
このページのスレッド一覧(全20593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年3月2日 12:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月1日 00:12 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月9日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月3日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月3日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月21日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちわ 今度 中古車を買うのですが
ワイドテレビのみ搭載されています。
カーナビを取り付けたいのですが 本体のみのモデルで
オススメ!!ってありますか??
インパネ?に空きがありません。
こういう場合、本体はどこに取り付けるのでしょう??
また 取り付け、配線は自分で可能なのでしょうか??
どなたか体験談とか教えていただけたらありがたいのですが・・・・。
よろしくお願いします。
0点

カロの9900はいい感じで動いてますよ。でも、そろそろ新機種発売っぽいので
もうちょっと待てば見切りででるかも知れません。
本体は、トランクの端っこに設置したり、助手席の下に置いたりするので
問題ありません。ちゃんと固定できます。
配線は自分でできるレベルです(オーディオとかが取り付けられるなら)
ただ、慣れてても2時間ほどかかるので、それがめんどくさいくて、私はドラスタに任せてしまいました。取り付け方などは、gooなどの検索サイトで「カーナビ 取り付け」などで検索すればじゃんじゃんでてきます。
書込番号:111643
0点


2001/03/02 12:11(1年以上前)
本体だけですと・・・・・・
アルパイン NVE-N099
松下 DV-3020X/DV2100
パイオニア AVIC-D9100
ケンウッド DVZ-2201
ソニー NVX-DV5
等々・・・ですが、
私のお薦めは、アルパインNVE-N099ですね。
パイオニアのカロッツェリアAVIC-D9100は、5〜6月に新機種が・・・と
噂されてますので、今買うと後で悔しいかも・・・
パナナビは、W-VGAモニタで綺麗な表示が最大の売りですが、通常モニタとの
組み合わせではそれが使えないので 個人的にはちょっと・・・かな?って思います。
等の条件を考えて
・値段は似たような物
・ならば、ハードの設計が新しい方が良い
(スクロールや動作、検索、再検索等が速いので)
・データも当然新しい方が良い(最初から付いているディスクのデータが)
等の理由よりアルパインNVE-N099をお勧めします。
取り付け場所はさわさわさんが仰るように
助手席の下やトランクの中が一般的のようですが、
個人的には助手席の下の方がいいかも・・・って思いますよ>トランクの荷物が暖まってしまうので
書込番号:114722
0点





AVIC-9100を購入しようと思っています。が、カロは新しいモデルが出ると
いう事で、かなり迷っています。一般的に新しいものにはバージョンアップ
で対応できるものなのでしょうか?今まではどうだったのでしょうか?
また、新製品はネット通販でどれほど値下げされるんですか?9100が、出た時の値下げはどうだったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。が、真剣に悩んでいるので、お願いします。
0点

カロはバージョンアップROMがでますよ。
後々のサポート悪くない。でも、新機能って
そこまで必要かどうか、確かめて買った方が良いかも。
それと、旧機種は見切りででちゃう時もあるので
気をつけましょう。値下げ幅はわかりません。
通販は取り付けをやってもらうと急に値段が上がりますので
そのあたりもお忘れなく。車やさんで買うのはその点有利です。
書込番号:110935
0点


2001/03/01 00:12(1年以上前)
新製品が発表されて、店頭にならび出したときが、一番買いどきかもしれません。
カーナビは、電気業界のなかでも、パソコンと同じようにめまぐるしいサイクルであっというまに、新製品がでてきます。
ですから、時間と供に価値が落ちていくわけですから店側も必死になります。
たとえると、閉店間際の八百屋さんといったところでしょうか。
八百屋の主人が、大根3本100円で、もってけ、泥棒!
といっているわきで、ツワモノのあばさんは、
『あそう、5本で100円、いい買い物したわ』
これぐらいの強気でもって購入しても良いと思います。
ネット上でやるのはむずかしいかもしれませんが?
書込番号:113802
0点





そろそろナビを買い換えようと思っています.
値頃感のあるAVIC-D9900Vにしようと思っていますが
ルート設定の有無に関わらず(目的地を設定していなくても)
方向看板表示してくれるんでしょうか?
持っている方、お願いします.
0点


