2 今年の11月30日にはMAPFAN倶楽部で最後になるであろう地図更新がしたいのですが、11月30日にデータは更新されるんでしょうか?


以上よろしくお願いいたします。


書込番号:25001184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2022/11/09 05:53(1年以上前)

かなり自分で検索したりしたんですが、やり方分かりませんでした。AM4時からAM6時くらいまで懸命に検索かけたんですけど
NaviStudioPointConv_v1320というものを落として登録地点ファイルと言われたが、RZ511には登録地点とかあるような気がしなかった

書込番号:25001204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2022/11/09 18:05(1年以上前)

↓の方法で出来ませんか?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17368

書込番号:25002088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2022/11/10 04:17(1年以上前)


>エメマルさん


ありがとうございます。


できそうですが11月30日にデータ更新はされるのでしょうか?




書込番号:25002754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2022/11/10 09:52(1年以上前)

データが更新されるのは毎年6月と12月に決まっていますよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq911_rl911_rw911_rz911_rl711_rw711_rz711_rl511_rw511_rz511_rw111_rz111/other/update/

ここ、疑問に思うところですか?
メーカーHPでわかる事なのに、どんな調べ方をしているのでしょう?
それこそ"疑問"ですわ。

書込番号:25002979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2022/11/10 13:00(1年以上前)

>yanagiken2さん
電話して聞きました。どうもです

書込番号:25003224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/21 06:52(9ヶ月以上前)

ありがとうございました 

書込番号:26007420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング