パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

起動不良

2023/06/26 22:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2年ほど前に本機を購入しましたが、この1週間に突然起動不良が頻発。あえなく修理となりました。
症状は、パイオニアのロゴ表示後、「Loading...」の文字が出たままフリーズ。
当初はたまに初期画面が立ち上がりましたが、その後の利用時にははほぼフリーズ。
仮に立ち上がってもボタン操作(音量以外は)を受け付けないという状況になりました。

延長保証には入っていませんので、修理見積にてもし高額な見積りなら、最新モデルへの
買い替えを考えます。(取付ブラケット等は全て流用しポン付けできますので)

自分はほぼ音楽鑑賞用途でしか使用せず、SDカード(32GB)利用が殆どなのですが、
こんなにあっさり壊れてしまうんですね、今のナビは…。多機能故でしょうか。
2週間程ナビなしの状況はなかなか辛そうです。

ちなみに本機で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
自分は本機に概ね満足していたのですが、夜間のナビ画面がダークモードにならないため、
修理費用によっては故障を機に最新モデル(似たようなモードが搭載?)へ買い替えを考えています。

書込番号:25318654

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/26 22:59(1年以上前)

バージョンアップで治るけど

書込番号:25318657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/27 02:32(1年以上前)

23年版が7月から販売されるはずだけど、ダウンロード版はSDカードを本機で登録しないとできかったような?

SD版はカード代金込みだから高くなります。

書込番号:25318809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/27 07:10(1年以上前)

>xerxes7さん
アップデートしていればロックまでしなかったと思います?
ロックしているナビだとムリクリバージョンアップROMを入れても動かない物もある様です。

ボタン操作で画面が開けられればSDカードを刺せるのでナビを外さず直るかも知れませんが?

ナビを外してパイオニアに送れば無償修理対応してくれると思います?
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/

書込番号:25318927

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/27 07:27(1年以上前)

>xerxes7さん 『夜間のナビ画面がダークモードにならない』

イルミ電源に配線してあれば、ライトのON/OFFで変わりますよ。
昼間の明るさと、夜間の明るさは別個に変えられます。

楽ナビはすべて同じ仕様です。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17003

書込番号:25318936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/27 09:09(1年以上前)

>xerxes7さん
こんにちは。
下記に該当すると思います。

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/

ソフト起因で動作できなくなるとは、実に重篤な不具合を放置したものですね。
スレ主さんの場合、すでにパイオニアに修理に出さないと直せないレベルになっている事もあり得るので、修理に出したのは良かったと思います。

これが原因なら無償修理でしょうが、基板不良等が原因だと、有償修理もあり得ます。

書込番号:25319041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/06/27 19:06(1年以上前)

皆さん、短時間の間に情報提供、アドバイスを頂き有難うございます。<(_ _)>

現在の状況ですが、昨日夕方、既にディーラーでナビを取り外しており、今日がお休みのため、明日以降、
パイオニアの営業所へ発送。その後サービスセンターにて状態確認、見積りの上、修理となる見込みです。


>のり太郎 Jrさん

一瞬、そうか!、と思いましたが、既にパネルが開かない為、SDカードスロットにアクセスが出来ないんです。
プログラムの上書き?という意味ではバージョンアップをさっさとやっておけば(有料ですが)良かったのかも
しれませんね。

>NR750Rさん

自分もコメントを頂き、ようやく調べているような有様ですが(^^;)、仮にパネルが開いたとしても、SDカード版の
バージョンアッププログラムを(購入して)認識してくれるのか、今回のフリーズ状況だとかなり怪しそうです。

>F 3.5さん

仰られる通り、バージョンアップしておけば良かったということなのかもしれませんが、元々ナビ利用ほぼなく、
社内音源としての利用しかしていなかったので仕方ありません。(^^;)
仮にSDカード版を購入したとしても、ロックの状態が再起動を掛けるたびに異なるような非常に不安定な状態と
なっていましたので、カードを認識したかどうか・・・疑問です。

それにしてもメーカーから不具合情報が出ていたんですね。知りませんでした。(*_*)

>funaさんさん

楽ナビってダークモードになるんですか…。
昼夜で調整が独立して可能なのは分かりますが、車のスモールスイッチONでもナビ画面は背景が白いままで、
明るさ(輝度)を落とさないと眩しい状態です。
配線上は一つのコネクタで繋がっているだけだと思いますし、WEBカタログにも記載がないのでこれが仕様と
思っていましたが・・・。

>プローヴァさん

こんばんは。有機ELのスレではお世話になりました。<(_ _)>
F 3.5さんからも情報提供頂きましたが、不具合情報に該当しそうな状態ですね。
修理に出して良かったと思います。後は有償となるか無償となるか・・・。

余談ながら、実はまだTVの方は購入しておらず(購入するならパナソニック一択です)、KUROの優しい画質が
自分には捨てがたいのですが、同じパイオニアでもナビはいささかお粗末?かな、という印象です。
またナビに同じパイオニアのドラレコ(DS800DC)を連動させていますが、取り付け時にケーブルの不具合が
あったり、装着後もエラーがたまに出たりと(ナビとの因果関係は不明ですが)、今一つですね。


その後につきましては改めて報告致しますが、ディーラーにもこの不具合情報は連絡をしておこうと思います。

書込番号:25319717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/27 19:33(1年以上前)

>xerxes7さん
システムバージョンアップは2022年 1月 25日にHPより無償で配信されていました。

殆どの方がバージョンアップせず使用している様で?知合いも急にブラックアウトして使えなくなり無償で修理していました。

メーカーから詳しくは聴いていませんが※10シリーズからシステム変更してからおかしくなりました。

パナソニックナビも同じ様になり何かあるのかも知れません?

書込番号:25319751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2023/06/28 07:41(1年以上前)

>xerxes7さん
その節はどうもです。
ソフト起因で、放置すると起動不良に陥ると言うのは、わざと仕掛けようとしても難しいほどのバグですね。出荷時の品質管理がまともに機能してないのでしょう。

パイオニアは外資系に買収されており、すでに資本は国内ではありませんし、それ以降主力のカーナビ事業も新規開発が長らく滞っています。他社に遅れる事数年、やっと今年フローティングタイプを導入したほど遅れてますね。

コロナ下では商品供給は各社苦労していましたが、特にパイオニアは供給が細く、入手難が長く続いてました。流されるままやってる感が強く、このままだと、先は長くない気もしますね。老舗で技術もあったのに残念です。

薄型テレビはKUROのイメージですと、画質正常進化の有機EL一択かと思います。中でもパナソニックは暗部再現に優れ、バグや不具合もAndroid採用のソニーなどに比べて少ないので、ストレスなく使えますね。

書込番号:25320422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/06/28 23:15(1年以上前)

>F 3.5さん

2022年2月にシステムバージョンアップが公開されていたんですね。
普通はバージョンアップと言えば地図更新と思いますので、不具合対応ということで無償でしたか。
完全に見落としていました。(システム自体に問題があるとは思っていないので)

>プローヴァさん

パイオニアは凋落しましたね。KUROあたりで限界になり、その後はもはや以前の面影はありません。
外資の傘下ということですが、レーザーディスクやブラウン管TV(PROCEED)、そしてKUROを使って
来た身としても寂しい限りです。

ナビ自体は出来るだけ早く修理、返却してもらいたいですね。センターコンソールが空っぽの車はさすがに
後続車からも奇異の目で見られてしまい、少々恥ずかしい思いをしています。

それと薄型TVですが、パナソニックは有機もIPS液晶モデルとあまり変わらず自然でナチュラルな画質表現
ですね。KUROの技術者がパナへ移籍した、という話を当時聞きましたが、その意味でもKUROとも共通した
画質の印象があります。この件はまたいずれスレ立てしたいと思います。

いずれにしてもナビについてはメーカー修理を待ちたいと思います。

書込番号:25321639

ナイスクチコミ!3


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/07/09 13:25(1年以上前)

続報です。

レス頂いた皆様のご指摘の通り、メーカーにて『重要なお知らせ』として告知されていた問題であると判明し、
無事無償修理となりました。一昨日夕方、ようやくナビが現車に戻ってきました。
アドバイス、有難うございました。<(_ _)>

それと、funaさん さんからご指摘のあった夜間モードの設定ですが、どうもナビ画面の明るさが切り替わらないように
思っていたのは、単に輝度を上げ過ぎていただけ?と思われます。お騒がせしました。
(使う機会が少ないので取説の確認不足でした。)

しかしナビを使用して走行中に突然ブラックアウトになったりすれば、遠出などしている際には運転操作への影響が
少なからずあると思うので、少々怖いです。
パイオニアには今後の製品は大丈夫なのか、キチンと説明をしてもらいたいものですね。

書込番号:25336750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/09 17:59(1年以上前)

>xerxes7さん
アルパイン、パナソニックも同じ様にバグあり不具合がでます。

アルパインで不具合になると大体は外して修理出し、パナソニックはバージョンアップで済む事が多いです。
半導体不足から同じ様になったので何かしら起因していると思います?

何処のナビも機種登録してあるとメール等で案内がきます。
量販店等にも案内は来ていますがユーザーの購入の仕方も変わってきているので機種登録しておく方が無難です。

聞いた事がありますが家電製品が足を引っ張ったらしいので?整理したそうです。
意外にお金は出すけど声は出さないとの事でしたが…

日本ナビメーカーは外資系に身売りしていなくてもアルパインはアルプスアルパイン、イクリプスはデンソー、ケンウッドはJVCケンウッドなんて変わっています。
クラリオンはフォルシアクラリオン・エレクトロニクスになり社外ナビ等は撤退して業務用に特化しています。
三菱は撤退かな?
パナソニックもどうなる事やらドル箱だったトヨタDOPはほぼ無くなり日産もボッシュに変わってきました。

パイオニアだけで無く何処のナビメーカーも厳しい状態になっていると思います。

自動車メーカーの様にOEM等になっていくのかも知れません?(ETCは他メーカー品が多いですが)

書込番号:25337150

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/10 07:20(1年以上前)

xerxes7さん

何をパイオニアに説明してほしいのでしょう? 今回のバグについて? それとも今後発売される製品のバグ?

書込番号:25337833

ナイスクチコミ!2


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/07/10 08:31(1年以上前)

>F 3.5さん

各メーカー共にバグの発生は理解できますので、機種登録はこれを機に進めてみます。
ナビ事業については各メーカーの経営事情が外資の影響なども含めて芳しくないことが背景にもあるようですね。

>BIGNさん

告知には動作しなくなることと、アップデートの記載のみでしたので、対象機種がかなり広範囲に及んでいる
ことも踏まえて、もう少し具体的な説明をするべきでは?、と思った次第です。

書込番号:25337900

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/10 10:15(1年以上前)

xerxes7さん

>告知には動作しなくなることと、アップデートの記載のみでしたので、対象機種がかなり広範囲に及んでいる
>ことも踏まえて、もう少し具体的な説明をするべきでは?、と思った次第です。

「具体的な説明」とはプログラムのバグ発生原因を説明してほしいってことですか? それともこの問題はどのような条件下で発生するか説明してほしいってことですか? 抽象的ではなくどのような説明をしてほしいかを書いてください。

自分的にはこれ以上の説明は不要と思います。告知では製品動作ができなくなるのでアップデートを実施してほしい。分からない場合はカスタマーサポートセンターに連絡してほしいと書いてあるのでこれだけで十分理解可能な内容です。使っている人のレベルは様々なので機械に疎い人に対して詳しい内容書いても理解できません。

告知に詳しいことを書いてほしいのはバージョンアップするかしないかを判断したいからなのでしょうか? 具体的に書く必要性がいまいち理解できません。

あと気になったのは、

>機種登録はこれを機に進めてみます

とのことですがメーカーにそれなりの対応を求めるのであれば利用ユーザは必要最低限メーカーがお願いしているユーザ(機種)登録をすべきです。それもしないで対応を求めるのはナンセンスです。

書込番号:25337996

ナイスクチコミ!3


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/07/10 11:20(1年以上前)

>BIGNさん

説明不要とのことですが、小生の認識違いの面があるようで、ご意見、参考になりました。
過去にナビの不具合は経験したことがなかったので、いささか独善的に考えていたようです。
機器としては気に入っているので、機器登録してこれからも大切に使って行きたいと思います。

書込番号:25338060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/09/18 00:02(1年以上前)

自分も同じ症状が出たのですが、ディーラー以外にカー用品店でも対応はしてくれますか?

書込番号:25427038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nyagoro3さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/15 12:02(1年以上前)

3年ほどで同じような状態になりました。その後どうされましたか?修理のお見積もりはいくらぐらいだったでしょうか?初期不良もあったものなので別の物を購入した方がいいのか検討中です。

書込番号:25891564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 Tevaがみれない

2024/09/05 00:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 ai9741さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
自動車屋さんで取り付けしましたが、iPhone14でテレビに接続してWiFiなく TVerがテレビの画面で見れるのに、この機種でWi-Fi無くても有線でTevaはミラーリングとかで見れないのでしょうか?音声しかでません。TevaでもWi-Fiに接続しないと画像は映らないのでしょうか?CarAVAssistアプリを入れても見れなくて…(T ^ T)
メカに弱くてすみません。どなたか教えて下さいm(_ _)m
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25878577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/05 08:32(1年以上前)

>ai9741さん

お話の内容が見えてこないのですが...。
Tevaってサンダルですか?

書込番号:25878785

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/05 12:06(1年以上前)

何を言ってるのかが理解出来ない。

書込番号:25879005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/05 12:28(1年以上前)


TVer | 登録不要で見放題 | 民放テレビ配信サービス

書込番号:25879047

ナイスクチコミ!8


スレ主 ai9741さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/05 12:54(1年以上前)

ひろくんが言われているサイトです。
無料サイトの画像もWi-Fiがないと映らないのでしょうか?

書込番号:25879080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ai9741さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/05 12:54(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
ひろくんが言われているサイトです。
無料サイトの画像もWi-Fiがないと映らないのでしょうか?

書込番号:25879081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:328件

2024/09/05 13:27(1年以上前)

>ai9741さん
>iPhone14でテレビに接続してWiFiなく TVerがテレビの画面で見れるのに、この機種でWi-Fi無くても有線でTevaはミラーリングとかで見れないのでしょうか?音声しかでません。TevaでもWi-Fiに接続しないと画像は映らないのでしょうか?CarAVAssistアプリを入れても見れなくて…(T ^ T)

この文章の「テレビ」は、
お家のテレビのことで、車載のテレビではなくか、
最初は「TVer」で、あとの「Teva」は、間違いで、全てTVerのことだということでしょうか?
音声しか出ないのは、何の音声ですか。
何もわかりませんが、
その当たりはっきりされたほうがいい回答得られると思います。
失礼しました。

書込番号:25879109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/09/05 14:40(1年以上前)

>ai9741さん
こんにちは。
wifiの問題ではありません。
下記を見る限り、本機はHDCP対応の問題で著作権のかかった動画等は再生できないようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3129249/car/2762192/10617900/parts.aspx

おそらくTVerもアマプラもnetflixも動画再生は無理かと。
2020年発売モデルでHDCP非対応とは、全くお粗末な商品ですね。

書込番号:25879188

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:171件

2024/09/05 15:33(1年以上前)

>ai9741さん

>有線でTevaはミラーリングとかで見れないのでしょうか?

具体的に本機とiPhoneをどのように接続しましたか?
iPhone > HDMIアダプタ> HDMI変換ケーブル(別売)> 本機
でしょうか?

> 音声しかでません。

それは停車中の事ですか?