2001/01/31 12:44(1年以上前)
AVIC−D9500をDVD−ROMバージョンアップにて使用しています。(D9900Vと同じ地図です)
道路の方向看板はルート設定なしで表示しますよ。ただ主要道に限定されます。また買い替えに水を差すようですが、今年PIONEERのAVICはフルモデルチェンジをするそうです。それが出てから考えるのも手では?D9900Vの価格もさがりますしね。
書込番号:96203
0点


2001/01/31 23:51(1年以上前)
RAV4さん、いつくらいにフルモデルチェンジするんですかね〜?
おわかりでしたら、教えてください!
書込番号:96540
0点



2001/02/01 07:17(1年以上前)
RAV4さん、ありがとうございます.
高速道路でも方向看板は出ますでしょうか?
新型が5、6月とも聞いているのでちょっと悩み時です.(ボーナス商戦狙いでしょうか?)
書込番号:96774
0点


2001/02/01 23:43(1年以上前)
高速道路での案内表示というとICの出口とか方面の案内(分岐方向)のことでしょうか?AVIC−9xxxにはハイウェーモードという高速道路専用画面があってそれに切り替えると直前の案内と次のIC、PAの案内が表示されますよ。またPAの施設表示もでます。ルート設定しておくと料金を表示と音声で教えてくれます。次期カロナビの発売時期は定かではないですが、HDD内蔵とのうわさもあり、まさにPC並の機能をもったものになりそうです。
書込番号:97173
0点

HDD内蔵って実現したら凄いですね。
でも、足回りを固めた車に乗せると逝ってしまいそうな気が・・・
書込番号:97184
0点


2001/02/09 00:25(1年以上前)
HDDではなく、ROMドライブかな?
書込番号:101259
0点





車載TV・CDチェンジャー・カーステの取り付けの経験はありますが、カーナビを自分で取り付けることはできますか?電源とTVアンテナとディスプレイの据付け以外にややこしい作業はありますか?速度感知はどこにどうやって付けたら良いのでしょうか?「?」ばかりですみません。
0点


2001/01/29 22:10(1年以上前)


2001/01/30 00:41(1年以上前)
たぶん、カーナビの取付で一番面倒なのは、スピードセンサーですね。
これさえ、接続できれば、簡単に結線、設置できるかと思います。
さて、そのスピードセンサーですが、上記レスのまるめんさんが指摘の
ソニーのサイドが参考になります。
その際、気おつける事は100%信じてはいけないことです。
自動車メーカーは、小さいマイナーチェンジでコンピュータ配線を変えることも、たまにありますのでよくよく確認してください。
取り付け時の注意点としては、静電気に気御付けましょう。
コンピュータは、静電気で簡単に逝ってしまいますので (^_^;)
書込番号:95364
0点



2001/02/03 01:52(1年以上前)
まるめんさん・けいんさん、どうもありがとうございました。
早速、見に行ってきます。
書込番号:97863
0点





今日、近所の○ートウェーブで、AVIC-D9900Vの購入・取り付け予約
しました。パナやアルパインの同等機種と迷った挙句、評判が良かったし店員
さんの勧めで決めてしまいました。とっても嬉しいです。それに、本体・工
賃・税込みで23万6千円でした。自分で取り付けられないので、この値段は
安かったと思います。
0点





9900Vと1100Vどっちがいいのでしょう?
新しいのは1100Vですが、なぜか9900Vの
方が高いし、機能も豊富そうです。でも、1100V
の地図ソフトが新しい場合、そっちも捨てがたい・・・。
どなたか、決定的な(?)違いなど、教えて下さい。
※間違って家電全体の掲示板に書き込んでしまったため、再投稿です。
よろしくお願いします。
0点


2000/10/16 17:33(1年以上前)
私も詳しくは判りませんが
サイバーナビと楽ナビと言うことで
機能がぜんぜん9900Vの方が多いんじゃないですか?
今度でた新しいナビは才サイバーナビの庚価版じゃないですかね?
書込番号:48603
0点


2000/10/21 17:25(1年以上前)
1100Vではなく、今月発売の1000Vですよね?私も同様に迷
っていて、今1000Vのカタログを取り揃えてるところです.私の知
る範囲では、PCカードスロットや携帯のハンズフリーを省いて、安
くしたのかな?と思っています.違っていたらすいません.確かに地図
ソフトは違うようですね。
書込番号:49863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





