パイオニアなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > なんでも掲示板

パイオニアなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

信頼できない天気情報?

2025/07/02 18:13(3ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:11件

題名の通りですが仕事の社用車や自家用車で楽ナビ・サイバーナビと何機種か使っております。
基本気にしたことが無かった部分だったので最近気付いたのですが
ネットワークに接続すると出てくる天気予報の温湿度が低すぎではないでしょうか?
例えば昨日大阪では最高35℃を記録しましたが昼間にナビの画面へ出てきていた温度は30℃でした。
天気予報のソース元によって多少の前後はあるのは当たり前ですが
30℃では流石に低すぎて本当にちゃんと予想しているのか?と疑ってしまいます。
今どき天気予報はスマホで見たほうが早いし細かいので重要視するような場所ではありませんが
あまりにズレているので気になってしまいました。
他地方の方は温度差どのようなものでしょうか?

書込番号:26226885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5814件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/02 19:13(3ヶ月以上前)

車の方の外気温度センサーが大丈夫かどうか?

書込番号:26226936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/07/02 21:41(3ヶ月以上前)

>ネットワークに接続すると出てくる天気予報の温湿度が低すぎではないでしょうか?
例えば昨日大阪では最高35℃を記録しましたが昼間にナビの画面へ出てきていた温度は30℃でした。

ナビなので、走行中の地域あたりの気温なのでしょうし、
大元の大阪の気温と少々(5℃くらい?)は、最高気温記録する(午後2時くらい)時間帯とも違うかと、
また、その時の車の外気温表示とは、比べられてないのですか?
まあ、テキトーな返信お邪魔しました。

書込番号:26227090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/07/03 00:55(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
車の外気温表示は普段からプラス傾向に出ているので気象庁の観測気温と比べると+2〜3℃ぐらいでその時は38℃表示、
大阪で35℃を記録した気象庁の観測は15時ですが14時半頃に見たところで車の方は38℃表示、
ナビ側の気温は15時予想で31℃でした。ルート設定をしていない、新大阪近辺での確認です。

書込番号:26227240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2025/07/03 06:34(3ヶ月以上前)

>しかまこさん
テキトーな意見に返信ありがとうございます。
車外温度は、炎天下の路面近い温度なので、相対的に高くでますね。
気温は、昔は、百葉箱とか言うものの中に入った(今はもっときちんとしたものでしょうね、)ところの気温なので実際より低めですね、
まあ、予報なので、色々違うのでしょうね。
まあ、大目に見てあげてください。
お邪魔しました。

書込番号:26227340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2025/07/03 11:39(3ヶ月以上前)

>しかまこさん 『ネットワークに接続すると出てくる天気予報の温湿度』

実際の35℃というのはどこで観測したのかにもよります。アメダス地点でしょうか?駅ビルの壁に表示されるもの?測った場所は芝生上の百葉箱の中で高さ1.5m?
気温は地点だけでなく地形や建物、風速・風向などにも影響されます。ですので正確な値はむずかしい。予報はさらに難しいと思います。今は各自の気温湿度が発表されていましたが、アメダスがなかった一昔前までは午前10時の気温でした。ラジオでは気象通報という番組が1日に数回流されていましたが....。

Windowsでも天気アプリで温湿度を表示しますが、やはりいい加減ですよ。iPhoneだって同じような。
それにサイバーナビ・楽ナビといってもパイオニアが天気予報をしているのではありませんので、ネット上の無料サイトを利用しているのでしょう。そんなものだと笑っているのが良いのではないでしょうか。

書込番号:26227533

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2025/07/03 12:19(3ヶ月以上前)

申し訳ないです。私が気にした部分というのは実際の気温との差ではなく予報においての話です。
例えば天気予報サイト各社多少の差はあれど35℃前後で予報しているところを
カロッツェリアは30℃と表示している。というところです。
実際の気温の話は気象庁の観測結果の話しています。
実際の気温は気象庁の観測を待つ必要がありますし車の温度計は高く表示されるもの。これは理解しているのです。

書込番号:26227569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2025/07/03 13:49(3ヶ月以上前)

>しかまこさん
こんにちは。
予想気温は、パイオニアがなんらかの計算等を行っているわけではなく、天気予報の元データーを元に表示しているだけと思います。なので、元データーの供給者と予報時刻によって変わると思うんですよね。
だから、スレ主さんのお住まいの1か所の傾向を元に、パイオニアの予報数値がおかしいとは言い切れないと思います。
スマホの天気予報アプリも複数ありますが、結構数値が違ってたりしますよね。

書込番号:26227625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/07/04 07:53(3ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
結局のところは皆様言うように大目に、そんなものだと考えて置くのが良さそうということですね。
くだらない質問に返信ありがとうございました。

書込番号:26228292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:6件

avic-cl910にファイヤースティック4kを取り付けようと思い、タイプd変換器を使って接続を試みましたがナビ画面に映りすらしません。
電源はナビ裏側のUSBから取っており変換器も問題ないと思われます。また、HDMIの入力の方に間違いなく取り付けてあります。
どなたか詳しい方、経験された方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いします。

書込番号:25534186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2023/12/05 23:16(1年以上前)

ファイヤースティック4kって 付属DCアダプタがすごくでかいですが
電源容量足りてますか

書込番号:25534201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/05 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

可能性を考えて、DC12VからAC100Vのインバーター使って電源を取ってみましたが映りませんでした。

書込番号:25534215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2023/12/06 07:06(1年以上前)

kkkaaa___kkさん

楽ナビ(RQ720)に4K MAX(第一世代)を接続していますがひろ君ひろ君同様、電源が足りてない時の症状のように見えます。Fire TV自体は家のTVに接続して問題ないのですよね?

あとはシガーライター/USB変換アダプタはお持ちじゃないですか? 自分はRQ720のUSBから電源取ると起動しないので変換アダプタ(USB-AとUSB-C2口タイプ)から電源取っています。

書込番号:25534439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 08:04(1年以上前)

単純に電源の可能性か、配線の可能性か…

電源は容量の大きい物に繋ぐとかしかないけど、配線はHDMI出力のできるビデオカメラやメディアプレーヤー、ファミコンミニなどのお手軽ゲーム機とかを繋いでみて映るのかどうか。

ちなみにうちの4KじゃないFIRETVSTICKは2.4Aの電源に繋いでる。

書込番号:25534479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 09:35(1年以上前)

>BIGNさん
返信ありがとうございます。

すみません説明不足でした。
電源は、rl910のUSB、インバーター、シガーソケットUSB変換アダプタ(USB-C2口、2.4A)で試してあります。

firetvstick4k(第2世代)自体は、家のテレビで設定しましたが初期設定で映像の乱れが若干あった程度でその他は正常に作動しています。

HDMIケーブル(エレコム)が原因でしょうか。

書込番号:25534545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 09:40(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。

2.4AのシガーソケットUSB変換アダプタで一度試みましたが画面真っ暗でした。

書込番号:25534550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/12/06 10:48(1年以上前)

>kkkaaa___kkさん
こんにちは。
タイプd変換器というのがよくわかりませんが、取り付け説明書では変換機ではなく変換ケーブルを使う指示になっていますよね。

HDMI入力のType-D-TypeA変換ケーブルですが、純正品をお使いでしょうか?
純正品はCD-HM110(13cm)またはCD-HM120(2m)です。

これらの純正品は良く品切れになるのでアマゾンなどでは互換品ばかりヒットしますが、互換品ではうまくいかない場合が多いです。純正品に変えたら問題解決することはよくあります。

これから買うなら長さの長い120の方が良いと思いますが、パイオニアは外資に売却されてから製品開発も在庫管理など会社機能が全くうまくいっていないようなので、いつ在庫が復活するのかわかりませんね。オートバックスやイエローハットなど数店舗回れば埃をかぶった在庫品が見つかることは割とあるのでお試しください。

書込番号:25534624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/06 10:52(1年以上前)

付属電源アダプターは1Aとか1.8Aじゃなかった?
電源の問題では無いと思う。

書込番号:25534628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/06 11:24(1年以上前)

〉2.4AのシガーソケットUSB変換アダプタで一度試みましたが画面真っ暗でした。

前にも書いたけど、
〉単純に電源の可能性か、配線の可能性か…

電源見たのなら、あとは別の機器繋いで配線が問題ないのか確認しよう。

書込番号:25534650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 12:29(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