書込番号:25879240

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/05 15:36(1年以上前)

CarPlay対応要 ならHDCPは関係なくなくなくなくないかい

書込番号:25879242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/05 21:08(1年以上前)

TVerをTevaに間違えたくらいでそんなにつっこむ?

>ai9741さん

このDAで動画をi-phoneで見るには
Lightning to Dgital AV Adapter?というのを使うとか
https://www.vantech.co.jp/kyoto/6485.html

https://sirout-diy.com/car/navi-mounting/12237/

ファイアスティックが簡単とか
https://www.boyscampthemidnight.com/amazonfiretvstick/ 

見る方法はあるみたいです。

HDMIの端子はあっても表に出すにはコード別売りかも?
自分でバラして取付けるのはしんどいでしょうから、取付けてくれた所にアイフォン繋いで動画見たいっていえば追加してくれると思います。





書込番号:25879540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/05 22:22(1年以上前)

センターオーディオ 画素数:800( 水平)× 480( 垂直)× 3(RGB)
にエンターテイメント的映像を出しても
ナビが見えなくなる デメリットの割には、、、 という気がします

助手席 後席 に iPAD や FierHD で視聴してもらって
音声だけblueteeth 飛ばしのほうが
見る人にも 運転する人にもメリットがあると思います

書込番号:25879628

ナイスクチコミ!7


スレ主 ai9741さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/05 22:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます(T ^ T)
初めての投稿で。カスタマーさんに聞いたらキツイ姉さんでしたが、多分、そのLightningケーブルアダプターともう一つオプションのHDMIのケーブルがいるみたいです。
かな?あってますかねー?
それを買って1カ月点検の時に付けてみる予定となりました。
本体に付いているものだけでは無理だったのですよね?無知でした

書込番号:25879644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ai9741さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/05 22:45(1年以上前)

カスタマのお姉さんも、私が理解していないので、私が何を言っているのか、私の伝え方が皆さんのおっしゃる通り、上手く伝えれてないからだと思います。お姉さんの言ってることも私も理解出来なくて…メカのことは用語も難しくて、色々とご迷惑をすみませんでした!ごめんなさい。
でも皆さんに色々教えてもらえて勉強になりました!少しわかって来ました、いつか見れるといいなと思います。
ありがとうございました。^ - ^

書込番号:25879660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/09/06 09:00(1年以上前)

>ai9741さん
>>この機種でWi-Fi無くても有線でTevaはミラーリングとかで見れないのでしょうか?

こう書かれていたので、Digital AV Adapter経由で有線接続されている前提での質問と解釈しました。

>>本体に付いているものだけでは無理だったのですよね?

iPhone本体にHDMI I/Fはついていません。本機にもHDMIケーブルやアダプタ等はついていません。本体についているもの、の意味がわかりません。
ただ、最初にレスしたようにHDCP非対応のようなので、Digital AV Adapterを使ってもそもそも無理だと思います。
再掲載しますが、下記リンク先に目を通してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3129249/car/2762192/10617900/parts.aspx

>>CarPlay対応要 ならHDCPは関係なくなくなくなくないかい

意味不明ですが、CarPlayでTVerは見れません。

書込番号:25879983

ナイスクチコミ!1


をじじさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/08 23:05(1年以上前)

※有料のストリーミング動画サービスなどの著作権で保護された映像コンテンツの再生はできません。また、一部のWebページ・コンテンツによっては、ページ遷移および表示ができないページがあります。

公式ページにこのようにあります。家庭用テレビなどでも同じなのですがミラーリングでは有料サブスクは見れません。
Android Autoでも同様です。

自分の場合はDMH-SF700背面からHDMI-D端子ーHDMI-Aメス端子をケーブルでFiretvstickに接続。Firetvstickの電源は本体背面のUSBポートでは3Aと不安があるためシガソケからUSB-Cで接続。FiretvstickのWi-Fi接続が必要になりますがスマホの通信使い放題のためテザリング(スマホがWi-Fiになる仕組み)で使用しています。
Android AutoではなくHDMIでの使用になりますので、タッチパネルでの操作は出来ませんが、Firetvstickのリモコンは使いやすいので不便はしないです。

書込番号:25883540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/09 00:04(1年以上前)

けっきょく Firetvstickに5000円かけるなら
fireHDのほうがいい ってなるんだよな 綺麗だし
テレビキャンセラーとかいらないし

書込番号:25883587

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:171件

2024/09/09 07:05(1年以上前)

>有線でTevaはミラーリングとかで見れないのでしょうか?音声しかでません。

とスレ主さんは書いていて、投稿内容が正確(有線接続中にTVerを視聴すると”TVerの音声”のみ聞こえる)であるなら、この現象を説明できるのは

iPhone > HDMIアダプタ> HDMI変換ケーブル(別売)> 本機

という接続中に走行中視聴をしようとした時あるいは画像系に何らかの技術的不都合が発生中と推定できます。
スレ主さんは「分からない」との事ですが。

有線接続にはUSB接続とHDMI接続が考えられますが、USB接続はファイル再生だけと思いますので、ストリーミング再生はできず音声も出ません。繰り返しますが、TVerの音声のみ聞こえ画像が出ないのはHDMIによるストリーミング再生で走行中か画像系に何らかの技術的不都合が発生中でしょう。

iPhoneで再生しているTVerの番組はAirPlayでミラーリング可能ですからHDMIでも可能と推定します。(TVerの)音声が出るのですから本機での保護問題も無いでしょう。

書込番号:25883711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/09/13 00:15(1年以上前)

ウチは古いRZ09なので参考になるかわかりませんが、
Tverを再生すると下記のようになります。
iPhoneとのUSB接続では音声のみがカーナビから流れます。

Digital AV Adapterを介してのHDMI入力ではスマホの画面がそのまま再生されます。
そのままというのはスマホが縦画面であれば縦画面、スマホを横にしてフル画面にしてもナビには一回り小さなサイズで再生されます。
YouTubeだとスマホの画面に関わらずナビにフルサイズ再生されますがTverではそうはなりません。
という事でTverはミラーリングとして再生する事はできましたがYouTubeのようにキャストして再生することはできません。
家庭のテレビでも同様の結果となります。
YouTubeならカープレイ上からアプリで直接再生だきるでしょうがTverやhuluなどテレビコンテンツについてはファイヤースティックを使用するのが間違いないのではないでしょうか。
ちなみにTverなどはテレビに直接キャストすることはできませんがChromecastであればiPhoneからキャスト可能ではありますね。

書込番号:25888675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

みなさんどう思いますか?

ルート案内で回りくどい道を提案してきます。
最終的に目的地には着くのですがルート案内の精度がよくなくて使いづらいです。
パイオニア独自のプローブ情報もルート提案に関係してくると思うのですが、結構回りくどい道を提案してきます。
なので知らないところへ行くときはGoogle Mapのルート案内を使ってます。(楽ナビの画面は現在地の地図を表示しているだけ)

Google Mapは我々が通りたいであろう(通るであろう)と予想した、極自然な道や近道などを案内してくるのですが、楽ナビはそうはなりません。
楽ナビは遠回りさせたりメイン道路を案内してきたりして、「わざわざそこ行かせる?ここの交差点を左に曲がれば一番近いでしょ」ってところでも6つの提案の中に自分がいつも通るルートが出てきません。
結局案内途中で自分の意思で曲がれば再ルートは取ってくれるのですが。
Google Mapは最初から自分が意図するルートがわりと出てきます。


ナビ案内の信頼度(精度)としてはこのように思います。
Google Map >> ヤフーカーナビ> 楽ナビ

書込番号:25701219

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2024/04/16 06:48(1年以上前)

道路の改善状況(工事の進み)具合とかを据え付けナビに求めるとか
は無理かと

Google Mapは
常に利用者の走行速度を本部に送ってますので
時刻単位での 他車速度実績を反映した判断を行っています

工事で道がよくなった実績があれば
その道の重み付けが上がりますし
早朝と 昼間で 込み具合を加味します

30分も経過すれば通行止め(他車の通行実績がない)も
赤線表示し回避ルートへ誘導します

書込番号:25701259

ナイスクチコミ!4


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2024/04/16 07:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

パイオニアだけじゃく、他メーカー(例えばPanasonic)なども同じなんですかね?
やはり据付のナビはどのメーカーもこんなもんなんですかね。

書込番号:25701288

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:171件

2024/04/16 07:43(1年以上前)

>targzさん
> なので知らないところへ行くときはGoogle Mapのルート案内を使ってます。(楽ナビの画面は現在地の地図を表示しているだけ)

私の場合は車載純正ナビですが、ほぼ同じ使い方です。車載ナビにも目的地を入れ比較的広域設定した地図を見ていて、道案内(進路変更)はスマホの音声を聞いています。双方で意見(?)不一致が頻繁に起きますが、地図をチラッと見て「正しそう」と感じた方を採用します。

「このまま道なりに真っ直ぐ」というところで一旦並行道路に移動して少し先でまた戻ってくる、という案内は朝飯前で結構多いです。もちろん直進しても何も問題ありません。上下車線の総幅員で選んでいるのか、特に自宅近くの一通4車線道路よりも並走する片側3車線・上下6車線道路に必ず案内されます。

傑作二選:

1 目的地へ一直線、、、のはずが、二つ先の交差点を左折、次の交差点を左折、その次の交差点を左折、そしてまた次の交差点を左折、、、という案内。あれはもし指示通りに走ったら永遠に回っていたのかそれとも一周だけだったのか、従わなかったのでわかりません。今となってみれば素直に従ったらどうなったか、話の種に体験した方がよかったなあ。

2 目的地へは比較的簡単なルートでほぼ一直線。出発点から目的地4/5程度の行程は「そりゃそうだ」と実にまともな内容。しかーし、そこで突如Uターンして出発点に戻り、その後おーきくはるばる迂回して目的地に向かう、、、。いやもし残り1/4の行程に通行不可の道があれば出発点に戻らなくてもいくらでも迂回出来るだろうし、もし1/4が通れないならそもそも何で一旦4/5は進むの。実際には、、、もちろん真っ直ぐ走ってナーンの問題もなし。

と言うわけで、車載ナビは未知の土地・不慣れな土地では全く信用していません。ただ画面が大きく解像度も高いので地図表示のために使うだけです。状況次第ではCarPlayなどに切り替えてしまうこともあります。

ナビの検索アルゴリズムの基本は限られていて、それぞれそれら基本アルゴリズムのバリエーションとハードウエア性能(限られた時間内にどれだけ多くのサーチを出来るか)、そして使う地図の正確度と詳細さですから、車載器同士で比べたらその賢さはあまり差がないと思います。
一方ネット経由サーバーで処理するものはハードウエアの能力が高いし、最新地図と他ユーザーのリアルタイム走行データも加えた処理が可能なので高性能の可能性が高くなります。

書込番号:25701295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/16 07:53(1年以上前)

私はグーグル 車載併用します
信頼度でいうと アフターメーカーの車載ナビ
次にグーグル 最後が純正ナビです
使用目的で人それぞれです
グーグルは時間は正確ですが 知らない土地での使用
は怖くて使えません 選べるなら多少早くつくにしても
生活道路には入りたくないタイプですので

書込番号:25701302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2024/04/16 09:53(1年以上前)

どうも思いません。

ナビの案内なんてあくまで補佐的なもの、これに従う必要など端からありません。
公道に於いて肝心な事は規制や標識に従うこと、それ以上でも以下でもありません。
ナビで納得行かないルート(回り道や無意味な側道誘導など)があっても無視すればいいだけ、外れても自動的にリルートしてくれますし無問題。
最終的に"土地勘無い所へそこそこ導いて"くれれば良いだけのツールと思います。

いくらプローブ情報が充実しようと、地元民のみぞ知る痒いところに手が届くようなルートが引けることはありません。
アルゴリズムで導かれる限り自ずと限界がありますし、その限界は期待するほど高くはありません。

書込番号:25701427

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/16 10:04(1年以上前)

>targzさん
こんにちは。

パイオニアのナビは昔から比較的細めの道路も積極的に案内する印象です。それに対してパナソニックなどは広い道を優先に案内してきますね。

でもどちらも案内のわかりやすさでgoogleマップやyahooカーナビなどよりは格段によくできていると感じますけどね。
ルート自体は、時と場合によってよしあしがあるのはどちらも同じなので、大差ないかと。

googleマップは車速信号による自立航法が殆どの場合できないので、その点知らない場所に入った際などは全然信用できないです。

当方が現在使っているアルパインBigXはcarPlayがつかえるので、カーナビ機能とgoogleマップが簡単に比較できますので、購入当初は面白がっていろいろ比較しましたが、今現在carPlayでgoogleマップを使うことは激減しました。

まあ人それぞれ好みがありますので、こういう意見もあると言うことで。

当方はこんな感じです。
サイバーナビ、アルパイン、パナソニック >> ヤフーカーナビ > Google Map

書込番号:25701436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/16 14:29(1年以上前)

ちゃんとした地図データの入っているナビだと、私道を避けます。
私道の多い住宅街だと、遠回りの経路を案内されることがありますね。

google mapだと遠慮なく私道も案内するけど、かなり道幅の狭い道路も平気で案内するので、「本当に通れるの!?」とあせった事は何度かあります。

一長一短かな。

書込番号:25701698

ナイスクチコミ!8


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/04/16 15:07(1年以上前)

先週、林道ドライブにいってきました。

サイバーナビに目的地設定をすると、この林道では
山を越えられないので回り道しろと言われ、
Googlemapでは問題ない山は越えられる といわれました。

どちらに従うか非常に迷ったんですが、おれはGoolemapを信じる
(むしろ行けるところまで行く)と山越えに挑戦しましたが、

山頂1300m付近で通行止めでした…。 

サイバーナビのほうが正しかったですね。 後悔はしていません(笑)



書込番号:25701732

Goodアンサーナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/16 18:32(1年以上前)

どうとも思いません。
知ってる道はナビを無視して運転するだけです。
勝手にリルートされるので知らない道だけナビルートを通りますよ。

書込番号:25701903

ナイスクチコミ!8


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2024/04/17 12:25(1年以上前)

みなさんの意見大変参考になりました。

思った以上にGoogle mapはそこまで信用してない方が多くてなるほどと思いました。
確かにGoogle Mapは細道だろうが何だろうが地元民のみが知りそうな生活道路を案内する傾向がありますね。
走りにくい住宅路地を案内してきたりが多いですね。
またGoogle Mapは田舎の方に行くと細い田んぼ道を走らせたりしますよね。
楽ナビとGoogle mapのどっちを信用するとかじゃなくて臨機応変にリルートを頼りに進めばいいだけですね。


yanagiken2さん
>ナビで納得行かないルート(回り道や無意味な側道誘導など)があっても無視すればいいだけ、外れても自動的にリルートしてくれますし無問題。

確かにそうですよね。

elgadoさん
>おれはGoolemapを信じる
(むしろ行けるところまで行く)と山越えに挑戦しましたが、
>山頂1300m付近で通行止めでした…。

通行止めに捕まってしまいましたか。。

書込番号:25702821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


47mofさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/08 08:22(1年以上前)

車の乗り換え時にパナのサイバーナビからこちらに変えました。
はっきり言って後悔しています。
案内すべき分岐を無言でスルーしたり、どう考えても直進を斜め右などと案内したり、挙げ句目的地の変更を提案してきます。(グーグルさんに迂回路を教えてもらって辿り着きました。)
 地図を学習不足のAlで読み込ませて案内を自動生成したようなわかりにくさです。遠出の時は、ナビの案内にツッコミをいれるのが最近の車内会話で定番になりました。
 サイバーナビのときはそんなことはありませんでした。車線の案内やわかりにくい一つ前の分岐など丁寧に表示されていました。
 次は無いというのが妻との統一見解です。
あくまで私見ですが参考までに。
 

書込番号:25882535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/09 08:25(1年以上前)

47mofさん

>案内すべき分岐を無言でスルーしたり

どれだけそういう箇所があるのでしょう?1箇所 or 今まで通った分岐箇所の何%?感覚的な話ではなく具体的に数値で示してもらわないと本当にダメなのかたまたまそこだけなのかが判断できない。

>どう考えても直進を斜め右などと案内したり、

カロナビは昔から進行上は直進であっても道路形状によっては斜め右とか案内しているけど?

>挙げ句目的地の変更を提案してきます。

にわかに信じがたい。これはどういうシチュエーションで?カロナビを30年近く使っているけどそのようなケースは一度もない。考えられるケースとしてはVICSによる道路状況(通行止め等)でその道を通らないと目的地に到達できないぐらいだけど。

いつも思うのは、この手の発言って製品にちょっとミスや問題があったからあり得ないとか次は買わないなんて言うのが大概だけど、人間が作っているものだからミスが100%ない物なんてありえない。パイオニアやジオテクノロジーズがどんなに厳しくチェックしていてもすり抜けてしまう。ミスがあったならパイオニアに連絡して「ここの場所で案内がないので改善して欲しい」と言えば大抵は次の地図バージョンアップで修正されると思う。

ナビに限った話ではないが、製品にミスや問題があったからすぐに見限るのではなく自分達がメーカーに連絡してよりよい製品に改善して行こうって発想はないのだろうか?あと、スレ主は100%ミスしないのですかね?

自分は地図に問題があったらすぐにパイオニアの客相に連絡している。よく通る交差点名の音声案内が間違えていたから修正依頼かけて次のバージョンアップで修正された。

そもそも、この人本当に昔からカロナビ使ってる?使っていれば、「パナのサイバーナビ」なんて間違いはあり得ないんだけど....

多分捨てアカだから返事来ないだろうな........

書込番号:25883778

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/09/12 10:23(1年以上前)

>47mofさん
サイバーナビはパイオニアですよ。
サイバーナビは2016年頃にOSが刷新され、カーナビの仕様がそのタイミングでかなり変わりました。地図は見やすくなって機能は削減されました。
楽ナビもその後同じOSベースになりました。
直進を斜め右の案内は昔からありますね。
目的地変更は昔からありません。
ルート変更提案はあります。

次はない、は結構ですが、他に代替え候補もないかもしれませんね。

書込番号:25887643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ端子の形状。

2024/09/06 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW721

こちらの機種のアンテナ端子の形状は、
HF201S2でしょうか?
HF201でしょうか?
VR1でしょうか?

https://www.endy-toko.jp/compatible/cable/
これの適合表を見ると、GT13からVR1の変換コネクタが書かれています。
VR1には-と書かれているので、このナビのアンテナ端子はVR1が使われてるのでしょうか?

背面写真が見つからないのでわかりません…。
誰か知っている方はいますか?

もし可能であれば背面写真も欲しいです…。

〜追記〜
こちらのナビにトヨタの純正GPSアンテナを利用する場合、HFCコネクタからの変換コネクタが必要となっていますが、
トヨタ系GPSでよく聞くsumitomo端子とトヨタHFC端子は同じものでしょうか?

書込番号:25880772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/09/06 22:58(1年以上前)

>にゃむストリングスさん
こんばんは
直接の回答ではありませんが。
カーナビのGPSや地デジアンテナは、なるべくならカーナビに付属のアンテナを貼った方が良いですよ。車のアンテナを流用した場合、受信感度が十分に出ない可能性があります。

書込番号:25880953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/07 05:33(1年以上前)

にゃむストリングスさん

自分のRQ720はVR1なので多分RW721もVR1だと思います。心配であればオートバックス等のカー用品店行って確認させてと言えばできるかもしれません。自分はRQ720取り付け前に近所のオートバックスで確認させてもらいました。

その時の写真も添付しますね。

書込番号:25881093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/08 06:18(1年以上前)

このスレ主、質問して他の人からコメントもらっているのに何も反応せず放置しているスレが多い。

このような振る舞いしているとそのうち誰からも反応なくなるんだけど認識しているのだろうか?

書込番号:25882414

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

バックカメラが遅延する。

2024/08/28 07:58(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 CocoEvoさん
クチコミ投稿数:6件

最近こちらの機種に買い換えたのですが、社外のバックカメラのRCA接続の映像がコンマ何秒が遅延して動くのですが、他の方は遅延なく動いてますでしょうか?
バージョンは最新版にアップデートしてあります。

ちなみに前もカロッツェリアのナビを使っていましたが、今と同じカメラで、遅延なく映っていました。
今までいろいろナビなどをいろんなメーカーで買い換えた事ありますが、バックカメラの映像で遅延が出たのはこの機種が初めてです。

書込番号:25868002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2024/08/28 12:30(1年以上前)

社外だと キャプチャーしてってことかと

書込番号:25868322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2024/08/28 12:49(1年以上前)

>CocoEvoさん

コンマ何秒ならあります。
バックギアに入れブレーキを踏み赤色灯が点灯した際に、ドラレコのディスプレイのリア映像とにホンの少しだけ差があるなと感じたことはあります。
ただ感じたと言うだけですけど。

だけど、もしこれがデジタルルームミラーの映像でならさすがにコワイです。

書込番号:25868340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2024/08/28 17:57(1年以上前)

>CocoEvoさん
こんにちは
前のナビと状況が違うというのがちょっと気になりますね。
DAの常時電源を一旦抜いて再起動してみては?
それでダメなら故障というより仕様の気がします。

書込番号:25868704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CocoEvoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/06 08:45(1年以上前)

やっぱりそうなんですね……
仕様なら仕方がないかもしれませんね&#128166;

書込番号:25879962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CocoEvoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/06 08:46(1年以上前)

試しにやってみます。ありがとうございます!

書込番号:25879965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

どなたかわかる方いますか?

2024/09/03 08:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:22件

SZ700を妻のクルマに付けて使用していますが、次の様な現象が出てどうしようか悩んでいます。
@iPhone15をUSBタイプC(純正ケーブルは使わないでデータ通信対応ケーブル使用)ケーブルで接続していますが、CarPlayが途切れてしまう。差し直すと復活したりダメだったり。ダメな時はエンジンを切らないと復活しない。
ACarPlayで音楽再生していると、画面が固まって操作を受け付けない。タッチ操作不能でエンジン切らないとダメ。
Bケーブル差し直しで復活した時に音量が最大で爆音再生になる。
同じ様な症状が出た方、いらっしゃいますか?
バージョンは最新にしてありますが。購入時に付属していたUSBケーブルは太くて取り回ししづらかったので何処かにしまって行方不明になってます。4年近く使っていますが、症状が出る様になったのはここ半年から1年の間位でそれまでは社外ケーブルでも普通に作動していました。

書込番号:25876387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/09/03 09:39(1年以上前)

>estima1100xxさん

>>4年近く使っていますが、症状が出る様になったのはここ半年から1年の間位でそれまでは社外ケーブルでも普通に作動していました。

自動車内の過酷な環境ですし、そのケーブルが断線しかけとかヘタッて来ているのでは無いですか、

書込番号:25876444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/03 09:51(1年以上前)

4年使っているという事は、ここ半年から1年の間でiPhone15に変更しているという事でしょうか。
恐らくケーブルがiPhone15に対応していないと思われます。
ダイソーで3A対応のUSB-Cケーブルが売ってますので、それで試してみてください。
それでダメならオーディオ側の不具合の可能性もあります。

書込番号:25876454

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:171件

2024/09/03 09:57(1年以上前)

>estima1100xxさん

iPhone15(つまりLightning からtype Cへ変更)発売初期に結構聞かれた問題と似ています。最近は聞かないので修正されたと思いますが念の為。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=25511732/

書込番号:25876457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/03 09:59(1年以上前)

>estima1100xxさん

>4年近く使っていますが、症状が出る様になったのはここ半年から1年の間位でそれまでは社外ケーブルでも普通に作動していました。

いくらUSBタイプCでも接触不良になったのでは、使いが荒いので家ではUSBタイプCが2年くらいでだめになります。
交換してみては

書込番号:25876461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/09/03 10:15(1年以上前)

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます。ケーブルはiPhone15に機種変更した時に購入した物で、3ヶ月程の使用です。その前はiPhone12でタイプCライトニングを使っていたのですが、その時から現象は出ています。

書込番号:25876474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/09/03 10:29(1年以上前)

ケーブルの購入を考えて、いるようでしたら

全て機能するケーブルを選択してください。

たとえば下記のような
www.amazon.co.jp/dp/B0B2PLGB3L

上記は一例ですので、ご自身で選んでね

書込番号:25876485

ナイスクチコミ!0


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/05 05:58(1年以上前)

>estima1100xxさん
タイプCライトニングって、どっちですか?

書込番号:25878646

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2059件Goodアンサー獲得:171件

2024/09/05 08:11(1年以上前)

>estima1100xxさん
>ケーブルはiPhone15に機種変更した時に購入した物で、3ヶ月程の使用です。その前はiPhone12でタイプCライトニングを使っていたのですが、その時から現象は出ています。

iPhone15(USB-C<>USB-C)に切り替えてからの現象ではなくその前のiPhone12(Lightning<>USB-C)の時から同じ現象が起きていたのですね?

となるとiPhone12/15と両ケーブル(USB-C<>USB-C、Lightning<>USB-C)は現象とは無関係の可能性が大でしょう。
DMH-SZ700のUSB-Cポートの接点はいかがでしょうか。接点が汚れていたりしませんでしょうか。

取説を拝見したのですが DMH-SZ700のリセット方法は不明ですが、もしご存じなら本機のリセットが有効かも知れません。
CarPlayでの画面表示情報などは全てiPhone内でレンダリング(画像生成)されていて車載器はその入出力デバイスになります。

書込番号:25878766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/09/05 10:24(1年以上前)

>V5さん
デッキ側がタイプCでiPhone側がライトニングになります。

書込番号:25878904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/09/05 10:30(1年以上前)

>torakky00さん
ありがとうございます。ケーブルも何種類(アップル純正からデータ通信対応となっている社外品等)試して見たのですが、現象が出てしまうんです。

書込番号:25878908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/09/05 10:36(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ありがとうございます。やはり最終手段はリセットですかね。色々な設定が飛んでしまうので、ためらいはありますが週末辺りにやってみようと思います。

書込番号:25878913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング