
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月9日 17:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月16日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月21日 21:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月18日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月24日 01:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月21日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついに新型楽ナビが正式発表されました。プレスリリースは↓。
http://www.pioneer.co.jp/press/release368-j.html
来月2月上旬発売予定とのこと。全機種タッチパネルと上位機種であるHDDサイバーナビ譲りの強力な処理エンジンを搭載しています。
0点



来週のNHKのプロジェクトXで、パイオニアのカーナビ開発の舞台裏が取り上げられます。カロナビファンの皆様、お見逃し無く!
10/22(火) 21:15〜
「家族へ贈った執念のカーナビ」 社内の反発▽高温で壊れる機械ほか。
0点


2002/10/16 00:13(1年以上前)
カーナビ愛好者にとっては、必見の番組ですね!
小生もいまから、予約しておきますか。 (^^ゞ
書込番号:1003785
0点


2002/10/16 22:39(1年以上前)
私も見ますよ〜
そういえば、カロの始めの頃のナビの宣伝では
「道は星に聞聴けけ!」っていうキャッチフレーズでしたっけ?
かっこよかったですね。
書込番号:1005475
0点







2002/09/17 13:17(1年以上前)


2002/09/17 22:37(1年以上前)
凄い\(^o^)/
パナソニック使っていますが間違いだらけの地図買い替えより、こちらの方を検討します。
精神衛生上、間違いの少ない方がダンゼン良い。
書込番号:949640
0点


2002/09/17 23:12(1年以上前)
VICS情報は通信から取り入れるのかな??
書込番号:949745
0点


2002/09/18 01:25(1年以上前)
たしかに、内容は、すごいの一言です。 (@_@)
いずれ、どこかで発表してくるとは思ったのですが、
やはり、最初に手がけるのは、カロですね!
開発者の心いき、経営者の感覚には、感服するしだいです。
これが、次代のデフェクトスタンダードになるんでしょうねぇ〜。
書込番号:950097
0点





こんにちは。ナビの購入を考えています。
初めての購入なので、教えて頂きたいのですが・・・
カロの“AVIC-XH99”を予定しています。
これにビーコン受信機を付けようか悩んでいます。必要でしょうか?
車はハイラックスサーフです。現在はカセットのデッキしか付いてません。
そこで、IPパスケーブルでMEH-P515のMDを付けようと思っています。
CDやDVDの音声は車のスピーカーから、ナビはモニター裏からで、
大きな音で音楽を聴いていても、ナビの案内を聞き漏らさないように
したいのです。可能でしょうか?
またコンソールにナビの本体とMDを入れるとあと1D余るようです。
MEH-P515の他に何か良い物はありますか?
どなたかアドバイスをお願い申し上げます。
0点

明日購入予定さん こんにちわ
わたしはAVIC-H09をVer.Upにビーコンを付けて使用しております。
>これにビーコン受信機を付けようか悩んでいます。必要でしょうか?
通常クルマを使う地域にによっても活用の度合いは差があると思います。
わたしは都内を走ることが多いので、ナビが渋滞を考慮して動作する
のは重宝します。
また、走行している道路の進行方向情報が取得(レベル2)表示される
のも便利です。
でもわたしの場合は、ナビに案内させながらも地図上に見える渋滞を
避けながら勝手に走る(案内は無視!)ので本当に必要かどうかは…?
>またコンソールにナビの本体とMDを入れるとあと1D余るようです。
>MEH-P515の他に何か良い物はありますか?
ビーコンについてですが、後から付けるのは再度コンソール周辺をバラ
すことになると思います。
・VICSのホームページ
http://www.vics.or.jp/
書込番号:906324
0点





今日パイオニアHDDナビのサイトを見たらHD書き変えバージョンアップ情報が
更新されて内臓HDを預けてバージョンアップをする手順や価格が載っていました。20,000円だそうです。申し込みはWeb上からも可能です。
私は申し込みました。
http://www.pioneer.co.jp/car/hddnavi/index.html
いつも情報をもらってばかりなのでお返しに書き込みます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