変換器ではなく変換ケーブルでした。書き方が間違えていましたすみません。

純正品ではなくエレコムの10cmの物を使用しています。先端の被覆部分が少し太かったので1ミリほど削っています。

純正品買わないと厳しいですか。

書込番号:25534717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/06 15:51(1年以上前)

HDMIのケーブルを純正のもの(2m)に変えたところしっかり映るようになりました。

皆様たくさんのご意見やアドバイスありがとうございました😭

書込番号:25534944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア

現在は楽ナビのディスクドライブからCDを圧縮録音させて、ミュージックサーバー機能で音楽を聴いておりました。
実は、ブルーレイレコーダーはパナの「おうちクラウドDIGA」を使用しているので、最近DIGAにCDを録音させて、「どこでもディーガ」アプリを利用してスマホからBluetoothAudioを使用して再生してみております。
理由はいずれ、最新のサイバーナビに入れ替えて、ハイレゾ音源の再生や、CD音源を圧縮することなく(勿論CDを車内に持ち込むことなく)再生した音質よく音楽を楽しみたいのです。
と言うのも、最新のサイバーナビでしたらdocomo in Car conectで定額性が実現するので、データ量の大きいハイレゾ音源をどれだけリモート再生しても大丈夫と言う目論みがあります。
勿論その際は車のスピーカーもハイレゾ対応製品に交換も行います。
実際、この私の目論見は実現できるかどうか?とか、実際に行っている方がいらっしゃったら感想を伺いたいですし、SDカードを介さずにカーナビでハイレゾ音源再生されている方がいらっしゃったら、その方法を参考にお伺いしたいです。
因みに、先ほどe-onkyo musicに加入して、一曲のみスマホとDIGAにはダウンロードしてみしました。
宜しくお願い致します。

書込番号:23081252

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/02 19:23(1年以上前)

ハイレゾを音質の落ちるBluetoothで聴く意味ってありますか?。

書込番号:23083443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2019/12/03 00:08(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
私も書き込み後、ちょっと勉強しました。Bluetooth接続よりも、AUX接続の方が有利と知りました。
私の目的ですが、SDカードに圧縮録音するミュージックサーバーよりも、何とかいい音で音楽が聴きたいということなのです。
現在は自宅用オーディオセットも廃却しており、音楽を楽しむのは車内のみと言う状況です。
通勤時に電車内でイヤホンで聞くのは抵抗感があります。
最近敢えてCDを車内に持ち込んで聞くと、ミュージックサーバーよりもやはりいい音であることに気が付いたのですが、CDを沢山車内には持ち込みしたくないのです。
それで、丁度レコーダーはDIGAでしたので、DIGAにCD録音させて「どこでもディーガ」アプリから利用して、ハイレゾ音質でのストリーミング再生で「ミュージックサーバーよりも良い音」に期待を持った次第です。
スマホの内部ストレージに音楽データを保存するのも、容量的には何時間分もの音楽再生を考えると避けたいです。
今流行りのポータブルオーディオプレイヤー購入は最終手段として、できれば最新のサイバーナビ+スマホ+docomo in Car conect+GIGAで「音楽のストリーミング再生でミュージックサーバーよりも良い音の実現」の方法を検討したいのです。

宜しくお願い致します。


書込番号:23084068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2020/02/17 00:23(1年以上前)

その後、いろいろ勉強した結果、レコーダーからSDカードに保存して再生する方法を学びました。
ハイレゾのFLACファイルはパソコンでコピーできることを知ると、ストリーミング再生は不要との結論となりました。

書込番号:23236080

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビにiPad Pro 2018のアプリ音の再生

2019/02/09 18:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 ta9tytさん
クチコミ投稿数:5件

サイバーナビの902シリーズへの買い替えを検討しています。

902シリーズもしくは前モデルにてiPad Pro 2018をUSB接続にて
YouTubeやプライム・ビデオなどのアプリの音声のみを
ナビから出力したいと考えています。

