
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月8日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月29日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月25日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月25日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月6日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すでにKAKAKUCOMには存在しない機種の
D9000シリーズユーザーです。
ここで質問するのは気が引けたのですが、他に頼るところが見つかりませんでした。
この度、わけあって、ROMのバージョンを2400から2200へ
バージョンダウンしたいと考えています。
先ほど単純にROMを入れ替えてみたら、
見た感じは問題なく動いています。
このまま使った場合、何か問題はあるのでしょうか?
それとも全く問題ないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
何卒よろしくお願いします。
0点





カロは、もうAVNタイプのナビって作らないのですか?どなたかご存知の方いませんか?
車がFITなので、インダッシュだとモニタがエアコンの噴出し口を塞ぐので、AVNタイプ探しているのですが、ECLIPSEは、なんせ音的なものは弱すぎる。。。アゼストは、ナビ機能がいまいちのような気がしていて・・・。 ^^;
よろしくお願いします。
0点

「パナが秋以降に一体型を出すので、それに合わせて同タイプの製品(ZH900MDの廉価版?)を出す」という書き込みをどこかで見たような・・・?
確実な情報ではないので、聞き流して下さい。
書込番号:3198677
0点





ZH9MDを最近購入したのですが良く通る道をどうやったら効率よく覚えてくれるのかと思って書き込みしました。
一応他の機種でもノウハウは同じかな?と思ってここにアップします。
基本的な事で申し訳ないのですがよく通る裏道、自宅周辺のおきまりルートなどは
みなさんどのようにして覚えさせているのでしょうか?
「登録道」というのがあるようなのですが説明書を見ると
「ルートの最後に指定する立ち寄り点」みたいなことが書いてあり
道を覚えさせるのとは違うのか?と思っています。
疑問点としては
ルート案内をしてないときに通った道もカーナビは覚えてくれるのか?
それともルート案内をしてそのルートを修正しないと覚えてくれないのか?
登録道を何回か通ると登録道を指定しなくても
ルート案内で登録道を案内してくれるようになるのか?という事です。
遠出のルートの是非はともかく近場の街乗りのルートは覚えてくれるとうれしいんですが・・。
カーナビ暦が長いみなさんはどうなさっているのでしょう?
PS.新しく出来た地図にない道も何回も通っていれば案内してくれるようになってくれるとうれしいんですけどね。
さすがにこれは無理だと思いますが。
0点

パナソニックCN-HDX300Dの「インテリジェントルート探索」の説明文には、「推奨ルート以外の道を何度か通ると、学習してそのコースを反映したルートを探索します。」と書いてあります。要するに「リルートが働いたポイントを記録して行き、何度も同じ地点でリルートが掛かると、そのルートを覚える」のでしょう。何度も通る道ならば、下手に経由地を設定せずにリルートさせまくっていれば、そのうち覚えてくれます。(^_^;)
書込番号:3049829
0点





現在、XH−09Vを使っているのですがミュージックサーバーのアルバムタイトルなどを携帯を繋いで通信で取り込みたいのですが、最近FOMAに替えた為、既存のケーブルでは接続できず人の携帯を使ってみたのですが、通信に失敗しましたとなって情報の取得ができません(>_<;
どなたか、解決策を教えていただけませんか? また接続先設定などもどのようにしたら良いかわからず、NTTDoCoMoと設定しただけです。
0点





現在、XH−09Vを使っているのですがMSVのアルバムタイトルなどを携帯を繋いで通信で取り込みたいのですが、最近FOMAに替えた為、既存のケーブルでは接続できず人の携帯を使ってみたのですが、通信に失敗しましたとなってダウンロードできません(>_<;
どなたか、解決策を教えていただけませんか? また接続先設定などもどのようにしたら良いかわからず、NTTDoCoMoと設定しただけです。
0点



我が家の919がよみがえりました。(^o^)丿
試しに親父とお袋の実家の電話番号で検索したらしっかり表示しました。
自宅の電話で検索してもピッタリ。
嬉しいような恐いような・・・・・・・・ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