Bluetooth接続だと可能かと思いますが音声の遅延が許容できないので
USB接続をと考えています。
サポート外ということは承知していますがこういった使い方をしている方
もしくは似たような使い方をしている方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:22453996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/09 18:20(1年以上前)

USBなら難しいかもです

HDMIかAUXのアナログ接続(4極から3極への変換が必要)で考えてみては?。

書込番号:22454009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/09 18:47(1年以上前)

>ta9tytさん
サイバーナビでもiPad Proでも無いですがAVIC-RW03でiPhone6でUSB接続しますが音は出ています。

NSCP-W62やNSZT-W61GでプライムビデオやNetflixをBluetooth接続して聴いていますが音声の遅延は感じません。

書込番号:22454075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ta9tytさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/09 18:54(1年以上前)

>北に住んでいますさん
書き込みありがとうございます。
USBのみでは難しのですね...
後席用にiPadをと考えていたので
HDMI接続時に映像がiPadにも映ればいいのですが
なにぶんこういった使い方をしている方が少ないのか
情報が少ないですね。

書込番号:22454091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta9tytさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/09 19:24(1年以上前)

>F 3.5さん
書き込みありがとうございます。
AVIC-RW03ではアプリの音が出ているということですね!

Bluetoothの音ずれに関してはPioneer製品は弱いように感じています。

書込番号:22454165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta9tytさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/19 09:26(1年以上前)

週末に展示品で実際に試してみようとカー用品店を回ったのですが
サイバーナビの展示をしてあってもUSB端子を接続していないところばかりでした。。。
お店の方に裏にケーブルをさせて試させてくれないかお願いしたのですが丁重に断られました。
また、Pioneerのサポートにも問い合わせしましたが
そのような動作の確認はとっておりませんとのこと

また質問になってしまうのですが、
サポートによるとiPhoneをUSB接続した場合
iPhone内に取込まれた音楽(動画)ファイルのみ再生可能とのことでしたが
その際iPhone側で音楽の選曲操作やほかのアプリを立ち上げたりということはできるのでしょうか?

書込番号:22478017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta9tytさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/16 16:12(1年以上前)

レスがつかなかったのでダメ元で購入しました
ありがとうございました

書込番号:22536071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビの運転支援システムについて

2018/03/22 15:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

スズキ・ハスラー5MT車を購入しました。
最近は高速乗ることも遠出をすこともほとんどないため、オプションナビは付けず、ETCも今まで使っていたものを取り付けようと思っています。
ナビは目的地まで到達すればいいので、それほどこだわりはないんですが、音楽はある程度いい音で聴きたいと思っています。
ただ、スポーツモデル以外では絶滅危惧種寸前のMT車のため下位グレードで、デュアルカメラブレーキサポート等の運転支援システムは全く付いていません。
そこで色々調べていたらカロッツェリアのサイバーナビを見つけました。
メーカーの車両本体のような自動ブレーキ等はもちろんありませんが、警告音が鳴るだけでも、不注意等で事故など起こすことを考えれば、安全はお金に変えられないと思いました。
しかし現実問題として、かなり高額なので、ちょっと躊躇しています。
また、購入しても先進技術は日進月歩なので何年かしたら、もっと素晴らしい技術が投入されるでしょう。
出来たら長く使いたいと思っています。
カロッツェリアの運転支援システムの付いているサイバーナビを購入した方、または購入を考えている方など使い勝手や、費用対効果等色々感想・意見等お聞かせください。

書込番号:21695568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/22 17:29(1年以上前)


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

2018/03/22 19:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。とても参考になりました。
使えないみたいですね(T_T)
やはりスバルのアイサイトやホンダセンシングなどと比べる方が無理があるのかな。
これなら普通に楽ナビ買った方が良さそうですね。

書込番号:21695930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニターへのRCA接続

2018/02/02 11:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:4776件

新車購入に伴い、サイバーナビのCZ901にしようか、楽ナビのRZ901にしようか迷っています。

音楽性能は求めていないのですが、リアモニターを付ける予定をしており、どうせなら、リアセパレートモードがあり、みちびきに対応し自車位置精度に優れ、光ビーコンが使えるため、CZ901にしようかなぁと思っているのですが、一方で、現在、楽ナビポータブルを使っているため、楽ナビのナビ画面の方が親しみがあり、RZ901でもいいのかなぁと思っているところなのですが、リアモニターへの出力がRZ901ではRCA接続なのが気になっています。

そこで、実際に使っている方にお尋ねなのですが、地デジTVやDVDビデオのほか、家のBlu-rayデッキからDVDにVRモードで録画したテレビ番組を写す予定なのですが、写りはどうなんでしょうか?
昔のアナログ放送のような画質なんでしょうか?

なお、リアモニターは、パイオニアのTVM-FW1030を考えています。

書込番号:21562968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/02/02 15:25(1年以上前)

>昔のアナログ放送のような画質なんでしょうか?

結論から言うと、そんな事はありません。普通に見れますよ。
家に液晶の10インチ以上のテレビはありますか?
それで、地デジではなくDVDを再生すれば、それより悪く見えることはありません。

説明としは、画質に関しては、素材、コード、機材の解像度に左右されます。

【素材】
アナログ放送  解像度640×480 31万画素
DVDビデオ    解像度720×480 35万画素 ←VRモードで録画したテレビ番組もこれ
地上デジ放送  解像度1440×1080 156万画素
Blu-rayディスク 解像度1920×1080 207万画素

アナログ<1.2倍<DVD<4.6倍<地デジ<1.3倍<Blu-ray

DVDってきれいなような気がしますが、画素数ではアナログとそんなに差はありません。


【コード】
RCA   解像度720×480 35万画素
HDMI1.0  解像度1920×1080 207万画素
HDMI2.0  解像度3840×2160 829万画素・・・4K対応

RCAは、アナログ放送の時代に対応したものなので、その時にもあったDVDが、素材の画質で見れる解像度となっています。なので、解像度の高い地デジ放送で使用すると画質が落ちてしまいます。
HDMIは、地デジに対応した解像度になっていますが、HDMIを使用してDVDを視聴したからと言って、もともとDVDの解像度が低いので、HDMIの解像度に引き上げられる訳ではありません。

【液晶】
TVM-FW1030  解像度800×480
TVM-FW1040  解像度1280×800

希望される1030は、液晶自体が800×480で、DVDが素材の解像度で表示出来る設定になっています。
その為、地デジを視聴すると、地デジの解像度に足りていないので、画質は落ちます。

一方、上位の1040は、1280×800なので地デジが素材の解像度で表示できる仕様です。
だからといって、DVDにHDMIコードを使用した場合と同じで、DVDがよりきれいに映るかというと、素材の解像度が高くないので、何ら変わりません。
(ただ、液晶の画素数が多いので、きれいに「感じる」可能性はあります。)

イメージされているアナログテレビのような画質ではありませんが、2つの液晶を、
1030にRCAで接続する場合と、1040にHDMI接続する場合とで【地デジ放送】を比べると、「くっきりさ」はかなり変わります。
1030の地デジは若干ぼやけて見えると思います。
とは言っても、家の液晶テレビで地デジを見てるのと、DVDビデオを見てるのとの差くらいです。
家のテレビが大画面なら、逆にリアモニターの画面が小さいので、家で見るほどの差はありません。


という事で、
DVDをみるなら、どんな組み合わせでも大差ない
地デジをみるなら、全てを良い組み合わせにしないと意味がない
となり、ナビ本体とリアモニターの組み合わせでは、
A.画質優先で、CZ901 → HDMI → 1040 か
B.コスト優先で、楽ナビ → RCA → 1030 か
のどちらかの選択になると思います。

色々書きましたが、比較するとA.の組み合わせが良いですが、決してB.の組み合わせじゃ見てられなような事はありませんので、コスト的に厳しいなら、B.の組み合わせで良いと思いますよ。

ちなみに、、、
CZ901 → RCA → 1030・・・これだとリアモニターに関してはサイバーの意味がない 
楽ナビ → RCA → 1040・・・これだと、リアモニターを1040にする意味がない

書込番号:21563451

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4776件

2018/02/02 22:24(1年以上前)

>el2368さん

ありがとうございます。
非常によくわかりました。

書込番号:21564657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニアなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パイオニアなんでも掲示板を新規書き込みパイオニアなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング